前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

「ゆるつな!」から生まれた新たなつながり~群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」&富士見地区地域づくり協議会~

3月23日(土)に、群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」(Mサポ利用登録者)木暮奈央さんと、富士見地区地域づくり協議会の品川 貞雄さんのコーディネートを行いました。

群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」は、ホームページYou Tubeで、車いすユーザーが実際に調べたバリアフリー情報(トイレ、段差などを含めたバリアフリー情報)を発信しています。他にも、車いすの方や聴覚障害のある方も一緒に楽しめる、手作りの「ジャンボ上毛かるた」を使ったイベントなどを行っています。

本日は以下の話がありました。
・富士見かるたとかるたの名所をまとめたブックレット「富士見かるた」、パンフレット「ふじみかるためぐり」について
・富士見のバリアフリー観光スポットについて
・誰でも楽しめるユニバーサルイベントのアイデア出し(視覚に頼らないカルタ、聴覚に頼らないカルタ)
・地域活動やバリアフリーの情報提供で協力ができそう

群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」は以下のような方とつながりたいと考えています。
・外出先のバリアフリー情報が知りたい方
・バリアフリー情報を提供いただける方
・活動に関わってみたい方

Mサポでは、他の団体とつながってこんな活動をしてみたい、という相談やコーディネート希望を受け付けています。まずは一緒にお話ししてみませんか。お気軽にお声がけください。

群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」「UNIVERSALお花見会」

群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」(Mサポ利用登録者)から、「UNIVERSALお花見会」のお知らせです。

※群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」では、バリアフリー情報を積極的に発信しています!
「ココフリ群馬」ホームページ
「ココフリ群馬」You Tube
をご覧ください。

「ゆるつな!」から生まれた新たなつながり~群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」&前橋市地域おこし協力隊~

3月23日(土)に、群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」(Mサポ利用登録者)木暮奈央さんと、前橋市地域おこし協力隊の上原裕介さんのコーディネートを行いました。

群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」は、ホームページYou Tubeで、車いすユーザーが実際に調べたバリアフリー情報(トイレ、段差などを含めたバリアフリー情報)を発信しています。他にも、車いすの方や聴覚障害のある方も一緒に楽しめる、手作りの「ジャンボ上毛かるた」を使ったイベントなどを行っています。

前橋市地域おこし協力隊の上原さんとのコーディネートの中で、今後について以下の話が出ました。
・車いすユーザーと農業体験
・ジャンボ上毛かるたをイベントで出店してみんなが楽しめる場づくり
・動画作成などを行いたい

一緒に関わってみたい方、Mサポがおつなぎします。Mサポにご連絡ください♪

Mサポでは、他の団体とつながってこんな活動をしてみたい、という相談やコーディネート希望を受け付けています。まずは一緒にお話ししてみませんか。お気軽にお声がけください。

フィーカ「リカバリーカレッジぐんま」

フィーカ(Mサポ利用登録者)より、「リカバリーカレッジぐんま」のお知らせです。

リカバリーカレッジぐんま始まります!!

『リカバリーカレッジぐんま』は、メンタルヘルスに悩みを抱える方や、医療や福祉の専門職、地域の方などが、互いに学び合い、リカバリーを目指す《対話》と《学び》の場です。
私たちの考える「リカバリー」とは単なる病気からの回復に留まらず、周囲の人々とのつながりの中で、主体的に生き生きと自らの人生を歩んでいくことです。
カレッジでは、すべての人が対等な『学生』として、自分らしく地域で暮らしていくための知恵を、対話を通してお互いに学びあいます。
私たちと一緒に、対話し、学びませんか?

お申込み、内容の詳細については下記よりご確認ください。

■ 申込み・内容詳細
こちらをご覧ください。

■ 主催・問合せ先
主催:フィーカ
mail:rcgunma@gmail.com
Facebook

ゆる~くおしゃべり「Mサポ コモンズ」 3月28日(木)開催!

市民活動を行う人、行政職員、学生、社会貢献活動を行う企業が集まる情報交換と人脈づくりの場「Mサポ コモンズ」毎月1回、原則第4木曜日に開催しています。

「誰かとつながりたい」「おしゃべりしたい」
そんな人が気軽に集まり、ゆる~くつながる場です。
普段出会わない人と出会って、話して、新しい仲間を見つけてみませんか♪

当日参加大歓迎、出入り自由、途中退出OKです!
お仕事帰りにちょっとのぞいてみませんか? お待ちしています!

初めての方もサポート致しますので、お気軽に参加してみてください♪

■ 日時
2024年3月28日(木)19:00~20:30
当日の飛び込み参加も大歓迎です。 出入り自由、途中退出OK!

■ 会場
前橋プラザ元気21 1階 にぎわいホール

■ 参加者
市民活動団体、学生、行政職員、社会貢献活動を行う企業、関心のある人など

■ 申込み
申込みフォームより
※当日参加も大歓迎です!
直接、会場にお越しください。

「Mサポ コモンズ」はこんな場です! (参加者からの寄せ書き)

「Mサポ コモンズ 2月 開催の様子」

これまでの参加者の声
・いろいろな方のお話を伺えて楽しかったです。次回も参加したいです。(企業)
・終了ぎりぎりの参加になってしまったけれど、顔を出せてよかったです。(市民活動団体)
・たくさんの方と話ができる場に行くと、自分の立ち位置や、やらなければいけないことが明確になってきます。そんな場に参加できることを嬉しく思います!(企業)
・前橋をより良くするために活発に活動している市民活動団体を知ることができました。新たなつながりもでき、これからの仕事にも活かせそうです。(行政職員)
・イベント告知のために参加しましたが、他の参加者との話が盛り上がり、気が付いたら終了時間までいました。(行政職員)

「Mサポ コモンズ 9月」に参加した感想を、Mサポ若者ライターの多加谷蓮さんからいただきました!

『みなさん、こんにちは!Mサポ若者ライターの多加谷蓮です。
 Mサポ コモンズは、6月から始まり、9月までに計4回開催しています。コモンズは、簡単に言えば「出会いの場」みんなとつながれる場所です。
 私もMサポ コモンズで沢山の人と出会い、一緒に活動する仲間が増えました。実際にMサポ若者ライターになったきっかけがMサポ コモンズでした。私のように活動に悩む人が集まり、それが一歩でも進む場所だと私は考えます。
 ここに集まる人は、大学生、市の職員、社会人、経営者など、様々なバックグラウンドを持つ人が集まります。普段関わることが出来ない人と繋がることで、沢山の刺激をもらう事が出来ます。もし、Mサポ コモンズが気になったら、月末木曜日(原則)19時から「前橋プラザ元気21の1階」で開催していますので、是非来てみてください。みなさんのご来訪お待ちしております!』

過去の「Mサポ コモンズ」開催の様子や参加者の声
6月29日(木)開催「Mサポ コモンズ~出会いときっかけ~」
Mサポ コモンズ~出会いときっかけ~ 参加者アンケート集計結果(PDF)

7月27日(木)開催「Mサポ コモンズ 7月」
Mサポ コモンズ7月 アンケート集計結果(PDF)

8月24日(木)開催「Mサポ コモンズ 8月」
Mサポ コモンズ8月 アンケート集計結果(PDF)

9月28日(木)開催「Mサポ コモンズ 9月」
Mサポ コモンズ9月 アンケート集計結果(PDF)

10月26日(木)開催「Mサポ コモンズ 10月」【ハロウィーンver】
Mサポ コモンズ10月【ハロウィーンver】アンケート集計結果(PDF)

11月30日(木)開催「Mサポ コモンズ 11月」
Mサポ コモンズ11月 アンケート集計結果(PDF)

12月21日(木)開催「Mサポ コモンズ 12月」
Mサポ コモンズ12月 アンケート集計結果(PDF)

1月18日(木)開催「Mサポ コモンズ 1月」
Mサポ コモンズ1月 アンケート集計結果(PDF)

2月29日(木)開催「Mサポ コモンズ 2月」
Mサポ コモンズ2月 アンケート集計結果(PDF)

NPO法人日本ゲートキーパー協会「自殺予防ゲートキーパーオンライン講座」

NPO法人日本ゲートキーパー協会(Mサポ利用登録者)より、「自殺予防ゲートキーパーオンライン講座」のお知らせです。(参加費無料)

今年で5年目のゲートキーパーオンライン講座は新たに【被災者支援のためのゲートキーパー講座】を追加して、7種類として行うことにしました。

【みんながゲートキーパープロジェクト】として、子どもから大人までどなたでも手軽に参加いただけるオンライン講座で、あなたも【味方になりきるコミュニケーション】を感じていただけるとありがたいです。

具体的な講座内容は以下のようになります。
【基本編】:自殺のサインに気づき、適切な声かけ【味方になりきるコミュニケーション】を知ることができる
【被災者編】地震や水害などの自然災害を受けてしまった方々への寄り添う姿勢を理解することができる
【家族編】:家族の自死事例により、家族(親・兄弟・親戚の方)の関りについて理解を深めることができる
【職場編】:職場の自死事例により、上司や同僚、友達などの関りについて理解を深めることができる
【PTA編】:保護者や教職員、子ども支援者の方が、子どもの変化に気づき適切な対応をすることができる
【ラインケア編】職場リーダが部下の変化に気づき・声かけ・傾聴などを身に付け、適切な対応をすることができる
【セルフケア編】ストレス社会の中で働く人自らストレスの構造を知り、セルフケアやアサーションを身に付けることができる

日程等は、以下をご覧ください。

詳しくは、日本ゲートキーパー協会ホームページ をご確認ください。

認定NPO法人イーパーツ「第105回リユースPC寄贈プログラム」

認定NPO法人イーパーツより「第105回リユースPC寄贈プログラム」のお知らせです。

—————————————————————–
【認定NPO法人イーパーツ】 寄贈プログラム公募のご案内
第105回リユースPC寄贈プログラム(4/7まで)
~複合機、プロジェクターもあります!~
——————————————————————-

認定NPO法人イーパーツでは、非営利組織の情報化支援を目的としたパソコンおよび周辺機器の寄贈プログラムを行なっています。

本日は「第105回リユースPC寄贈プログラム」のご案内です。
リユースPCおよびプロジェクターに加え、未使用の新古品ブラザー製の各種インクジェット複合機(電話機FAX付き、両面印刷)をご用意いたしました。
*リユースPCは法人格をもつ非営利組織のみ対象となります。

この機会にぜひ申請をご検討ください、お待ちしております。
応募多数の場合は、寄贈品ごとに抽選のうえ寄贈先を決定させて頂きます。ご容赦下さい。

【寄贈品】
■PC(リユース品、計100台):1団体10台まで申請可能です。
NECノートPCVKM24/B-1
※マイクロソフト社 Windows 10 Pro 64bit搭載
※法人格をもつ非営利組織のみ対象となります。

■ブラザー製複合機など(未使用品、計37台):各種1団体3台まで申請可能です。
電話機付インクジェットFAX複合機
インクジェット複合機

■プロジェクター(リユース品、計15台):1団体1台の申請となります。
EPSONプロジェクターEB-1780W

【寄贈対象】
日本国内で活動する非営利組織
※リユースPCの寄贈対象は、OSライセンスの規定より法人格のある非営利組織に限らせて頂きます。

【ご負担金】
機器によって金額が異なります。Webにてご確認ください。

【詳細、申込み方法】
第105回リユースPC寄贈プログラム(2024/3/3~2024/4/7) をご覧ください。

*申請に会員登録の必要はありません。
*イーパーツのアカウントをすでにお持ちの団体様はログインしてから申請ください。
*「アカウント」については、こちらをご参照ください。

【問合わせ先】
認定NPO法人イーパーツ
リユースPC寄贈プログラム事務局
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-55-8 パレグレイス501
FAX:03-6805-2728
URL: http://www.eparts-jp.org
E-mail: reuse-pc@eparts-jp.org  

NPOサポートセンター「NPO・市民活動向け4月開催セミナー」

NPO法人NPOサポートセンターから、「NPO・市民活動向け4月開催セミナー」のお知らせです。

・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.寄付者との関係性と安定的な資金の獲得!「マンスリーサポーター」入門ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]4月16日(火)14:00-17:00
[第2回]5月14日(火)14:00-17:00
[第3回]6月4日(火)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)

<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<講師>
・相澤順也(株式会社ファンドレックス・パートナー / 日本ファンドレイジング協会認定講師 / 認定ファンドレイザー)

<こんな方にオススメ>
・寄付獲得、ファンドレイジングを担当している方
・これからマンスリーサポーター制度を作りたい、獲得に取り組みたい方
・NPOのマンスリーサポーター獲得の事例を学びたい方

▼お申込みはこちらから
寄付者との関係性と安定的な資金の獲得!「マンスリーサポーター」入門ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.Zoomの生放送限定!
OJTだけでは身に付かない!NPO基礎力が育つ「新任スタッフ研修」
━━━━━━━━━━━━━━━━
<生放送日時>
[第1回]4月23日(火)11:00-16:30
[第2回]4月24日(水)13:30-16:30
※生放送時間に、Zoomでご参加可能な方が対象です。

<受講料 : 2回セット料金>
・ネット受講 : 5000円

<講師>
・五井渕利明(認定NPO法人かものはしプロジェクト 日本事業担当マネジャー、箱根あそびネット 代表)
・吉田創(株式会社 Dialogic Consulting 代表取締役社長)

<プログラム概要>
第1回:NPOで働くためのスキルと考え方を学ぶ / 講師:五井渕利明
・NPO概論
・ビジネスマナーとコミュニケーション
・プロジェクトの進め方とタスク管理
・キャリアデザイン、働き方

第2回:会議の基本を学ぶ / 講師:吉田創
・講義 : 会議の基本的な考え方、準備の仕方、進め方、議事録の取り方
・ワーク : 簡単な合意形成の実習

<こんな方におススメ>
・NPO / ソーシャルセクターでのスタッフ経験が3年以内の方
・これからNPO / ソーシャルセクターで働く予定の方
・団体内に人材育成や研修の仕組みがなく、NPOでの基本的な仕事の進め方を学びたい方
・入職前後に、NPOや自団体で働くことのイメージを具体化しておきたい方

▼お申込み、詳細はこちらから
OJTだけでは身に付かない!NPO基礎力が育つ「新任スタッフ研修」

━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.新卒・転職スタッフのための「NPOの世界を知る」ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]5月13日(月)14:00-17:00
[第2回]6月3日(月)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
10名(オンライン参加者は除く)

<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 10,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 15,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 5,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<講師>
・宮垣 元(慶應義塾大学 総合政策学部 教授)

<こんな方にオススメ>
・NPO / ソーシャルセクターでのスタッフ経験が10年以内の方
・これからNPO / ソーシャルセクターで働く予定の方
・団体内に人材育成や研修の仕組みがなく、NPOの世界の基礎知識を学びたい方

▼お申込みはこちらから
新卒・転職スタッフのための「NPOの世界を知る」ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.ネットで見放題期間 : 3/26(火)- 4/10(水)
NPO・非営利団体向けSalesforce研修(初級・中級)
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
・3月26日(火)10:00-17:00(初級)
・3月27日(水)10:00-17:00(中級)

・受講料:10,000円(各日、会場受講・オンライン受講共通)
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
・5名(オンライン参加者は除く)

<会場受講の方>
・体調不良の方はご参加を控えていただきますようお願いします。
・持ち物:ノートパソコン(Windows、Mac)。
※研修会場にはインターネット環境をご用意しております。
 基本的にパソコンをご持参いただけるようお願いいたします。
 貸出希望の場合はお申込フォームの備考欄に「パソコン貸出希望」と記載ください。

<オンライン受講の方(映像視聴方法)>
・Vimeo Live のシステムで映像配信します。アカウント登録などの必要はありません
・インターネットに接続でき、音声が聞けるパソコンをご準備ください
・お申込み確認後、開催2日前を目安に「放送URL」、「テキスト等」を申し込み
 メールアドレスにお送りします。
・生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます

▼お申込みはこちらから
NPO・非営利団体向けSalesforce研修【2024年3月開催】

――――――――――――――――
●お問い合わせ
――――――――――――――――
NPO法人 NPOサポートセンター
担当:佐藤、笠原
http://npo-sc.org/training/good-business-studio/
〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
――――――――――――――――

【3/19(火)18:00必着】令和6年度 利用登録者ロッカー・メールボックス利用申請

Mサポ利用登録者へのお知らせです。

「ロッカー(鍵付・鍵なし・用紙保管用)」「メールボックス」令和5年度利用が、令和6年3月19日(火)をもって終了します。
令和6年度利用申請の受付を下記のとおり実施します。

■ 申請期限
令和6年3月19日(火)18:00まで(必着)

■ 申請方法
「支援センターロッカー・メールボックス利用申請書<様式第9号>」に必要事項をご記入の上、メールまたは窓口にてご提出ください。
申請書は、Mサポホームページからもダウンロードできます。

支援センターロッカー・メールボックス利用申請書<様式第9号>(Word) 

■ 利用許可
4月1日(月)から5月31日(金)のMサポ開館日に窓口にて利用許可書をお渡しします。
令和6年度初回利用時に、窓口にてスタッフへお声掛けください。
※ロッカーの位置番号は職員による抽選で決定します。
※ロッカーの位置は毎年異なります。団体内での周知をお願いします。

※現在ロッカーを利用している方へのお知らせ※
3月19日(火)までにロッカー内のすべての物品をお持ち帰りください。
その際、利用していたロッカー等の清掃をお願いします。

ロッカー利用申請の案内(PDF)

Mサポメールマガジン3月号 発行しました!

メールアドレスの登録・変更は下記URLからお願いいたします。
https://forms.gle/2SpdWTCgQ1vdKgfg8

 || お知らせ ||

:: 「ゆるつな!」のアーカイブを配信しました
Youtube「Mサポチャンネル」で11団体の『協力できること』『協力してほしいこと』を配信中です。
見逃してしまった方はぜひ覧ください!
\アーカイブの視聴はこちら/
https://youtu.be/tRSFpfh45bY

:: みんなが集まる場「Mサポ コモンズ」
毎月1回木曜日に開催しています。
「誰かとつながりたい」「おしゃべりしたい」そんな人が、気軽に集まり、ゆる〜くつながる場です。普段出会わない人と出会って、話して、新しいつながりを作ってみませんか♪
初めての方、スタッフがサポートします。この機会に第一歩を踏み出してみませんか?
●日時:3月28日(木)19:00~20:30
●場所:前橋プラザ元気21 1階 にぎわいホール
\続きはこちら/
https://maebashi-shiminkatsudo.jp/news/?p=33338

:: 【重要】次年度ロッカー等利用申請(3/19(火)18:00必着)
「ロッカー(鍵付き・鍵無し・用紙保管用)」「メールボックス」利用申請の受付締切は3月19日(火)18:00(必着)です。
現在利用している団体は、3月19日(火)までに片付けと荷物の持ち帰り、ロッカー等の清掃をお願いします。
■ 申請方法
Mサポホームページの「各種申請書」から、「ロッカー・メールボックス利用申請書」<様式9>をダウンロードして、メールまたは窓口にてご提出ください。
https://maebashi-shiminkatsudo.jp/application/
※ダウンロードができない場合は開館時間内にMサポ窓口へお越しください。
■ 利用許可
4月1日(月)〜5月31日(金)のMサポ開館時間内に窓口にて利用許可書をお渡しします。
\詳しくはこちら/
https://maebashi-shiminkatsudo.jp/news/?p=35532

 || 新規利用登録者紹介 ||

:: 株式会社 MOO-FACTORY
前橋市住吉町で「MOO CAFE」と、前橋市千代田町で「創業カフェ・ムーちゃん」を経営する他、焼きまんじゅうマフィンの製造・販売を行う企業です。企業CSR活動として、市民活動団体等が参加・出展できるイベントを定期的に開催し、団体等の活動を広める場を提供しています。また、代表の青柳さんがパーソナリティーを務めるラジオを通し、市民活動団体等に関する情報を発信しています。
【協力できること】
・市民活動団体等の活動の場となるイベントの開催
・ラジオを通した市民活動団体等の情報発信
【協力してほしいこと】
・上記イベントに参加する市民活動団体等を紹介してほしい
\詳しい活動内容はこちら/
https://maebashi-shiminkatsudo.jp/news/?p=35745

●スタッフのつぶやき
日差しの強さから春を感じるこの頃ですね。
毎年お花見シーズンが早くなっているように感じます。お花見がてら、お出かけに良い季節になっていきますね。
寒さを理由に運動不足でしたが、1日8000歩を目標にウォーキングや、新しい登山靴を買って、山登りも再開したいなぁと考え中です。運動をすると心も軽くなりますよね♪
最後になりますが、3月末で退職することになりました。
前橋市の市民活動に関わる方々から、たくさんのパワーをいただき、仕事を続けられたことに感謝いたします。
皆様のご活躍を心よりお祈りしております。
本当にありがとうございました。(井口)

…………………………………………………

ぜひ公式SNSのフォローをお願いします♪
:: Instagram(インスタグラム)
https://www.instagram.com/maebashi_support/
:: X(エックス/旧Twitter)
https://twitter.com/msapo2121

…………………………………………………
発行:前橋市 市民部 市民協働課 地域づくり係
(前橋市市民活動支援センター〈Mサポ〉)
〒371-0023 群馬県前橋市本町2-12-1 前橋プラザ元気21/3階
TEL 027-210-2196
E-mail 21@maebashi-shiminkatsudo.jp
URL http://maebashi-shiminkatsudo.jp
…………………………………………………