前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

イベント情報

まえばし創業支援ネットワーク「第11回よろず相談会」

まえばし創業支援ネットワークから、「第11回よろず相談会」のお知らせです。

これから創業・起業するにあたっての資金調達や事業計画の作成、必要な許認可・手続きなど、創業を希望する方・創業後間もない方の幅広い相談に、支援機関の職員や各分野の専門家がワンストップでお答えする「よろず相談会」を開催します。
市内12の支援機関が「まえばし創業支援ネットワーク」として連携して、あらゆる相談に対して丁寧にお応えします。

■ 日時
2023年11月16日(木) 16:00~19:00
1件あたり1時間程度

■ 会場
まえばしプラザ元気21 1階にぎわいホール

■ 対象
前橋市内で創業をお考えの方、創業後3年以内の方
(個人、法人、NPO法人などで事業を行う予定の方、または創業済みの方)

■ 参加費
無料

■ 申込み
11月8日(水)までに下記申込先にご連絡ください。
またはよろず相談会申込書(前橋市ホームページよりダウンロード)に必要事項を記入し、ファクスかEメールで送付してください。

【 申込先 】
まえばし創業支援ネットワーク事務局 (前橋市 産業経済部 産業政策課)
TEL:027-898-6983
ファクス:027-224-1188
Eメール:kougyou@city.maebashi.gunma.jp

詳しくは、前橋市ホームページをご覧ください。

第11回よろず相談会チラシ(PDF)

NPOサポートセンター NPO・市民活動向け10月開催イベント「NPO事業承継サミット2023」

NPO法人NPOサポートセンターから、NPO・市民活動向け10月開催イベント「NPO事業承継サミット2023」のお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━
NPOの事業承継について、もっと話しましょう!
「NPO事業承継サミット2023」参加者募集中
webサイト
――――――――――――――――
主催 : 特定非営利活動法人NPOサポートセンター
協力 : サイボウズ株式会社、特定非営利活動法人セイエン
後援 : 内閣府
━━━━━━━━━━━━━━━━
□・・・・・・・・・・・・・・・
【無料生放送!】『NPO代表者白書』アンケート結果先行公開&「NPO事業承継サミット」見どころトーク!
視聴はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・

「NPO事業承継サミット2023」開催記念の生放送特番が決定!

800名のNPO代表者のみなさまにご回答いただいた『NPO代表者白書』のアンケート結果や、
間もなく開催のNPO事業承継サミットの見どころなど、どこよりも早くご紹介します。

・生放送日時 : 10月16日(月)18:00-19:00
視聴Youtube
・出演 : 松本祐一(NPO法人 NPO サポートセンター代表理事 / 多摩大学経営情報学部教授)

――――――――――――――――
■ サミットの概要 : 対面イベントとオンラインセッションの2つのプログラムで参加できます
――――――――――――――――

(1)10月30日(月)開催の対面イベント
事業承継に挑戦する団体、今後のNPOのあり方や世代交代に問題意識をもつ登壇者や参加者が集まります。
NPO事業承継サミット初のリアル開催です。
・開催日時 : 2023年10月30日(月)13:30-19:30
・会場 : サイボウズ株式会社 東京オフィス(東京都中央区日本橋)
・インターネット配信、アーカイブ動画などの配信はありません。
・授乳、キッズスペースあります
・参加費 : 2,000円(要事前申し込み)

(2)オンラインセッション
NPO事業承継・世代交代に関わるさまざまなステークホルダーが登壇。
これから事業承継に取り組むNPOに役立つ情報やサービスを学べます。
・視聴期間 : 2023年10月15日~2023年11月30日
・オンラインセッションは、好きな時間に繰り返しご視聴いただけます。(オンデマンド方式)
・視聴方法 : 動画配信システム Vimeoでご視聴いただけます
・参加費 : 1,500円

――――――――――――――――
■ SPEAKERS:登壇者情報
――――――――――――――――
・青野 慶久(サイボウズ 代表取締役社長)
・朝山 あつこ(キーパーソン21 代表理事)
・市川 望美(Polaris 取締役ファウンダー / Chief Story Officer)
・大槻 昌美(Polaris 代表取締役 / Chief Community Officer)
・柿澤 佑一朗(内閣府政策統括官(経済社会システム担当)付 参事官(共助社会づくり推進担当)付政策企画専門職)
・加藤 遼(パソナJOB HUB ソーシャルイノベーション部長)
・北原 尚子(品川区 地域振興部 地域活動課 協働推進係長)
・工藤 啓(育て上げネット 理事長)
・小淵 康博(西武信用金庫 地域協創部 推進役)
・小堀 悠(NPOサポートセンター 常務理事・事務局長)
・佐藤 大吾(日本非営利組織評価センター(JCNE)理事長)
・杉原 志保(NPOサポートセンター 協創プラットフォームづくり支援部門 マネージャー)
・鈴木 敦子(ETIC. Co-founder / シニアコーディネーター)
・鈴木 菜央(グリーンズ 共同代表)
・関口 宏聡(セイエン 代表理事)
・瀬角 南(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 プログラム・マネージャー)
・中尾 さゆり(ボランタリーネイバーズ 理事長)
・長友 まさ美(&PUBLIC 代表取締役CHRO)
・廣瀬 莉子(WAKUWAKU西郷 理事長)
・舞原 富美子(NPOサポートセンター 理事)
・松井 一洋(あわすのスキー場 支配人)
・松本 祐一(NPOサポートセンター 代表理事)
・森山 誉恵(3keys 代表理事)
・横井 朗(Deepwork 代表取締役)
・ロバーツ 圭子(パルシック 専務理事)
・渡辺 清美(サイボウズ ソーシャルデザインラボ)
・アマゾン ウェブ サービス ジャパン
・日本非営利組織評価センター

――――――――――――――――
■ プログラム紹介(1) : 10月30日(月)開催の対面イベント
――――――――――――――――
◇松本祐一×柿澤佑一朗×関口宏聡×森山誉恵
「NPO代表者白書から『現代のNPO・市民活動の在り方』を読み解く」

◇青野慶久×佐藤大吾×朝山あつこ+松本祐一
「受け継ぎたくなるNPOとはなにか?」

◇鈴木敦子+長友まさ美
「ETIC.は今――代表退任とティールの組織変革とこれから」

◇大槻昌美×市川望美+渡辺清美
「『女性中心型組織とリーダーシップ』から考える、意思決定・代表交代・インパクト」

◇鈴木菜央×ロバーツ圭子+関口宏聡
「共同代表体制の可能性――経営判断、活動の拡がり、事業の運営」

◇小堀悠+舞原富美子
「NPOサポートセンターを事例に『事業承継の課題』を検証」

――――――――――――――――
■ プログラム紹介(2) : オンラインセッション
――――――――――――――――
◇廣瀬莉子(静岡県)×中尾さゆり(愛知県)×松井一洋(富山県)+松本祐一
「日本各地のNPOの世代交代 / 事業承継の事例トーク3選」

◇工藤啓×横井朗+加藤遼
「NPO代表の無形資産はどうなる?人的資本経営で見直す生存戦略」

◇小淵康博×瀬角南+松本祐一
「資金提供者がみすえる事業承継支援」

◇北原尚子+杉原志保
「自治体からみるNPOの事業承継――公的セクターの成長・継続が自治に与える効果」

◇アマゾン ウェブ サービス ジャパン
「テクノロジーを用いたナレッジの継承」

◇日本非営利組織評価センター
「組織評価と事業承継――グッドガバナンス認証団体の事例を通しての実践紹介」

▼特設サイトで最新の登壇者情報を更新中
webサイト

――――――――――――――――
■ チケット購入方法 : 3種類のチケットからお選びいただけます
――――――――――――――――
▼A : 対面イベント参加+オンラインセッション視聴の「セットチケット」(3,000円)
・全プログラムに参加ができるお得なセットチケット!
・10月30日(月)の対面イベント@東京に参加ができ、オンラインセッションが11月30日まで見放題です。

▼B : 対面イベント参加チケット(2,000円)
・対面イベントのオンライン配信はありません。ここだけで聞ける話が盛りだくさん!
・10月30日(月)の対面イベント@東京に参加ができます。

▼C : オンラインセッション視聴チケット(1,500円)
・オンラインセッションは、好きな時間に繰り返しご視聴いただけます。(オンデマンド方式)
・視聴期間 : 2023年10月15日~2023年11月30日

チケット購入サイト

━━━━━━━━━━━━━━━━
本イベントについてのお問合せ
主催 : NPOサポートセンター(担当:笠原、槇、森泉)
〒105-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-mail:mcn@npo-sc.org
イベント特設サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━

NPO法人ソンリッサ 「まえばしSDGsワークショップ&カフェ〜母親支援〜」

 NPO法人ソンリッサ(Mサポ利用登録者)より、10月8日(日)開催のまえばしSDGsワークショップ&カフェ〜母親支援〜 参加者募集のお知らせです。

「まえばしSDGsワークショップ&カフェ」はカフェのような場で飲み物を片手にSDGsに関する講演やディスカッションを行う、大学生や社会人対象のイベントです。

まえばし市民提案型パートナーシップ事業としてソンリッサと前橋市が協働で実施しています。

今回はNPO法人Mam’s Styleの櫻井弥生さんをお招きし、「母親支援」をテーマに開催します。 この機会にSDGs活動の一歩を踏み出してみませんか?

■ 日時 10月8日(日) 午前10時~12時
■ 会場 しののめ信用金庫前橋営業部  つどにわホール(3階)
■ 目的 SDGsの理解を深め、 自分ごとにする
■ 対象者 SDGsに関心のある方 (お子様連れでご参加いただけます)
■ 内容
・SDGsの概略について
 (前橋市政策推進課)
・グループディスカッション①
・「母親支援」についての講演    
~女性の自立を応援する~   
 NPO法人Mam’s Style  
 代表理事 櫻井 弥生 氏
・グループディスカッション②
■ 講師について
NPO法人Mam’s Style  
代表理事  櫻井 弥生
【法人活動内容】
Mam’sStyleは2012年に発足し2016年に法人化。子育て中の母親及び父親に対し、地域社会の中で支え合うコミュニティを促進、創出しながら、その人らしい生き方が実現する子育てと就労の両立を目指し、暮らしやすいまちづくりに向かって日々活動を行っている。

2018年に無償開放の店舗兼居場所「子育てと仕事を楽しむママの家」を前橋市内にオープン。親子のための読み聞かせや食事交流、子育てや女性のキャリアアップ等に関する催しや情報提供が行われ、親同士の交流の場は2022年度延べ650名が利用した。

居場所兼店舗で受け付けている子ども服の寄付は地域資源の循環として活用され、その先にある課題「貧困・ジェンダー・つかう責任」に至る。
身近な服の循環で作るコミュニティは持続可能な社会の形成と再生に寄与し、2022年「あしたのまち・くらしづくり活動賞」(振興奨励賞)、2023年「まえばし市民提案型パートナーシップ事業」で前橋市と協定を経。
2023年児童文化センター(前橋こども公園)にキッズショップをオープンし、就労困難とする母親への中間的就労支援を行っている。
■ 参加費 無料
■ 定員 20名
■ 申込み  申込みフォームよりお申込みください。
■ 問合せ先  
NPO法人ソンリッサ
TEL : 027-226-5013  
MAIL: info@tayory.com

皆様のご参加をお待ちしております。

群馬県立敷島公園「2023年群馬県民の日記念事業 ワークショップ・施設の無料開放」

群馬県立敷島公園から「2023年群馬県民の日記念事業 ワークショップ・施設の無料開放」のお知らせです。

1)ワークショップ【押し花のメッセージカード作り】
10月28日(土)群馬県民の日に行われるワークショップ【押し花のメッセージカード作り】にご参加いただくと、スターバックスコーヒーの無料試飲がお楽しみいただけることになりました!
押し花教室は、午前・午後ともにまだ若干お席に空きがあります。この機会にぜひご参加ください。
【協力:スターバックスコーヒー敷島公園店】

時間:①10:00 ~11:00 ②14:00 ~15:00
定員各回:10 名程度(先着予約制)定員になり次第終了
参加費300 円(切手代含む)※県民の日記念事業特別料金
場所県立敷島公園 管理事務所 2階会議室
対象小学生~大人まで年齢問わずご参加下さい。保護者の付き添いがあれば幼稚園くらいのお子さんでもご参加いただけます。
主催:敷島パークマネジメントJV
申込・詳細は群馬県立敷島公園ホームページへ

2)水泳場一般無料開放
実施日 2023 年10 月28 日(土)
営業時間 13 :00 ~20 :00 (最終入場19 :00 、遊泳時間19 :45 迄)
お問合せ先 群馬県立敷島公園水泳場 027 -232 -7871 (13 :00 ~19 :00 )

3)テニスコート一般無料開放
実施日 2023 年11 月9日(木)お間違えないようご注意ください!
利用時間 9:00 ~17 :00 ※1 時間単位
利用方法 事前予約不可
当日、8:30 より管理事務所窓口または電話にて受付します
その他 1グループにつき、最大2面・3時間までとさせていただきます
お問合せ先 敷島公園管理事務所 027 -234 -9338 9338 (9:00 ~17 :00 )

  

群馬県・群馬NPO協議会「協働コーディネートを学ぶ 第3回 協働事例から学ぶ」

群馬県・群馬NPO協議会から、協働コーディネートを学ぶ 第3回 「協働事例から学ぶ」開催のお知らせです。

「企業と連携したいけどきっかけがない」
「企業として地域貢献したいが、地元で活動している市民活動団体の情報がない」といった声をよく聞きます。
同じ悩みを抱えた方々のヒントになるような場になればと思います。

パネルディスカッションでは、協働に至るプロセスや協力の仕方などのエピソードや、参加者の皆様からのご質問にお答えして意見交換できる場にしたいと思っております。
是非多くの方々にご参加いただきたいと思います。

第1部 「協働による地域づくりに関する指針」について振り返る
講師 群馬県協働の指針策定座長 群馬大学教授 小竹 裕人 氏

第2部 県内の協働事例発表
①地域と連携した企業活動(ケアコム農園祭など)
株式会社ケアコム 社長室 地域活性化担当
②NPO法人みんなのおうえん団 企業と連携した子ども支援
法人設立は2022年。駆け出しのNPO法人が複数企業の協力を得て、学習支援などの活動を展開していく過程

第3部 パネルディスカッション 県内の協働の実態について考える

■ 日時
2023年10月21日(土)13:30~16:00

■ 会場
県庁昭和庁舎35会議室

■ 参加費
無料

■ 申込み
NPO・ボランティアサロンぐんまホームページからお申込みください。

■ 問合せ先
NPO・ボランティアサロンぐんま
 TEL:027-243-5118

NPOサポートセンター「NPO・市民活動向け11月開催セミナー」

NPO法人NPOサポートセンターから、「NPO・市民活動向け11月開催セミナー」のお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■1. 現場から政治、行政を動かす施策を考える「政策提言アプローチの事業戦略ゼミ」
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]11月7日(火)19:00-21:00
[第2回]11月21日(火)19:00-22:00
[第3回]12月19日(火)19:00-22:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
6名(オンライン参加者は除く)

<講師>
・伊藤 伸(一般社団法人構想日本 総括ディレクター)

<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<こんな方にオススメ>
・NPOの経営やマネジメントに関わっている
・自らの組織、事業のボトルネックを特定し、解決策を考えたい
・「アドボカシー」(政策提言)や「ロビーイング」の必要性について考えたい

▼お申込みはこちらから
現場から政治、行政を動かす施策を考える「政策提言アプローチの事業戦略ゼミ」(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■2. NPOのためのプロジェクト・マネジメント基礎
『ポイント図解 プロジェクトマネジメントの基本が面白いほど身につく本』重版6刷記念

━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
11月9日(木)15:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。

<定員>
6名(オンライン参加者は除く)

<講師>
・伊藤 大輔(一般社団法人日本PMO協会 会長/青山学院大学大学院MBAプログラム「プロジェクト・マネジメント」講師)

<受講料>
・料金プランA(個人受講) : 3,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 10,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 3,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<こんな方にオススメ>
・チームで事業を進めているNPOのリーダー、職員
・在宅勤務、リモートワーク環境下の事業推進に悩んでいる方
・プロジェクト・マネジメントに苦手意識をお持ちの方

▼お申込み、詳細はこちらから
NPOのためのプロジェクト・マネジメント基礎ーー『ポイント図解 プロジェクトマネジメントの基本が面白いほど身につく本』重版6刷記念(団体プラン対応講座)
※本ゼミは、39歳までの方なら受講料金が割引となる、若手NPOスタッフ応援キャンペーン「U39割」「U39チーム割」の対象です。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■3. 組織の体制が安定する秘訣「NPOのバックオフィス業務改善」ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
[第1回]10月26日(木)14:00-16:30
[第2回]11月16日(木)14:00-16:30
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。

<定員>
6名(オンライン参加者は除く)

<講師>
・森 奈緒美(NPOサポートセンター バックオフィスサポート(B-SAPO)事業担当)

<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 10,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 15,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 5,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<こんな方にオススメ>
・会計や寄付者・会員管理の業務担当者
・ひとりでバックオフィス業務を担当してきたが、今後、分担や引き継ぎを考えている方
・複雑になってきたバックオフィス業務を、整理して改善したい方

▼お申込み、詳細はこちらから
組織の体制が安定する秘訣「NPOのバックオフィス業務改善」ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■4. 絶対知っておきたい現場の心得「ハラスメント防止・コンプライアンスの超基本」
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
10月5日(木)15:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。

<定員>
10名(オンライン参加者は除く)

<講師>
・塙 創平(りのは綜合法律事務所代表、弁護士)

<受講料>
・料金プランA(個人受講) : 3,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 10,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 3,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<こんな方にオススメ>
・現場の活動で、知らないうちに法令違反をしていないか不安な方
・ハラスメントを防止する環境を組織内に整えたい方
・コンプライアンスについて、誰に聞けばいいのかわからないままで仕事をしている方

▼お申込み、詳細はこちらから
絶対知っておきたい現場の心得「ハラスメント防止・コンプライアンスの超基本」(団体プラン対応ゼミ)
※本ゼミは、39歳までの方なら受講料金が割引となる、若手NPOスタッフ応援キャンペーン「U39割」「U39チーム割」の対象です。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■5. NPOの情報発信で画像とキャッチコピーに悩まない「アイキャッチのデザイン超入門」ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
[第1回]10月17日(火)14:00-16:00
[第2回]11月14日(火)14:00-16:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。

<講師>
・とはら 貴子(creative works Tane’t)
・高瀬 桃子(Willing Hands On 代表)

<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 10,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 15,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 5,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<持ち帰れる成果>
・アイキャッチづくりの考え方、制作ポイントの理解
・キャッチコピーとタイトルづくりの考え方、改善のコツの理解

▼お申込み、詳細はこちらから
NPOの情報発信で画像とキャッチコピーに悩まない「アイキャッチのデザイン超入門」ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■6. 仕事の進め方が変わる「文書作成&スケジュール・タスク管理」入門ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
[第1回]9月28日(木)14:00-16:00
[第2回]10月12日(木)14:00-16:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。

<講師>
・芦沢 壮一(スキルノート 主宰 / ファシリテーター / 研修講師)

<受講料 :2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 10,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 15,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 5,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<こんな方にオススメ>
・報告書や議事録の作成をより効率的、効果的に進めたい方
・タスク管理やスケジュール管理の要点を知り、習得したい方
・メール、チャットや文書などの文字コミュニケーションで、調整や交渉をスムーズにしたい方

▼お申込み、詳細はこちらから
仕事の進め方が変わる「文書作成&スケジュール・タスク管理」入門ゼミ(団体プラン対応ゼミ)
※本ゼミは、39歳までの方なら受講料金が割引となる、若手NPOスタッフ応援キャンペーン「U39割」「U39チーム割」の対象です。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■7.NPO事業承継サミット2023
URL : https://mcnsummit.npo-sc.org/
主催 : 特定非営利活動法人NPOサポートセンター
協力 : サイボウズ株式会社、特定非営利活動法人セイエン
後援 : 内閣府
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
[対面イベント]10月30日(月)13:30-19:30@東京都中央区日本橋
[オンラインセッション視聴期間]10月15日~11月30日

<登壇者>
・青野 慶久(サイボウズ 代表取締役社長)
・朝山 あつこ(キーパーソン21 代表理事)
・市川 望美(Polaris 取締役ファウンダー / Chief Story Officer)
・大槻 昌美(Polaris 代表取締役 / Chief Community Officer)
・柿澤 佑一朗(内閣府政策統括官(経済社会システム担当)付 参事官(共助社会づくり推進担当)付政策企画専門職)
・加藤 遼(パソナJOB HUB ソーシャルイノベーション部長)
・北原 尚子(品川区 地域振興部 地域活動課 協働推進係長)
・工藤 啓(育て上げネット 理事長)
・小淵 康博(西武信用金庫 地域協創部 推進役)
・小堀 悠(NPOサポートセンター 常務理事・事務局長)
・佐藤 大吾(日本非営利組織評価センター(JCNE)理事長)
・杉原 志保(NPOサポートセンター 協創プラットフォームづくり支援部門 マネージャー)
・鈴木 敦子(ETIC. Co-founder / シニアコーディネーター)
・関口 宏聡(セイエン 代表理事)
・瀬角 南(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 プログラム・マネージャー)
・中尾 さゆり|ボランタリーネイバーズ 理事長
・長友 まさ美|&PUBLIC 代表取締役CHRO
・廣瀬 莉子|WAKUWAKU西郷 理事長
・舞原 富美子(NPOサポートセンター 理事)
・松本 祐一(NPOサポートセンター 代表理事)
・森山 誉恵(3keys 代表理事)
・横井 朗(Deepwork 代表取締役)
・渡辺 清美(サイボウズ ソーシャルデザインラボ)
・アマゾン ウェブ サービス ジャパン
・日本非営利組織評価センター

<参加費 : 3種類のチケットから選べます>
・A : 対面イベント参加+オンラインセッション視聴の「セットチケット」(3,000円)
・B : 対面イベント参加チケット(2,000円)
・C : オンラインセッション視聴チケット(1,500円)

▼お申込み、詳細はこちらから
NPO事業承継サミット2023

――――――――――――――――
● 問合せ先
――――――――――――――――
NPO法人 NPOサポートセンター
担当:小堀、佐藤、笠原
http://npo-sc.org/training/good-business-studio/
〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
――――――――――――――――

NPO法人教育支援協会北関東 10/12(木)シンポジウム開催

NPO法人教育支援協会北関東(Mサポ利用登録者)から、10/12(木)シンポジウム開催のお知らせです。

通信技術の進化により暮らしの中にデジタル技術が導入され
新たな仕組みづくりや情報発信されていますが
受け手側には様々な格差が生まれています。

前橋市では市民のみなさまがより豊かに暮らすために
デジタル分野における【共助】の仕組みとして
まえばしデジタルサポーター制度を始めました。

本シンポジウムにおいては地域づくりの新たな視点として
デジタル技術等を活かしたより便利な社会の在り方【デジタル共生社会】
について一緒に考えてみませんか。
ぜひみなさまのご参加をお待ちしております。

日時:2023/10/12(木)
   10:00-12:00(9:30受付開始)
第一部 基調講演10:00-10:30
第二部 クロストーク 10:40-12:00
場所:共愛学園前橋国際大学 5号館ホール
対象:地域づくりやデジタル分野に関する事業にご興味がある方
定員:100名
問い合わせ・お申込み:
NPO教育支援協会北関東
お申し込みはこちら
info@kyoikushien-kitakanto.com
027-226-6731

○キーワード○
社会教育 デジタル 地域づくり
共助 まえばしデジタルサポーター
デジタルデバイド解消
携帯 スマホ タブレット
地域 学び合い 助け合い

【チラシ】デジタル共生社会における地域づくり(PDF)

前橋の地域若者会議「さくら公園、みんなで塗っちゃおう!」10/21(土)開催

前橋の地域若者会議のメンバーが地域づくり協議会に参加したことで、市内の公園でポイ捨てが増えていることを知りました。
この課題を解決するために考えられたものが今回の企画です!

「自分達が主人公になって公園に関わることで愛着が生まれ、普段から綺麗に使おうという意識に繋がる」
こんな思いから遊具を塗装しようという企画が動き出しました。

子どもから大人まで、たくさんの方のご参加お待ちしています!
 

■ 日時:令和5年10月21日(土)10:00~12:00
■ 場所:さくら公園 (前橋市大友町一丁目8)
■ 持ち物:軍手
■ 服装:汚れても良い服
■ 参加費:200円/人
■ 定員:30人(先着順)
■ 申込締切:10月12日(木)
■ 申込
https://forms.gle/KUvvUpLtxE8J3XxT9

※雨天中止。
※お申込みいただいた情報をもとに、行事保険に加入いたします。
※ペンキには安全性の高い水性塗料を使用しておりますが、不安な方はマスクをご用意ください。
※駐車場は、さくら公園駐車場またはデイサービスセンターおおとも駐車場をご利用ください。

■ 問合せ先
前橋の地域若者会議 事務局
前橋市市民部市民協働課地域づくり係
〒371-0023 群馬県前橋市本町2丁目12-1 前橋プラザ元気21 3F
TEL:027-210-2196
Mail:21@maebashi-shiminkatsudo.jp

認定NPO法人じゃんけんぽん「2023年度 事例発表会」

認定NPO法人じゃんけんぽん(Mサポ利用登録者)から、「2023年度 事例発表会」のお知らせです。

じゃんけんぽんでは、介護事業とNPO活動を二つの柱として、一人ひとりに寄り添った支援や、持続可能な地域づくりに向けて挑戦を続けています。
そんな挑戦の一端を、地域の皆様にご紹介させていただく場です。

子どもからお年寄りまで、誰もが安心して暮らせる地域づくりへの取り組みをぜひご覧ください。

■ 日時・内容
2023年10月29日(日)
 10:30~11:45 基調講演
 13:00~17:00 事例発表

■ 会場
群馬県公社ビル 多目的ホール
(前橋市大渡町1-10-7)

■ 問合せ先
認定NPO法人じゃんけんぽん 事務局
TEL:027-350-3191

認定NPO法人じゃんけんぽん 事例発表会(PDF)

ぐんま日独協会 「第9回 ドイツフェスティバル in ぐんま」

ぐんま日独協会(Mサポ利用登録者)から、「第9回 ドイツフェスティバル in ぐんま」のお知らせです。

ドイツとドイツに住む人々の暮らしに欠かせないクリスマスについて、様々なテーマに分けて「ひとあし早いあなたとドイツのクリスマス」を五感で感じていただけるイベントです。

■ 日時
2023年10月21日(土)、22日(日)

■ 会場
群馬県庁1階 県民ホール北側・南側の一部、県民広場

■ 内容
★ステージコーナー
コーラス、フォークダンス、吹奏楽、弦・管楽器アンサンブル 他

★パネル・映像コーナー
ドイツのクリスマス紹介

★ドイツ製品紹介・販売コーナー
ドイツ輸入品の紹介・販売

★展示コーナー
鉄道模型・テディベア・絵画

詳しくは、ぐんま日独協会 ホームページをご覧ください。