利用登録者一覧 利用登録者一覧

特定非営利活動法人 ブラックスターレーベル
特定非営利活動法人 ブラックスターレーベル

まちづくり・地域づくり 文化・芸術・スポーツ

活動概要
映画を社会課題解決の道具として使う新しい形の映画レーベルです。私たちは、映画やアートが隣人として寄り添うことで、人々が社会の在り方に関心を持ち、行動を起こしていく世界を目指しています。映画を通じて社会課題の認知向上と課題解決へ立ち向かうためのサポートをしています。
つながる活動
- 協力できること -
上映会の開催(有料)※詳細公式HP
- 協力してほしいこと -
学校などの教育現場で映画を活用してほしい、 イベント時のボランティア
特定非営利活動法人 共に暮らす
特定非営利活動法人 共に暮らす

人権・国際協力 子ども・子育て

活動概要
外国人の親の代わりに、病院での通訳や行政の手続きなどを子どもが行う「ことばのヤングケアラー」の負担軽減とキャリア形成に集中できる環境を整える活動を行う。日本で生活するために必要な情報を、映像化・WEB等を用いて多言語で提供し、日本社会で違和感なく同じ世界で暮らせる社会の実現を目指している。
つながる活動
- 協力できること -
動画やウェブサイトなどのデジタル化、外国人の法的なサポート
- 協力してほしいこと -
イベント時のボランティア
フィーカ
フィーカ

保健・医療・福祉

活動概要
精神疾患等、生きづらさを抱える方が、自分らしくいきいきと生活していくこと(=リカバリー)を応援するための学びの場『リカバリーカレッジ』を開催します。カレッジではオープンダイアローグ(全ての立場の方が水平な関係性の中で行う対話)も行い、当事者とその周囲の方とが理解しあうためのお手伝いもします。
つながる活動
- 協力できること -
オープンダイアローグ体験、メンタルヘルスを学び合う場の提供、 WRAP(元気回復行動プラン)作成ワークショップ
- 協力してほしいこと -
メンタルヘルスの悩みを抱える方のリカバリーを応援するプログラムの講師
Mサポ利用登録者
まえばし市民ミュージカル

まちづくり・地域づくり 文化・芸術・スポーツ

活動概要
太平洋戦争中の前橋を舞台にした市民ミュージカル3部作「灰になった街」「ウォーアイニー」「鎮魂華」を前橋市文化国際課との共催事業で上演している。一般公募の前橋市民を主なキャストとし、戦争を知らない世代に戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えている。
つながる活動
- 協力できること -
前橋を舞台とした平和を考えるミュージカル3部作「灰になった街」「ウォーアイニー」「鎮魂華」の公演(1部あたり3時間~3時間半、応相談)
- 協力してほしいこと -
イベント開催時の受付手伝い
Mサポ利用登録者
POLA前橋川原店

まちづくり・地域づくり

活動概要
企業のCSRとして、(株)JINSと共催で「ひと街プロジェクト」という前橋市内の個人商店と前橋に住む人々、市民活動団体がつながる活動を2023年6月から始めています。「ひと街マーケット」という前橋市内を会場に行う地域活性化のイベントで市民活動団体にステージ発表やワークショップの場を提供します。
つながる活動
- 協力できること -
「ひと街マーケット」での市民活動団体のステージ発表、ワークショップを行うブースの出展機会の提供
- 協力してほしいこと -
「ひと街マーケット」でのステージ出演やブースの出展(主な対象は子ども、大人等。毎回異なる)
Mサポ利用登録者
日本語・学習支援教室VAMOS

人権・国際協力 子ども・子育て

活動概要
外国にルーツのある小学生・中学生の子どもたちに対して、将来への選択肢を広げていく力を身につけるために日本語、教科学習支援事業及び居場所づくりを行っている。また、保護者や地域のボランティアも一緒に地域コミュニティの一員として社会活動に参加し、互いの文化的伝統や歴史的背景を尊重する多文化共生社会づくりを目指す。
つながる活動
- 協力できること -
外国ルーツの小学生・中学生への学習支援 (英語・ポルトガル語で対応可能)
- 協力してほしいこと -
小・中学生の教科指導ボランティア、 プログラミング等の体験活動を行う団体、 地域のお祭り等、交流の機会
任意団体群馬医療通訳者有志の会
任意団体群馬医療通訳者有志の会

人権・国際協力 保健・医療・福祉

活動概要
群馬県内の医療通訳者有志で2023年8月に設立した団体です。日本語を母語としない人が安心して診療・相談を受けられるよう、医学・言語・外国人支援を学んでいる通訳者を紹介します。 また、関連機関と協働し、外国人支援に関わる講習会や講演会などを企画していきます。
つながる活動
- 協力できること -
医療機関・保健所・健康相談機関等への医療通訳者紹介
- 協力してほしいこと -
医療通訳を必要とする外国人の方に活動を紹介してほしい
Mサポ利用登録者
株式会社 Body Works

その他 保健・医療・福祉

活動概要
企業のCSRとして、高齢者の健康寿命をのばす活動を行っています。高齢者向けのグループエクササイズや、運動学の座学といった健康教室を実施したり、子ども向けの長期休み無料学習塾を開催している。幅広い年齢層が集う、身体のコミュティづくりに貢献したいです。
つながる活動
- 協力できること -
高齢者の運動指導、高齢者の測定(歩行速度、立ち上がり速度、自律神経測定)
- 協力してほしいこと -
広報活動。学生ボランティア(理学療法士を目指す学生による高齢者の運動指導、無料学習塾のサポート)
Mサポ利用登録者
子どもおとなカフェ(個人)

まちづくり・地域づくり 環境・安全・災害

活動概要
地域の大人と子どもが一緒にSDGsカードゲームやレゴブロックを用いた対話形式のワークショップを通して、世代を越えた交流機会を創出し、持続可能な地域づくりを実践します。子どもたちを地域で活躍する大人とつなげ、学校以外の場において広い視野で物事を考える力を養うために必要な機会を提供します。
つながる活動
- 協力できること -
SDGsカードゲームやレゴブロックを使った大人と子どもの対話の場づくりとワークショップの開催
- 協力してほしいこと -
地域で様々な活動を行う現役世代の大人とワークショップやセミナーの企画、コラボレーション
Mサポ利用登録者
前橋プロジェクト

まちづくり・地域づくり

活動概要
共愛学園前橋国際大学の学生で組織している団体です。通称「前プロ」です。前橋市の中心市街地を活動拠点として、自分たちの「やりたいこと」や「できること」で地域活性化に繋がるような活動を行っています。前橋市のまちなかの魅力を知ってもらい、足を運んでもらえるようなイベントなど開催して地域に貢献したいです。
つながる活動
- 協力できること -
前橋中心市街地でのイベント参加、 子ども向けワークショップ
- 協力してほしいこと -
主催イベント開催時の資金援助・運営等の協力、 子どもに関わる団体との協働