イベント情報
前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム(Mサポ利用登録者)から、「~縁活カフェ2023~ ゆるっとふわっとるるるなお茶会しませんか」のお知らせです。
募集中! 〜縁活カフェ2023〜
ゆるっとふわっとるるるなお茶しませんか
★新たな日々を創作する「スキルアップ講座」を開催します。
抹茶とお菓子を嗜み、心身をリフレシュする体験を通して人間関係の極意を察する事が出来ます。
テーマは「出会いを素敵な人生につなげる」です。
【開催日時】2023年7月8日(土)13:00~16:00(受付:12:30~)
【開催地】臨江閣(前橋市大手町3番地15番)
【募集内容】男性:10名 女性:10名
※男女とも20代、30代の独身の方(参加年齢相談可)
【参加費】男性:3,500円 女性::2.000円
抹茶と和菓子、ソフトドリンク付
【募集締め切り】6月25日
あなたの運命の人が参加しています。
(※あなたが参加しないと出会えません)
必要事項ご用意の上、メール、LINE、電話にてお申し込みください。
【必要事項】氏名・性別・お住まい・年代・当日連絡が付く電話番号
【宛先】前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム 池田典子
メール:ennkastu@yahoo.co.jp
TEL:090-9822-0291 池田
当日を楽しみに
『あなた自身が輝く』を意識してHappyにお過ごし下さいね❤️
たくさんのご応募をお待ちしています🥰
詳細は下記より⬇
https://smilelife.pref.gunma.jp/aipro/54557

2023年6月9日 11:29 am |
カテゴリー:イベント情報
前橋の地域若者会議(Mサポ利用登録者)から「6月定例会~前橋でやりたいことを企画しよう~」開催のお知らせです。
若者会議の定例会では、前橋のモノ・コト・ヒトをテーマに取り上げ、前橋に関わりや関心のある若者同士が自由に語り合える場を定期的に作っていきます。
6月の定例会では、地域とそれぞれ特技や好きなことを掛け合わせて「前橋でやりたいこと」を企画します。
前橋初心者の方も大歓迎!アイデアを出し合ってわいわい楽しく盛り上がろう!
「前橋のことをもっと知りたい」
「誰かと一緒に前橋を盛り上げたい」
という方は、ぜひご参加ください!

■ 6月定例会のテーマ
「前橋でやりたいことを企画しよう」
■ 日時
令和5年6月28日(水)19:00~21:00
■ 会場
前橋市中央公民館506学習室
■ 対象
テーマに関心のある方
※年齢制限なし
■ 定員
30名
■ 参加費
無料
■ 申込み締切
令和5年6月21日(水)まで
【申込はこちら】
■ 申込み・問合せ先
前橋の地域若者会議 事務局(前橋市 市民協働課 地域づくり係)
TEL: 027-210-2196
Mail: 21@maebashi-shiminkatsudo.jp
*-*-*
前橋の地域若者会議では、前橋の地域(ヒト・コト・モノ)と若者が繋がり、それぞれの好きな事やスキルを活かしたり、地域の仲間を増やしたりすることを目的に活動しています。
興味がある方は、ぜひお問い合わせください♪
[前橋の地域若者会議/前橋市HP]
2023年6月7日 3:17 pm |
カテゴリー:イベント情報
前橋市市民活動支援センター(Mサポ)では、地域の課題解決に向けた自主的な取組みを行う市民活動団体や社会貢献に取り組む個人の支援を図るために、各種セミナーを開催しています。
今回は、Mサポセミナー「伝えるコツを身につけよう」を開催します。
本セミナーでは、「前橋新聞-me bu ku-」編集長の阿部和也さんを講師に、情報発信の基本や、活動内容、思いを相手に伝える大切さ、広報力を高める文章の技術を学びます。
※講師の詳細は添付してあるチラシをご覧ください。
NPOやその他団体として活動をされている方、同セミナーの内容に興味のある方のご参加をお待ちしております。
なお、参加希望者は事前申し込みが必要になります。
◆日時
令和5年7月6日(木)19:00~20:30
◆対象
Mサポ利用登録者
内容に興味のある方
◆定員
30名(先着順)
◆会場
前橋市中央公民館 501学習室
(住所:前橋市本町2丁目12-1 前橋プラザ元気21 5階)
◆申込み方法
ウェブ申込み
または申込書をMサポへ持参、メール、FAXで申し込みください。
「Mサポセミナーチラシ」の裏面が申込書になっています。
◆申込期限
令和5年6月30日(金)
◆申込み・問い合わせ先
前橋市市民活動支援センター(Mサポ)
前橋市 市民部 市民協働課 地域づくり係
〒371-0023 前橋市本町2丁目12-1 前橋プラザ元気21 3階
TEL:027-210-2196
FAX:027-237-0810
Mail:21@maebashi-shiminkatsudo.jp
※お申し込みの際にはこちらのメールが受信できるように、設定をお願いいたします。
Mサポセミナー「伝えるコツを身につけよう」募集チラシ(Word)
Mサポセミナー「伝えるコツ身につけよう」募集チラシ(PDF)

2023年6月3日 5:08 pm |
カテゴリー:イベント情報 - Mサポからのお知らせ
NPO法人エコ・ボランティア(Mサポ利用登録者)より、「荻窪公園ホタルの夕べ」のお知らせです。
環境システム荻窪公園の小川でゲンジボタルの生息地を管理整備しているNPO法人エコ・ボランティアです。
市民の皆さんに初夏の風物詩のホタルのご案内をします。
5月16日より飛来が確認され、現在150匹が飛来しています。
飛来のピークは6月10日くらいまで続きます。300~500匹が乱舞します。
近年では県内外から2000人以上の方が鑑賞に来ていらっしゃいます。
徐々に飛来数は減りますが6月20日くらいまで鑑賞できます。
一年に一度の季節にぜひご堪能を頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

2023年5月27日 3:24 pm |
カテゴリー:イベント情報
前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチームから、「縁活カフェ」のお知らせです。
前橋結婚応援パートナー支援事業として、「縁活カフェ」を開催します。
本事業は、結婚を希望する独身男女を後押しするため、季節を感じられる交流イベントや、講師を招いたスキルアップ講座などを通じて、異性と円滑に接する力を身に付けるとともに、出会いの場を創出するものとなっています。
興味のある方は、ぜひご参加ください!
※第1回は終了、第2回は募集を締め切りました。第3回以降は問合せ先にご連絡ください。
■ 問合せ先
前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム(池田)
TEL:090-9822-0291
2023縁活カフェチラシ(PDF)

2023年5月27日 2:37 pm |
カテゴリー:イベント情報
スローなまちづくり 前橋赤城マイマイの会(Mサポ利用登録者)から、「Back to the EARTH」開催のお知らせです。
土と木と人の関わりを楽しみながらもう一度考えなおすという意味をこめて、「Back to the EARTH(大地に還る)」を開催します。
■ 日時
2023年6月3日(土)10:00~15:00
■ 会場
ぐりーんふらわー牧場・大胡
■ 内容
①テントサウナ
10分汗をかいてリフレッシュ!
前橋赤城スローシティ活性化に取り組む東洋大の学生が出展します。
参加費500円(先着順)
②裸足ウォーキング
韓国発祥の裸足歩きアーシング健康法を開催します。
参加費無料
■ 申込み・問合せ
詳しくは、Back to the Earthチラシ(PDF)をご覧ください。

2023年5月26日 4:29 pm |
カテゴリー:イベント情報
NPO法人NPOサポートセンターから、「NPO・市民活動向け6月開催セミナー」のお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.寄付者との関係性と安定的な資金の獲得!「マンスリーサポーター」入門ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]6月13日(火)14:00-17:00
[第2回]6月27日(火)14:00-17:00
[第3回]7月18日(火)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>
6名(オンライン参加者は除く)
<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
<講師>
・相澤順也(株式会社ファンドレックス・パートナー / 日本ファンドレイジング協会認定講師 / 認定ファンドレイザー)
<こんな方にオススメ>
・寄付獲得、ファンドレイジングを担当している方
・これからマンスリーサポーター制度を作りたい、獲得に取り組みたい方
・NPOのマンスリーサポーター獲得の事例を学びたい方
▼お申込みはこちらから
寄付者との関係性と安定的な資金の獲得!「マンスリーサポーター」入門ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.NPO組織論の新常識!ケーススタディで学ぶ「ハラスメント防止・対応」実践ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]6月29日(木)15:00-17:00
[第2回]7月6日(木)15:00-17:00
[第3回]7月27日(木)15:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>
6名(オンライン参加者は除く)
<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
<講師>
・塙 創平(りのは綜合法律事務所代表、弁護士、准認定ファンドレイザー)
<持ち帰れる成果>
・自団体で発生する可能性があるハラスメント事案の整理
・NPO活動で起こりうるハラスメント事例の理解
・コンプライアンス規定の活用、被害者と加害者への聞き取り、「賞罰委員会」などの実務体験
▼お申込みはこちらから
NPO組織論の新常識!ケーススタディで学ぶ「ハラスメント防止・対応」実践ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.Zoomの生放送限定!
OJTだけでは身に付かない!NPO基礎力が育つ「新任スタッフ研修」
━━━━━━━━━━━━━━━━
<生放送日時>
・5月24日(水)11:00-16:30
※生放送時間に、Zoomでご参加可能な方が対象です。
<受講料>
・Zoom受講チケット:4,000円
<講師>
・五井渕利明(認定NPO法人かものはしプロジェクト 日本事業マネジャー/箱根あそびネット 代表/株式会社ウィル・シード 研修講師)
<プログラム概要>
「NPOで働くためのスキルと考え方を学ぶ」
・NPO概論
・ビジネスマナーとコミュニケーション
・プロジェクトの進め方とタスク管理
・キャリアデザイン、働き方
<こんな方におススメ>
・NPO / ソーシャルセクターでのスタッフ経験が3年以内の方
・この春からNPO / ソーシャルセクターで働きはじめた方
・団体内に人材育成や研修の仕組みがなく、NPOでの基本的な仕事の進め方を学びたい方
・入職前後に、NPOや自団体で働くことのイメージを具体化しておきたい方
▼お申込み、詳細はこちらから
OJTだけでは身に付かない!NPO基礎力が育つ「新任スタッフ研修」
━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.自治体の地域課題解決力アップ「NPOの好循環を支える伴走の考え方と技術」基礎ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]5月30日(火)14:00-16:30
[第2回]6月20日(火)14:00-17:00
[第3回]7月11日(火)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>
6名(オンライン参加者は除く)
<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
<講師>
・杉原志保(NPO法人NPOサポートセンター 協創プラットフォームづくり支援部門 マネージャー)
・松本祐一(NPO法人NPOサポートセンター代表理事 / 多摩大学経営情報学部教授)
<持ち帰れる成果>
・地域の課題解決に取り組む人材や事業を育てる視点
・自治体の組織文化に関する理解
・自治体がNPOと協働し、地域の課題解決 / 新しい価値を生みだす事業を、地域に実装するノウハウ
▼お申込みはこちらから
自治体の地域課題解決力アップ「NPOの好循環を支える伴走の考え方と技術」基礎ゼミ
――――――――――――――――
●お問い合わせ
――――――――――――――――
NPO法人 NPOサポートセンター
担当:小堀、佐藤、笠原
http://npo-sc.org/training/good-business-studio/
〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
――――――――――――――――
2023年5月20日 12:20 pm |
カテゴリー:イベント情報
(一社)前橋デザインコミッション(Mサポ利用登録者)から、「初めてのまちづくりセミナー&BBQ」開催のお知らせです。
「地域の活性化に貢献したい!」「なにか新しいことを始めたい!」「職場や学校以外の友だちが欲しい」という方のために、まちづくりセミナーを開催します。この機会にまちづくりの楽しさを体験してみませんか?
■ 日時・会場・内容
2023年5月27日(日)
まちづくりセミナー 13:00~14:30 前橋市中央公民館502学習室
BBQ懇親会 15:00~17:00 馬場川通り 紺屋町広場
■ 申込み
申込みフォームより
詳しくは、前橋デザインコミッション ホームページをご覧ください。

2023年5月20日 9:56 am |
カテゴリー:イベント情報
前橋市からのお知らせです。
SDGsを身近に感じてもらうため「前橋市SDGsデイズ×ぐんラボ!フェスタ」を開催します!
ぜひお気軽にご来場ください!
■ 開催日時
令和5年5月20日(土)、21日(日)10時~16時
■ 開催場所
けやきウォーク前橋1階けやきコート・2階ブリッチジ・けやきホール
■ 内容
各種ブース、SDGsクイズ大会(アンカンミンカン富所哲平、風輪、前橋市長)、SDGsワークショップ&カフェ(NPO法人ソンリッサ)、歌謡ステージ(風輪)
詳しくは、前橋市ホームページをご覧ください。
■ 問合せ先
前橋市政策推進課政策推進係 TEL027-898-6512
2023年5月19日 5:12 pm |
カテゴリー:イベント情報
前橋子どもミュージカルから、「ワークショップ」開催のお知らせです。
2024年に公演決定!一緒にミュージカルの舞台に立ちませんか?
■ 日時
2023年6月3日(土)10:15~12:15
■ 会場
前橋リリカ リリカホール
前橋市国領町2-14-1
■ 対象
小学1年生から高校生(年長児要相談)
■ 持ち物
動きやすい服、上履き、飲み物、タオル
■ 申込み・問合せ先
TEL:0120-663-551 (日曜・祝日定休)
メール:maebashi.km2018@gmail.com
ブログ:https://ameblo.jp/maebashikm
詳しくは、前橋子どもミュージカルワークショップ(PDF)をご覧ください。
2023年5月13日 2:42 pm |
カテゴリー:イベント情報
次のページ »