前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

イベント情報

NPO法人 波宜亭倶楽部・NPO法人 まやはし 2021年度「まちづくり講演会」「前橋まち歩き」

NPO法人波宜亭倶楽部・NPO法人まやはしから、2021年度「まちづくり講演会」、「前橋まち歩き」のお知らせです。

※延期となりました「まちづくり講演会-あの!前橋新聞「me bu ku」編集長、登場!!」
■ 日時:2022年2月5日(土)14:00~16:00
■ 演題:前橋新聞「me bu ku」と前橋のまち
■ 講師:阿部 和也氏(前橋新聞 me bu ku 編集長)
■ 会場:前橋市中央公民館501学習室
■ 参加費無料
■ 定員:要予約50名
■ 申込方法:QRコード、メール、電話
詳しくは、まちづくり講演会(PDF)をご覧ください。

「前橋まち歩き-前橋城と酒井家墓所を巡る」
■ 日時:2022年3月26日(土)14:00~16:00
■ 集合場所:前橋テルサ1階ロビー
■ 巡回場所:車橋門跡、前橋城土塁、虎姫観音、龍海院等を予定(徒歩:約3.5Km)
■ 案内員:小島 純一氏(前橋市教育委員会文化財保護課)
■ 定員:20名(先着順)
■ 申込方法:2月1日より受付開始 メール、電話

詳しくは、前橋まち歩き(PDF)をご覧ください。

群馬県青少年会館「withコロナでも笑顔で過ごせる あそびのワークショップ」

群馬県青少年会館から「withコロナでも笑顔で過ごせる あそびのワークショップ」のお知らせです。
ソーシャルディスタンスでも心の距離は密になる「あそび」の技法をお伝えします。
あそびを通して、笑顔の輪を広げましょう!

~講座の内容~
①【外あそび】 遊びの世界へダイブしよう!
②【室内あそび】作って遊ぶ!わくわくクラフト

■ 日時:令和4年2月26日(土)13:00~16:40
■ 会場:群馬県青少年会館
■ 対象:子どもとふれあう活動をしている19歳(の学年)以上の方
■ 募集期間:令和4年2月1日(火)9:00~20日(日)17:00
■ 受講料無料
■ 内容
子どもふれあいワークショップ(PDF)をご覧ください。

■ 申込方法
Googleフォームでお申し込みください。
※先着順とし、決定後にご案内を発送します。
キャンセルする場合・通知が届かない場合、お手数ですがご連絡ください。

■ 申込み・問合せ先
群馬県青少年会館
TEL:027-234-1131
FAX:027-234-0468
E-mail:jigyo@gyc.or.jp
HP:http://www.gyc.or.jp/kaikan5/index.html

 

群馬県社会福祉協議会「令和3年度ぐんまボランティアフォーラム」

群馬県社会福祉協議会から、「令和3年度ぐんまボランティアフォーラム」のお知らせです。

地域での支え合い・助け合い活動の必要性の理解と、ボランティア活動のやりがいや楽しさ、依頼者側の理解、活動支援者側の役割について学び、本県ボランティア活動の活性化を目的に開催します。

■ 日時
令和4年2月9日(水)13:30~16:00

■ 開催方法
オンライン
高崎市総合福祉センター2階 たまごホール
(〒370-0065 高崎市末広町115-1/TEL:027-370-8822)

■ 事務局
群馬県社会福祉協議会 地域福祉課
ぐんまボランティア・市民活動支援センター
 (担当:山岸・山田)
TEL:027-255-6111/FAX:027-255-6173
E-mail:gvc@g-shakyo.or.jp

【開催延期】群馬県居住支援協議会「賃貸住宅入居支援セミナー」

(1/31追記 下記セミナーは開催延期となりました)

群馬県居住支援協議会主催「賃貸住宅入居支援セミナー 入居を断られやすい方への支援と不動産関係者、オーナーの役割」のお知らせです。「居住支援法人の取組」について、認定NPO法人じゃんけんぽん(Mサポ利用登録団体)が講演を行います。

■ 日時
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、こちらのイベントにつきましては延期(開催日未定)することとなりました。
令和4年2月15日(火)13:00~15:30

■ 会場
Gメッセ群馬 メインホールA

■ 参加費 
無料 

■ 定員
先着100人

申込み方法等、詳しくは群馬県住宅供給公社 ホームぺージをご覧ください。

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)「ドコモ市民活動団体助成プログラム説明会&助成金活用オンラインセミナー」

 NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)から、「ドコモ市民活動団体助成プログラム説明会&助成金活用オンラインセミナー」開催のお知らせです。

 ドコモ市民活動助成プログラムの概要や申請にあたっての注意点等についてのご紹介、また、市民活動団体にとって課題である資金調達のひとつである助成金の活用や資金提供者が期待すること等 について、川北秀人氏による講演を行います。

 本助成事業の申請をお考えの方のみならず、助成金の活用について考えたい、学びたい皆さまからのご参加をお待ちしております。

■ 日時
2022年1月22日(土) 15:00~16:45

■ 実施方法
ハイブリッド開催(オンラインと会場の同時開催)
「会場参加」または「オンライン参加」のどちらかをお選びください。
  場所:TKP赤坂二丁目7階 カンファレンスルーム7D
  (東京都港区赤坂二丁目5番8号 ヒューリックJP赤坂ビル)
 https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-akasaka-2-chome/access/

■ 内容
MCF事務局説明 ドコモ市民活動団体助成プログラムの概要等
講演 川北 秀人氏 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]代表者
(1)資金提供者が期待すること
(2)助成金を活用する意義
(3)助成金を最大限に生かすための心構え
   
■ 定員
会場参加:15名(先着順/定員になり次第、締め切ります)
※今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンライン(Zoom)開催のみに変更する場合がありますので、予めご了承ください。
オンライン参加:300名
オンライン参加の方には、2022年1月20日(木)の午後からZoom URLを送付します。

■ 申込み
MCFホームページ より申込み

■ 締切 
2022年1月19日(水)17:00まで

■ 講師
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者 川北 秀人 氏
京都大学卒業後、(株)リクルートに入社。広報や国際採用などを担当して91年退職。
その後、国際青年交流NGOの日本代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、94年にIIHOE設立。
数多くの助成金審査委員等を歴任(2018年度よりドコモ市民活動団体助成事業選考委員長。
市民団体のマネジメントや、企業の社会責任(CSR)への取り組みを支援するとともに、大小さまざまなNPOのマネジメント支援、社会責任志向の企業のCSRマネジメント、NPOと行政との協働の基盤づくりも支援している。

群馬県地域づくり協議会「地域づくり実践講座 オンラインde地域づくりネットワーク」観覧団体募集

 群馬県地域づくり協議会から、「地域づくり実践講座 オンラインde地域づくりネットワーク」観覧団体募集のお知らせです。

■ 日時 
令和4年2月4日(金)18:00~20:30

■ 場所 
ZOOM または、群馬県庁32階NETSUGEN

■ 内容 
テーマ:地域づくりネットワーク
 基調講演:「官民、民民の協働について」(仮)
   NPO組織基盤強化コンサルタントoffice musubime代表 河合 将生氏
  第一部:応募団体プレゼン(1団体4分程度)
  ・地域活性プロジェクトMAYK
  ・一般社団法人KiKi
  ・藤岡-リジャイナかけ橋プロジェクト
  ・NPO法人ソンリッサ
  ・NPO法人Mam’s Style
  ・一般社団法人スリージェネレーションズ
  ・SORANOMONシアター
  ・利根沼田夢大学
  第二部:団体交流会

■ 参加費 無料

■ 定員 
ZOOM(80名)、群馬県庁32階NETSUGEN (30名) ※応募多数の場合抽選

■ 申込み方法 
メールまたは申込フォームにてお申し込みください。

■ 申込締切 令和4年1月31日(月)

■ 対象 
地域づくり団体、自治体職員

■ 注意事項 
当日の様子はWEB・チラシ等にて使用する場合がありますので、ご了承ください。

詳しくは、地域づくり実践講座観覧団体募集チラシ(PDF)をご覧ください。

群馬中央医療生活協同組合 学習講演会「認知症を地域で支えよう!」

群馬中央医療生活協同組合から、学習講演会「認知症を地域で支えよう!」のお知らせです。

認知症をかかえて地域で暮らしている方々を、一人ひとりが支えることが出来るように一緒に学びましょう!
(前橋で受講された方には、認知症サポーターの資格が発行されます。)

■ 日時:2022年2月21日(月)13:30~15:30
■ 講師:協同福祉会 特別養護老人ホーム ほなみ 山口怜生 副施設長
■ 会場
◇メイン会場
特別養護老人ホームほなみ(前橋協立病院 東側隣接)2階会議室 定員35名
◇ZOOMを用いたオンライン開催(メイン会場の様子を配信 質疑応答なども可能)
太田協立診療所 敷地内組合員会館 定員10名
桐生協立診療所 桐生組合員ホール 定員13名
個人のPC・スマホから参加
■ 参加費無料
■ 申込方法
会場:電話
ZOOMによるオンライン視聴:Googleフォーム
詳しくは、「認知症を地域で支えよう!」(PDF)をご覧ください。

公益財団法人かめのり財団「かめのりフォーラム2022」

公益財団法人かめのり財団から、オンラインにて「かめのりフォーラム2022」開催のお知らせです。

■ かめのりフォーラム2022 ■
日時:2022年1月8日(土)14時~16時
実施方法:オンライン(Zoomを使ったウェビナー形式)
内容:第15回かめのり賞表彰セレモニー、受賞団体によるパネルディスカッション
パネルディスカッションのテーマ(予定):「これからの不安定で予見出来ない社会の中で」

【第15回かめのり賞 受賞団体】
≪ かめのり大賞 草の根部門 ≫ 認定特定非営利活動法人Hope and Faith International
≪ かめのり大賞 人材育成部門 ≫ 特定非営利活動法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
≪ かめのりさきがけ賞 ≫ DAWN(Development Action for Women Network)(女性の自立のためのネットワーク) 
≪ かめのり特別賞 ≫ 特定非営利活動法人わぴねす

【ウェビナー登録フォーム】
https://zoom.us/webinar/register/WN_2c3kWIiHQ2OxFk1IQ-SZCA
※こちらのフォームより事前登録をお願いします。
ウェビナー参加のためのURLが登録時のE-mail宛に送られます。

NPO法人会計基準協議会 「NPO会計オンライン・セミナー ~会計基準や日常の会計処理を学ぼう~」

 NPO法人会計基準協議会から、「NPO会計オンライン・セミナー ~会計基準や日常の会計処理を学ぼう~」参加者募集のお知らせです。

■ 日時・内容・講師

◆ 第1回:「導入編」
日時
 2022年1月26日(水)15:00~16:30
内容
 ・ NPO法人会計基準とは?
 ・ 財務諸表の体系
 ・ 勘定科目
 ・ 部門管理 など
講師
 NPO法人 岡山 NPOセンター NPO事務支援センター
  所長 加藤 彰子 氏

◆ 第2回:「日常の会計処理」
日時
 2022年3月4日(金)15:00~16:30
内容
 ・ 会計実務の全体像
 ・ 現金管理方法
 ・ 現金出納帳 など
講師
 NPO会計支援センター
  会計アドバイザー 今井 健至 氏

◆ 第3回:「決算」
日時
 2022年3月23日(水)15:00~17:00
内容
 ・ 「財務諸表の注記」の作成方法
 ・ 共通経費の配賦方法 など
講師
 NPO会計税務支援福岡(NAS)
  税理士 白石 京子 氏

◆ 第4回:「よくある質問」
日時
 2022年4月6日(木)午後3~4時半
内容
「みんなで解決!質問掲示板」で頻繁に出る質問解説
講師
 認定NPO法人 NPO会計税務専門家ネットワーク
  理事・事務局長 瀧谷 和隆 氏

※ 部分参加可能です。
※ 1団体複数名のご参加も歓迎です。

■ 使用するオンライン会議システム
Zoom
※ 参加お申し込み後、ログイン URLなどお送りします。

■ 対象
NPO法人、今後の NPO会計サポートを担うNPO支援センター職員、 NPO法人所轄庁業務担当の行政職員など

■ 定員
各回300名(申込先着順)

■ 参加費
無料

■ 主催
NPO法人会計基準協議会

■ 申込み締切
各回3日前

■ 申込方法
申込専用ページにて必要事項をご入力ください。

※セキュリティの関係などで上記ページにログインできない場合、以下のページ・コピーをご確認の上、必要事項を以下までE-mailにてお知らせください。
https://www.npokaikeikijun.jp/wp-content/uploads/online-seminar2022-entry.pdf

■ 問合せ先
NPO法人会計基準協議会事務局
(運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
 TEL:03-6458-6276(専用の携帯電話へ自動転送)
 E-mail: inquiry@npokaikeikijun.jp

前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム「縁活カフェ  お正月交流会」

前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチームから、「縁活カフェ 新年に新たな夢、願いを込めて餅にときめけ!お正月交流会」のお知らせです。

募集期間:12月21日(火)~1月15日(土)

餅つきと試食を兼ねた新年の「縁結び交流会」を開催します。
「新年に新たな夢 新たな願いを込めて」餅つきに挑戦してみませんか

・昔ながらの杵と臼を使った餅つき体験と試食後、参加者の交流を深める交流会を開催します。
・「餅をつく」共同作業を通して自然に仲が深まり距離感をグッと縮めてくれる効果があります。
・習い事感覚で参加できるのもポイント
・できたてホカホカの餅を一緒に食べることで、自然と笑顔があふれて初対面の相手とも親密度が増すメリットがあります。
・壬寅年ってどんな年?最高の一年にするためには餅つきは欠かせません。

特別ゲストとしてフリーアナウンサー笹川裕昭さんがお手伝いに来てくれます。
魅力的な話方のコツもコッソリきいちゃいましょう。

【開催日】1月22日(土)10:30~13:00(受付:10:00~) 

【会場】前橋市清里公民館 前橋市青梨子町339番地
詳細・申し込み方法はコチラ↓
https://smilelife.pref.gunma.jp/aipro/44012

★こんな方におススメです。
出会いを求めている方 
出会いに躊躇してしまう方
パートナーを探したい方
カップルになりたい方
恋愛に自信がない方

・人に会うためにふさわしい服装
手指の消毒、体温測定、マスクの着用をお願いします。

必要事項ご用意の上、メールでお申し込みください。
【必要事項】
氏名・性別・お住まい・年代・当日連絡が付く電話番号
前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム
池田典子
メール:ennkastu@yahoo.co.jp
TEL:090-9822-0291 池田

縁活カフェ お正月交流会(PDF)