利用登録者一覧 利用登録者一覧

Mサポ利用登録者
Amo Italia

人権・国際協力 文化・芸術・スポーツ

活動概要
前橋市と友好都市であるイタリアのオルヴィエート市との交流を深めることを目的に活動しています。イタリア文化を学び広めるため、月4回イタリア語の学習会を開催。前橋市国際交流協会や他団体と協力し、国際交流に関するボランティア活動やイタリア文化の紹介・情報発信を行います。
つながる活動
- 協力できること -
イタリア留学経験者による体験談、情報提供
- 協力してほしいこと -
イタリアに興味のある人とつながりたい
みのわ小町
みのわ小町

まちづくり・地域づくり 子ども・子育て

活動概要
自分の好きや得意を活かしたイベント出店準備講座の開催、社会福祉法人等と連携した多世代交流イベントを行う団体です。自分が暮らす街を好きになり街づくりに関わる人を増やし、人々が繋がれる街にしたいと考えて活動しています。これまで高崎市箕郷町を中心に活動しましたが、今後は前橋での活動を増やしていきたいです。
つながる活動
- 協力できること -
イベント出店や運営方法を教えること
- 協力してほしいこと -
出店場所、活動場所の提供
一般社団法人 BECAME
一般社団法人 BECAME

保健・医療・福祉

活動概要
流産や死産等で赤ちゃんとの別れを経験したお母さん、お父さんをサポートする当事者団体です。オンラインのおはなし会やイベント開催、喪失への理解を深める企業向け研修、必要な情報をまとめた「赤ちゃんのお見送りガイドブック」の普及活動を行い、悲しみを一人で抱え込まず繋がり支え合える社会の実現を目指しています。
つながる活動
- 協力できること -
当事者サポート制度構築のためのデータ提供。 流産や死産による喪失を理解する研修。 Canva、マーケティング、SNS、AIを教える。
- 協力してほしいこと -
企業研修の機会が欲しい。研修前後での従業員の変化をデータとして数値化したいので企業に協力して欲しい。
元総社まちのえんにち実行委員会
元総社まちのえんにち実行委員会

まちづくり・地域づくり

活動概要
総社神社を拠点に「まちのえんにち」を開催している団体です。元総社地区の地域活性化を目的として実行委員会を設立しました。NPO法人・市民活動団体・企業・地域の飲食店・専門学校とのつながりを活かしこどももおとなも楽しめるワークショップ、パフォーマンス、出店を協働で行います。活動をるなぱあくにも広げています。
つながる活動
- 協力できること -
総社神社に出店のため、木の屋台を8基作った。貸出ができる。ワークショップや物販に使っていただきたい。
- 協力してほしいこと -
ワークショップ、物販、パフォーマンスを総社神社で行ってくれる方や活動に協力してくれる方と繋がりたい。
Mサポ利用登録者
ワン&オンリー群馬いのちの会

まちづくり・地域づくり 子ども・子育て

活動概要
生まれてきた赤ちゃんを心豊かに迎える家庭・社会の実現のため、命の尊さを伝える活動をしています。講演会・上映会・学習会・募金活動等を実施。樹徳高校の文化祭では、学生ボランティアによる命の本の読み聞かせや生まれたての赤ちゃんと同じ重さの人形を抱く体験ブースを出展しています。
つながる活動
- 協力できること -
いのちの会主催イベントでチラシ配架などPR場所の提供 、イベントへのブース出展
- 協力してほしいこと -
託児ボランティア、会場設営・運営のボランティア
サイトウグンマ(個人)
サイトウグンマ(個人)

まちづくり・地域づくり 子ども・子育て

活動概要
おはじきとビリヤードをかけ合わせたオリジナルボードゲーム「ゆびりやーど」や小さなこどもも楽しめる打楽器「カホン」の貸出、ワークショップを行っています。こども食堂や学童、地域のイベント等で「ゆびりやーど」や「カホン」を通じてこどもから高齢者まで世代を超えた交流が生まれる場を提供しています。
つながる活動
- 協力できること -
ゆびりやーどのワークショップ、ゆびりやーどの貸出
- 協力してほしいこと -
ゆびりやーどを活かしてもらえるところとつながりたい、学童や児童施設、こども園とのつながりがほしい
Nokka(個人)
Nokka(個人)

まちづくり・地域づくり 文化・芸術・スポーツ

活動概要
布花(戦前から伝わる工芸作品)や花飾り等を作成するワークショップを個人で行っています。家庭や企業で活用されなくなった布やこども服、毛糸、木材、ウレタンを材料とすることで、捨てられるものに新たな価値をつける「アップサイクル」を進め、ものを大切にし、廃棄を減らしていく世の中にしたいとの想いで活動しています。
つながる活動
- 協力できること -
ワークショップの出展。地元企業から出る廃材を使ったワークショップを考案して企業の力になりたい。
- 協力してほしいこと -
イベントを行う際に端材、廃材、手芸材料(布・糸)、古着を提供して欲しい。告知を手伝っていただきたい。
株式会社ジェイコム埼玉・東日本 群馬局
株式会社ジェイコム埼玉・東日本 群馬局

まちづくり・地域づくり 環境・安全・災害

活動概要
ケーブルテレビ局運営や通信事業を行っている企業です。企業の社会貢献として、清掃活動・防犯パトロール・こどもたちの下校見守り・こども食堂への食材寄付等を実施しています。今後は地域づくり協議会、自治会、市民活動団体等と連携し、行事等の動画撮影・協賛・ノベルティグッズ提供・イベント運営等を行っていきます。
つながる活動
- 協力できること -
地域活動を取材し番組で放送することなどの広報、協賛、グッズ提供、人的支援、地域活動(草刈り・防犯パトロール等)
- 協力してほしいこと -
特になし
Mサポ利用登録者
まきば音楽隊

子ども・子育て 文化・芸術・スポーツ

活動概要
こども〜大人を対象に、ギターとキーボード・鍵盤ハーモニカの演奏で懐メロやアニメ・童謡を歌う出張ボランティアを行っています。福祉施設やイベント・子ども食堂・幼稚園・敬老会等に出張して、一緒に歌って笑って楽しめる時間をお届けします。
つながる活動
- 協力できること -
演奏ボランティア 、イベントの賑やかし(クイズ・早口言葉など一緒に楽しめるもの) 、楽器体験(ギロ・マラカス・カスタネット・タンバリン)
- 協力してほしいこと -
イベント出演等お気軽にご依頼ください
NPO法人しっぽの家族
NPO法人しっぽの家族

その他 保健・医療・福祉

活動概要
シニア世帯で飼えなくなった犬猫を預かる保護活動と、保護した犬猫を健康で自立した日常を送る高齢者につなぐマッチング事業を行う団体です。マッチング後は、月1回の自宅訪問にて高齢者と犬猫の健康状態の確認を行い、シニア世代の介護予防と長年飼われていた犬猫が最期まで幸せに過ごせるためのサポートをします。
つながる活動
- 協力できること -
・保護団体さんの保護犬、保護猫譲渡のお手伝い ・地域包括支援センターのお手伝い
- 協力してほしいこと -
・犬猫と暮らしたい元気な高齢者(60代以降の方)を募集しています。