前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

イベント情報

NPO法人共に暮らす「KODOMO絵本」クラウドファンディング支援募集中(2/24まで)

NPO法人共に暮らす(Mサポ利用登録者)からのお知らせです。

NPO法人 共に暮らす(ともくら)でいろんな活動をしていく中で、えほんのあいね。さんと出会いました。えほんのあいね。さんは「たくさんの絵本に出会える 居場所づくり」や「外国にルーツを持つこどもの学習支援」などの活動をされていました。そこで、今回の外国にルーツを持つこどもを対象に日本語で絵本を作ろう!というプロジェクトが生まれました。

クラウドファンディングで支援募集中です。

\ネクストゴール 50万円 挑戦中!/
詳細&寄付は下記よりお願いいたします。
「kodomoえほん」外国にルーツを持つこどもがみんなでつくる絵本

※支援募集は2月24日(土)午後11:00まで。

NPO法人ソンリッサ「認定まごマネージャー®育成プログラム」最終発表会

 NPO法人ソンリッサ(Mサポ利用登録者)から、「認定まごマネージャー®育成プログラム」最終発表会のお知らせです。

「認定まごマネージャー®育成プログラム最終発表会」を開催!
平均年齢24歳の若者が「まご」のように接し、高齢者と地域を繋げる仕組みを作る

 近年、高齢者の社会的孤立・孤独が社会課題となっており、群馬県の委託事業である「高齢者と若い世代との交流による高齢者孤立対策実証事業」の一環として、NPO 法人ソンリッサでは「認定まごマネージャー®育成プログラム」を実施しています。
 このプロジェクトは、高齢者孤立対策実証事業の一環として実施している、地域や高齢者への貢献を志す若者のための人材育成プログラムです。研修を通して自分の想いを深掘りし、やりたいことの延長線上に地域福祉をつなげ実践に踏み出すまでを応援しています。平均年齢24歳の若者たちが「まご」のような距離感で関わり、ご本人のニーズに則した形で地域資源を適切にマネジメントし、高齢者と地域を繋げる仕組みづくりをしています。高齢者の孤立・孤独に関する若者自身の想いを実践的な活動につなげ、高齢者や多世代のつながりをつくるための人材を育成します。

 2023年度の「認定まごマネージャー®育成プログラム」では、7月より約6か月間にわたる実践的な研修プログラムを開催しており、受講した7名の若者たちが、本研修の成果発表として、下記日程にて最終発表会を実施致します。

* “まごマネージャー”とは?
高齢者に「まご」のような距離感で関わり、ご本人のニーズに則した形で地域資源を適切にマネジメントするという「マネージャー」の役割を果たせるようにと命名しました。
意欲のある若者のプロジェクトを聞き、若い世代の成長をバックアップしませんか?

============================
■ 日時
令和6年2月24日(土)13:00~17:00

■ 場所
群馬県庁28階 281-A 会議室

■ 発表内容
*タイトルや発表順は当日変更する場合があります。
1.「やりたいこと」で繋がる地域づくり
2. 子ども食堂を通じたキャリア教育~大人図鑑で広がる未来~
3. 「彩のある生活 コレクティブハウス実現へのプロセス」
4. 高齢者を取り巻くステークホルダーとインフォーマル支援
5. 諦めずにやりたいを言える場所作り
6. レクリエーションでつながる地域づくり~心を元気にする世代間交流~
7. 「多世代がゆるやかなつながりを持ち、安心して暮らし続けられる地域」をみんなで作る

■ 申込み
事前申し込み *当日参加もOKです
申込みフォーム

<NPO法人ソンリッサについて>
NPO法人ソンリッサは、「ひとりで抱えずに優しい繋がりが溢れる社会をつくる」をビジョンに掲げて、群馬県で高齢者の孤立・孤独を笑顔に変えるための活動をしています。メンバーは、「まごマネージャー®」と呼ばれる、20代から30代の医療福祉や地域福祉に専門的な知見を持つ若者たちで構成されています。私たちは、孤立・孤独状態の高齢者の想いや課題を汲み取り、生きがいや社会とのつながりを作るための伴走型支援事業などを実施しています。
NPO法人ソンリッサ ホームページ

【活動実績】
地域健康サロン年間 100 回以上実施し、年間 1500 名以上参加

【メディア掲載実績】
2024/1/16 朝日新聞 社会保障ページ「まごマネージャー」
2023/12/2 NHK「あなたのやさしさを 2023~NHK 歳末たすけあい」
2023/8/30 上毛新聞 健康サロン
2023/7/2 テレビ東京「全力イノベーター」
2023/1/19 NHK「おはよう日本」
2023/1/11 NHK「ほっとぐんま 0630」
その他多数

【本件に関する問合せ】
NPO 法人ソンリッサ
 TEL:027-226-5013
 E-mail:info@tayory.com
 受付時間:8:30~17:30(平日)

特定非営利活動法人 波宜亭倶楽部 まちづくり講演会「和菓子と前橋のまち」

特定非営利活動法人 波宜亭倶楽部(Mサポ利用登録者)から、まちづくり講演会「和菓子と前橋のまち」のお知らせです。

■ 日時
2024年3月10日(日)14:00~15:30

■ 会場
前橋市中央公民館505学習室(前橋プラザ元気21 5階)

■ 講師
高野 善明 氏(御菓子司新妻屋5代目)

■ 定員
45名

■ 参加費
無料

群馬県・群馬NPO協議会 「NPO法人向け 初めての決算」

 群馬県・群馬NPO協議会より、「NPO法人向け 初めての決算」NPO法人会計基準&助成金のお知らせです。
(主催:群馬県・群馬NPO協議会)

■ 日時
2024年3月23日(土)10:00~15:30

■ 会場
群馬県庁昭和庁舎35会議室

■ 定員
40人

■ 参加費
無料

■ 対象
NPO、中間支援組織、行政機関(NPO・ボランティア担当者)

■ 申込み締切
2024年3月16日(土)

※セミナーの申込み、問い合わせはNPO・ボランティアサロンぐんまへお願いいたします。
※申込みフォームはこちら(NPO・ボランティアサロンブログ)下部にあります。

 

NPO・ボランティアサロンぐんま「定款を読む会」

NPO・ボランティアサロンぐんまから「定款を読む会」のお知らせです。

困っていること、わからないことを持ち寄り、定款を参考にして、みんなで話し合って解決します。定款を朗読している会ではありません。いつも一人で頑張っている理事、事務局担当のみなさん、他のNPO法人の方と交流して繋がりませんか。飲み物はご持参ください。

■ 日時
2024年2月10日(土)13:30~15:00

■ 会場
NPO・ボランティアサロンぐんま(県庁昭和庁舎1階)

※セミナーの申込み、問い合わせはNPO・ボランティアサロンぐんまへお願いいたします。
※申込みフォームはこちら(NPO・ボランティアサロンブログ)下部にあります。

NPOサポートセンター「NPO・市民活動向け2月開催セミナー」

NPOサポートセンターからのお知らせです。
NPO・市民活動向け2月開催セミナーを開催します。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.新しいテクノロジーの活用を考える「AI時代のNPOの戦略論ゼミ」
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]2月22日(木)14:00-17:00
[第2回]3月19日(火)15:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
6名(オンライン参加者は除く)

<講師>
・安藤 昭太(株式会社ふえん 代表取締役)
・松本 祐一(NPO法人 NPO サポートセンター代表理事 / 多摩大学経営情報学部教授)

<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 10,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 15,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 5,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<こんな方にオススメ>
・事業戦略や中期計画を作るために、新しい情報がほしい
・NPOの現場活動におけるAI技術、ノーコードツールの利用シーンを考えたい
・ファンドレイジング等の事務局業務でAIを活用するメリット、デメリットを考えたい

▼お申込みはこちらから

新しいテクノロジーの活用を考える「AI時代のNPOの戦略論ゼミ」(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.【サテライト開催】NPO法人の手続き・事務を1日で学ぶ 「NPO法人事務力」セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
2024年2月4日(日)10:00-17:30
※16:00から検定試験および解説を実施(任意参加)

<定員>
30名

<講師>
・加藤 彰子(岡山NPOセンター NPO事務支援センター センター長)
・志場 久起(和歌山県NPOサポートセンター センター長/全国NPO事務支援カンファレンス 会長)
・【会場コーディネーター】松浦 亮輔(NPOサポートセンター)
※サテライト開催となるため講師はリモートでの講義となります。
会場には、事務力セミナー認定講師資格を有するスタッフがおりますので、
ご質問やご相談は会場でご対応いたします。

<受講料>
6,000円(検定受験料1,000円を含む)
・検定を受験しない場合にも割引等はありません。
・当日、会場にてお支払いください。なお、お支払い方法は「現金のみ」となります。

<こんな方にオススメ>
・設立から約2年以内のNPO法人の事務局長、事務局スタッフ、管理部門担当者
・新たに、事務の担当になった方、スタッフになった方
・NPO支援組織、中間支援組織の職員

▼お申込み、詳細はこちらから

【サテライト開催】NPO法人の手続き・事務を1日で学ぶ 「NPO法人事務力」セミナー(検定試験あり)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.自団体の成長戦略を専門家とチームで対話してつくろう!「NPOのための中期計画立案ゼミ」
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]1月25日(木)14:00-16:00
[第2回]2月8日(木)14:00-17:00
[第3回]3月7日(木)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
6名(オンライン参加者は除く)

<講師>
・今給黎 辰郎(NPOの伴走支援者)

<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<こんな方にオススメ>
・事業を拡大させるための資金や人材獲得に悩んでいる方
・チーム内で、今後の事業の方向性について対話を促すきっかけが欲しい方
・専門家からアドバイスを受けながら中期計画の作り方をチームで習得したい方

▼お申込みはこちらから

自団体の成長戦略を専門家とチームで対話してつくろう!「NPOのための中期計画立案ゼミ」(団体プラン対応ゼミ)

――――――――――――――――
●お問い合わせ
――――――――――――――――
NPO法人 NPOサポートセンター
担当:佐藤、笠原
http://npo-sc.org/training/good-business-studio/
〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
――――――――――――――――

任意団体 Sora&Ryo 「前橋で知る フィリピンの貧困問題とカジュアルソーシャルアクション」

任意団体 Sora&Ryo(Mサポ利用登録者)から、「前橋で知る フィリピンの貧困問題とカジュアルソーシャルアクション」のお知らせです。

前橋にいるとなかなか感じられない「貧困問題」みなさんどんなイメージを持っているでしょうか?
「不幸せそう?」「どんな暮らしをしている?」「私たちには何ができるだろう?」
一見離れてそうだけど、すごく大事なことが実は同じアジアの国で起こっています。
今回は実際に現地に行って、来年から休学をして貧困支援を行う予定の清水涼太と現地に住んでいるストリートチルドレンの子どもたちからリアルなフィリピンの現状をお話しします!
そして、前橋に住む私たちに何ができるか
「カジュアルソーシャルアクション」を一緒に考えてみませんか?

■ 開催日時:2024年1月28日 13時30分〜15時30分
■ 会場:群馬県庁 31階 GINGHAM
■ 参加費:参加費 500円/人
※決済方法:現金またはめぶくpay
■ 問合せ・申込はコチラ↓
https://soraryo240104.studio.site/

群馬子どもの権利委員会「子どもまんなかフェスタ」

群馬子どもの権利委員会「子どもまんなかフェスタ」(Mサポ利用登録者)から、「子どもまんなかフェスタ」のお知らせです。

今年2024年は、国連で採択された「子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)」に日本が批准してから30周年になります。これを記念して、子どもや子育てに関わるさまざまな活動を行っている個人や団体が集まり、子どもと子育て世代のためのフェスティバルを開催します。

■ 日時: 2024年2月11日(日) 11~15時
■ 場所: 前橋プラザ元気21 にぎわいホール(1階)
■ 参加申し込み: 不要
■ 参加費: 無料
■ 主催・問合せ
群馬子どもの権利委員会
電話/SMS 080-3553-4597(芦田・事務局)

詳細はコチラ↓
https://gkodomo.fc2.page/info/info2024/2024kodomo-mannaka-festa/

 

群馬県 居住支援講演会「居住支援からはじまるまちづくり」

認定NPO法人じゃんけんぽん(Mサポ利用登録者)からのお知らせです。
居住支援講演会「居住支援からはじまるまちづくり」に登壇します。

■ 名称
居住支援講演会「居住支援からはじまるまちづくり~住む人もご近所さんも安心できるためには?~」

■ 日時 
令和6年1月29日(月)14:00~(受付開始 13:30~)

■ 会場
群馬県公社総合ビル 大ホール(群馬県前橋市大渡町1-10-7)

■ 参加対象
居住支援に興味のある方々

■ 参加費
無料

■ 定員
300名(先着)

■ 講演(予定)
1.居住支援からはじまるまちづくり~住む人も貸す人もご近所さんも安心できるためには?~
 NPO法人抱樸理事長 奥田 知志 氏
2.群馬県の居住支援について
 群馬県居住支援サービス連絡協議会長 佐塚 昌史
 (認定NPO法人じゃんけんぽん) 

詳しくは、こちらをご覧ください。

群馬県 障害平等研修(DET研修)を実施します【前橋2/6(火)・沼田2/13(火)】

群馬県からのお知らせです。

障害平等研修(DET研修)を実施します。

障害者差別解消法が改正され、令和6年4月1日から民間事業者による「合理的配慮の提供」が義務化されます。
個人事業者や無報酬の事業、非営利事業を行う団体も対象となります。
群馬県では、障害及び障害者に対する県民の理解を深め、社会に存在する様々な「障害(バリア)」を見抜く力の獲得や、それらを解決するための行動(合理的配慮の提供)につなげるため、研修会を開催します。
参考:合理的配慮の提供について(県障害政策課)

1 会場
(1)前橋会場
 日時 : 2月6日(火) 14:00~16:00
 会場 : 前橋合同庁舎6階 大会議室 

(2)沼田会場
 日時 : 2月13日(火)14:00~16:00
 会場 : 利根沼田振興局庁舎1階 101会議室

2 費用 
無料

3 募集定員
各30名程度

4 申込・問い合わせ先
(1)申込
チラシ裏面の参加申込書により、県障害政策課あて電子メール又はFAXにてお申込みください。
障害等により上記の方法以外で申込希望がある場合は、お問い合わせください。
R5障害平等研修(DET研修)チラシ.PDF

(2)問い合わせ先
群馬県健康福祉部障害政策課社会参加推進係
 〒371-8570
 群馬県前橋市大手町1-1-1
 電話 027-226-2634(直通)
 Fax 027-224-4776
 電子メールアドレス shougai@pref.gunma.lg.jp
 
5 詳細
詳細は、群馬県ホームページをご覧ください