利用登録者一覧
-
- ウェルネスLifeスタジオ1518(個人)
活動概要
- 健康増進をテーマとし、子どもから高齢者各世代に合わせた健康指導、ウォーキング講座、子どもの運動能力向上教室、田植えや稲刈りの自然体験イベントなど、地域の健康づくりを目的に活動を行っている。
文化・芸術・スポーツ
-
- 学生ファーム
活動概要
- 主に群馬県内のNPOやボランティア団体等に学生ボランティアを紹介し、市民活動を支援する。県内の学生をつなぐプラットフォームづくりや交流会の企画等を行う。
その他
-
- 群馬福祉ネイルMint(個人)
活動概要
- 子どもから高齢者までを対象に、ネイルやハンドトリートメントを行いながら、会話を通して”笑顔・元気・癒し”をお届けすることを目的とする。また、福祉施設への訪問や子育て支援・地域イベントへの参加を通し社会福祉に貢献する。
つながる活動
- - 協力できること -
- ネイルサロンへ行けない方への訪問ネイルケア/高齢者施設へのレクリエーション訪問/前橋市の地域活性化に繋がるイベントへの出店/キッズイベントへの出店
- - 協力してほしいこと -
- 活動紹介パンフレットを置かせて頂ける場所や室内で活動できる場所を提供して頂ける方を探しています。
保健・医療・福祉 子ども・子育て
-
- 特定非営利活動法人弦楽アンサンブルすみれ
活動概要
- 群馬県内の児童・生徒・学生に対して、弦楽アンサンブル指導と演奏会開催に関する事業を行う団体。子どもの健全育成等に関わる団体との連携により、芸術文化を通じた青少年の育成と社会教育に寄与する。
つながる活動
- - 協力できること -
- 演奏会をききに来てほしい
- - 協力してほしいこと -
- 子供の団体と一緒に演奏する機会をつくってみたい
子ども・子育て 文化・芸術・スポーツ
-
- 特定非営利活動法人 Gコミュニティ
活動概要
- 日本に在住している外国人、その子どもの教育支援を行い、職業・進学等の選択肢を広げること、及び地域の日本人と外国人の交流を促進し、外国人の持つ多様性が共生を通して地域の活性化を図ることを目的とする。
つながる活動
- - 協力できること -
- 外国人児童生徒とその親の教育支援に関する相談・活動・イベントPRなど
- - 協力してほしいこと -
- 外国人児童生徒の日本語・教科学習支援のボランティア募集、開催講座の受講者募集
人権・国際協力 保健・医療・福祉
-
- こどもの未来を想う会「空と学校」
活動概要
- 親子での自然活動を主に、山登り、食育、地域伝統文化の学習や体験、地域社会との関り等の経験を通して、子どもたちの生きる力を育むことを目的に活動を行っている。
子ども・子育て
-
- スローなまちづくり「前橋赤城マイマイの会」
活動概要
- 大胡地区の古民家にて、学生のパワーと地域の知恵をあわせて古民家利活用を進めています。敷地畑の野菜を活用した「食の体験会」の定期開催、敷地林からウッドベンチを制作し、道の駅「前橋あかぎ」に設置を行い、失われつつある地域のモノ・コトを生き返らせて、前橋・赤城スローシティの活性化につなげます。
つながる活動
- - 協力できること -
- 古民家の敷地でのイベント開催の場所提供。スローシティ関連の活動の協同。
- - 協力してほしいこと -
- 当団体に加入して下さる方、毎月第1土曜日に開催の定期イベントに参加して下さる方、古民家改修や事業化に関心のある方
まちづくり・地域づくり
-
- LOKAHI リトルベビー群馬
活動概要
- 早産児・低出生体重児の親の会。リトルベビーハンドブックの県での導入を目指す。同じ境遇の家族との交流を目的とし、不安や悩みを共感でき、育児に前向きになれる場づくりを行う。
つながる活動
- - 協力できること -
- 命の奇跡、産まれる事の奇跡(妊娠~出産)、 医療的ケアやゆっくりな発達の事などの話し。
- - 協力してほしいこと -
- 子育てや発達についてとても敏感なリトルベビーの家族は、産後ケアや発達支援、理学療法などの知識をお持ちの方と繋がりたいと考えています。
保健・医療・福祉 子ども・子育て
-
- 47会
活動概要
- 明寿大学47期生による団体。生涯学習の学びを地域社会に還元し、地域の活性化に貢献することを目的とする。合唱・演芸・ピンシャン体操等を通して地域活動に寄与する。
文化・芸術・スポーツ
-
- IRORI場実行委員会
活動概要
- 前橋・赤城スローシティ地域の経済発展を目的とする自主企画イベントおよびポータルサイトの運営を行う団体。富士見町憩いの森再生事業では、行政と連携して自伐型林業を推進し、次世代の教育にも寄与する。
まちづくり・地域づくり