利用登録者一覧
-
- サイトウグンマ(個人)
活動概要
- おはじきとビリヤードをかけ合わせたオリジナルボードゲーム「ゆびりやーど」や小さなこどもも楽しめる打楽器「カホン」の貸出、ワークショップを行っています。こども食堂や学童、地域のイベント等で「ゆびりやーど」や「カホン」を通じてこどもから高齢者まで世代を超えた交流が生まれる場を提供しています。
つながる活動
- - 協力できること -
- ゆびりやーどのワークショップ、ゆびりやーどの貸出
- - 協力してほしいこと -
- ゆびりやーどを活かしてもらえるところとつながりたい、学童や児童施設、こども園とのつながりがほしい
-
- Nokka(個人)
活動概要
- 布花(戦前から伝わる工芸作品)や花飾り等を作成するワークショップを個人で行っています。家庭や企業で活用されなくなった布やこども服、毛糸、木材、ウレタンを材料とすることで、捨てられるものに新たな価値をつける「アップサイクル」を進め、ものを大切にし、廃棄を減らしていく世の中にしたいとの想いで活動しています。
つながる活動
- - 協力できること -
- ワークショップの出展。地元企業から出る廃材を使ったワークショップを考案して企業の力になりたい。
- - 協力してほしいこと -
- イベントを行う際に端材、廃材、手芸材料(布・糸)、古着を提供して欲しい。告知を手伝っていただきたい。
まちづくり・地域づくり 文化・芸術・スポーツ
-
- 株式会社ジェイコム埼玉・東日本 群馬局
活動概要
- ケーブルテレビ局運営や通信事業を行っている企業です。企業の社会貢献として、清掃活動・防犯パトロール・こどもたちの下校見守り・こども食堂への食材寄付等を実施しています。今後は地域づくり協議会、自治会、市民活動団体等と連携し、行事等の動画撮影・協賛・ノベルティグッズ提供・イベント運営等を行っていきます。
つながる活動
- - 協力できること -
- 地域活動を取材し番組で放送することなどの広報、協賛、グッズ提供、人的支援、地域活動(草刈り・防犯パトロール等)
- - 協力してほしいこと -
- 特になし
まちづくり・地域づくり 環境・安全・災害
-
- まきば音楽隊
活動概要
- こども〜大人を対象に、ギターとキーボード・鍵盤ハーモニカの演奏で懐メロやアニメ・童謡を歌う出張ボランティアを行っています。福祉施設やイベント・子ども食堂・幼稚園・敬老会等に出張して、一緒に歌って笑って楽しめる時間をお届けします。
つながる活動
- - 協力できること -
- 演奏ボランティア 、イベントの賑やかし(クイズ・早口言葉など一緒に楽しめるもの) 、楽器体験(ギロ・マラカス・カスタネット・タンバリン)
- - 協力してほしいこと -
- イベント出演等お気軽にご依頼ください
子ども・子育て 文化・芸術・スポーツ
-
- NPO法人しっぽの家族
活動概要
- シニア世帯で飼えなくなった犬猫を預かる保護活動と、保護した犬猫を健康で自立した日常を送る高齢者につなぐマッチング事業を行う団体です。マッチング後は、月1回の自宅訪問にて高齢者と犬猫の健康状態の確認を行い、シニア世代の介護予防と長年飼われていた犬猫が最期まで幸せに過ごせるためのサポートをします。
つながる活動
- - 協力できること -
- ・保護団体さんの保護犬、保護猫譲渡のお手伝い ・地域包括支援センターのお手伝い
- - 協力してほしいこと -
- ・犬猫と暮らしたい元気な高齢者(60代以降の方)を募集しています。
その他 保健・医療・福祉
-
- パフォーマーcaseK(個人)
活動概要
- 地域のイベント等で、ジャグリングのパフォーマンスや読み聞かせの活動を行っています。「みんなで楽しむこと」を大切に、ボールや皿まわしなどのジャグリングを体験できる機会も提供しています。様々な表現活動を通して、感性を豊かに育み、こどもたちの将来の選択肢を広げるきっかけづくりに取り組んでいます。
つながる活動
- - 協力できること -
- ジャグリングのパフォーマンス、体験会、読み聞かせ
- - 協力してほしいこと -
- 活動についての広報、一緒に活動する仲間が欲しい
子ども・子育て 文化・芸術・スポーツ
-
- 性教育推進プロジェクト
活動概要
- 命の尊さや大切さを伝え、性に関わるトラブルを防ぎ、こどもたちが自己肯定感を高められる性教育を普及・推進することを目的として活動を行う団体です。年1度開催の「親子で楽しむ性教育フェスタ」や、ラジオイロドリ保健室(まえばしラジオ)の運営を通し、まずは性教育について広く知っていただきたいと活動しています。
つながる活動
- - 協力できること -
- 性教育に関する講座や情報提供 性教育に関する番組へのゲスト出演 (性教育に親和性のある団体、個人、企業)
- - 協力してほしいこと -
- イベント(性教育フェスタ)の運営ボランティア (受付、こどもたち対象のかるた遊び補助、出展ブース補助)
保健・医療・福祉 子ども・子育て
-
- GALYEA
活動概要
- 大学生と協働で空き家を活用したコミュニティスペースを運営する団体です。「プレスぐんま」という誰でも情報提供できるオンラインコミュニティの運営、地域で活躍する人を学生が取材する活動、移住者のサポート等をとおしてまちづくりや地域活性化に取り組む団体や個人を繋ぎ、前橋中心市街地の活性化に取り組んでいます。
つながる活動
- - 協力できること -
- 団体のコーディネート メタバース モデリング(3D模型製作) AI最先端技術のサポート イベントサポート
- - 協力してほしいこと -
- 前橋中心市街地のにぎわい創出、まちなか活性化、人材育成に関わる人や団体と繋がりたい
まちづくり・地域づくり 情報化
-
- 科学講座研究会
活動概要
- こどもたちに科学の不思議や楽しさを伝えるために20年以上活動している団体です。リングキャッチャーという重力の不思議を知る簡単な実験をこども食堂等で行っています。その他、目の模型や箱カメラの製作、雲を作る実験等の科学体験交流活動の実施やウェブ教材の作成を通して科学に関心のあるこどもたちを増やしています。
つながる活動
- - 協力できること -
- 小学校の放課後クラブや公民館、フリースクール等での科学体験交流活動
- - 協力してほしいこと -
- 科学体験交流活動をお手伝いしてくれるボランティアスタッフが欲しい
その他
-
- 株式会社FPパートナー
活動概要
- お金に関する無料相談サービス「マネードクター」を運営する企業です。保険相談、家計の見直し、資産形成などお金に関する総合的な相談に対応しています。社会貢献の取り組みとして、4〜12歳のこどもを対象に金銭教育を行う「キッズスマイルアカデミー」を実施。「お金の大切さ」を学び、こどもたちが自分の将来について考える力を身に付けます。
つながる活動
- - 協力できること -
- お金の大切さを楽しく学ぶ講座の実施(対象:小学生)
子ども・子育て