イベント情報 - Mサポからのお知らせ -

2025年06月20日

Mサポメールマガジン6月号 発行しました!

メールアドレスの登録・変更は下記URLからお願いいたします。

https://forms.gle/2SpdWTCgQ1vdKgfg8

 || お知らせ ||

:: みんなで集まり情報交換「Mサポ コモンズ」

毎月1回、第4木曜日に開催しています。

「おしゃべりしたい」「一緒に活動する仲間が欲しい」そんな人が、気軽に集まり、ゆるくつながる場です。

当日参加、途中参加大歓迎です。お気軽にお立ち寄りください!

●日時:6月26日(木)18:30〜20:00

●場所:前橋プラザ元気21 1階 にぎわいホール

\お申し込みはこちらから/

https://logoform.jp/form/dWZu/1083777

:: 「Mサポセミナー」アンケートにご協力ください

Mサポでは、地域課題の解決に向けた自主的な取り組みなどの支援を図るために、各種セミナーを開催しています。

今後のセミナーの参考とするため、時間や内容等について、アンケートを実施します。ご協力をお願いします。

\回答はこちらから/

https://logoform.jp/form/dWZu/1076350

|| 新規利用登録者紹介 ||

:: NPO法人あすしるべ

不登校生徒の社会復帰支援や不登校に関する啓蒙活動を行う団体です。

不登校生徒同士が交流できるワークショップの開催や、不登校経験のあるメンバーがその経験を活かし、当事者に寄り添った相談などのサポートを行っています。

現在、群馬県内の不登校支援の情報を一元化するポータルサイトの実現に取り組んでいます。

【協力できること】

・不登校に関する相談

・復学や社会復帰支援

【協力してほしいこと】

・不登校経験のある現役高校生が発信する機会やイベント等での登壇、発言の機会

:: 音の響き(尺八)(個人)

こども〜大人を対象に、尺八の演奏によるボランティア活動を行っています。

趣味で続けている尺八は約30年間。曲のレパートリーは民謡、童謡、唱歌、演歌などの歌謡曲が中心です。

地域のいきいきサロンや公民館、福祉施設への出張、歌謡クラブでの伴奏のほか、子育てサロンや国際交流の場でも演奏しています。

【協力できること】

・尺八の演奏(地域のいきいきサロンや子育てサロン、福祉施設、イベント等)

:: 株式会社CATENAS

地域の人口減少やデジタル人材不足などの課題を、テクノロジーと教育で解決したいという想いで株式会社CATENASを設立しました。

大学生と社会人が集うコミュニティサロン「GITY」、駄菓子屋「ひびのば」、こども食堂「るりあるく」、探究型教育コミュニティ「Socius」など、多世代が学び合い交流できる地域拠点を運営しています。

【協力できること】

・学生や若い世代が市民活動に関わる場の提供及び市民活動をやりたい学生への相談・運営支援

【協力してほしいこと】

・こども食堂「るりあるく」や駄菓子屋「ひびのば」への学生ボランティア、またこども食堂への物資支援にご協力いただける方を募集

\ホームページはこちら/

http://www.catenas.co.jp

:: もっちー夢空間(個人)

地域の人々に元気を届けたいという想いで、こどもから大人まで全世代を対象に、世代に合わせた紙芝居や人形劇によるボランティア活動を行っています。

紙芝居や人形劇を通じて、交流の場をつくり、人とのつながりを広げていくとともに、こどもたちが想像力や感受性を育むことを目指しています。

【協力できること】

・イベント時の人形劇、紙芝居での出演

:: わいわいモルック!めぶくファミリーwithこっしぃ〜(個人)

こどもから高齢者まで一緒に楽しめる「モルック」は、木の棒を投げて数字が書かれたピンを倒し、点数を競うスポーツです。

地域、学校、企業、施設等でコミュニケーションを深めるきっかけとしてモルックを一緒にやってみませんか。

【協力できること】

・モルックの実施

・モルック講習会の開催

【協力してほしいこと】

・モルックを一緒に普及していく仲間が欲しい

\Instagramはこちら/

https://www.instagram.com/shuhei_kosaka_cossy

☆Mサポの頼れる仲間(登録団体)を紹介します

コーディネートのご依頼はMサポまで!

●スタッフのつぶやき

仕事帰りにまちなかを歩いていると、家族で散策する人や川辺でのんびりする人、ワンちゃんと散歩する人をよく見かけるようになりました。

特にワンちゃんを見かけると、つい視線が吸い寄せられてしまいます。

生き物全般が好きで自然系や動物系の番組をよく観るのですが、その中でもワンちゃんが一番好きです。

まちなかはワンちゃんの散歩コースにぴったり。私にとっても天国みたいな場所です。

…………………………………………………

ぜひ公式SNSのフォローをお願いします♪

:: Instagram(インスタグラム)

https://www.instagram.com/maebashi_support

:: X(エックス/旧Twitter)

…………………………………………………

発行:前橋市 市民部 市民協働課 地域づくり係

(前橋市市民活動支援センター〈Mサポ〉)

〒371-0023 群馬県前橋市本町2-12-1 前橋プラザ元気21/3階

TEL 027-210-2196

E-mail  21@maebashi-shiminkatsudo.jp

URL https://maebashi-shiminkatsudo.jp

…………………………………………………

一覧に戻る