前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

学生団体COEMU【JICA共催!第8回Kalmia~国際キャリア交流会~】

学生団体COEMUより、イベント開催のお知らせです!

🎉【JICA共催!第8回Kalmia~国際キャリア交流会~】🌏✨

📅 日程: 1月16日(木)
⏰ 時間: 19:00~21:00
💰 参加費: 無料!
👥 定員: 15名(先着順)
🎯 参加対象: 高校生〜若手社会人
(約16歳~約25歳の方)
📍 開催方法: Zoom(リンクは後日お送りします)

✨多彩なゲストスピーカーによるお話と交流が楽しめるこのイベント!✨

🎤 ゲストスピーカー紹介 🎤

🌏 梅村薫さん

JICA青年海外協力隊としてボツワナでのコミュニティ開発や、女性グループを対象とした所得向上支援を実施。

現在は群馬県庁地域外交課で、国際交流や国際理解教育を推進中!
国際協力の現場でのリアルな経験談を直接聞ける貴重な機会です!

🌏 佐々塚麻里菜さん
(JICA群馬デスク、国際協力推進委員)

安中市役所職員として勤務後、JICA海外協力隊としてパナマ共和国へ派遣。

帰国後、市役所へ復職し、約10年間地方行政職に従事。
さらに教育×IT分野の民間企業への転職も経験。

現在はJICA群馬デスクとして県内の開発教育推進や国際協力の普及に努める。

佐々塚さんからは、JICA海外協力隊での活動や、市役所職員・民間企業での経験を活かした幅広いキャリアの話が聞けます!

🌏 齊藤和希さん(群馬大学 共同教育学部 英語専攻)

Global Frontier Leader 育成プログラムのリーダーとして、2年間にわたり多文化共生と異文化理解の促進に尽力。

前橋市市役所 生涯学習課と連携し、1年間の地方創生活動を実施。

現在は大学を休学し、ベトナム、インドネシア、中国、スリランカ、ネパールなどでインターンとして児童教育支援や日本語教育支援を行う。
齊藤さんの行動力と視野の広さに基づく実体験は、同世代の参加者に大きな刺激を与えるはずです!

🗣 イベント内容
1️⃣ ゲストスピーカーとの交流
2️⃣ ワークショップでの学生同士の交流

多様なバックグラウンドを持つ参加者と意見を交わし、新たな視点を得られます!

🌟こんな方におすすめ🌟
✅ 16歳~25歳で国際協力やキャリアに興味がある
✅ 海外ボランティアや留学を考えている
✅ 同じ志を持つ仲間と交流したい

定員15名限定のため、お早めにお申し込みください!
詳細・お申し込みはこちら👈
【過去の様子はCOEMU公式Instagramをご確認ください!】

国際キャリアへの第一歩を一緒に踏み出しましょう!💼🌏