前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

スタッフ通信

[ブログ] 前橋市ボランティア連絡協議会によるボランティア活動 

 前橋プラザ元気21 1階で、平成28年度 前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都 いまなおひかり放ちて」が開催されています。

 ここにも、ボランティアの皆さんの活躍があります。

 会場内の運営係員として、前橋市ボランティア連絡協議会(会長 藤村良子さん)のメンバーがボランティアを行っています。

 文化財展を陰で支えるボランティアの活躍を、改めて知りました。

 

 
 平成28年度前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都」

■ 日時
・前橋会場
 平成29年1月6日(金曜日)から平成29年1月11日(水曜日)
 午前9時~午後6時
 ギャラリートーク(展示解説)は1月7日(土曜日)の午後1時30分から
 (1時間程度同会場にて実施、申込不要)

・高崎会場
 平成29年1月14日(土曜日)から平成29年1月23日(月曜日)
 午前9時~午後6時
 ギャラリートーク(展示解説)は1月15日(日曜日)・21日(土曜日)の午後1時30分から
 (1時間程度同会場にて実施、申込不要)

■ 会場
・前橋会場
 前橋プラザ元気21 1階にぎわいホール
 所在地:前橋市本町二丁目12-1

・高崎会場
 高崎シティギャラリー 2階第6展示室
 所在地:高崎市高松町35-1

■ 入場無料

■ 申込み不要 直接会場へ

■ 問合せ先
 前橋会場 文化財保護課(027-280-6511)
 高崎会場 高崎市教育委員会事務局文化財保護課(027-321-1292)

 詳細は、前橋市ホームページ 平成28年度前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都」開催をご覧ください。

 

 

 

シルバーを超えたシニアの方々のプラチナパワーが前橋の元気力向上に貢献!

タウンミーティング 明寿大学同窓会(Mサポ登録団体)

11月2日(水)午前10時から市役所11階北会議室で「タウンミーティング 明寿大学同窓会」が開催されました。
 市側が山本市長さん以下5名、明寿同窓会からは副会長の古澤さん、総務担当の金井さんを始め7名の方の参加により開催されました。
 山本市長さんの挨拶に続き市側、明寿側の自己紹介が行われ、古澤副会長さんのお話によると、現在、明寿大学同窓会は会員数が約440名で平均年齢が約77歳、80歳以上が全体の3分の1程度の構成とのことでした。まず、山本市長さんより「前橋のまちづくり」に関する施策の説明が行われました。前橋における医療環境の充実や健康寿命の延伸、前橋市の活性化に力を貸してくれるシニアパワーを求めて行きたいので、拡充のため市も対応して行きたいと話しておられました。
 明寿大学同窓会側からは高齢者、若い人たちがともに楽しく、安心して暮らせる街づくりのために市がもっと特徴をもった取り組みをして欲しい、そのためには、自分たちが持っている、経験、スキルをもっと活用できる機会を増やしてもらえれば協力が出来るし、多くの明寿大学卒業生が地域で中心的な活動をしており、市の施策などの周知にも有効な方法と考えられるので、もっと市の施策にシニアパワーを活用して欲しいとの嬉しい発言もありました。明寿の卒業生の方々は同窓会、明寿大学悠々クラブ、各期毎の同期会など多くがMサポに登録をしております。
 今回のタウンミィーティングを傍聴させていただき、これからは、これらの団体、個人の方が地域でより一層、市民活動に関われるようなお手伝いをしてゆく必要性を感じました。
 なお、当日の議事録が、前橋市ホームページ→検索(タウンミーティング)→「タウンミーティング」の一覧→11月2日(水)に掲載されております。

[ブログ] 秋のMサポクリーン活動 ご協力ありがとうございました

 11月20日(日)午前8時から9時まで、前橋プラザ元気21周辺で「秋のMサポクリーン活動」が行われました。(まえばし地域ポイント活動対象事業)

 当日、企業・一般・Mサポ登録団体・学生等、86名の方がご参加くださいました。
 朝、霧が出ていましたが、日が昇るにつれて晴れてきました。

 当日、前橋地域活動ポイントカードご持参26人、まえばし地域活動ポイントお申し込み27人でした。

 皆様のお力で街がたいへんきれいになりました。

 本当にありがとうございました。

 
 また、Mサポクリーン活動は、企業の社会貢献活動の機会としても実施しております。

 今回、以下ご協賛をいただきました。

 有限会社グローバルファクトリー様より、ゴミ袋・軍手
 一般社団法人日本善行会前橋支部長 相澤克也様よりチョコレート
 群馬ヤクルト販売株式会社様より お茶

 協賛の品は、ご参加の皆様に配布させていただきました。
ご協賛 ありがとうございました。

 また、本日は、以下の企業よりご参加をいただきました。

 有限会社グローバルファクトリー様
 PLEASANT CAFE 龍 様
 RIVER 様
 R-SPOT 様

 ご参加、ご協力 ありがとうございました。

 以下、本日の写真の一部を掲載いたします。

 

受付風景

受付風景

dscf4154

dscf4162

dscf4186

dscf4155

dscf4188

dscf4201

dscf4203

dscn1477

dscn1491

dscn1492

dscn1494

dscn1498

dscn1501

dscn1486

dscn1502

dscn1503

dscn1504dscn1506

dscn1507

dscn1508

dscn1510

dscn1511

dscn1515
  
 

[ブログ]公設民営市民活動支援センター運営者交流会in藤岡が開催されました

 11月11日(金)午後3時から藤岡市緑野カントリークラブにおいて群馬県内公設民営市民活動支援センター運営者交流会in藤岡開催されました。桐生市民活動推進センター「ゆい」、藤岡市ボランティアネットワークセンター「ウィズ」、玉村町住民活動サポートセンター「ぱる」、前橋市市民活動支援センター「Mサポ」と前橋市、藤岡市、玉村町の行政職員合わせて23名の参加がありました。
第一部では各センターの運営上の課題及び新たな取り組みについての発表、意見交換などが予定時間を上回るほどに交わされました。
第二部は緑野カントリークラブがCSR活動の一環でクラブ内にある本格的な能舞台を開放している舞台上でウィズ登録団体による、ポップス尺八、オカリナの演奏などのパフォーマンスを観覧しながら、歓談、情報交換を行い交流を深めました。
 今回で4回目となった交流会ですが、回を重ねるごとに親交も深まり、センター間で協働事業をする計画もあるとのことです。本交流会の各センターにおいて果たす役割、重要性が更に高まるとともに期待されることと感じました。それらに向けMサポスタッフも一層意識を高めて行きたいと思っております。
dscn1359

dscn1362

dscn1364

dsc05085

dsc05067

[ブログ] 第60回中央公民館市民講座 「木久蔵流コミュニケーション」 

 11月12日(土)第60回中央公民館市民講座の第3回講座が開催されました。今回は、落語家 林家木久蔵氏による「木久蔵流コミュニケーション」の講演と高座が行われました。

 会場は満席で、笑いと熱気に包まれていました。

 ステージ上では、手話通訳が行われ、ステージ横では口述筆記がスクリーンに映し出されていました。みんなが一緒に楽しめる工夫が、講座になされていました。

 落語の世界は、師匠のお世話のために24時間を過ごす「見習い」(1年)「前座」(4年)という修業期間があること、その間に寄席のスタッフをしながらまずは師匠の心をつかみ、お客様の心をつかむ修業をすることを知りました。
 修業期間が終わると「二ツ目」(10年)があり、入門から15年を経て真打(師匠)となれるそうです。
 お客様の客層、寄席が行われる時間帯、季節、会場にあわせて、「ライブ」を大切に、みなさんの表情を見ながらハートをつかむことを知りました。

 間の取り方、笑いの取り方、心のつかみ方、コミュニケーションの取り方等を、たくさんの笑いとうなずきとともに学べた講演会でした。

[ブログ] 「お酉さま」を支えるボランティアの活躍

 前橋市千代田町三丁目の熊野神社では、毎年11月の最初の酉の日(一の酉)に「お酉さま」が行われます。今年の「お酉さま」は、本日(11月11日金曜日)に行われました。

 社務所受付や交換所等で、地域の方、ボランティアの方がお祭りを支えている姿が見られました。

 小雨の降る肌寒い中、地域を元気にするボランティアの活躍が、ここにもありました。

 以下、お酉さまの案内です。

■ 日時
2016年11月11日(金)一の酉
午前11時~午後8時

■ 場所
熊野神社境内
(前橋市千代田町三丁目)

■ 問合せ先
前橋酉の市祭実施委員会
 前橋市千代田町3-6-11 大川屋内
 TEL:027-231-5644

dscf4093

%e3%81%8a%e9%85%89%e3%81%95%e3%81%be%e3%80%801

o

中央公民館明寿大学平成28年度10月前期の学習が実施されました

 平成28年10月11日(火)午前9時30分から中央公民館ホールで実施された10月前期の学習は、前半が「社会体験発表」として明寿大学の在校生、OG の方4人による尺八、琴の演奏でした。この4人の方々が、日頃それぞれ行っている演奏活動をつうじてのボランティアの重要性を、演奏をとおして受講生400人に伝えていました。
 後半は、前橋市市民部生活課課長補佐 高橋良祐さんから「前橋市地域づくり進事業~みんなで楽しい地域づくり~」と題して講演が行われました。市内23地区の地域づくり事業の状況や、地域づくり事業の推進により地域課題の解決につながった実例などを話されました。講義会場は私語一つなく学習生は一応に聞き入り、また、スクリーンに映し出されるパワーポイント画面に見入り、話の内容によってはそれぞれうずくなどし、全員の方が真剣に受講しておりました。受講され、地域づくりに共感された方々が各々の地区で地域づくり、市民活動に参加されることが期待できる講演でありました。By星野

dscn1212

dscn1215

dscn1218

dscn1205

dscn1211

[ブログ] 第14回全国アマチュアちんどん競演会in前橋

 11月5日(土)午前11時から午後4時まで、「第14回全国アマチュアちんどん競演会in前橋」が開催されました。これは、前橋中心商店街、前橋中央イベント広場などで、全国各地から集まったアマチュアチンドンの方がパフォーマンスを行うものでした。

 にぎやかな音楽とともに、チンドンの方がグループごとに練り歩きを行っていました。那須高原からいらしたチンドングループの方でした。
 店から出てきた観客の方も、みんな笑顔でした。

 dscf4083

 中央イベント広場では、厩橋CHINDON倶楽部(Mサポ登録団体)と出会いました。プラカードを持った方に声をかけると、ボランティアで参加されているとのことでした。ボランティアの活躍は、ここにもありました。

 dscf4086

 また、アマチュアの方々ですから、各々の地元で演奏、パフォーマンスをつうじて地域の活性化に寄与しているものと思われます。

 見る人、通る人、出会う人、初対面の人、みんなを笑顔でやわらかくする、チンドンのパフォーマンスの楽しさに気づいた全国アマチュアちんどん競演会でした。

[ブログ] 創業支援/まえばし活性化!!第4回よろず相談会

 10月26日(水)16:00から19:00に、前橋市創業センターで、「創業支援/まえばし活性化!!第4回よろず相談会」が行われました。 

 これは、「まえばし創業支援ネットワーク」に所属する12の支援機関が一堂に集まり、創業を希望する方・創業間もない方の幅広い相談にワンストップで対応するものです。

 前橋市市民活動支援センター(Mサポ)もこの一員で、社会の課題解決に向けたソーシャルビジネスでの起業を検討しているNPO法人や、その設立相談に応じています。

 「創業支援/まえばし活性化!!第4回よろず相談会」の様子の一部を、写真でお届けします。

会場の「前橋市創業センター」です。

会場の「前橋市創業センター」です。

会場入り口です。

会場入り口です。

受付です。Mサポはじめ、各支援機関の資料が用意されています。

受付です。Mサポはじめ、各支援機関の資料が用意されています。

相談風景です。相談ブースでは相談者がまず相談カードを書きます。

相談ブースでは相談者がまず相談カードを書きます。

相談風景です。

相談風景です。


 

 Mサポブースでも、相談をお受けしました。
ご相談を今後の社会貢献活動に活かしていただけたらと思います。

[ブログ] ハンドクラフト・ラベンダーの会(Mサポ登録団体)

 ハンドクラフト・ラベンダーの会(Mサポ登録団体)にお話を聞きました。

 ハンドクラフト・ラベンダーの会では、手芸品のワークショップを、Mサポふれあい祭りやわくわく子どもまつり等で行っています。
 お子さん向けには、毛糸で作るポンポンが人気だそうです。ほかにも、紙を折って組み合わせる飾りのワークショップも行ったと聞きました。

 写真は、第39回前橋市中央公民館文化祭の様子です。

 今回のワークショップは、縫い合わされた布に2種類の玉を入れて組み合わせて作る首飾りでした。
 お子さんからご年配の方まで、5分程度で簡単に楽しんで作れる工夫がなされていました。

 第39回前橋市中央公民館文化祭は、10月22日(土)午前10時から午後5時、10月23日(日)午前9時から午後3時30分に、前橋市中央公民館を会場に行われています。

 ハンドクラフト・ラベンダーの会は、4階410アトリエでワークショップを行っています。お立ち寄り下さい。

入り口です。手作りのウエルカムボードが置かれています。

入り口です。手作りのウエルカムボードが置かれています。


 
ワークショップの受付です。8種類の中から好きな色の布を選びます。

ワークショップの受付です。8種類の中から好きな色を選びます。

たくさんのかわいい作品が並べられています。

たくさんのかわいい作品が展示されています。

作品の種類も豊富です。

作品の種類も豊富です。

あたたかな雰囲気で迎えてくださいました。

あたたかな雰囲気で迎えてくださいました。