利用登録者一覧
-
- 特定非営利活動法人 Mam’s Style
活動概要
- 女性の自立をテーマに店舗兼居場所「子育てと仕事楽しむママの家」を前橋市敷島町で開いています。子ども服、絵本、おもちゃ、ランドセルのリユースを通し、困窮家庭からゆとりのある家庭まで地域の子育て世帯が互いに支え合う活動に取り組んでいます。
つながる活動
- - 協力できること -
- 困窮家庭への食品支援、伴走型の就労支援。 団体:地域のネットワークづくりに協力できます。
- - 協力してほしいこと -
- 子育て中の方は新品を購入する前に中古の衣類を活用する選択肢を増やしていただけると地域や環境への助けになります。 団体:女性や環境をテーマに、連携や協働で活動を補ったりさらに推進していきたいと考えています。
まちづくり・地域づくり 子ども・子育て
-
- 前橋市長杯ドッジボール大会 実行委員会
活動概要
- 前橋市内におけるドッジボールの振興と普及を図る団体。 「前橋市長杯争奪ドッジボール大会」の実施等により、健康的な地域環境づくりに取り組み、広く前橋市民の健康保持増進に寄与する。
文化・芸術・スポーツ
-
- パソコン研究会
活動概要
- 明寿大学卒業生および在校生によるパソコンの技能向上を行う団体。 主に前橋中央公民館でパソコンを学習する活動を通じて、会員の技術向上、会員相互間の親交を図り、融和団結の精神を養う。
文化・芸術・スポーツ
-
- 一般社団法人 ガールスカウト群馬県連盟
活動概要
- ガールスカウト運動を普及する団体。 少女と若い女性が自分自身と他の人々の幸福と平和のために、責任ある市民として考え、行動できる人となれるよう育成し、女性が可能性を最大限に発揮できる社会の形成を推進する。
子ども・子育て 文化・芸術・スポーツ
-
- 寝相アート
活動概要
- 赤ちゃんのまわりを飾り、アートに見立てた写真撮影(寝相アート)を広める団体。 寝相アート撮影や作品展示を広く地域で行うことにより、子育ての楽しみを広め、地域活性化に寄与する。
子ども・子育て
-
- 前橋友の会
活動概要
- 雑誌「婦人之友」の愛読者が集う団体。 主婦が主体となり、家庭が良くなることから社会が良くなることを願って、衣食住・家計・子どもの生活・環境等を学び合う。友の家・公民館等でこれらの講習を行う。
子ども・子育て 環境・安全・災害
-
- 前橋むーびー部
活動概要
- 前橋市や近隣市町村等で映画・映像の制作を行う団体。 地域イベントへの参加や上映会、研修、講演を実施して地域の映画・映像文化の発展に寄与し、地域づくりに貢献する。
まちづくり・地域づくり 文化・芸術・スポーツ
-
- あつまれ前橋スポット
活動概要
- 生活に困窮する子どものための食育、学業支援等を行う団体。 行政、学校、社会福祉協議会等と連携し、地域の新しいつながりを生かし、互いが支え合い、安心して暮らせるための居場所づくりを実施する。現在は、ドライブスルーでお弁当、食材、おやつ、文房具等を全て無料で手渡している。
つながる活動
- - 協力できること -
- 賞味期限、消費期限の近い食品、野菜等を大量に有効活用、配布できる。
- - 協力してほしいこと -
- 人、物、募金、情報、書類等の作成、コンピューター(SNS) 等が使える人
保健・医療・福祉 子ども・子育て
-
- 駅おん♪Maebashi
活動概要
- 前橋駅北口ロータリー広場で毎月1回音楽の路上ライブイベントを開催。活動を通して「音楽が溢れるまち・前橋」をつくることで、駅の利用者に元気で明るい前橋を感じてもらうことを目的としている。
つながる活動
- - 協力できること -
- 出張演奏や、音楽イベントの機材や演者をどの様にすれば良いか分からないと言った事にもお手伝いさせて頂きます。
- - 協力してほしいこと -
- スポンサー募集中です。また、音楽イベントを行う際にはお声かけ下さい。
まちづくり・地域づくり 文化・芸術・スポーツ
-
- 一般社団法人 ヤング・アシスト〈ひだまりサロン〉
活動概要
- 児童養護施設及び自立援助ホーム等、退所者のアフターケアを行う団体。 生活全般の相談及び、就労の支援を行う。サポート施設として退所者の居場所「ひだまりサロン」を運営。一般社会へ向け、『社会的養護』への理解と支援の啓発に努める。一環として子どもの虐待防止活動を行う。
保健・医療・福祉