前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

イベント情報

NPO・ボランティアサロンぐんま「NPOの基盤強化セミナー~ミッション、ビジョンの見える化から情報発信、支援獲得まで学べる連続講座」

NPO・ボランティアサロンぐんまからのお知らせです。

NPOの基盤強化セミナーを開催します。
NPOのミッション、ビジョンの見える化、情報発信、支援獲得まで学ぶことのできる4回連続セミナーです。

NPOの活動を継続するためには、安定した組運営が不可欠です。
講座では4つのテーマから組織運営のコツを学びます。
1回の参加も可能ですので、この機会に是非参加をご検討ください。

■ 講座(全4回)
第1回 ミッションビジョンを言語化してみよう
第2回 情報発信について学ぼう
第3回 信頼される組織
第4回 支援を集めよう~資金調達について応援される組織

■ 講師
公益財団法人日本非営利組織評価センター
業務執行理事 山田 泰久氏

■ 対象
NPO、市民団体、中間支援組織スタッフ ほか

■ 定員
50名

■ 参加費
無料

■ 申込締切
令和6年6月29日 開催前日まで
※詳細、申込方法はチラシをご覧ください。

■ 問い合わせ先
NPO・ボランティアサロンぐんま  
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1県庁昭和庁舎1階
電話027-243-5118 FAX027-210-6217
 

NPOサポートセンター「NPO・市民活動向け8月開催セミナー」

NPO法人 NPOサポートセンターから、「NPO・市民活動向け8月開催セミナー」のお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■1. NPO理事の必須知識と基本的責任の実践「NPO法人の新任理事向け研修」
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]8月1日(木)14:00-17:00
[第2回]8月27日(火)14:00-16:00
[第3回]9月17日(火)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)

<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<講師>
・稲田 遼太(インテアス法律事務所 弁護士)
・樽本 哲(インテアス法律事務所 代表弁護士 / NPOのための弁護士ネットワーク 創設者・理事)
・関口 宏聡(NPO法人セイエン 代表理事)

<こんな方におススメ>
・NPO法人の理事経験が5年以内の方
・これからNPO法人の理事になる方
・NPO法人の理事に必要な基礎知識を学びたい方

▼お申込みはこちらから
NPO理事の必須知識と基本的責任の実践「NPO法人の新任理事向け研修」(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■2. NPO組織論の新常識!ケーススタディで学ぶ「ハラスメント防止・対応」実践ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]8月29日(木)15:00-17:00
[第2回]9月12日(木)15:00-17:00
[第3回]10月3日(木)15:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
6名(オンライン参加者は除く)

<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<講師>
・塙 創平(りのは綜合法律事務所代表、弁護士)

<持ち帰れる成果>
・自団体で発生する可能性があるハラスメント事案の整理
・NPO活動で起こりうるハラスメント事例の理解
・コンプライアンス規定の活用、被害者と加害者への聞き取り、「賞罰委員会」などの実務体験

▼お申込みはこちらから
NPO組織論の新常識!ケーススタディで学ぶ「ハラスメント防止・対応」実践ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■3. NPOのInstagram活用「縦型×ショート動画マーケティング」実践ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]7月10日(水)14:00-17:00
[第2回]8月6日(火)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)

<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<講師>
・佐々木 緋音(一般社団法人Honmono協会 動画マーケティング事業部 統括リーダー)

<こんな方におススメ>
・団体のInstagramアカウントを活用したい方
・縦型ショート動画の作りかたを学びたい方
・ショート動画を効果的に発信する方法を知りたい方

▼お申込みはこちらから
NPOのInstagram活用「縦型×ショート動画マーケティング」実践ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

■ 問合せ先
NPO法人 NPOサポートセンター  担当:佐藤、笠原
〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
ホームページ

NPO法人ソンリッサ「地域実践プログラム」「運営メンバー募集」

NPO法人ソンリッサ(Mサポ利用登録者)より、「地域実践プログラム」「運営メンバー募集」のお知らせです。

地域実践プログラム(認定まごマネージャー®育成プログラム)

『地域実践プログラム(認定まごマネージャー®育成プログラム)』は、地域で新しい取り組みを目指す自治会と協力し、自分の想いや問題意識を言語化しながら、高齢者の笑顔のための新しい企画立案や新規プロジェクトに “まごのような温かさを持って” チャレンジする実践型の地域インターンシッププログラムです。

■ 募集人数
10名(応募多数の場合は選考あり)

■ 応募資格
群馬県在住の18歳から39歳の方
地域づくり・地域福祉に興味・関心を持っている方

■ 募集期間
2024年6月17日(月)~7月26日(金)

詳しくは、以下をご覧ください。
NPO法人ソンリッサホームページ 
地域実践プログラムチラシ(PDF)

運営メンバー大募集!

NPO法人ソンリッサでは、「運営メンバー」「居場所づくりサロンボランティア」を募集しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

任意団体 群馬医療通訳者有志の会「2024年度第1回講習会」

任意団体 群馬医療通訳者有志の会(GMIA)(Mサポ利用登録者)から、2024年度第1回講習会のお知らせです。
(共催:群馬県)(群馬県共同募金会 赤い羽根共同募金支援事業)

■ 日時
2024年6月29日(土)11:15~14:00

■ 会場
群馬県昭和庁舎 11会議室

■ 内容
① GMIAが目指す活動のお話
② 通訳名簿紹介の取り組みに必要な心得
 皆さんからの質問
③ 医療講義「感染症について」
 群馬県の感染症への取り組みについて
④ ロールプレイ「感染症:保健所での対応」

詳しくは以下の案内をご覧ください。
任意団体群馬医療通訳者有志の会 2024年6月29日第1回講習会チラシ(PDF)

NPO法人Gコミュニティから養成講座のお知らせ

NPO法人Gコミュニティ(Mサポ利用登録者)から養成講座のお知らせです。

<外国人日本語学習支援ボランティア養成講座>
この講座は、外国人が外国人を支援するためのものです。
長年日本に住んでいる等で日本語のできる外国人の方に日本語の教え方を学んでいただく講座です。
日程等、詳しくは以下のチラシをクリックしてご覧ください。
外国人日本語学習支援ボランティア養成講座チラシ(PDF)
     

<外国につながりのある子どもたちを地域で支える 心理コーディネーター養成講座>
この講座は、外国につながりのある子どもたちを地域で支えるにあたっての心理的な問題を、基礎から学んでいただくものです。
参加対象は外国人児童生徒の支援に関心のある日本人と外国人です。
日程等、詳しくは以下のチラシをクリックしてご覧ください。
2024年度 心理コーディネーター養成講座チラシ(PDF)

     

フィーカ「リカバリーカレッジぐんま」

フィーカ(Mサポ利用登録者)より、「リカバリーカレッジぐんま」のお知らせです。

『リカバリーカレッジぐんま』は、メンタルヘルスに悩みを抱える方や、医療や福祉の専門職、地域の方などが、互いに学び合い、リカバリーを目指す《対話》と《学び》の場です。
私たちの考える「リカバリー」とは単なる病気からの回復に留まらず、周囲の人々とのつながりの中で、主体的に生き生きと自らの人生を歩んでいくことです。
カレッジでは、すべての人が対等な『学生』として、自分らしく地域で暮らしていくための知恵を、対話を通してお互いに学びあいます。
私たちと一緒に、対話し、学びませんか?

お申込み、内容の詳細については下記よりご確認ください。

■ 申込み・内容詳細
こちらをご覧ください。

■ 主催・問合せ先
主催:フィーカ
mail:rcgunma@gmail.com
Facebook

特定非営利活動法人 共に暮らす 「Kodomo絵本~みんなで作る絵本~」

特定非営利活動法人 共に暮らす(Mサポ利用登録者)主催の「Kodomo絵本~みんなで作る絵本~」が、6月8日(土)、9日(日)に前橋市中央公民館にて開催されています。

このイベントは5ヵ国、20人の外国にルーツがあるこども達が集まり、手作り絵本のストーリー作りを行うイベントです。少しお邪魔させていただいたところ、ストーリーを作っているこども達はわいわい楽しそうにしており、日本の絵本の読み聞かせを聞いているこども達は真剣に見入っている様子でした。

今回のイベントについて主催団体の鹿子島さんに少しお話を伺いました。
・Mサポ:このイベント日程について教えてください。
・鹿子島:このイベントは今日(8日)と明日(9日)の2日間で行っています。8日にストーリーを考え、9日に色塗りを行い、絵本を完成させる予定です。
・Mサポ:参加人数はいかがですか?
・鹿子島:参加者は過去最高の人数になっています。
・Mサポ:絵本を書く用紙はどんなものを使用しているのですか?
・鹿子島:用紙は印刷会社から提供を受けたものとなっています。この印刷用紙は特殊なもので、印刷をした際に青い線は写らないんです。なので、こども達の好きなように書けるようになっています。
・Mサポ:この絵本の発表は行うのでしょうか?
・鹿子島:絵本の発表会を8月に行う予定です。
・Mサポ:イベント中にも関わらず貴重なお時間をいただきありがとうございました。

絵本の発表は8月に行われるようです。こちらのイベントも楽しいものになりそうなので、今後の活動も楽しみにしていましょう。
主催団体「NPO法人共に暮らす」のホームページ、「Kodomo絵本」については下記のとおりです。

特定非営利活動法人 共に暮らす
Kodomo絵本

<開催風景>
    

Refillぐんま 映画「プラスチックの海」上映会

Refillぐんま(Mサポ利用登録者)より、映画「プラスチックの海」上映会のお知らせです。

海の中はどうなっているんだろう?海の中のプラスチックの現状を見てみませんか?
映画を見た後にグループワークをします。

■ 日時
2024年6月23日(日) 午前の部10:00~  午後の部13:00~

■ 会場
共愛学園前橋国際大学短期大学部(群大病院向かい)にて

■ 定員
各回150名

■ 参加費
子ども・学生 無料 
一般     500円

■ 主催
Refillぐんま

■ 詳細・申込み
申込みフォームよりご確認ください。

日本FP協会群馬支部「ファイナンシャル・プランナーによるすぐに役立つお得なお話」

日本FP協会群馬支部(Mサポ利用登録者)より、「ファイナンシャル・プランナーによるすぐに役立つお得なお話」のお知らせです。

キャッシュレス時代をスマートに 〜もっと生活を、楽しく・便利に・お得に!〜をテーマにしたセミナー、無料体験相談会を行います。

■ 日時
2024年6月8日(土) 13:30~15:00

■ 会場
群馬県公社総合ビル 1階東研修室

詳しくは、日本FP協会群馬支部ホームページをご覧ください。

「Mサポ コモンズ6月」開催します

「Mサポ コモンズ6月」開催します。

■ 日時
  令和6年6月27日(木)18:30~20:00

■ 会場
  前橋プラザ元気21 1階にぎわいホール

■ 参加者
  市民活動団体、学生、行政職員、社会貢献活動を行う企業、関心のある人など

■ 申込み
  申込みフォームより

当日参加も大歓迎!
途中参加、途中退出もOKです。

普段出会わない人と出会って、楽しくお話しませんか。

「Mサポ コモンズ 5月 開催の様子」

これまでの参加者の声
・いろいろな方のお話を伺えて楽しかったです。次回も参加したいです。(企業)
・終了ぎりぎりの参加になってしまったけれど、顔を出せてよかったです。(市民活動団体)
・たくさんの方と話ができる場に行くと、自分の立ち位置や、やらなければいけないことが明確になってきます。そんな場に参加できることを嬉しく思います!(企業)
・前橋をより良くするために活発に活動している市民活動団体を知ることができました。新たなつながりもでき、これからの仕事にも活かせそうです。(行政職員)
・イベント告知のために参加しましたが、他の参加者との話が盛り上がり、気が付いたら終了時間までいました。(行政職員)

昨年度の様子は、こちらからご覧ください。