利用登録者一覧
-
- 富士見地区地域づくり協議会
活動概要
- 地域の支えあいを深め、特色ある地域づくりを行う団体。 「富士見地域の歴史伝統の継承活動」「子どもと高齢者を取り巻く環境の整備」「赤城山を取り巻く自然環境の整備」等実施。
まちづくり・地域づくり
-
- 前橋スベロークラブ
活動概要
- スキー文化の普及とスキーを通じた国際交流に取組む団体。 スキー講習会、子供スキー教室、中高年スキー教室等を実施。今回で41回目を迎える「スキー映画の夕べ」も定期的に実施。
文化・芸術・スポーツ
-
- あそびの市場
活動概要
- 子どもの健全育成および地域の発展を志す団体。 子ども達と地域が結びつき、地域が活性化することを活動の目的とし、子ども向け教育イベントである「あそびの市場」を実施。無料HPづくり等、活動支援も行う。
子ども・子育て
-
- 特定非営利活動法人 ピースサポート協会
活動概要
- 心豊かな社会づくりと平和運動の推進に寄与することを目的とする団体。 戦争や貧困に苦しむ海外の子ども達や、災害で被災された方々に対して「まごころ支援募金運動」を展開し、直接支援を届ける活動に取り組んでいる。
人権・国際協力
-
- 特定非営利活動法人Cosmos
活動概要
- 男女共同参画社会実現のために活動する団体。 まえばしCITYエフエムの番組制作と情報発信。勉強会・セミナー・講座の実施等を基盤に、前橋市を中心とする地域の女性に対して、社会における活躍する場を提供する事業を行う。まちの活性化を図ることも目的としている。
人権・国際協力
-
- アロマテラピースクール オフィス21
活動概要
- メディカルアロマの普及に取り組む団体。 ハーブ、アロマに係わる正しい知識を普及、啓発する人材育成の場を作る。
保健・医療・福祉
-
- 一般社団法人 中央ライフ・サポートセンター
活動概要
- 新しい食品循環ネットワークの構築を推進する団体。食べられるにもかかわらず食品企業等で廃棄される食品等の福祉活動での活用を推進して処分される食品を減らすと共に「地域共生社会」の実現を支援。
つながる活動
- - 協力できること -
- 食品ロスを資源として福祉活動等で有効活用
- - 協力してほしいこと -
- 支援したい「地域共生社会」の実現に尽力される福祉関係者を紹介してほしい。
保健・医療・福祉 環境・安全・災害
-
- 子育てサポーター エンジェルリング
活動概要
- 子育てを支援する団体。 子育てを通じてママであることの素晴らしさ・輝きを見つめ、ママの心と体を元気にすることを目的とする。講演会、イベントの実施。ブログを通じて、子育て情報の発信。地域団体とのコラボも行う。
子ども・子育て
-
- チャイルドラインぐんま
活動概要
- 18歳までの子どもたちがかける電話、またオンラインチャットを通して心を開き、声を聴く団体。子どもたちの声に全力で耳を傾け、心に寄り添っていく。地域の人たちが連携し、子どもたちのサポートシステムのネットワークを広げていく。
つながる活動
- - 協力できること -
- 情報共有。他に協力できる事を模索中。
- - 協力してほしいこと -
- 一緒に活動を支えてくれる受け手ボランティア仲間。
子ども・子育て
-
- 特定非営利活動法人ぐんまを元気にする会
活動概要
- 県内在住の地域市民で構成される団体。 職業体験や就職支援セミナーの実施、婚活支援、観光業の発展等、群馬を元気に活気ある県にするための様々な活動を行う。
まちづくり・地域づくり