前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

[イベントなび] 青少年会館友の会 施設ボランティア体験会「自然素材を使って クリスマスのナチュラルリースを作ろう」

 群馬県青少年会館友の会(Mサポ登録団体)から施設ボランティア体験会「自然素材を使って クリスマスのナチュラルリースを作ろう」のお知らせです。
 
 ナチュラルリースの魅力を友の会が紹介します。

■ 日時
2019年11月10日(日)10:00~12:00

■ 会場
群馬県青少年会館

■ 材料費
1,300円

 詳しくは、ナチュラルリースを作ろう(PDF)をご覧ください。

 

[イベントなび] NPO法人教育支援協会北関東 「子どもを守る とっさの手当て」

 NPO法人教育支援協会北関東(Mサポ登録団体)から、「家庭で、地域で学ぶ! 子どもを守る とっさの手当て」のお知らせです。

 小児科医を講師に招き、大人ができる「とっさの手当て」の方法を学びます。参加無料、託児ありです。

■ 日時
令和元年12月7日(土)14:00~16:00(受付 13:45)

■ 会場
第一コミュニティセンター

 詳しくは、子どもを守るとっさの手当て(PDF)をご覧ください。
 
 

[被災地支援情報]【ベネッセこども基金】緊急助成「令和元年台風19号」で被災した子どもの学びや育ちの支援活動助成

 ベネッセこども基金から、緊急助成「令和元年台風19号」で被災した子どもの学びや育ちの支援活動助成のお知らせです。

 避難生活などによって心身に影響を受けた子どもたちの、さまざまな生活・学習上の解決に取り組む団体の活動を支援するため、緊急助成を実施します。
 募集要項・申請書等の詳細は、ベネッセこども基金 ホームページに掲載しております。

◇助成対象となる災害
災害救助法の適用があるなど特定地域で深刻な被害があり、かつ子どもへの影響が大きいと判断した以下の都県
岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡

◇提出期限:2019年12月18日(水)※必着

◇助成対象期間:2019年10月12日(土)~2020年4月12日(日)

<活動例>
・避難所等における子どもの学びや育ちの環境づくりのための支援
・病気や障がい、アレルギーなどにより、災害時の生活で特別なケアが必要な子どもへの支援
・被災による生活の急激な変化等でストレスケアが必要な子どもへの支援
・災害時における母子の居場所支援や育児支援   など

【ベネッセこども基金の緊急助成の特徴】

◇応募は申請書の送付のみ
記載する項目も『団体概要、活動内容、連携団体、助成金の使途』のみです
※被害によってPCが使えないなどの場合、FAXなどで申請書をお送りします。

◇すでに始めている活動、また、終了した活動でも応募が可能

◇任意団体でも応募可能
非営利団体で公益性のある活動を行っており、活動内容が適していると確認できれば、
団体の規模、形態にかかわらず助成の対象です
※ただし、団体としての銀行口座を有していることが条件

◇人件費も助成対象
学習支援等を行うためのボランティア等の事業にかかる
人件費(宿泊費、交通費含む)も助成対象になります
※ただし、団体の運営を行うための人件費は対象外

◇助成決定から1週間~10日で助成金をお振

[被災地支援情報] 嬬恋村災害ボランティアセンター ボランティア募集対象の拡大のお知らせ

 嬬恋村社会福祉協議会からのお知らせです。

 <嬬恋村災害ボランティアセンターボランティア募集対象の拡大について>

 嬬恋村社会福祉協議会では、ボランティアの募集を村内限定にしておりましたが、活動日時10月27日(日)から10月29日(火)にボランティアをしていただける方を広く村外からも募集します。

活動日時:10月27日(日)~10月29日(火)
開設場所:嬬恋村社会福祉協議会(嬬恋村大前1110-1)
活動場所:被災された住居及びその周辺(嬬恋村内)
活動内容:災害ごみの仕分け・搬出、泥出し、ご自宅の清掃・片付けなど
お申込み方法:ボランティアをしていただける方は、活動前日の午後4時までに下記、問合せ先までご連絡ください。(募集人員に達した場合には、募集を中止させていただくこともありますのでご了承ください。)

≪問合せ先≫
嬬恋村災害ボランティアセンター(嬬恋村社会福祉協議会)
〒377-1612 群馬県吾妻郡嬬恋村大前1110-1(デイサービスセンター内)
TEL:0279-96-1681
※受付時間:午前9時~午後4時

[イベントなび] 認定NPO法人ひこばえ 「虐待防止のための 子育て親育ち講座」

 認定NPO法人ひこばえ(Mサポ登録団体)から、「虐待防止のための 子育て親育ち講座」のお知らせです。
 
 本来なら家庭は、家族が安心してくつろげる場所。そこで子どもは大人の愛情と辛抱強い見守りで育まれて成長します。ところが、近年の家庭は、暴力の温床となっています。
 子どもやパートナーへの虐待。これは、「支配」と「暴力」が根底にあり、実はだれのこころにも潜んでいるものです。 虐待や暴力を他人事にしないために、子育て・親育ちについてもう一度考えてみましょう。

日 時:2019年11月30日(土)13:30~16:00
  (受付13:00~)

会 場:ぐんま男女共同参画センター 3階 中会議室

参加費:500円(資料代) 

対象者:支援員、相談員、保育士、当事者、その他ご興味のある方 

〆 切:11月23日(土)  定員30名(定員になり次第締切ります)

子育て親育ち講座(PDF)