前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

【利用登録者活動紹介】Refillぐんま

Refill(リフィル)ぐんまは、ペットボトル等のプラスチックごみ削減に向けた啓発活動を行う団体です。メンバーは群馬県環境アドバイザーという群馬県が行う環境に関するボランティア活動に関わり、環境問題について学ぶ中で、県内のプラスチックごみを少しでも減らしていけたらという想いで活動を始めました。「Refill Japan」という全国組織の群馬県内での活動拠点として、マイボトルや容器の持参を行うことで、ペットボトル飲料やプラスチック容器の消費を減らす取り組みを進め、2024年4月に「Refillぐんま」という任意団体を立ち上げました。

現在は、給水スポットとして無料で利用できる水道水を提供する公共施設や店舗、持参容器で料理を提供する飲食店をマップに掲載する活動を主に行っています。イベントへの出展やエコウォーク(ごみ拾い)、環境問題に関する映画会の開催を通してごみ削減に繋がるライフスタイルを広く提案していきたいと考え、団体や店舗、環境問題に関心のある個人、学校や地域と連携した取り組みを進めて行きます。

●協力できること
環境に関するイベントの開催
(例)講演、エコウォーク、映画会、紙芝居等

●協力してほしいこと
イベント(エコウォーク、映画会等)の運営手伝い
給水スポットや、持参容器で料理を提供する店舗等の紹介

活動について、詳しくはRefillぐんま Facebookグループをご覧ください。

<直近の活動>
映画「プラスチックの海」上映会
海の中はどうなっているんだろう?海の中のプラスチックの現状を見てみませんか?
映画を見た後にグループワークをします。
■ 日時
2024年6月23日(日) 午前の部10:00~  午後の部13:00~
■ 会場
共愛学園前橋国際大学短期大学部(群大病院向かい)にて
■ 定員
各回150名
■ 参加費
子ども・学生 無料 
一般     500円
■ 主催
Refillぐんま
■ 申込み
申込みフォームより