前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

[助成金等募集情報] 前橋市環境保全活動補助金

 前橋市では前橋市内で環境保全に関する活動を行う団体等が市民等を対象として行う環境活動事業等に対し、補助金を交付します。

■ 補助対象団体
(1) 前橋市内において活動し、市内に活動拠点を有すること。
(2) 環境保全活動等をテーマに活動した実績を有すること。
(3) 営利目的でないこと。
(4) 特定の政党支持、宗教活動を目的としない団体であること。公序良俗に反しない団体であること。
(5) 前橋市が実施している他の補助制度による補助を受けていないこと。
○対象団体の法人格の有無は問いません。
○主たる活動目的が環境保全活動以外であっても、過去5年間程度環境保全活動等をテーマに活動した実績を有する場合は対象

■ 補助対象事業
(1) 地球温暖化対策に係る事業
(2) 環境保全活動、環境教育等に係る事業
(3) 省資源、省エネルギーに係る事業
 【実施例】
(1) 環境教育活動(地域の小中学生等を対象とした環境教育活動等)
(2) 環境啓発活動(環境保全に係るセミナー、講演会等)
(3) 自然観察会(地域における昆虫、野鳥、植物等の観察会等)
(4) リサイクル活動(古紙、有価物回収は除く)
※当該年度内に完了するもの
※同一事業を補助対象とする場合、通算3年まで可

■ 補助金交付額
補助対象経費の3分の2(千円未満切捨)
1団体1事業、上限10万円

■ 申請方法
平成28年4月28日(木)までに環境政策課窓口に直接提出
提出の際、提出書類の内容および団体の概要等ヒアリングを実施

■ 申請様式
前橋市ホームページ よりダウンロード

■ 問合せ先
前橋市役所 環境部 環境政策課
TEL:027-898-6292

[イベントなび]子どもの笑顔が好きな学生のための はじめてボランティア講座

 公益財団法人群馬県青少年育成事業団、公益財団法人群馬県子ども会育成連合会では、「子どもの笑顔が好きな学生のための はじめてボランティア講座」を行います。
 レクリエーション体験、つくって遊ぶバルーンアート、危険予知トレーニング、子どもとの接し方のコツ等、すぐに実践できる分かりやすいワークショップ、活動体験先で役立つ充実したプログラムです。
 「ボランティアをやってみたい!」「やってみたいけど、いきなり活動するのは不安…」という方、ご参加ください。
(主催:公益財団法人群馬県青少年育成事業団、公益財団法人群馬県子ども会育成連合会)

■ 日時:平成28年5月21日(土)10:00~15:30(受付9:45)

■ 場所:群馬県青少年会館

■ 対象者:学生(大学・短大・専門)20名(先着)

■ 参加費:150円

■ 持ち物:筆記用具、弁当、スケジュール帳(予定が確認できるもの)
※希望者にはボランティア活動場所を紹介

■ 服装:動きやすい服装、靴

■ 申込み締切:平成28年5月18日(水)

■ 申込み・問合せ先
公益財団法人 群馬県青少年育成事業団
(群馬県青少年会館)
〒371-0044 前橋市荒牧町2-12
TEL:027-234-1131 FAX:027-234-0468
URL:http://www.gyc.or.jp

[助成金等募集情報] 平成28年度地域づくり団体支援事業

 地域づくり団体全国協議会では、平成28年度地域づくり団体活動支援事業を実施します。
 
 全国にはたくさんの地域づくり団体(地域づくりに取り組んでいる民間団体)があります。
 地域づくり団体全国協議会では、地域づくり団体への交流の場の提供、地域づくりに関する情報提供、地域づくり団体が実施する研修会等の助成を行っています。

 地域づくり団体活動支援事業は、地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくり活動を支援します。講師等を招へいして開催する研修会等の事業について、招へいする講師に係る謝金・旅費を各10万円、計15万円を限度に助成します。
 申請は登録している都道府県協議会が窓口となります。

■ 助成対象団体:全国協議会登録団体
(登録後1ヶ月間は申請不可、前年度助成団体は対象外)

■ 助成対象事業
(1)地域づくり団体が行う自主的・主体的な地域づくりのために講師等を招へいして開催する研修会等の事業
(2)平成28年4月1日~平成29年2月28日に実施する事業

■ 助成内容
講師等の招へいに係る謝金・旅費を各10万円、計15万円を限度に助成

■ 申請期間:平成28年12月31日まで
ただし、助成金の累計額が地域づくり団体等活動支援事業の予算額に達し次第受付終了

■ 申請方法
「助成金交付申請書(様式1)」「収支報告書(様式任意)」「参考となる資料」を事業実施の3ヶ月までに群馬県地域づくり協議会に提出

■ 実施要綱、様式
平成28年度地域づくり団体活動支援事業実施要綱
平成28年度地域づくり団体活動支援事業留意事項
平成28年度地域づくり団体活動支援事業申請様式
平成28年度地域づくり団体活動支援事業申請様式(記入例)

詳細は地域づくり団体のひろば(地域づくり団体全国協議会)「地域づくり団体活動支援事業」https://www.jcrd.jp/index.phpoption=com_content&view=article&id=137&Itemid=594をご覧ください。

■ 問合せ先
群馬県地域づくり協議会事務局
(群馬県企画部地域政策課内)
担当 坂本、星野
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
TEL:027-226-2352
FAX:027-243-3110
E-mail:chiikika@pref.gunma.lg.jp

[イベントなび] 第10回 赤城白川まつり

 4月29日(金・祝日)午前に赤城白川の清掃活動を実施します。
参加者には、やきそば・飲み物を用意しています。(引換券が出ます)
(主催:南橘地区地域づくり推進協議会 自然環境部会、
上細井町・下細井町・北代田町・龍蔵寺町・青柳町自治会)

■ 日時:4月29日(金・祝日)10:30~11:30(小雨決行)

■ 場所:「水辺の楽校」(細井小学校西側、白川土手)

■ 駐車場:細井保育所、コープリセロ(西南)、カインズホーム(東南)の指定場所

■ 駐輪場:細井小学校

■ 問合せ先:南橘市民サービスセンター(公民館) TEL:027-231-2376

[助成金等募集情報] 平成28年度WAM助成募集

 独立行政法人福祉医療機構(WAM)が行う社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行います。この助成は、高齢者・障害者が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健やかに安心して成長できるよう必要な支援等を行うことを目的とします。

■ 助成対象団体
特定非営利活動法人、社会福祉法人、医療法人、一般社団法人・一般財団法人(定款において残余財産を公益目的の法人に分配することを規定する法人に限る)、公益社団法人・公益財団法人、その他社会福祉の振興に寄与する事業を行う法人もしくは団体

■ 助成対象事業・助成金額
(1)地域連携活動支援事業
地域の多様な社会資源を活用し、複数の団体が連携やネットワーク化を図り、社会福祉諸制度の対象外のニーズ、その他地域の様々な福祉ニーズに対応した地域に密着した事業
(同一都道府県内)
助成金額:50万円~700万円

(2)全国的・広域的ネットワーク活動支援事業
全国又は広域的な普及・充実等を図るため、複数の団体が連携やネットワーク化を図り、相互にノウハウを共有し、社会福祉の振興に資する創意工夫ある事業又は社会福祉施策等を補完もしくは充実させる事業
助成金額:50万円~2,000万円

■ 助成対象テーマ
1. 高齢者や障害児・者などが地域で普通の暮らしをすることを支援する事業
(1) 高齢者や障害者等が住み慣れた地域で安心して暮らすために社会からの孤立を防止する事業
(2) 病院や施設を退院・退所する高齢者や障害者の在宅・地域移行支援事業
(3) 認知症(若年性認知症を含む)をはじめ介護を必要とする方とその家族が住み慣れた地域で安心して暮らすための支援に関する事業
(4) 障害の特性に応じた日常生活や社会生活、就労などの支援に関する事業
(5) 虐待や消費者被害の防止、障害の有無による分け隔てのない共生社会の実現、成年後見等高齢者・障害者の権利擁護に関する事業
(6) 引きこもり青年や軽度の発達障害者等の自立生活に向けた就労前の支援に関する事業
(7) 難病や終末期医療等の重度な状態にある者とその家族の支援に関する事業
(8) たんの吸引等医療的ケアの必要な障害児・者とその家族の支援に関する事業
(9) 障害者の芸術やスポーツ等の文化的活動を通じた社会参加を促進する事業

2. 地域や家庭における子ども・子育てに関する事業
(10) 専門機関や専門職からの協力を得ながら、児童虐待の防止、早期発見、虐待対応の仕組みをつくる事業
(11) 児童虐待の防止・早期発見、子どもがいる家庭のDV対策など、子ども・家庭を支援する事業
(12) 児童養護施設・自立援助ホーム等を退所した後の社会的自立を目指した支援を行う事業
(13) 難病や慢性的な疾病を抱える子どもたちの支援や家族の負担軽減を行う事業
(14) 妊産・出産・子育てを通じて地域で必要なサポートを行い、子育て支援を行う事業

3. 貧困・格差対策等社会的支援(福祉的支援)を行う事業 
(15) 生活困窮者の自立のための就労支援・生活支援や、自立した地域生活を送るための継続的支援を行う事業
(16) 生活困窮に陥った若者のステージに応じた多様な就労支援、自立生活の支援に関する事業
(17) ひとり親家庭などの生活困窮世帯の養育支援や子どもの学習支援に関する事業

4. 福祉・介護従事者等の確保・育成に関する事業 
(18) 福祉・介護従事者やボランティアの資質の向上や定着支援、福祉・介護分野への人材の参入促進等に関する事業
(19) 多様化する福祉課題に対して総合的な相談や支援ができる福祉人材の育成に関する事業
(20) 災害時における福祉支援を担う人材の育成に係る研修・訓練に関する事業

【今回の募集においては、次に該当する事業に重点を置いて採択します】

 ●高齢者などの孤立防止・認知症対策      ⇒テーマ(1)・(2)・(3)

 ●児童虐待防止                ⇒テーマ(10)・(11)・(12)

 ●貧困・格差対策               ⇒テーマ(15)・(16)・(17)

 ●東日本大震災等で被災された方等を支援する事業 ⇒テーマ(1)~(19)

 ●災害時における福祉支援を担う人材の育成に係る研修・訓練に関する事業 ⇒テーマ(20)
 
■ 応募期間:平成28年4月1日(金)~平成28年4月28日(木)書類必着

■ 応募書類:WAM ホームページよりダウンロード

■ 問合わせ先
独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター NPO支援課
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4-3-13  ヒューリック神谷町ビル 9階
Tel:03-3438-4756
Fax:03-3438-0218
E-mail:wamjyosei@wam.go.jp
URL:http://hp.wam.go.jp/guide/jyosei/tabid/176/Default.aspx

(追記)
 下記の応募事業については、応募期限が平成28年5月13日(金・必着)まで延長となります。
■ 助成テーマ(1)~(19)のうち、このたびの熊本地震で被災された方を支援する事業
【相談窓口】
NPOリソースセンターNPO支援課
TEL:03-3438-4756(または9942)
FAX:03-3438-0218
受付時間:平日9時~17時

[イベントなび] 敷島公園まつり・前橋公園まつり

 4月29日(金)に敷島公園まつりと前橋公園まつりが開催されます。
敷島公園と前橋公園を結ぶ無料シャトルバスも運行します。
 Mサポ登録団体も出展します。ぜひお立ち寄りください。

【敷島公園まつり】
期日:4月29日(金)
(1)ボート池無料開放
 時間:午前9時~午後5時
 会場:敷島公園ボート池
(2)魚のつかみ取り
 時間:(幼児)午前10時~10時30分(小学校低学年)午前10時45分~11時15分
    (小学校高学年)午前11時30分~正午
 会場:敷島公園じゃぶじゃぶ池
(3)敷島公園管理事務所周辺・補助陸上競技場
 時間:午前9時~午後4時
 内容:群馬県産こだわりのしきしマルシェ、
    体験プログラム(そば打ち、ピザ作り、アウトドア、ウォールクライミング)など
その他:事前の予約が必要な企画もあります。
■ 問い合せ先
(1)(2)は公園管理事務所 TEL027-225-2116
(3)は敷島パークマネジメントJV  TEL027-234-9338(午前9時~午後4時)

【前橋公園まつり】
 時間:午前9時~午後4時
 内容:るなぱDE ZOO、おしごとくるま展、キッチンカー&大道芸、おや2シネマ、
    体験コーナー
 問い合せ先:オリエンタル群馬  TEL027-225-2000(午前9時~午後5時)

ホームページ:http://oriental-gunma.com/shikishimapark_festival/

[イベントなび]まえばし市民提案型パートナーシップ事業 平成27年度実施事業 実施報告会

 前橋市生活課からのお知らせです。
 まえばし市民提案型パートナーシップ事業の実施報告会を開催します。
 まえばし市民提案型パートナーシップ事業は、市民活動団体の皆さんから、市との協働事業の提案を募集し、審査により採択となった事業を、翌年度に実施するものです。今回は平成26年度に採択され、平成27年度に実施した6事業について、実施報告会を開催します。
 実施団体の皆さんと市が互いに知恵を出し合いながら、1年間、実施した協働の成果を発表します。今後の応募を検討している皆さん、協働事業に関心のある皆さん、ぜひご覧ください。

<報告会詳細>
■ 日時:4月23日(土)13:30~16:30(予定)

■ 会場:前橋市中央公民館 506学習室

■ 申込:当日、直接会場へ(途中入退場自由)

報告事業の詳細等は、前橋市ホームページをご覧ください。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/519/524/p016323.html

■ 問合せ先:前橋市役所生活課 地域づくり係
TEL:027-898-6510
FAX:027-243-3522
E-mail:seikatu@city.maebashi.gunma.jp
URL:http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/519/524/p016323.html

[イベントなび] まちなかキャンパス 途上国!行ってみたらこんなトコ!

 JICA群馬デスクでは、まちなかキャンパス(前橋商工会議所)「途上国!行ってみたらこんなトコ!」アフリカ タンザニア編を開催します。
 開発途上国で活躍をしてきた講師が、現地の人、文化、生活との触れ合いで感じたリアルな途上国をお話しします。(主催:JICA群馬デスク)

■ 日時:4月23日(土)13:30~15:30

■ 場所:前橋市中央公民館 501・502学習室

■ 参加費:無料

■ 申込み先:前橋商工会議所 まちなかキャンパスサイトより
http://www.maebashi-cci.or.jp/campus/

■ 問合せ先:JICA群馬デスク  西 梨月
TEL:027-243-7271
E-mail:gunma-desk_nishi@friends.jica.go.jp

[お知らせ]群馬県長寿づくり財団 アクティブシニア地域活動見本市 参加グループ募集

 公益財団法人群馬県長寿づくり財団では、平成28年度アクティブシニア地域活動見本市を開催します。これは、地域で活動しているグループの活動内容を紹介することによって、明るい長寿社会づくりの気運を高めるとともに、シニア世代に対して広く参加を呼びかけ、活動のきっかけづくりとしてもらうことを目的としています。
 現在、参加グループを募集しています。皆様のご協力をお願いいたします。
(主催:公益財団法人群馬県長寿づくり財団)

■ 日時:平成28年7月28日(木)・29日(金)10:00~15:00

■ 場所:けやきウォーク前橋 1階 けやきコート(前橋市文京町2-1-1)

■ 募集内容
地域で活動しているシニアを中心としたグループ
・仲間を増やしたい
・活動を知ってもらいたい
・発表の場がほしい など
パネル展示や発表などで皆さんの活動を紹介します。

■ 問合せ先:公益財団法人群馬県長寿づくり財団
〒371-8517 前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター 5階
TEL:027-255-6511  FAX:027-255-6166
E-mail:gunshiren@sjc.ne.jp
URL:http://www.sjc.ne.jp/gunshiren/