前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

[ブログ]ぶら~りボランティア探しの旅 伝統をつなぎ 地域をつなぐ たくさんのボランティア

 11月4日(水)にNHKの「クローズアップ現代」でセンセーショナルな番組が放送されました。「町内会が消える? ~どうする 地域のつながり~」でした。
 視聴すると、確かに少子高齢化、地域への帰属意識の希薄化により、このようなことが全国的に顕在化し大きな問題となっていることを改めて認識させられました。
 しかし、前橋では自治会、地域づくり、市民活動に対する積極的な取り組みにより、自治会への高い加入率、各地域づくり協議会の活発な活動、市民活動の支援などにより縦横ななめのつながりが、多く健在していて、まちなかの再生や旧来の住宅団地の居住者の買い物問題などの諸問題も行政はもとより、市民サイドからも活発な活動が多くみられてきております。
 そのような中、地域の活性化、世代間交流、安全安心、防火防災、高齢者の健康寿命の延伸、地域内、地域間の連携などのために自治会や、地域内はもとより、他地域にも出向き活躍している方々や、行政や各地区で行われた事業、行事で活躍されたボランティアの方々をご紹介します。今回の紹介ほんの一部の方々ですのでこれからも順次ご紹介させていただきます。
 前橋では若い人達の地域活性化の必要性に対する意識が高まってきています。イベントやミーティングなどへの参加も増え、そのため前橋では自治会、地域はまだまだ元気、益々元気、更に各地区の伝統ある催しや、新たな催しも地域をつなぐ素敵なアイテムになっています。これらが、これからも市内全体へ広く大きくつながり、大きな力となって前橋の元気力の向上に生かされて行くことと思われます。
また、この度は前出のNHKの「クローズアップ現代」のHPより下記のとおり放送内容を紹介させていただきます。
地域づくり、地域の活性化に関心のある方は、アーカイブスでご覧になることをお薦めいたします。SH
【「出典」
クローズアップ現代
No.3727
2015年11月4日(水)放送
町内会が消える? ~どうする 地域のつながり~
全国津々浦々、30万もあると言われる町内会が、今、存続の危機に瀕している。ある意識調査では、20年前には7割近くあった加入率は今や20%にまで低下。特に問題は過疎の地方ではなく都市部で深刻化している。高齢化や世帯の共働きが進んで担い手が減る一方、人員やコストのスリム化を進める行政からは次々と新たな業務の委託が相次ぐ。住民参加の祭りや行事を取り仕切るだけでなく、ゴミ集積所の管理や防犯対策、高齢者の見守りなど、幅広い役割を担わされているのだ。負担の重さに耐えかねた住民の脱退は止まらず、「サービスただ乗り」をめぐって住民同士の係争が全国で頻発する。もともとは戦時中の「隣組」が発祥、戦後はあくまで「地域の自主的活動」としつつ、行政の末端機構に組み込まれてきた実態が、時代に合わなくなっているのだ。そうした中、本当に必要な役割だけに絞り込んだ「ミニマム化」や外部資金を調達する「法人化」など、町内会のあり方を根本的に見直す動きも始まっている。社会が変化する中、地域のつながりをどのように守っていくのか、最新の動きを通じて考える。】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


清里公民館でラフターヨガの実演

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


清里公民館でパフォーマンス

DSCN9358
中央公民館文化祭ワークショップ

DSCN9352
中央公民館文化祭

DSCN9355
中央公民館文化祭

DSCN9426
読み聞かせボランティア養成講座 

DSCN9437
前橋のお酉さま

DSCN9440
前橋のお酉さま

DSCN9442
前橋のお酉さま

IMG_7606
芳賀ふるさとまつり

IMG_7603
芳賀ふるさとまつり

IMG_1287
芳賀ふるさとまつり

DSCF1554
中央公民館中心商店街スケッチ展

DSCF1557
中央公民館中心商店街スケッチ展

DSCF1558
中央公民館中心商店街スケッチ展

DSCF1540
生涯学習課ボランティア講座

DSCF1545
生涯学習課ボランティア講座

DSCF1527
生涯学習課ボランティア講座

DSCN9450
中央地区元気フェスティバル

DSCN9454
中央地区元気フェスティバル

DSCN9466
前橋市防災訓練

DSCN9495
前橋市防災訓練

DSCN9507
前橋市防災訓練

DSCN9510
つながる3分間プロジェクト高校生、大学生のボランティア

DSCN9635
つながる3分間プロジェクト高校生のプレゼン