前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

2015年11月

[助成金等募集情報] ハウジングアンドコミュニティ財団 助成事業の説明

 一般社団法人ハウジングアンドコミュニティ財団は、2016年度の助成事業公募に当たり、助成事業の説明、講演、鼎談)を行います。募集要項の配付、助成事業の説明と「住まいと地域との新たな連携」を主題とする講演と鼎談(ていだん:三人が向かい合って話をする)が予定されています。
 
■ 参加対象:どなたでも

■ 日時:2015年11月20日(金)18:30~20:30(開場・受付18:15) 

■ 場所:コンファレンススクエア エムプラス「グランド」
     東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル10階
     TEL:03-3282-7777
     URL:http://www.marunouchi-hc.jp/emplus/access.html

■ スケジュール:
18:30 開会挨拶
18:35~19:05 助成事業の説明
19:05~20:30 鼎談「住まいと地域との新たな連携」
20:30 閉会挨拶

■ 定員:100名

■ 参加費:無料

■ 申込み締切:11月13日(金)まで

■ 申込み方法:ホームページかFAX(参加申込書2015)

■ 主催・問合わせ:
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-17 芝公園下山ビル4F
TEL:03-6809-1408(平日9:30~17:30)
URL:http://www.hc-zaidan.or.jp/

[ブログ] バルーンアートボランティア養成講座

 バルーンアートボランティア養成講座(Mサポ主催)を10月29日に行いました。神宮有紀さん(Mサポ登録団体 ばるーんあーとくらぶ)を講師に迎え、活気ある2時間余りの講座となりました。

講師の神宮有紀さんです。 明るい笑顔で講座が始まりました。

講師の神宮有紀先生です。
明るい笑顔で講座が始まりました。

 定員の倍以上の申込みをいただき、定員を増やして対応しましたが、Mサポ交流スペースは満員となりました。

「まずはバルーンをふくらませてみましょう」

「まずはバルーンをふくらませてみましょう」

 剣、お花、とんぼ、パンダ等、受講者さん同士が隣同士で笑顔でお話をしながら、楽しそうに作品作りをしている様子が印象に残りました。

剣作りにチャレンジしています

剣作りにチャレンジしています

なごやかな雰囲気で笑顔がこぼれています

なごやかな雰囲気で笑顔がこぼれています

個性豊かなかわいいパンダができました

個性豊かなかわいいパンダができました

 「子どもの集いでやりたい」「施設でのボランティアで作りたい」との声をいただきました。
 「どこでバルーンやポンプを買えますか?」と質問が終わりに出ていました。

 この講座で学んだことを、地域や施設でのボランティアですぐに生かしたいという、受講者さんの熱意を感じました。

[助成金等募集情報] SIEN2 助成金公募

 Mサポ登録団体のSIEN2(シエンツー)さんでは、「困難の方々の支援や強く共感出来る団体」を対象に、助成金の公募を行っています。

■ 助成金交付対象団体:群馬県内で活動している団体
①困窮の方々の支援団体
②活動内容が強く共感出来る団体
③法人格は問わない
④新規事業でも継続事業でも構わない
⑤使用用途は28年度活動用。備品購入も可
(借入金・貸付金等の充当、返済は不可)
⑥27年度に他の助成金交付を受けた団体は応募不可

■ 交付額:10万円(3団体)

■ 応募締切:平成28年1月末日(必着) 

■ 応募方法:E-mailか郵送

■ 応募先・問合せ先:
  SIEN2(シエンツー) 富澤
   〒379-2144 群馬県前橋市下川町54-8
   TEL:090-2403-7092
   E-mail:sien4649@rk2.so-net.ne.jp

[助成金等募集情報] JT NPO助成事業

 日本たばこ産業株式会社(JT)では、地域コミュニティの再生と活性化につながる事業に対し、年間45件程度、1件あたり年額最高150万円の助成を行います。

■ 応募資格
1.公益性を有し非営利法人である
2.2015年9月30日現在で、法人格を有して1年以上の活動実績がある
3.政治、宗教、思想に偏っていない
4.2016年4月1日~2017年3月31日に実施される事業である
5.反社会的勢力ではない。また、反社会的勢力と密接な交友関係を有する法人でない

■ 助成対象
対象経費:申請事業に関わる事業費、人件費
限度額:年額最高150万円/件
助成件数:45件程度
対象事業:非営利法人が日本国内において地域社会の核になって実施する、地域コミュニティの再生と活性化につながる事業。地域に根差した活動で、多様な年代層を対象とした取り組みを優先する。
詳細はインターネットウェブサイト参照
助成期間:1年間(基本)、継続助成の場合あり

■ 応募書類入手方法:インターネットウェブサイトよりダウンロードもしくは郵送

■ 応募期間:2015年10月1日~2015年11月20日(必着)

■ 応募先・問合わせ先:
日本たばこ産業株式会社 CSR推進部 社会貢献室
〒105-8422 東京都港区虎ノ門2-2-1 JTビル
TEL:03-5572-4290  FAX:03-5572-1443
URL:http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/npo/entry/index.html

[お知らせ] SIEN2 「ご家庭に眠るお宝」(はがき等)集めています

 SIEN2(Mサポ登録団体)は、前橋市との協働事業として「書き損じはがきなどの回収・換金・助成金配分によるNPOの活性化事業」に取り組んでいます。
(まえばし市民提案型パートナーシップ事業)
 
 はがき(印刷ミス、余った年賀状、往復はがきなど)、未使用の切手、テレフォンカード、印紙、金券などがありましたら、ご提供をお願いいたしますとのことです。

 皆さんから提供いただいたものを換金し、市内で福祉活動等を行うNPO法人やボランティア団体への助成金として活用しています。

 回収箱は、前橋市中央公民館(受付)、下川渕、桂萱、芳賀、東、元総社、総社、城南、富士見、総合福祉会館、大胡支所、宮城支所、粕川支所、第二コミュニティ、第三コミュニティ、第五コミュニティ、けやきウォーク2階に設置されています。

問い合わせ先:
 前橋市役所生活課地域づくり係 TEL:027-898-6510
 SIEN2 富澤 TEL:090-2403-7092

[ブログ]ぶら~りボランティア探しの旅 「能と源氏物語」

11月3日(火)中央公民館ホールにて、「能と源氏物語」が開催されました。
生涯学習課の「伝統文化学習事業」と中央公民館の「地域づくり講座」の共催事業です。

受付では、公民館応援団のボランティアの方々が活躍されていました。

中央公民館で学習し、朗読のボランティアを行っている「よみくらべ源氏物語の会」による『源氏物語「玉蔓」を楽しむ』では、朗読による「玉蔓」の世界に触れることができました。

また、能楽師・重要無形文化財総合指定保持者である下平克広氏による「玉蔓」は、とても迫力があり観客のみなさんは物語の世界に引き込まれました。

能や源氏物語の世界が身近に感じられるイベントでした。

能と源氏物語

[ブログ]ぶら~りボランティア探しの旅 報告編 ホット、クール、ビュティフルなイベントに多くのボランティアが活躍しました!

「ぐんまアイディア・ハッカソン2015」が行われました。
同イベントは10月24日(土)25日(日)の二日間にわたりMサポ交流スペースを会場に開催されました。ハッカソンとは、「ハック」と「マラソン」からの造語でソフトウエア開発者が、一定期間集中的にプログラムの開発やサービスの考案などの共同作業を行い、その技能やアイデアを競う催しとのことです。今回の主催は株式会社ブレインファーム、共催が群馬県高校生会議でした。高校生の皆さんが2日間にわたりボランティアとして運営に参加しておりました。
イベントの参加チームは8チームで優勝は「くじらクラブ」、特別賞に「チーム竹内」が輝きました。優勝チームのメンバーの一人はなんと小学校4年生の児童で、皆さん一様に驚きと賞賛で称えていました。
表彰式には山本前橋市長さんがお見えになり、賞を渡し受賞者を称え、今回のイベントの重要性と参加者、関係者へ感謝と労いのお言葉をかけておられました。
イベントの2日間を通じ取り分け高校生の活躍が際立っているように感じられました。運営、司会進行などなど多岐に渡りパワーを発揮し、OBで同会顧問の木村さんも2日間陰に日向にと、現役生をサポート、リードしていました。この高校生たちの若い力はこれからも県内、前橋市内で多くのイベント、セミナー、学習会を開催します。関心のある高校生は群馬県高校生会議のホームページをご覧いただくなどし、参画していただければ活動が更に拡大、拡充、活性化し、群馬、前橋の元気力の向上とご自身の人間形成にもプラスになるものと思われます。高校生会議さんのMサポ事業への参画の期待は高まるばかりです。SH
DSCN9394
参加者の皆さん

DSCN9360
大会ルール説明

DSCN9362
作品作成の様子

DSCN9365
作品作成の様子

DSCN9371
作品発表

DSCN9372
作品発表

DSCN9373
作品発表

DSCN9375
作品発表

DSCN9377
作品発表

DSCN9379
作品発表

DSCN9392
表彰式の様子

DSCN9388
市長さんと優勝チーム