前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

2018年01月

[イベントなび] 内閣府 「防災とボランティアのつどい」

 内閣府からのお知らせです。

 「防災とボランティアのつどい」を開催します。本イベントは、被災者支援に関わる多様な関係者が相互交流・意見交換・論議し、災害後の支援活動の現状と課題・解決策等を認識・共有できる機会であるとともに、多様な関係者間のよりよい連携の実現に向けた機会とすることを目的としています。

日時:2018年1月27日(土)13時-17時半
会場:TKPガーデンシティ竹橋(東京都千代田区)
主催:内閣府

イベントに関するプログラム詳細等は、添付ファイルをご覧ください。

防災とボランティアのつどい_チラシ

防災とボランティアのつどい_開催要項

 

 

[助成金等募集情報] 認定NPO法人イーパーツ 寄贈プログラム公募のご案内 第16回複合機およびラベルライター寄贈プログラム

 認定NPO法人イーパーツからのお知らせです。

 認定NPO法人イーパーツでは、情報化支援を目的としたパソコンおよび周辺機器の寄贈プログラムを行っています。

 「第16回複合機ラベルライター寄贈プログラム」のご案内です。
この機会にぜひ申請をご検討ください、お待ちしております。

————————————————————–
第16回複合機およびラベルライター寄贈プログラム(1/31まで)
————————————————————–
【公募期間】2017/12/24~2018/1/31(消印有効)

【寄贈内容】
電話機付インクジェットFAX複合機、A3両面対応インクジェット複合機、
A4両面対応モノクロレーザー複合機、A4両面対応カラーレーザープリンタ、
ラベルライター、など計48台です。すべてブラザー製です。

【費  用】1台あたり1,000円~5,000円(機種によって異なります)

【詳細、申込み方法】下記URLをご参照ください。
http://www.eparts-jp.org/program/2017/12/device-brother16.html

—–
【問合せ先】
認定NPO法人イーパーツ
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-55-8 パレグレイス501
TEL:03-5481-7369(PM1~5) / FAX:03-6805-2728
URL: http://www.eparts-jp.org / E-mail: info@eparts-jp.org

[イベントなび] 前橋文学館友の会 「詩のまち前橋」の可能性

 前橋文学館友の会(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 平成30年 前橋文学館友の会 新春イベント「詩のまち前橋」の可能性を開催します。

 萩原朔太郎の詩集『月に吠える』が発刊されたのは今から100年前、大正6年のことです。その前後から、朔太郎をはじめ、室生犀星、草野心平、高橋元吉、伊藤信吉ら多くの若き詩人たちが前橋を舞台に盛んに活動し、これが「詩のまち前橋」につながりました。今、その精神に学ぶべきものは極めて多いと思われます。
 群馬県立土屋文明記念文学館長 篠木れい子氏、前橋文学館館長 萩原朔美氏に、彼らの足跡、「詩のまち前橋」の課題や可能性を語っていただきます。
(主催:前橋文学館友の会)

■ 日時
平成30年2月10日(土)14:00~16:00(13:30開場)

■ 会場
臨江閣別館 2階 大広間
(前橋市大手町三丁目15番)

■ 定員
200人(申込み順)

■ 入場料
無料

■ 申込み・問合せ先
前橋文学館
 TEL:027-235-8011

前橋文学館友の会「『詩のまち前橋』の可能性」(PDF)

[イベントなび] NPO法人教育支援協会北関東 群馬県子どもの学習支援ボランティア養成セミナー 『困難を抱える子どもたちを支えるために』

 NPO法人教育支援協会北関東(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 平成29年度 群馬県子どもの学習支援ボランティア養成セミナー
『困難を抱える子どもたちを支えるために』
~今、あなたの力が必要なとき~

開催日程①(前橋会場)
 日時:平成30年2月14日(水) 18時半~20時半(受付18時)
 場所:群馬社会福祉総合センター2階 203会議室

開催日程②(高崎会場)
 日時:平成30年3月3日(土) 15時~17時(受付14時半)
 場所:高崎健康福祉大学 人間発達学部(8号館)2階 206講義室

開催日程③(太田会場)
 日時:平成30年3月10日(土) 13時~15時(受付12時半)
 場所:太田市役所南庁舎3階 大研修室

内容(各会場共通)
 ① 基調講演:
『寄り添い型の学習支援とは、そしてボランティアの必要性』
  講師:吉田博彦氏(特定非営利活動法人 教育支援協会  代表理事)
 ② 実践報告(支援者・受益者の視点から)
 ③ パネルディスカッション
『地域で支えることとは。ボランティアの意識改革』
   パネリスト:実行委員会、協力団体及び行政関係者
   コーディネーター:吉田博彦氏

定員:各会場60名

問合せ先:特定非営利活動法人 教育支援協会北関東 石倉・田村
     TEL:027-226-6731

群馬県学習支援セミナーチラシ(PDF)

[イベントなび] 前橋シェイクアウト2018・防災講演会

 前橋市危機管理室からのお知らせです。

 1月17日(水)に、市内全域で前橋シェイクアウト2018を実施します。
「シェイクアウト」は、アメリカ発祥の地震防災訓練です。「姿勢を低く、頭を守り、動かない」の3ステップを決められた時刻に一斉に行い、安全確保行動を確認します。

 前橋市でも、いつ大地震が起こってもおかしくありません。ご自宅、職場、出先などでぜひ参加してください。

 また、プラスワン訓練(シェイクアウト訓練をきっかけとして、その前後で行う訓練のこと)として、防災講演会を行います。
 災害から身を守り、安全で安心した暮らしを送るために、自助・共助について学んでみませんか。

<前橋シェイクアウト2018>

■ 日時
2018年1月17日(水) 11:00~

■ 場所
自宅、職場、出先等(市内全域)

■ きっかけ
まえばしCITYエフエム(84.5MHz)のラジオ放送で、訓練用緊急地震速報を放送します。
なお、防災行政無線及び防災ラジオは緊急起動しません。

 詳しくは、前橋市ホームページ 「前橋シェイクアウト2018」を実施しますをご覧下さい。

<防災講演会>

■ 日時
2018年1月17日(水) 18:30~20:00

■ 場所
前橋市総合福祉会館 多目的ホール
(前橋市日吉町2-17-10)

■ テーマ
『熊本地震の経験を学ぶ』 

■ 講師
熊本市消防局 山野昭範氏
 
■ 参加費
無料

■ 申込み
不要(会場へ直接)

■ 問合せ先
前橋市 危機管理室
 TEL:027-898-5935

[イベントなび]NPO法人教育支援協会北関東 平成29年度群馬県子どもの学習支援ボランティア養成セミナー

NPO法人教育支援協会北関東(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

平成29年度群馬県子どもの学習支援ボランティア養成セミナー『困難を抱える子どもたちを支えるため』~今、あなたの力が必要な時~を開催します。

日本中のすべての子どもたちが健全な育ちと教育を必要としている今、その視点を持ちながら、現代における問題としての「貧困の連鎖」を断ち切り、困難を抱える子どもたちが将来において経済的、社会的共に自立した大人に成長を遂げ、社会を支える市民になってほしいと願います。
ひとりでも多くの人たちとこの課題解決に向けて取り組む機会を創り出していきたいと思います。

(主催:群馬県・NPO法人教育支援協会北関東 後援:前橋市・高崎市・太田市)

■ 内容
●基調講演:講師 吉田博彦氏(NPO法人教育支援協会 代表理事)
●実施報告(支援者・受益者の視点から)
●パネルディスカッション
※詳細はチラシをご覧ください。

■ 会場・日程
●前橋会場
日時:2018年2月14日(水)18:30~20:30(受付18:00)
場所:群馬県社会福祉総合センター 2階 203会議室

●高崎会場
日時:2018年3月3日(土)15:00~17:00(受付14:30)
場所:高崎健康福祉大学 人間発達学部(8号館)2階 206講義室

●太田会場
日時:2018年3月10日(土)13:00~15:00(受付12:30)
場所:太田市役所南庁舎 3階 大研修室

■ 対象
子どもの学習支援に興味のある県民の方

■ 定員
各会場 60名

■ 参加費
無料

■ 申込方法
氏名、所属(学校名・役職等)、電話番号をご記入の上、下記のメールまたはFAXでお申し込みください。

■ 問合せ先
NPO法人教育支援協会北関東 前橋事務局
TEL/FAX:027-226-6731(担当:石倉・田村)
Mail:info@kyoikushien-kitakanto.com

平成29年度群馬県子どもの学習支援ボランティア養成セミナー(PDF)

 

[イベントなび] 認定NPO法人ひこばえ「グリーフケアプログラム 傷ついた子どものこころのケア」

 認定NPO法人ひこばえ(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 「グリーフケアプログラム 傷ついた子どものこころのケア」を開催します。

 自分の意思とは関係なく、予期せぬ死別、離別等で、大切な家族との別れを経験する子ども達がいます。いかなる理由があったにせよ、子どものせいではないのに、子ども達のこころは深く傷ついています。子どもの場合は、その反応がからだや行動にあらわれます。しかし親は自分のことに精一杯で、子どもの変化には気づかないことが多いのです。そのため子どもは「どうせ自分なんか…」という思いから、自分を責めます。

 心身共に傷を負った子ども達が大人との健全な人間関係を経験しないまま成長することは、子ども達の人格形成にとって大きな痛手となり、ひいては社会全体にとっても大きな損失となります。

 傷ついた子どもの心に、母親として、大人として、支援者としてどう寄り添い、接していったらいいのか・・・、どうしたら子供達が再び傷つけられることなく安らかになれるのか・・・、子ども達の未来が明るく、自信をもって生きていけるようになるのにはどうしたら良いのか・・・、こんなことを共に考えていきたいと思います。

(主催:認定NPO法人ひこばえ)

■ 日時
2018年1月20日(土)13:30~16:00

■ 会場
前橋プラザ元気21 502学習室

■ 参加費
500円

■ 講師
藤田 尋美 氏
(グリーフサポートステーション「サンザシの家」主宰)

■ 申込み・問合せ先
女性と子どものいのちを守るぐんま支援センター 
認定NPO法人ひこばえ                 
 前橋市三俣町1-4-13
 TEL&Fax:027-215-5606  
 E-mail:hikobae@major.ocn.ne.jp
 URL:http://hikobaegunma.sakura.ne.jp/

 2018.1.20 認定NPO法人ひこばえ 研修会チラシ(PDF)

[イベントなび] 群馬県 「多文化共生シンポジウム」

 群馬県からのお知らせです。

 平成29年度 多文化共生シンポジウム  ぐんまの宝「外国人」と一緒に未来を創る ~多文化共生協働活動事例発表~ を行います。

 群馬県では、知事が認定した「多文化共生推進士」と連携し、地域の多文化共生団体と協働で「外国人材が活躍できる地域づくり」をテーマに協働活動を行っています。その活動結果を発表し、多文化共生の今後について考えるシンポジウムを開催します。
 皆さん、ふるってご参加下さい。

 主催:群馬県
 (群馬県平成29年度多文化共生推進士連携事業)
 受託事業者:NPO法人多文化共生ぐんま(Mサポ登録団体)
 

■ 日時
2018年2月4日(日)13:00~16:30(12:00 受付開始)

■ 会場
群馬県庁 2階 南側ビジターセンター
(駐車場は、県庁内県民駐車場をご利用下さい)

■ 参加費
無料

■ 定員
100人

■ 対象
どなたでも

■ 申込み期限
2018年1月24日(水)

■ 申込み・問合せ先
群馬県 生活文化スポーツ部 人権男女・多文化共生課
 TEL:027-226-3396
 FAX:027-220-4424
 E-mail:jinkenka@pref.gunma.lg.jp

 多文化共生シンポジウム(PDF)

[イベントなび] NPO法人多文化共生ぐんま 「国際交流サロン」

 NPO法人多文化共生ぐんま(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 国際交流サロン in Benten Share House を開催します。

 群馬県にはたくさんの外国の方々が住んでいます。群馬に住んで充実した生活を送るためのヒントを見つける、「国際交流サロン」です。

■ 日時
平成30年1月14日(日)16:00~18:30

■ 会場 
Benten Share House 2階
 前橋市千代田町3-4-13
 前橋弁天通り商店街

■ 申込み・問合せ先
NPO法人多文化共生ぐんま 大谷
 TEL:090-2202-2611
 E-mail:fp-otani21@jcom.zaq.ne.jp

国際交流サロン(PDF)

[イベントなび] 群馬県 「森林ボランティア交流会」

 群馬県からのお知らせです。
 
 平成29年度森林ボランティア交流会 ~森林ボランティアの課題と今後の展開を考えよう~ を行います。

■ 日時
平成30年2月25日(日)13:00~16:45 (受付12:30~)

■ 会場
群馬県公社総合ビル1階 大ホール

■ 内容
森林ボランティア交流会(PDF)をご覧下さい

■ 申込み・問合せ先
群馬県森林ボランティアセンター
 渋川市伊香保町伊香保637(群馬県憩の森森林学習センター内)
 TEL:0279-72-3220 Fax:0279-72-3045
 E-mail:ryokukaka@pref.gunma.lg.jp
 URL:http://www.morinowa.pref.gunma.jp/