前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

2016年04月

[助成金等募集情報] 平成28年度WAM助成募集

 独立行政法人福祉医療機構(WAM)が行う社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行います。この助成は、高齢者・障害者が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健やかに安心して成長できるよう必要な支援等を行うことを目的とします。

■ 助成対象団体
特定非営利活動法人、社会福祉法人、医療法人、一般社団法人・一般財団法人(定款において残余財産を公益目的の法人に分配することを規定する法人に限る)、公益社団法人・公益財団法人、その他社会福祉の振興に寄与する事業を行う法人もしくは団体

■ 助成対象事業・助成金額
(1)地域連携活動支援事業
地域の多様な社会資源を活用し、複数の団体が連携やネットワーク化を図り、社会福祉諸制度の対象外のニーズ、その他地域の様々な福祉ニーズに対応した地域に密着した事業
(同一都道府県内)
助成金額:50万円~700万円

(2)全国的・広域的ネットワーク活動支援事業
全国又は広域的な普及・充実等を図るため、複数の団体が連携やネットワーク化を図り、相互にノウハウを共有し、社会福祉の振興に資する創意工夫ある事業又は社会福祉施策等を補完もしくは充実させる事業
助成金額:50万円~2,000万円

■ 助成対象テーマ
1. 高齢者や障害児・者などが地域で普通の暮らしをすることを支援する事業
(1) 高齢者や障害者等が住み慣れた地域で安心して暮らすために社会からの孤立を防止する事業
(2) 病院や施設を退院・退所する高齢者や障害者の在宅・地域移行支援事業
(3) 認知症(若年性認知症を含む)をはじめ介護を必要とする方とその家族が住み慣れた地域で安心して暮らすための支援に関する事業
(4) 障害の特性に応じた日常生活や社会生活、就労などの支援に関する事業
(5) 虐待や消費者被害の防止、障害の有無による分け隔てのない共生社会の実現、成年後見等高齢者・障害者の権利擁護に関する事業
(6) 引きこもり青年や軽度の発達障害者等の自立生活に向けた就労前の支援に関する事業
(7) 難病や終末期医療等の重度な状態にある者とその家族の支援に関する事業
(8) たんの吸引等医療的ケアの必要な障害児・者とその家族の支援に関する事業
(9) 障害者の芸術やスポーツ等の文化的活動を通じた社会参加を促進する事業

2. 地域や家庭における子ども・子育てに関する事業
(10) 専門機関や専門職からの協力を得ながら、児童虐待の防止、早期発見、虐待対応の仕組みをつくる事業
(11) 児童虐待の防止・早期発見、子どもがいる家庭のDV対策など、子ども・家庭を支援する事業
(12) 児童養護施設・自立援助ホーム等を退所した後の社会的自立を目指した支援を行う事業
(13) 難病や慢性的な疾病を抱える子どもたちの支援や家族の負担軽減を行う事業
(14) 妊産・出産・子育てを通じて地域で必要なサポートを行い、子育て支援を行う事業

3. 貧困・格差対策等社会的支援(福祉的支援)を行う事業 
(15) 生活困窮者の自立のための就労支援・生活支援や、自立した地域生活を送るための継続的支援を行う事業
(16) 生活困窮に陥った若者のステージに応じた多様な就労支援、自立生活の支援に関する事業
(17) ひとり親家庭などの生活困窮世帯の養育支援や子どもの学習支援に関する事業

4. 福祉・介護従事者等の確保・育成に関する事業 
(18) 福祉・介護従事者やボランティアの資質の向上や定着支援、福祉・介護分野への人材の参入促進等に関する事業
(19) 多様化する福祉課題に対して総合的な相談や支援ができる福祉人材の育成に関する事業
(20) 災害時における福祉支援を担う人材の育成に係る研修・訓練に関する事業

【今回の募集においては、次に該当する事業に重点を置いて採択します】

 ●高齢者などの孤立防止・認知症対策      ⇒テーマ(1)・(2)・(3)

 ●児童虐待防止                ⇒テーマ(10)・(11)・(12)

 ●貧困・格差対策               ⇒テーマ(15)・(16)・(17)

 ●東日本大震災等で被災された方等を支援する事業 ⇒テーマ(1)~(19)

 ●災害時における福祉支援を担う人材の育成に係る研修・訓練に関する事業 ⇒テーマ(20)
 
■ 応募期間:平成28年4月1日(金)~平成28年4月28日(木)書類必着

■ 応募書類:WAM ホームページよりダウンロード

■ 問合わせ先
独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター NPO支援課
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4-3-13  ヒューリック神谷町ビル 9階
Tel:03-3438-4756
Fax:03-3438-0218
E-mail:wamjyosei@wam.go.jp
URL:http://hp.wam.go.jp/guide/jyosei/tabid/176/Default.aspx

(追記)
 下記の応募事業については、応募期限が平成28年5月13日(金・必着)まで延長となります。
■ 助成テーマ(1)~(19)のうち、このたびの熊本地震で被災された方を支援する事業
【相談窓口】
NPOリソースセンターNPO支援課
TEL:03-3438-4756(または9942)
FAX:03-3438-0218
受付時間:平日9時~17時

[イベントなび] 敷島公園まつり・前橋公園まつり

 4月29日(金)に敷島公園まつりと前橋公園まつりが開催されます。
敷島公園と前橋公園を結ぶ無料シャトルバスも運行します。
 Mサポ登録団体も出展します。ぜひお立ち寄りください。

【敷島公園まつり】
期日:4月29日(金)
(1)ボート池無料開放
 時間:午前9時~午後5時
 会場:敷島公園ボート池
(2)魚のつかみ取り
 時間:(幼児)午前10時~10時30分(小学校低学年)午前10時45分~11時15分
    (小学校高学年)午前11時30分~正午
 会場:敷島公園じゃぶじゃぶ池
(3)敷島公園管理事務所周辺・補助陸上競技場
 時間:午前9時~午後4時
 内容:群馬県産こだわりのしきしマルシェ、
    体験プログラム(そば打ち、ピザ作り、アウトドア、ウォールクライミング)など
その他:事前の予約が必要な企画もあります。
■ 問い合せ先
(1)(2)は公園管理事務所 TEL027-225-2116
(3)は敷島パークマネジメントJV  TEL027-234-9338(午前9時~午後4時)

【前橋公園まつり】
 時間:午前9時~午後4時
 内容:るなぱDE ZOO、おしごとくるま展、キッチンカー&大道芸、おや2シネマ、
    体験コーナー
 問い合せ先:オリエンタル群馬  TEL027-225-2000(午前9時~午後5時)

ホームページ:http://oriental-gunma.com/shikishimapark_festival/

[イベントなび]まえばし市民提案型パートナーシップ事業 平成27年度実施事業 実施報告会

 前橋市生活課からのお知らせです。
 まえばし市民提案型パートナーシップ事業の実施報告会を開催します。
 まえばし市民提案型パートナーシップ事業は、市民活動団体の皆さんから、市との協働事業の提案を募集し、審査により採択となった事業を、翌年度に実施するものです。今回は平成26年度に採択され、平成27年度に実施した6事業について、実施報告会を開催します。
 実施団体の皆さんと市が互いに知恵を出し合いながら、1年間、実施した協働の成果を発表します。今後の応募を検討している皆さん、協働事業に関心のある皆さん、ぜひご覧ください。

<報告会詳細>
■ 日時:4月23日(土)13:30~16:30(予定)

■ 会場:前橋市中央公民館 506学習室

■ 申込:当日、直接会場へ(途中入退場自由)

報告事業の詳細等は、前橋市ホームページをご覧ください。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/519/524/p016323.html

■ 問合せ先:前橋市役所生活課 地域づくり係
TEL:027-898-6510
FAX:027-243-3522
E-mail:seikatu@city.maebashi.gunma.jp
URL:http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/519/524/p016323.html

[イベントなび] まちなかキャンパス 途上国!行ってみたらこんなトコ!

 JICA群馬デスクでは、まちなかキャンパス(前橋商工会議所)「途上国!行ってみたらこんなトコ!」アフリカ タンザニア編を開催します。
 開発途上国で活躍をしてきた講師が、現地の人、文化、生活との触れ合いで感じたリアルな途上国をお話しします。(主催:JICA群馬デスク)

■ 日時:4月23日(土)13:30~15:30

■ 場所:前橋市中央公民館 501・502学習室

■ 参加費:無料

■ 申込み先:前橋商工会議所 まちなかキャンパスサイトより
http://www.maebashi-cci.or.jp/campus/

■ 問合せ先:JICA群馬デスク  西 梨月
TEL:027-243-7271
E-mail:gunma-desk_nishi@friends.jica.go.jp

[お知らせ]群馬県長寿づくり財団 アクティブシニア地域活動見本市 参加グループ募集

 公益財団法人群馬県長寿づくり財団では、平成28年度アクティブシニア地域活動見本市を開催します。これは、地域で活動しているグループの活動内容を紹介することによって、明るい長寿社会づくりの気運を高めるとともに、シニア世代に対して広く参加を呼びかけ、活動のきっかけづくりとしてもらうことを目的としています。
 現在、参加グループを募集しています。皆様のご協力をお願いいたします。
(主催:公益財団法人群馬県長寿づくり財団)

■ 日時:平成28年7月28日(木)・29日(金)10:00~15:00

■ 場所:けやきウォーク前橋 1階 けやきコート(前橋市文京町2-1-1)

■ 募集内容
地域で活動しているシニアを中心としたグループ
・仲間を増やしたい
・活動を知ってもらいたい
・発表の場がほしい など
パネル展示や発表などで皆さんの活動を紹介します。

■ 問合せ先:公益財団法人群馬県長寿づくり財団
〒371-8517 前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター 5階
TEL:027-255-6511  FAX:027-255-6166
E-mail:gunshiren@sjc.ne.jp
URL:http://www.sjc.ne.jp/gunshiren/ 

[助成金等募集情報] 平成28年度 群馬ふるさとづくり賞 応募団体募集

 「群馬ふるさとづくり賞」は、群馬県内で独自の優れた地域づくり活動に取り組んでいる団体を顕彰するものです。受賞団体は、(財) あしたの日本を創る協会主催「あしたのまち・くらしづくり活動賞」に推薦されます。

■ 対象団体:地域住民が自主的に結成・運営している団体、または地域活動団体と積極的に連携して地域づくりに取り組む商店街や学校等で、地域に即した発想・方法などにより地域づくり・くらしづくり・ひとづくり活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。

■ 提出書類:各2部ずつ
応募用紙 http://www.pref.gunma.jp/04/b1500404.htmlよりダウンロード
応募レポート 活動記録と現在までの成果を4000字以内で
写真 活動の様子が分かる写真を3枚程度(キャプションをつけて提出)
その他資料 ポスター、チラシ、新聞記事、発行誌など

■ 提出期限:平成28年4月28日(木)

■ 提出方法:郵送

■ 提出先
群馬県地域づくり協議会事務局(群馬県企画部地域政策課内)
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
TEL:027-226-2352
FAX:027-243-3110
URL:http://www.pref.gunma.jp/04/b1500404.html
平成28年度群馬ふるさとづくり賞応募用紙

[お知らせ] 群馬県共同募金会前橋市支会 平成28年熊本地震義援金

 この度の震災で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
 
 群馬県共同募金会前橋市支会では、平成28年熊本地震義援金を受け付けています。
 お寄せいただいた義援金は、被災地に設置された義援金配分委員会を通じ、全額を被災された皆様にお届けいたします。
 皆様のご協力をお願い申し上げます。
 
■ 受付窓口
① 群馬県共同募金会
  (前橋市新前橋町13-12 群馬県総合福祉センター4階)
② 群馬県共同募金会前橋市支会
  (前橋市社会福祉協議会内、前橋市日吉町2-17-10 前橋市総合福祉会館3階)
 ・前橋市支会から群馬県共同募金会を通じて中央、熊本県共同募金会に送金します。

■ 問い合わせ:群馬県共同募金会前橋市支会
  (前橋市社会福祉協議会地域福祉課内 TEL:027-237-1112)

■ URL:http://www.mae-shakyo.or.jp/280418kumamotokennjisinngiennkinn.htm

[イベントなび] Mサポセミナー  「スマホでフェイスブック」 

Mサポでは、「スマホでフェイスブック」のセミナーを開催します。
活動をその場で情報発信!!
スマートフォンからフェイスブックへの投稿、情報発信を学ぶ2回講座です。
応用編では、Webサイト・ブログ・Twitterと連携、名刺一枚からもクロスメデイア!
の講義も行います。
(平成28年度まえばし地域活動ポイント対象事業)

■日時:平成28年5月20日(金)・30日(月)18:30~20:00

■場所:前橋市市民活動支援センター(Mサポ)会議室

■講師:NPO法人ブレインファーム

■対象:NPO法人・ボランティア団体等市民活動に関心のある人

■受講料:無料

■申込み期間:平成28年5月7日(土)~15日(日)まで

■定員:15名

■申込み方法:Mサポ窓口・電話・FAX・メールにて

氏名(ふりがな)・団体名(所属している方のみ)・住所・電話番号を連絡
(FAXの場合は定員に達した場合のみご連絡します)

■ 主催・申込み・問合わせ先:前橋市市民活動支援センター(Mサポ)

〒371-0023 前橋市本町2-12-1 前橋プラザ元気21 3階
TEL:027-210-2196  
FAX:027-237-0810
E-mail:21@maebashi-shiminkatsudo.jp
URL:http://maebashi-shiminkatsudo.jp/
◆280520Mサポセミナースマホ
◆280520Mサポスマホセミナー裏面Mサポスマホセミナー裏面
Mサポフェイスブック

[イベントなび] 北関東素人落語会 第13回前橋ふれあい寄席

 北関東素人落語会(Mサポ登録団体)では、第13回まえばしふれあい寄席を開催します。
(主催:北関東素人落語会)

■ 日時:平成28年4月17日(日)13:30~

■ 場所:前橋市総合福祉会館2階

■ 入場無料

■ 主催:北関東素人落語会

[イベントなび] 公益社団法人前橋青年会議所 異文化交流例会

 公益社団法人前橋青年会議所 4月第一例会 異文化交流例会のお知らせ

 公益社団法人前橋青年会議所(前橋JC)では、4月第一例会として異文化交流例会を開催します。現在、若干の席の余裕があり、興味がある方の積極的なご参加をお待ちしています。
(主催:公益社団法人前橋青年会議所)

【概要】
公益社団法人前橋青年会議所 
2016年度4月第一例会 異文化交流例会

■ 日時:2016年4月16日(土)13:40~15:50(受付13:00~)

■ 場所:前橋市中央公民館 ホール

■ 主催:公益社団法人前橋青年会議所

■ 協力:前橋市国際交流協会、AKAGI WORLD COMMUNITY、前橋市中央公民館

■ 定員:一般参加者100名程度(グループディスカッション参加者)
 定員を超えるご応募があった場合は抽選となります。
  当選者のみへのご連絡となりますのでご了承ください。

■ 事業目的:異文化との交流を通し、価値観の多様性を学んでいただきます。

■ 事業内容
5か国の外国人による日本と自国の違いについての発表
外国人講師による講演
グループディスカッション
※参加いただいた方には例会終了後、懇親会(2,000円)にご参加いただけます。

■ 応募方法: 下記アドレスにメールにて
「住所、氏名(ふりがな)、年齢、ご連絡先(電話番号)、例会終了後の懇親会への参加ご希望の有無」をご記入いただきご応募ください。
ご参加いただける方にはメールにてこちらからご連絡いたします。
※当日の様子は前橋青年会議所のWebサイトやFacebook等広報で使用させていただきますのでご了承ください。
※お預かりした個人情報は、前橋青年会議所個人情報保護方針に則り適正に管理します。

【観覧者募集】
※当日はご観覧もできますので(定員100名)お気軽にお越しください。
ご観覧者はグループディスカッション及び終了後の懇親会にはご参加できませんので、ご了承ください。
※ご観覧はお申し込み不要ですが、ご来場者が定員を超えた場合はお断りする場合がありますのでご了承ください。

■ メールアドレス:info@maebashi-jc.com

■ 問合せ先(JC事務局):027-234-3670

■ フェイスブックページ:https://www.facebook.com/hitozukuri2016/