イベント情報
群馬県青少年会館から「将来のことで悩んでいる若者のための 進路相談会」のお知らせです。
不登校やひきこもり等、将来のことで悩んでいる若者や関係者を対象に進路相談・他機関の情報提供・紹介をすることにより、自立に向けての支援をします。
■ 日時
第1回 8月28日(日) 13:00~16:00
第2回 10月22日(土) 13:00~16:00
■ 会場
群馬県青少年会館
■ 申込み・問合せ先
群馬県青少年会館
TEL:027-234-1131
FAX:027-234-0468
E-mail:jigyo@gyc.or.jp
HP:http://www.gyc.or.jp/kaikan5/index.html
※すべて個別対応となり、事前に予約が必要です。
詳しくは、進路相談会(PDF)をご覧ください。

2022年7月6日 2:03 pm |
カテゴリー:イベント情報
【7/5追記 中止になりました】
尾瀬愛しむ会さん(Mサポ利用登録団体)が、本日7月5日(火)13:00~13:30 広瀬川朔太郎橋にて「広瀬川文化交流七夕」に出演します。
朔太郎橋にぜひお越しください。



2022年7月5日 10:59 am |
カテゴリー:イベント情報
NPO法人Gコミュニティ(Mサポ利用登録団体)から、「外国につながりのある子どもたちを地域で支える心理コーディネーター養成講座」のお知らせです。(主催:群馬県教育委員会、委託実施団体:NPO法人Gコミュニティ)
不登校になりそうな児童生徒、不登校・不就学になっている児童生徒を地域の力でつなげることでサポートするコーディネーターを養成します。
外国人児童生徒の心理サポートに関心のある皆さん、講義とグループワークで基礎知識と実践の知恵を学びましょう。
■ 日時(全6回)
2022年
7月2日(土) 第1回 13:30~15:30、第2回15:40~17:30
7月16日(土) 第3回 13:30~15:30、第4回15:40~17:30
7月30日(土) 第5回 13:30~15:00、第6回15:10~16:30
■ 参加対象
外国人児童生徒の心理サポートに関心のある方(日本人、外国人)
外国人の方は日本語のわかる人
■ 場所
伊勢崎市民プラザ(伊勢崎市富塚町220-13)
■ 参加費
無料
■ 申込み方法
お名前、住所、職業もしくは所属、電話番号、メールアドレス、年齢、国籍を添え申込み
■ 申込み、問合せ先
NPO法人Gコミュニティ
E-mail:jp.ed.gcommunity@gmail.com
TEL:070-5021-9103
心理コーディネーター養成講座チラシ(PDF)

2022年6月22日 4:20 pm |
カテゴリー:イベント情報
群馬バリアフリー観光情報局「ココフリ群馬」(Mサポ利用登録団体)さんは、群馬県内のバリアフリー情報を車いすユーザーが現場に行って取材し、ホームページ、SNS(twitter、Facebook、Instagram)、YouTubeで発信しています。また、障害のある人もない人も一緒に楽しめるユニバーサルイベントの企画・運営を行っています。
「バリアフリー情報付きジャンボ上毛かるたの展示会」を2022年6月21日から6月30日に、前橋プラザ元気21とアーツ前橋をつなぐ連絡通路で開催しています。
ジャンボ上毛かるたは、上毛かるたを大きく印刷し、裏面に「その札にまつわる場所のバリアフリー情報」を載せたたものです。ジャンボ上毛かるたを床に並べ、車いすで札の上に乗って取れば、車いすユーザーの方も一緒に上毛かるたを楽しむことができます。
※ジャンボ上毛かるたを実際に行った様子については、こちらの動画をご覧ください。
※詳しくはココフリ群馬 ホームページをご覧ください。
元気21にお越しの際は、連絡通路の「ジャンボ上毛かるた」をぜひご覧ください。



2022年6月22日 4:17 pm |
カテゴリー:イベント情報 - スタッフ通信
特定非営利活動法人弦楽アンサンブルすみれ(Mサポ利用登録団体)から演奏会と団員募集のお知らせです。
<演奏会>
■ 日時
2022年6月12日(日)14:00開演(13:30開場)
■ 会場
前橋テルサホール
■ 入場料
無料
<団員募集>
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロを習っている幼稚園から大学生までの方、一緒に演奏しませんか?
次回の演奏会は2023年6月頃を予定しています。
レッスンは月2回火曜日18:30~21:00、前橋市中央公民館スタジオにて行います。
合宿あり、出張演奏もします。
申込み、演奏依頼は弦楽アンサンブルすみれ ホームページをご覧ください。
弦楽アンサンブルすみれ 演奏会・団員募集(PDF)

2022年6月10日 11:42 am |
カテゴリー:イベント情報
NPO・ボランティアサロンぐんまからのお知らせです。
<プロに学ぶNPO法人向けセミナー 動画で活動を伝える>
■ 内容・日時・申込み締切
第1回 動画編集 Androidスマホで編集に挑戦
7月15日(金)13:30~15:00 申込み締切6月24日(金)
第2回 動画編集 iPhoneスマホで編集に挑戦
7月15日(金)15:30~17:00 申込み締切6月24日(金)
第3回 動画の投稿と配信 webで配信して団体を紹介する
8月19日(金)13:30~15:30 申込み締切7月22日(金)
■ 会場
NPO・ボランティアサロンぐんま
■ 定員
各回5団体(応募多数の場合は抽選)
■ 参加費
無料
詳しくは、動画で活動を伝える(PDF)をご覧ください。

<「社会課題を」アピールするPR動画コンテスト>
■ PR動画募集(金賞3万円、銀賞2万円、努力賞1万円)
日時:9月9日(金)13:30~16:00
会場:NETSUGEN(前橋市大手町1-1-1 県庁32階)
対象
NPO、企業、教育機関、地縁組織、中間支援センター関係者、協同組合、行政機関、NPO・ボランティア担当者
募集団体数:20団体(応募多数の場合1次審査で20団体に絞り、本選に進みます)
参加申込締切:8月26日(金)
■ オンライン視聴者募集 70人 定員になり次第締切
詳しくは、PR動画コンテスト(PDF)をご覧ください。

<協働コーディネートを学ぶ>
■ 内容・日時・開催方法
第1回 「第6回協働環境調査」から見えてくる現状と課題
8月5日(金)13:30~15:30 オンライン(Zoom)
第2回 岡山市の協働環境改善事例
9月30日(金)13:30~15:30 オンライン(Zoom)
第3回 協働の指針を機能させていくための仕組みづくりとは
10月21日(金)13:30~15:30 会場(県庁昭和庁舎35会議室)
■ 定員
40人
■ 申込み締切
7月31日(日)
詳しくは、協働コーディネートを学ぶ(PDF)をご覧ください。

2022年6月7日 10:09 am |
カテゴリー:イベント情報
北関東素人落語会(Mサポ利用登録団体)から、「風香亭一門会」のお知らせです。
■ 日時
令和4年7月3日(日)13:30~
■ 会場
前橋市総合福祉会館 いきいき談話室
詳しくは、北関東素人落語会 風香亭一門会(表)(PDF)、北関東素人落語会 風香亭一門会(裏)(PDF)をご覧ください。

2022年6月7日 10:07 am |
カテゴリー:イベント情報
群馬県から令和4年度ぐんま環境学校(エコカレッジ)受講生募集のお知らせです。環境問題や環境活動に関心があり、主体的に活動に取り組む意欲のある方の参加をお待ちしています。原則として群馬県環境アドバイザーに登録していただきます。
■ 応募条件
・群馬県内在住・在勤・在学で、環境問題や環境活動に関心があり、主体的に活動に取り組む意欲のある、高校生以上の方
・基礎講義を4回以上、及びフィールドワーク・実習を1回以上受講できる方
■ 申込み締切
2022年6月6日(月)9:00必着
詳しくは、ホームページをご覧ください。
ぐんま環境学校 エコカレッジ(PDF)

2022年6月1日 1:13 pm |
カテゴリー:イベント情報
群馬中央医療生協(Mサポ利用登録団体)が、前橋プラザ元気21の連絡通路で、世界禁煙デーのポスターを展示しています。
展示期間は、5月27日(木)~6月5日(日)です。
元気21にお越しの際にはぜひご覧ください♪
詳しくは、群馬中央医療生協 フェイスブックページをご覧ください。
2022年5月27日 1:54 pm |
カテゴリー:イベント情報
次のページ »