前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

スタッフ通信

[お知らせ] Mサポふれあい祭り 第4回実行委員会を開催しました 

 Mサポふれあい祭り 第4回実行委員会を3月10日(木)18時から、Mサポ交流スペースで行いました。
 多くの参加団体にご参加いただき、大変賑やかな会となりました。

 Mサポふれあい祭り 第4回実行委員会の模様の一部を、写真を交えてお伝えします。

 

理事長萩原による挨拶

理事長萩原による挨拶


 
 
鈴木実行委員長によるご挨拶

鈴木実行委員長によるご挨拶

 

部会による報告が続きました

部会による報告が続きました

 

多くの参加団体にお集まりいただき、会場は満席でした

多くの参加団体にお集まりいただき、会場は満席でした

 会場では、Mサポふれあい祭り参加団体による、談笑の輪があちこちにみられました。

 DSCF2577 (1280x960)

DSCF2579 (1280x960)

DSCF2580 (1280x960)

DSCF2584 (1280x960)

DSCF2588 (1280x960)

DSCF2590 (1280x960)

DSCF2592 (1280x960)
 
 今後、参加団体同士でつながりをより深め、さらに活発な交流をされることを感じました。

[ブログ]ガールスカウト前橋市連絡協議会 2016キラキラチャージinけやき

 一般社団法人ガールスカウト前橋市連絡協議会主催のイベント「2016キラキラチャージinけやき」が、2月26日(金)12時~17時、27日(土)10時~17時に、けやきウォーク前橋 2階けやきホールで開催されました。
(主催:一般社団法人ガールスカウト前橋市連絡協議会 Mサポ登録団体)

 

会場入口です。気軽に入れる雰囲気です。

会場入口です。気軽に入れる雰囲気です。

 

せいふくをきてみようコーナー ガールスカウトの制服でかわいいポーズ

せいふくをきてみようコーナー
ガールスカウトの制服でかわいいポーズ

 

タンクくんも来ていました タンクくんといっしょに写真撮影

タンクくんも来ていました
タンクくんといっしょに写真撮影

かわいいクラフト「くるくるキャンディ」を作っちゃおのコーナーです

かわいいクラフト「くるくるキャンディ」を作っちゃおのコーナーです


DSCF2385 (1280x960)

DSCF2386 (1280x960)

 

五かんゲーム なんのにおいかな?

五かんゲーム なんのにおいかな?

 

はこのなかはなにかな?さわってあててみよう シールがもらえます

はこのなかはなにかな?さわってあててみよう
シールがもらえます

 

100グラムのおもりと同じ重さのものを探してみよう

手ばかり 同じ重さのものを探してみよう


 
重さあては難しかったです

重さあては難しかったです

 

「まきむすび」体験コーナー びんを結んでみました。難しかったです…

「まきむすび」体験コーナー
びんを結んでみました。難しかったです…

 DSCF2403 (1280x960)
 
 

団ごとの活動の様子を伝える展示 楽しい活動の様子が伝わってきます

団ごとの活動の様子を伝える展示 楽しい活動の様子が伝わってきます

 DSCF2407 (1280x960)

  

スタンプラリー コーナーを回るとシールがもらえます。 シールは自分で選んで貼ります。

スタンプラリー
コーナーを回るとシールがもらえます。
シールは自分で選んで貼ります。

 一般社団法人ガールスカウト前橋市連絡協議会 会長の桑原とし子さんにお話をうかがいました。

 このイベントは、一般の方にガールスカウトを知っていただきたいとの目的で開催され、今回が2回目とのことです。小さいお子さんと、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと世代を超えて参加される方が多いそうです。

 ガールスカウトは群馬県内では4地区に分かれていて、前橋市内に11団のガールスカウトがあるとのことです。年代は幅広く、年長さんから80代の女性がメンバーにいるとうかがいました。
縦のつながりも大切にされていて、キャンプやいもほり、グループ活動(地域や社会の課題の話し合い等)、社会貢献活動等を通して、「自分で考え、行動できる女性」を育てる社会教育活動を行っていらっしゃるとのことです。ある団では、さつまいもをみんなで植え、「つるがえし」(さつまいもの木が大きくなり過ぎないように、つるを入れ替える作業)を行い、お月見にお供えし、みんなで収穫してバザーで販売することで、活動資金にあてていらっしゃるとのお話をうかがいました。

 ガールスカウトに関心のある方は、一般社団法人ガールスカウト群馬県連盟(電話 027-234-7230 10時から16時、土日祝休み)にお問い合わせくださいとのことです。

[ブログ] 千代田町五丁目公民館 いきいきサロン訪問記

 1月13日(水)14時から行われた、千代田町五丁目公民館 いきいきサロン(千代田町五丁目自治会主催)を訪ねました。この日は、Mサポラフター会さん(Mサポ登録団体)が、ラフターヨガを行いました。

 千代田町五丁目自治会 荻野昭男さんにお話を聞かせていただきました。
千代田町五丁目自治会では、年8回、千代田町五丁目公民館に集まって催しを行っていらっしゃるとのことです。内容はピンシャン体操、手芸、糖尿病などの医療関係の講演会などで、毎回、20人から25人が集まるとのことです。また、年2回、忘年会と総会を行うと聞かせていただきました。
 本日のいきいきサロンへの参加者は23人、あちこちで明るい笑い声がきこえ、あたたかでやわらかな雰囲気でした。

 以下、写真とともに様子をお伝えします。

Mサポラフター会 明るいトークに笑いが起きました

Mサポラフター会 明るいトークに笑いが起きました

はじめてのラフターヨガに興味深々です(DVDによる紹介もありました)

はじめてのラフターヨガに興味深々です(DVDによる紹介もありました)

「ラフターヨガはテレビにも取り上げられました」

「ラフターヨガはテレビにも取り上げられました」

楽しいお話に皆さんの顔もいきいきしています

楽しいお話に皆さんの顔もいきいきしています

「いいぞ!いいぞ!いぇーい!!」全身を伸ばして気持ち良く声を出します

「いいぞ!いいぞ!いぇーい!!」全身を伸ばして気持ち良く声を出します

手品タイムがはじまりました。

手品タイムがはじまりました。

次は何が出てくるか…わくわくしながら見ています

次は何が出てくるか…わくわくしながら見ています

参加者も手品に参加して 明るい笑いが起きました

参加者も手品に参加して 明るい笑いが起きました

 地域を元気にするのは、地域の方の力だと改めて感じました。市民活動とは何か、一緒に参加しながら楽しく学ばせていただきました。

[ブログ] 前橋おかえりなさい演奏会

 前橋の地域若者会議(Mサポ登録団体)主催の「前橋おかえりなさい演奏会」が、平成27年12月25日(金)17時から20時に、前橋駅北口特設ブースで開催されました。
 
 これは、前橋の地域若者会議主催事業であり、道行く人の足を止めてもらい、街へと繋ぐ仕掛けの演奏会でした。

 下の写真は、19時20分過ぎから20時までの、前橋おかえりなさい演奏会の様子です。
演奏会を楽しむ人の様子はここにアップしませんでしたが、たくさんの人が足を止め、前橋駅いっぱいに響き渡る素敵な音色に聞き入っていました。
 前橋駅の駅員さんは、「どこからこんなに大勢のひとがと思うほど、たくさんの人が集まって前橋駅が賑わって嬉しいです。ゆっくり楽しんでいってください」と話していました。

 

クリスマスソングの演奏が行われていました

クリスマスソングの演奏が行われていました

 

澄んだ歌声が前橋駅に響いていました

澄んだ歌声が前橋駅に響いていました

 

ゴスペルの力強い歌声にひきつけられました

ゴスペルの力強い歌声にひきつけられました

 

ゴスペル隊と観客が一体となってクリスマスソングを楽しみました

ゴスペル隊と観客が一体となってクリスマスソングを楽しみました

 前橋おかえりなさい演奏会は、来月も開催されるとのことです。道行くひとの足を止め、ひとの気持ちををあたためる音楽の力の大きさを感じた演奏会でした。
 

[ブログ]ぶら~りボランティア探しの旅 伝統をつなぎ 地域をつなぐ たくさんのボランティア

 11月4日(水)にNHKの「クローズアップ現代」でセンセーショナルな番組が放送されました。「町内会が消える? ~どうする 地域のつながり~」でした。
 視聴すると、確かに少子高齢化、地域への帰属意識の希薄化により、このようなことが全国的に顕在化し大きな問題となっていることを改めて認識させられました。
 しかし、前橋では自治会、地域づくり、市民活動に対する積極的な取り組みにより、自治会への高い加入率、各地域づくり協議会の活発な活動、市民活動の支援などにより縦横ななめのつながりが、多く健在していて、まちなかの再生や旧来の住宅団地の居住者の買い物問題などの諸問題も行政はもとより、市民サイドからも活発な活動が多くみられてきております。
 そのような中、地域の活性化、世代間交流、安全安心、防火防災、高齢者の健康寿命の延伸、地域内、地域間の連携などのために自治会や、地域内はもとより、他地域にも出向き活躍している方々や、行政や各地区で行われた事業、行事で活躍されたボランティアの方々をご紹介します。今回の紹介ほんの一部の方々ですのでこれからも順次ご紹介させていただきます。
 前橋では若い人達の地域活性化の必要性に対する意識が高まってきています。イベントやミーティングなどへの参加も増え、そのため前橋では自治会、地域はまだまだ元気、益々元気、更に各地区の伝統ある催しや、新たな催しも地域をつなぐ素敵なアイテムになっています。これらが、これからも市内全体へ広く大きくつながり、大きな力となって前橋の元気力の向上に生かされて行くことと思われます。
また、この度は前出のNHKの「クローズアップ現代」のHPより下記のとおり放送内容を紹介させていただきます。
地域づくり、地域の活性化に関心のある方は、アーカイブスでご覧になることをお薦めいたします。SH
【「出典」
クローズアップ現代
No.3727
2015年11月4日(水)放送
町内会が消える? ~どうする 地域のつながり~
全国津々浦々、30万もあると言われる町内会が、今、存続の危機に瀕している。ある意識調査では、20年前には7割近くあった加入率は今や20%にまで低下。特に問題は過疎の地方ではなく都市部で深刻化している。高齢化や世帯の共働きが進んで担い手が減る一方、人員やコストのスリム化を進める行政からは次々と新たな業務の委託が相次ぐ。住民参加の祭りや行事を取り仕切るだけでなく、ゴミ集積所の管理や防犯対策、高齢者の見守りなど、幅広い役割を担わされているのだ。負担の重さに耐えかねた住民の脱退は止まらず、「サービスただ乗り」をめぐって住民同士の係争が全国で頻発する。もともとは戦時中の「隣組」が発祥、戦後はあくまで「地域の自主的活動」としつつ、行政の末端機構に組み込まれてきた実態が、時代に合わなくなっているのだ。そうした中、本当に必要な役割だけに絞り込んだ「ミニマム化」や外部資金を調達する「法人化」など、町内会のあり方を根本的に見直す動きも始まっている。社会が変化する中、地域のつながりをどのように守っていくのか、最新の動きを通じて考える。】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


清里公民館でラフターヨガの実演

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


清里公民館でパフォーマンス

DSCN9358
中央公民館文化祭ワークショップ

DSCN9352
中央公民館文化祭

DSCN9355
中央公民館文化祭

DSCN9426
読み聞かせボランティア養成講座 

DSCN9437
前橋のお酉さま

DSCN9440
前橋のお酉さま

DSCN9442
前橋のお酉さま

IMG_7606
芳賀ふるさとまつり

IMG_7603
芳賀ふるさとまつり

IMG_1287
芳賀ふるさとまつり

DSCF1554
中央公民館中心商店街スケッチ展

DSCF1557
中央公民館中心商店街スケッチ展

DSCF1558
中央公民館中心商店街スケッチ展

DSCF1540
生涯学習課ボランティア講座

DSCF1545
生涯学習課ボランティア講座

DSCF1527
生涯学習課ボランティア講座

DSCN9450
中央地区元気フェスティバル

DSCN9454
中央地区元気フェスティバル

DSCN9466
前橋市防災訓練

DSCN9495
前橋市防災訓練

DSCN9507
前橋市防災訓練

DSCN9510
つながる3分間プロジェクト高校生、大学生のボランティア

DSCN9635
つながる3分間プロジェクト高校生のプレゼン

[ブログ] Mサポクリーン活動(秋) ご協力ありがとうございました

 11月15日(日)午前8時より、Mサポクリーン活動を行いました。
小さなお子様から、ご年配の方まで、36名の方がご参加くださいました。
 当日の朝は小雨が降っていましたが、清掃活動を始めると、雨もやんできました。

受付準備風景です

受付準備風景です

受付風景です

受付風景です

受付を終わった方が掃除を始めています

受付を終わった方が掃除を始めています

歩道の落ち葉がどんどん減っていきます

歩道の落ち葉がどんどん減っていきます

DSCF1472 (1280x960)

DSCF1485 (1280x1009)

 前橋プラザ21周辺の落ち葉やごみが、皆様のお力でたいへんきれいになりました。

 ご参加くださった方から、「参加者同士で話ができて楽しかった。今年もう一度、またクリーン活動をやってほしい」との声をいただきました。

 ご参加、ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

理事長挨拶

理事長挨拶

市役所生活課鈴木主事  まえばし地域活動ポイント制度説明

市役所生活課鈴木主事 
まえばし地域活動ポイント制度説明

春山理事挨拶

春山理事挨拶

集合写真です 皆様おつかれさまでした

集合写真です
皆様おつかれさまでした

 なお、今回のMサポクリーン活動開催にあたり、(敬称略・順不同)
株式会社北栄様、群馬ヤクルト販売株式会社様、有限会社徳栄様より
協賛をいただきました。
 ありがとうございました。

[ブログ] バルーンアートボランティア養成講座

 バルーンアートボランティア養成講座(Mサポ主催)を10月29日に行いました。神宮有紀さん(Mサポ登録団体 ばるーんあーとくらぶ)を講師に迎え、活気ある2時間余りの講座となりました。

講師の神宮有紀さんです。 明るい笑顔で講座が始まりました。

講師の神宮有紀先生です。
明るい笑顔で講座が始まりました。

 定員の倍以上の申込みをいただき、定員を増やして対応しましたが、Mサポ交流スペースは満員となりました。

「まずはバルーンをふくらませてみましょう」

「まずはバルーンをふくらませてみましょう」

 剣、お花、とんぼ、パンダ等、受講者さん同士が隣同士で笑顔でお話をしながら、楽しそうに作品作りをしている様子が印象に残りました。

剣作りにチャレンジしています

剣作りにチャレンジしています

なごやかな雰囲気で笑顔がこぼれています

なごやかな雰囲気で笑顔がこぼれています

個性豊かなかわいいパンダができました

個性豊かなかわいいパンダができました

 「子どもの集いでやりたい」「施設でのボランティアで作りたい」との声をいただきました。
 「どこでバルーンやポンプを買えますか?」と質問が終わりに出ていました。

 この講座で学んだことを、地域や施設でのボランティアですぐに生かしたいという、受講者さんの熱意を感じました。

[ブログ]ぶら~りボランティア探しの旅 「能と源氏物語」

11月3日(火)中央公民館ホールにて、「能と源氏物語」が開催されました。
生涯学習課の「伝統文化学習事業」と中央公民館の「地域づくり講座」の共催事業です。

受付では、公民館応援団のボランティアの方々が活躍されていました。

中央公民館で学習し、朗読のボランティアを行っている「よみくらべ源氏物語の会」による『源氏物語「玉蔓」を楽しむ』では、朗読による「玉蔓」の世界に触れることができました。

また、能楽師・重要無形文化財総合指定保持者である下平克広氏による「玉蔓」は、とても迫力があり観客のみなさんは物語の世界に引き込まれました。

能や源氏物語の世界が身近に感じられるイベントでした。

能と源氏物語

[ブログ]ぶら~りボランティア探しの旅 報告編 ホット、クール、ビュティフルなイベントに多くのボランティアが活躍しました!

「ぐんまアイディア・ハッカソン2015」が行われました。
同イベントは10月24日(土)25日(日)の二日間にわたりMサポ交流スペースを会場に開催されました。ハッカソンとは、「ハック」と「マラソン」からの造語でソフトウエア開発者が、一定期間集中的にプログラムの開発やサービスの考案などの共同作業を行い、その技能やアイデアを競う催しとのことです。今回の主催は株式会社ブレインファーム、共催が群馬県高校生会議でした。高校生の皆さんが2日間にわたりボランティアとして運営に参加しておりました。
イベントの参加チームは8チームで優勝は「くじらクラブ」、特別賞に「チーム竹内」が輝きました。優勝チームのメンバーの一人はなんと小学校4年生の児童で、皆さん一様に驚きと賞賛で称えていました。
表彰式には山本前橋市長さんがお見えになり、賞を渡し受賞者を称え、今回のイベントの重要性と参加者、関係者へ感謝と労いのお言葉をかけておられました。
イベントの2日間を通じ取り分け高校生の活躍が際立っているように感じられました。運営、司会進行などなど多岐に渡りパワーを発揮し、OBで同会顧問の木村さんも2日間陰に日向にと、現役生をサポート、リードしていました。この高校生たちの若い力はこれからも県内、前橋市内で多くのイベント、セミナー、学習会を開催します。関心のある高校生は群馬県高校生会議のホームページをご覧いただくなどし、参画していただければ活動が更に拡大、拡充、活性化し、群馬、前橋の元気力の向上とご自身の人間形成にもプラスになるものと思われます。高校生会議さんのMサポ事業への参画の期待は高まるばかりです。SH
DSCN9394
参加者の皆さん

DSCN9360
大会ルール説明

DSCN9362
作品作成の様子

DSCN9365
作品作成の様子

DSCN9371
作品発表

DSCN9372
作品発表

DSCN9373
作品発表

DSCN9375
作品発表

DSCN9377
作品発表

DSCN9379
作品発表

DSCN9392
表彰式の様子

DSCN9388
市長さんと優勝チーム

[ブログ]ぶら~りボランティア探しの旅(報告編) 光る汗に輝きが、満足感に満身に笑顔が!

今年の夏は各地で猛暑日の連続記録が相次ぎ、毎日のように話題となっていました。
 そのような暑さの中でも雑草は元気いっぱいで、伸びる勢いの留まることを知らないようでした。
 元気21の5階の空中庭園の雑草も多分に漏れず伸びに伸び、目障り感が否めない様子を見かねて中央公民館明寿大学24会の山田 勇会長さん、田村 行雄さん、伊藤 靖彦さん、丸山 功一さん、近藤 あや子さん、尾上 照恵さん、小川 昌子さん方が9月7日に雑草の刈り取り、除草に立ち上がりました。
 炎天下の元、自前の用具を持ちより汗まみれになり一生懸命作業に取り組んでいました。熱中症に留意をして発汗に気を付けていましたが、滴る汗は次から次へと連なり、敷石を湿らすような状況でした。そのような厳しい状態でも参加された皆さんからは愚痴、泣き言など一切聞くことはあませんでした。
 作業が終わって記念写真に納まる際には全員の方が、満足感に満ちた笑顔に満ち溢れ、額に残る汗はキラキラ光り輝いて見えました。ボランティって素敵ですね、素晴らしいですね。参加された方からは来年もやるつもりですとお聞きしました。来年は是非、私も参加させていただきたいと思いました。SH

IMG_2458_edited-1
笑顔が素敵な皆さん方です。

IMG_2450
伸び放題の雑草と格闘中です。

IMG_2451
伸び放題の雑草と格闘中です。

IMG_2457
すっかり すっきりきれいになりました。