前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

[ボランティア募集] アーツ前橋 アーツナビゲーター募集

 アーツ前橋や展覧会の魅力を伝えよう アーツナビゲーター大募集!

 アーツ前橋の展覧会「コレクション+(プラス)」の会期中に、子どもから大人まで美術館を訪れる人と一緒に作品を鑑賞し、アートの魅力について伝える「アーツナビゲーター」を募集しています。
 美術の専門知識がなくても大丈夫です。研修のなかで、誰かと一緒に鑑賞することの意義や楽しさ、作品についての情報やその学び方、話し方や振る舞い方などを学んでいきます。
 人と人、人とアートとの架け橋となる熱意のある方のご応募をお待ちしています。

■ アーツナビゲーター説明会
日時:2017年6月8日(木)14:00~15:00
会場:アーツ前橋スタジオ
申込不要、直接会場にお越しください

■ 研修日時
第1回 6月24日(土)10:30~16:00 オリエンテーション
第2回 7月12日(水)10:30~16:00 基礎研修
第3回 7月26日(水)10:30~16:00 基礎研修
第4回 8月9日(水)10:30~16:00 実践研修
第5回 8月26日(土)10:30~16:00 実践研修
第6回 9月13日(水)10:30~16:00 実践研修
第7回 10月11日(水)10:30~16:00 研修のふりかえり
*上記以外に、必要に応じて課題や勉強会を設定します。
*日時や内容に変更が生じた場合は、参加者に連絡します。

■ 実践
おしゃべりアートウィーク 2017年9月18日(月・祝)~9月24日(日)

■ 会場
アーツ前橋

■ 募集人数
20名程度

■ 参加費
無料

■ 応募条件
・満18歳以上の方
・原則、すべての研修日程に参加できる方
・おしゃべりアートウィーク期間に2日以上活動できる方
・子どもや周りの人と共に学び、活動する意欲のある方
・アートや美術鑑賞に興味のある方
・電子メール(パソコンや携帯電話)での連絡やデータの送受信が可能な方

■ 応募方法
応募票に、①応募動機や本研修への期待・抱負、意気込みなど(400~800字程度)を添えて、アーツ前橋へE-mail、郵送、または直接持参ください。
受講の可否は書類選考で決定し、6月20日頃までにご連絡します。

■ 応募締切
2017年6月14日(水)必着

■ 応募票
アーツ前橋ウェブサイト アーツナビゲーター募集!よりダウンロード

■ 応募先・問合せ先
アーツ前橋 「アーツナビゲーター」係
 〒371-0022 前橋市千代田町5-1-16 
 TEL:027-230-1144
 FAX:027-232-2016
 E-mail:artsmaebashi@city.maebashi.gunma.jp
 URL:https://www.artsmaebashi.jp/

[助成金等募集情報] (公財)日本生態系協会 関東・水と緑のネットワーク

 第9回『関東・水と緑のネットワーク』
~将来に残したい『自然・風景・人』のつながり~

 現在、関東地方では都市化が進み、私たちの生活は大変豊かで便利になりました。しかしその陰で、多くの自然が減り、そこに住んでいた生きものたちの生きる場所がなくなりつつあります。そのことは、私たちの生活を自然のリズムから切り離し、自然環境の異変や人間社会の問題となって、私たちの生活に様々な影響を及ぼしています。
 こうした現状を受け、多くの生きものたちとともに暮らす生活を取り戻す必要性を感じて、日々活動されている方々がいます。この事業では、自然と共存した持続可能な地域づくりを進めている方々を応援していくことを目指します。

■ 募集対象
<地域>
関東地域1都7県
(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)

<場所>
関東地域の水と緑のネットワークの形成につながる身近な自然環境
・ 河川敷や公園、雑木林、学校の校庭、企業の敷地内の草地や樹林など広く対象
・ 面積の大小や土地の所有者(公有地、民有地)の別などは問いません。
※ただし、その場所が自然環境の保全・再生に貢献していること、一定の公共性を有する公開が行われていることが求められます。(希少種の保護などを目的として、立ち入り制限をしている場合などはこの限りではありません。)

<実施主体>
・ 市民活動団体(法人格の有無・種類は問いません)
・ 保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校等教育機関
・ 企業、団体
・ 地方自治体
・ 個人   など

■ 選定地に対する支援内容
(1)物理的支援
水と緑のネットワーク拠点としての質を向上させる取り組みに対する金銭的支援
※支援額の目安は上限20万円
※団体の運営に係る経費(事務所賃貸料、備品購入費など)は対象外
※パソコン、デジタルカメラなどの汎用性が高い物品購入費は対象外
※人件費は支援対象外
ただし講演会、勉強会などの講師への謝金、植生管理作業などの外部委託(短期に限る)等は対象
※申請する場合は、依頼先(講師名、委託団体名など)と予定する内容を明記してください。謝金等と交通費を分けて記載してください。

〔支援例〕
・自然体験活動に使用する物品購入費
・パンフレット、報告書作成費
・講演会(勉強会)の講師謝礼
・出前講座に使用する機材、教材、資料印刷
・連携を計画している団体や地域への視察費用

(2)技術的支援
 選定地の環境に適した保全管理方針や日常的な維持管理手法、周辺の多様な主体との連携方策について、アドバイスや情報提供をします。
※活動場所の現状・課題と目標を含めて、希望する支援内容を具体的に記載してください。

〔支援例〕
・現状に適した植生管理の技術指導
・維持管理手法、外来生物駆除等の技術指導
・拠点の利活用について情報提供
・広報資料の活用策についてアドバイス
・団体間での交流促進方策について

● 近隣の学校、市民団体等と連携した取り組みや周辺の自然地(ビオトープ)との連結を促進する取組を特に支援します。
● その他、ウェブサイトでの選定地および活動内容の紹介など、全選定団体を対象に普及・広報などの支援を実施します。

■ 応募書類
『関東・水と緑のネットワーク』 ウェブサイトよりダウンロード

■ 応募締切
平成29年6月30日(金)必着

■ 問合せ先
 公益財団法人 日本生態系協会 内 「関東・水と緑のネットワーク」係
 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20 音羽ビル
  tel.03-5951-0244  fax.03-5951-2974(代表)
  100select (at) ecosys.or.jp
  ※ (at) は @ に、ドット(.)は半角(.)に置き換えて下さい.

[助成金等募集情報] 群馬県「地域の結婚応援事業費補助金」対象事業の募集

 群馬県は、少子化対策の一環として、若者の「家族の理想」実現を応援する取組を県内各地域に広げていくため、民間団体等の取組を支援する補助制度を実施します。補助金の対象事業を以下のとおり募集します。

■ 対象事業の要件
 原則として広く参加者を募集するもの(1回あたり少なくとも20名程度)
 今後、取組を県内に広域的に広げようとする意図を有するもの又は実際に広域化を試みる取組であること。

 以下のいずれかに当てはまるもの
① 多様なライフプランニング支援(例:若年層に対するライフデザイン構築セミナーなど)
② ワーク・ライフ・バランスや男性の家事・育児等の推進に資する多様な交流の機会の提供(例:性別役割分担意識や働き方改革等をテーマとしたセミナーあるいはワークショップ、赤ちゃんとの触れあい体験を通じた交流の場など)
※国及び県の他の補助金を受けて実施するものは除きます。また、婚活を主たる業務とする企業が、当該業務に関連して営利活動を行う事業は補助の対象外となります。

■ 対象団体
・特定非営利活動法人、社会福祉協議会、商工会議所、商工会、大学、その他民間の非営利団体
・3社以上の複数企業で構成される団体

■ 対象事業の期間
平成29年7月28日(金)~平成30年3月14日(水)に実施する事業

■ 補助基準額
1団体等につき250,000円以内(対象経費の10分の10以内)
※補助金の予算総額は750万円

■ 対象経費
講師謝金・旅費、会場使用料、会場設営費、託児委託料、広報費、資料代、
通信費、消耗品費、振込手数料等
※備品購入費及び参加者の飲食費や交通費等は対象外

■ 募集期間
平成29年5月22日(月)~6月30日(金)必着

■ 申請書
群馬県ウェブサイト「地域の結婚応援事業費補助金」対象事業を募集します からダウンロード

■ 問合わせ先
群馬県 こども未来部こども政策課 少子化対策係
 TEL:027-897-2725
 FAX:027-226-2100
 E-mail:kodomo-mirai@pref.gunma.lg.jp

[ブログ] 前橋商工会議所からのお知らせ

 前橋商工会議所は、約3,500社の会員に支えられた地域総合経済団体です。3つの基本方針のもと、「ビジネスのしやすい前橋」、「暮らしやすい前橋」の2本柱に据えたビジョンに基づき事業に取り組んでいます。

【3つの基本方針】
1.県都にふさわしい街づくりの推進
2.地域中小企業への積極的経営支援
3.安心・安全・快適な街づくり

 前橋商工会議所へは商工業者等の方であれば、法人、団体、個人事業主、規模、業種を問わず入会できます。会員には、中小企業、各種団体、税理士、行政書士、社会保険労務士など士業を営んでいる方や、開業医など医療従事者、NPO法人の方もいます。

■ 会員の権利
1.議員の選挙権、被選挙権
 会員は、3年に1度実施される前橋商工会議所議員の選挙権、被選挙権が得られます。選挙権票数は負担の会費口数に応じて付与されます。
※特別会員を除く
2.部会への所属
 前橋商工会議所には、業種別12の「部会」があり、入会の際いずれかの部会に所属できます。部会は同業種の関係者との交流の場となり、会員の声を商工会議所事業に反映させるための重要な組織です。
3.サービスの利用
 会員は、前橋商工会議所が実施するすべてのサービスを無料または安価な料金で利用できます。

■ 会員の種類と会費
一般会員 前橋商工会議所管内の事業者。選挙権有 1口 4,000円 2口以上
特別会員 前橋商工会議所管外の事業者。選挙権無 1口 4,000円 2口以上
※※下期(10月以降)に入会の場合、初年度会費は年会費の半額となります。

■ 詳細
前橋商工会議所 ウェブサイト
前橋商工会議所のご案内(PDF) 参照

■ 問合せ先
前橋商工会議所 総務課
 TEL:027-234-5111
 URL:http://www.maebashi-cci.or.jp/

[ボランティア募集] フードバンクまえばし 食品の提供にご協力ください

 前橋市 社会福祉課からのお知らせです。

①「フードバンクまえばし」では、ご家庭で手を付けずに余っている食品の寄付を受付けています。ご協力いただける場合は、「フードバンクまえばし」へご持参ください。
 みなさまのご協力をお待ちしております。

 ※無償で提供される食品の受入及び支援者への食品の配送は、事業実施拠点事務所の「フードバンクまえばし」(業務委託による運営)で行います。
 名 称 : フードバンクまえばし
 住 所 : 前橋市大手町二丁目18‐7(市立第四保育所西側)
 電 話 : 027-226-1591
 営業時間: 月曜日~金曜日(祝日を除く)9:00~17:00
 委託先 : NPO法人三松会 (館林市)
 
 ※ご寄付いただきたい食品
 賞味期限が1か月以上残っている以下の食品
 ・お米(玄米、籾米) ・お菓子 ・乾麺 ・カップめん ・ジュース、お茶などの飲料 ・調味料  ・食用油  ・レトルト食品  ・缶詰  ・その他常温で保存可能な食品

 ※お預かりできない食品
 ・肉、魚、野菜などの生鮮食品 ・賞味期限が切れている食品 ・開封済み、破損のある食品 ・冷凍・冷蔵品 ・古すぎるお米

② 団体への食糧支援
 市内で生活困窮者世帯等の児童・生徒に対して学習支援を行うNPO法人などや地域の子ども、高齢者等を対象として福祉目的で食堂を開設する団体(自治会、ボランティア団体、NPO法人等)へも食糧支援を実施いたします。
 食糧支援を希望する場合は、社会福祉課 tel 027-898-5845(直通)へご連絡ください。

[イベントなび] NPO法人エコ・ボランティア ホタルを楽しむ夕べ

 NPO法人エコ・ボランティア(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 荻窪公園は自然豊かな公園です。
毎夜、300匹のホタルが乱舞します。

 荻窪公園のホタルは、前橋市とNPO法人エコ・ボランティアにより、自然繁殖を目指して、大切に育成されています。

 今年は6月5日くらいから10日くらいが見ごろです。
皆様 ぜひお越しください。

(お願い)
 ※マナーを守って、みんなで楽しくホタルを鑑賞しましょう。 
 ※ホタルは光に弱いので、静かに鑑賞してください。
 ※ホタルを捕獲して持ち帰らないでください。
 ※策の中には入らないでください。

 

[お知らせ] Mサポセミナー 「初めてのNPO法人会計」

 Mサポセミナー「初めてのNPO法人会計」を行います。
平成29年度まえばし地域活動ポイント対象事業

 「NPO法人の会計は、まず何をやればいいの」
 「効率良い会計業務は、どうやったらできるの」
 NPO法人会計を、今日から実践できるセミナーです。
(主催:前橋市市民活動支援センター)

■ 日時
2017年7月22日(土)13:30~15:30

■ 会場
Mサポ会議室

■ 内容
ソフトを使いながら、現金・預金出納帳の作成方法等、日々の業務処理方法を学び、正しい決算書作成につなげます。

■ 講師
福田公認会計士事務所 所長
公認会計士・税理士  福田 秀幸氏

■ 対象
NPO法人を設立された方、設立されたい方、初めての決算を迎える方、
任意団体等で会計に関わる方、NPO法人会計に関心のある方

■ 定員
24人(先着順)

■ 受講料
無料

■ 申込み期限
2017年7月15日(土)

■ 申込み方法
お名前(ふりがな)、団体名(所属している方のみ)、住所、電話番号を記入の上、窓口、電話、FAX、又はE-mailにて申込み
(FAXの場合は、定員に達した場合のみ連絡します)

初めてのNPO法人会計チラシ 表(Word)
初めてのNPO法人会計チラシ 裏(申込書)(Word)

初めてのNPO法人会計チラシ 表(PDF)
初めてのNPO法人会計チラシ 裏(申込書)(PDF)

■ 申込み・問合せ先
前橋市市民活動支援センター(Mサポ)
 前橋市本町2-12-1  前橋プラザ元気21 3階
 TEL:027-210-2196  FAX:027-237-0810
 E-mail:21@maebashi-shiminkatsudo.jp
 URL:http://maebashi-shiminkatsudo.jp/