前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

イベント情報

NPO法人 Gコミュニティ&日本語・学習支援教室VAMOS「〜外国ルーツの生徒と保護者のための〜日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」

NPO法人 Gコミュニティ&日本語・学習支援教室VAMOS(Mサポ利用登録者)から、「〜外国ルーツの生徒と保護者のための〜日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」開催のお知らせです。

前橋、高崎地域で開催します!
★高校や大学の入学試験、進学にかかるお金こと、いろんな仕事や正社員とパート、アルバイトの違いなど、日本特有の仕組みを知って、将来に備えましょう!
★ポルトガル語、英語、中国語の通訳があります。

■ 日時:11月26日(日)
 ①14:00〜15:10  高校・専門学校・大学
 ②15:20~16:00   20の職業について
■ 場所:前橋市総社公民館 視聴覚室
■ 講師:本堂晴生さん(NPO法人 Gコミュニティ代表理事)
■ 主催:群馬県教育委員会
 委託実施団体:NPO法人 Gコミュニティ
 協力団体:日本語・学習支援教室VAMOS
■ 申し込み
Email:
vamos.gunma@gmail.com (ポルトガル語)
jp.ed.gcommunity@gmail.com (英語、中国語、日本語)
*お名前、電話番号、メールアドレス、国籍、年齢、住所をお知らせください。
電話(月曜~土曜の18時~21時):
070-2359-4942(ポルトガル語)
070-5021-9103(英語、日本語)


独立行政法人福祉医療機構(WAM) オンライン学習会「具体的な計画をつくるには?」

独立行政法人福祉医療機構(WAM)から、オンライン学習会「具体的な計画をつくるには?」のお知らせです。

学習会「具体的な計画をつくるには?」参加者募集=福祉医療機構

独立行政法人福祉医療機構では、この度、福祉活動に取り組まれている、関心のある皆さまに向けて、オンライン学習会を企画いたしました。
昨年の学習会では多くの方に参加・視聴していただき、大きな反響を頂きました。
今年はより一層、皆さまにとって有意義な学習会となるよう企画しておりますので、是非お気軽にご参加ください。

● テーマ「具体的な計画をつくるには?~助成事業実施団体の経験の語りから~」

● 開催趣旨
多くの助成プログラムにおいて「事業の計画性」は審査の基準となっています。
申請書を記載する際、計画の「具体性」・「妥当性」・「実現可能性」など、様々な視点を踏まえ、内容を具体化する必要があります。
本学習会では、助成事業実施団体の経験をもとに、「具体的な計画をつくるために必要な準備」や、「活動の経験を次の計画づくりや事業展開に活かす方策」について考えます。

● 日時 令和5年12月7日(木)14:00~16:35

● 方法 オンライン(Zoomウェビナー)
    ※申込者には後日アーカイブを視聴できるURLをお送りする予定です。

● 対象者 事業計画づくりや助成金申請に関心のある民間福祉団体
     その他、中間支援組織、伴走支援者、行政担当者などどなたでも

● 参加費 無料

● 定 員 600名

● スケジュール
14:00~14:15 開会・主催者より(研修の趣旨・WAM助成紹介)WAM職員
14:15~15:05 パート1 「具体的な計画をつくるために必要な準備とは?」
        登壇者:生駒 知里さん(特定非営利活動法人 多様な学びプロジェクト 代表理事)
        ファシリテーター:喜田 亮子さん(一般財団法人 町田市地域活動サポートオフィス 事務局長)
15:05~15:20 休憩
15:20~16:10 パート2 「活動の経験を次の計画づくりや事業展開に活かすには?」
        登壇者:松山 由美子さん(特定非営利活動法人 はっぴぃmama応援団 代表理事)
        ファシリテーター:永田 賢介さん(認定NPO法人 アカツキ 理事・職員)
16:10~16:30 質疑応答
16:30~16:35 閉会あいさつ
16:35    閉会

▼ 詳細・申込
こちらから

※申込締切:12月4日(月)17:00

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!

<お問い合わせ先>
独立行政法人福祉医療機構
NPOリソースセンター NPO支援課
TEL:03-3438-4756 FAX:03-3438-0218

交通からまちづくりを考える会 前橋、のりのり学会 公共交通フォーラム「ぐんまの公共交通を守るために」11/19開催

交通からまちづくりを考える会 前橋(Mサポ利用登録者)、のりのり学会(Mサポ利用登録者)から、公共交通フォーラム「ぐんまの公共交通を守るために」開催のお知らせです。

◆群馬県は全国一のマイカー王国で、公共交通の維持が非常に厳しい状況にあります。
人口減・ドライバー不足・エネルギー高騰が苦境に拍車をかけています。
マイカー以外でも無理なく移動できる地域づくりのため、公共交通を守る必要があります。

■ 日時
2023年11月19日(日)13:30~16:30
■ 会場
共愛学園前橋国際大学5号館5101教室
前橋市小屋原町1154-4(JR両毛線駒形駅より徒歩10分)
■ 参加費
無料

■ 申込み・お問合せ
電話またはチラシのQRコードよりお申し込みください。
TEL 027-289-5944(月~金9~17時)

主催:群馬県スマートムーブ推進協議会(群馬県地球温暖化防止活動推進センター内)
後援:交通からまちづくりを考える会 前橋、2015年からの生活交通をつくる会、のりのり学会、上毛電鉄友の会、わたらせ渓谷鐵道市民協議会

詳しくは、以下のチラシをご覧ください。
公共交通フォーラムチラシ(PDF)

NPO法人Mam’s Style「JINS神社 秋の古物縁日」

NPO法人Mam’s Style(Mサポ利用登録者)から、「JINS神社 秋の古物縁日」開催のお知らせです。

一度使用された古物(ふるもの)で人が交流する神社の縁日を開催。
鳥居前で七五三衣装撮影、家庭品当日持ち寄り交流、古着にドローイングワークショップ、赤ちゃんハイハイレースなど。
※本事業はまえばし市民提案型パートナーシップ事業として実施します。

■ 日時:2023年11月5日(日)10時~15時

■ 場所:JINS PARK(前橋市川原町1-21-9)

■ 問合せ先:NPO法人Mam’s Style
      E-mail:npo@mamsstyle.org

詳しくは、以下のチラシをご覧ください。

秋の古物縁日_A4チラシ_表(PDF)
秋の古物縁日_A4チラシ_裏(PDF)

ぐんま男女共同参画センター「みんなで応援!令和モデルの育児と仕事」

ぐんま男女共同参画センターから、育児支援セミナー「みんなで応援!令和モデルの育児と仕事」​​のお知らせです。

「育児も仕事も頑張りたい!」「男性だって子育てしたい!」令和の時代、父親・母親の役割や価値観は変化しています。働くパパ・ママとお子さんが毎日笑顔で楽しく過ごせるように、それを支えるサポーターの皆さんの存在がとても大切です。現代における子育ての形について一緒に考え、コツをつかんでみませんか。

■ 日時
令和5年11月19日(日)13:30~15:30

■ 会場
ぐんま男女共同参画センター
(前橋市大手町1-13-12)
※駐車場は、群馬県庁内の「県民駐車場」をご利用ください。

■ 参加費
無料

■ 申込み
電話、Fax、メールのいずれかの方法で (1)氏名、(2)年代(何歳代)、(3)電話番号 をお知らせください。​

■ 申込み・問合せ先
ぐんま男女共同参画センター
電話(027-224-2211)、Fax(027-224-2214)、E-mail(sankakuse(アットマーク)pref.gunma.lg.jp)
 ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。

詳しくは、群馬県ホームページをご覧ください。


 

NPO法人 波宜亭倶楽部「前橋まち歩き 和菓子を歩く―時代と共にある和菓子店―」

NPO法人 波宜亭倶楽部(Mサポ利用登録者)から、「前橋まち歩き 和菓子を歩く―時代と共にある和菓子店―」のお知らせです。

前橋に長く住んでいる方でしたら、誰でもが知っていたお饅頭が片原饅頭。先日、この片原饅頭の復刻版のお店が開店いたしました。
明治から続く伝統ある和菓子店、昭和には親しまれていて今はなき和菓子店、令和になって開店した和菓子店、時代に応じて前橋市街地では和菓子店が変わってきました。
今回の前橋まち歩きは、お饅頭などの和菓子のことや和菓子屋さんの懐かしい思い出話などをしながら、前橋市街地の和菓子店跡、現在の和菓子店を巡ります。

めぐる和菓子店、和菓子店跡は下記を予定しています。
<まち歩き>
萬栄堂跡 (前橋市住吉町2 丁目 中央通り商店街)
虎屋跡 (前橋市千代田町3丁目 片原通り)
片原饅頭跡(前橋市千代田町3丁目 片原通り)
なか又 (前橋市千代田町3丁目 中央通り商店街)
あんこもん(前橋市千代田町4 丁目 弁天通り)
団子大亀堂跡(前橋市千代田町3丁目 立川町通り)
復刻片原饅頭(前橋市城東町2丁目)
旧新妻屋跡 (前橋市千代田町5丁目)
新妻屋支店跡(前橋市千代田町5丁目 銀座通り)
甘太郎焼(前橋市千代田町5丁目)
青柳本店(前橋市本町2丁目)
新妻屋(前橋市表町2丁目)

■ 日時:2023年11月18日(土) 13:00~15:30
・案内人: 井上 哲
(博士(菌学)、波宜亭倶楽部理事、裏千家UIA会員、カネコ種苗(株)勤務)

■ 集合場所: 前橋市市民活動支援センター会議室
(前橋プラザ元気21 3階)
〒371-0023 前橋市本町二丁目12-1
*駐車場は前橋市民交流プラザ等駐車場をご利用できます(無料駐車券可)

■ 定員:10名程度(先着順)

■ 参加無料:(会員でない方も参加できます。)

■ 申込方法:下記のURLから申し込んでください。
https://forms.gle/ALa8UfNgP89WnMQq6
URLによる申し込みができない場合は、住所、氏名、当日の連絡先(なるべく携帯電話番号)を明記のうえ、下記へお申し込みください。皆様の参加をお待ちしております。
E-mail:hagiteiclub@gmail.com
電話:090(6947)5156(田中一雄)

詳細は、NPO法人 波宜亭倶楽部Facebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/hagimaya/?locale=ja_JP

群馬県・群馬NPO協議会「脱炭素まちづくりカレッジ」環境SDGs・脱炭素をカードゲームで学ぶ!

群馬県・群馬NPO協議会とMサポ共催で、協働セミナー2023 NPO・企業交流会「脱炭素まちづくりカレッジ」環境SDGs・脱炭素をカードゲームで学ぶ!を開催します。

NPOや企業など様々な人と、カードゲーム「脱炭素まちづくりカレッジ」を通じて、SDGsを学びながら、コミュニケーションを図りませんか⁈

■ 日時:11月10日(金) 13時30分~16時30分
■ 定員:50名(参加無料)
■ 対象:NPO・企業・中間支援組織・行政職員
■ 場所:前橋市中央公民館 501,502学習室
    前橋市本町二丁目12-1 前橋プラザ元気21 5階
■ 申込み:フォーム、FAX、メール
■ 申込締切:11月2日(木)
■ 主催:群馬県・群馬NPO協議会
 共催:前橋市
 後援:群馬県社会福祉協議会

■ お問合せ:NPO・ボランティアサロンぐんま
群馬県前橋市大手町1-1-1県庁昭和庁舎1階
Tel:027-243-5118 Fax:027-210-6217
Mail:gunma-nposalon1@kl.wind.ne.jp

 

前橋むーびー部 「第3回まえばし草映画まつり」

前橋むーびー部(Mサポ利用登録者)から「第3回まえばし草映画まつり」のお知らせです。

前橋むーびー部制作の映画『ピュアな気持ちお願いします』をはじめ、群馬にまつわるアマチュア作品&映像作品の祭典、前橋むーびー部最新作も上映!
入場無料、予約不要です。

■ 日時
2023年11月5日(日)10:00~18:00

■ 会場
前橋シネマハウス
(前橋市千代田町5-1-16 アーツ前橋3F)

■ 主催
前橋むーびー部
最新の情報はFacebookページでご確認ください。
https://www.facebook.com/maebashi.movie/

前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム「縁活カフェ2023 まちなか散策ロケ地めぐり」

前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム(Mサポ利用登録者)から、「縁活カフェ2023 まちなか散策ロケ地めぐり」のお知らせです。

参加者募集中!
縁活カフェ2023 まちなか散策ロケ地めぐり
~冒険心をくすぐる出会い叶えましょう~

今!前橋のまちなかが新しくて面白い
ガイドマップを元にロケ地を巡る散策は、宝物を見つけたようなワクワクした気持ちを素敵な人と共有できます。
巡る、しゃべる、心躍る
お散歩は心の距離を引き寄せます

テーマは「身近な幸せ」ですです。

開催日時🍀
2023年11月26日(日)13:00~16:00(受付:12:30~) 
開催場所 創業カフェ・ムーちゃん  群馬県前橋市千代田町2丁目7−10
駐車場: 前橋中央駐車場 前橋市千代田町二丁目8-22
 
募集内容
男性:10名 女性:10名
※男女とも20代、30代の独身の方(参加年齢相談可)
抽選(応募多数の場合募集を前倒しで締め切る場合があります)
参加費
男性:3,500円 女性::2.000円
ソフトドリンク、焼きまんじゅうマフィンおみやげ付き

あなたの運命の人が参加しています。
(※あなたが参加しないと出会えません)

募集締め切り:11月13日

必要事項ご用意の上、申し込みフォームまたは電話にてお申し込みください。
【必要事項】
氏名・性別・お住まい・年代・当日連絡が付く電話番号
【宛先】
前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム
池田典子
メール:ennkastu@yahoo.co.jp
TEL:090-9822-0291 池田

当日を楽しみに🍀
『あなた自身が輝く』を意識してHappyにお過ごし下さいね❤️
たくさんのご応募をお待ちしています🥰

詳細はこちらより

↓専用応募フォーム

モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)「児童虐待・子どもへの暴力防止フォーラム」

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)から、「第4回児童虐待・子どもへの暴力防止フォーラム」のお知らせです。

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(以下、MCF)では、11月の「児童虐待防止推進月間」にあわせて「第4回児童虐待・子どもへの暴力防止フォーラム」を11月26日(日)に開催します。

***********************************

第4回 児童虐待・子どもへの暴力防止フォーラム
テーマ 虐待を防ぎ、子どもたちが安心して暮らせる社会をつくるために

日本では、少子化が進む一方で、児童相談所への児童虐待の相談件数は増加の一途をたどっており、子どもの命が失われる痛ましい事件が続いています。
虐待は、子どもの健やかな成長及び人格の形成に重大な影響を与えるため、「発生予防」から「早期発見・早期対応」、 そして、虐待を受けた子どもの「保護・自立支援」 に至るまで、多職種が連携した支援体制の充実とともに、市民一人ひとりが児童虐待に関心を向け、認識を深めることが重要です。
今年度は、児童虐待の実態と予防教育について認識を深め、子どもたちが安心して暮らせる社会づくりのために私たちにできることを考えます。

● 日時 2023年11月26日(日)14時から17時10分

● 実施方法 オンライン(Zoom)

● 講演者
小笠原 和美氏 (警察大学校特別捜査幹部研修所長)
テーマ 「子どもを性暴力から守る~私たち大人がすべきこと~」
● 報告団体
・一般財団法人 とよなか人権文化まちづくり協会 理事 西村 寿子 氏
・NPO法人 そらいろコアラ 共同代表理事 増田 卓哉 氏
・一般社団法人 コンパスナビ 高橋 多佳子 氏
● コメンテーター
津田塾大学客員教授 村木 厚子 氏
● コーディネーター
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者 川北 秀人 氏

▼申し込み方法、講師等のプロフィールはこちらから▼

MCFホームページ

●申し込み締切日 11月17日(金)15時
※後日、ご登録いただいたメールアドレスにZoom URLをお送りします。

▼昨年のフォーラムの様子▼
こちらからご覧ください。

児童虐待・子どもへの暴力防止フォーラムチラシ(PDF)