前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

スタッフ通信

Mサポ・サポーター 1月の活動(情報紙等発送)を行いました

1月13日(金)14時からMサポ会議室にて、Mサポ・サポーター1月の活動(情報紙等発送)を行いました。今回は、総勢9人でにぎやかに楽しく発送作業を実施しました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回は、臨時のMサポ・サポーター活動を2月17日(金)14時からMサポ会議室で行います。

2月25日(土)開催の「ゆるつな!」(市民活動をしている団体、個人、社会貢献活動をしている企業等がゆるくつながるイベント)で使う「いいね!」などの札を作ります。

難しい作業はありません。楽しくみんなで作って、「ゆるつな!」を盛り上げましょう♪
詳しくはMサポまで♪

<本日の活動写真>

NPO・ボランティアサロンぐんまさんを訪問しました♪

12月26日(月)午後にMサポスタッフで、NPO・ボランティアサロンぐんまさんを訪問しました。

Mサポ事業や「つながる・つなげるMサポ」についてお伝えし、楽しくお話ししてきました。

今後もつながりを深め、お互いの強みを生かして一緒にやっていきたいです♪

NPO・ボランティアサロンぐんまの皆さん、ありがとうございました。

〇×△展シリーズ「パネル作成ワークショップ」 を開催しました

〇×△(かける)展シリーズ「パネル作成ワークショップ」 を11月21日(月)にMサポ交流スペースで開催しました。

Willing Hands On 代表 高瀬桃子氏を講師に、8人の参加者で各団体や個人の「活動の魅力を伝える」キャッチコピーの基本を学んだ後に、グループごとにアイデア出しを行いました。グループのメンバーから出されたキーワードをもとに、意外性のある「〇×△」の組み合わせを考え、1人ずつ全体発表を行い講評をいただきました。

参加者からは、「自分の団体を見つめ直す良い時間となりました」「あっという間の時間でした。講義だけでなくワークショップもあったのが良かったです」「とても楽しかったです。伝えることの大切さを実感しました」などの感想をいただきました。

〇×△展シリーズについては、次回「プレゼンワークショップ」を12月14日(水)に開催します。活動の魅力を自分の言葉で効果的に伝えるプレゼンが学べます。ぜひご参加ください!
詳しくは、Mサポホームページをご覧ください。

講師の高瀬桃子氏

グループワーク

発表風景

「令和4年度 第3回赤城山ミーティング」に参加しました。

Mサポ運営コーディネーターの鈴木正知さんが主催している「令和4年度 第3回赤城山ミーティング」に参加しました。

今回は、粕川町の株式会社プレマさんを会場に、本市に移住された方々や、赤城山南麓のスローシティーエリアを中心に活動をされている方々の情報共有が行われました。

小松菜の有機農法に取り組んで27期目になる株式会社プレマさんは、新工場を設立し、
オーガニックの小松菜を広げる為の改革を進めているということです。

Mサポ登録団体の前橋赤城マイマイの会さんからは代表の荒木さんが活動紹介を行いました。
マイマイの会さんは共愛学園の学生とも連携し、先日開催された「前橋Book Fes」にも木製ベンチの作成で関わられました。今後は、田口町に新たに建設される「道の駅 まえばし赤城」でも活用されるという事です。

また、生活課が委嘱し、活動支援を行っている地域おこし協力隊の橋本さんとパーベルさんも参加しました。
10月3日から協力隊として活動を開始したパーベルさんは、動画制作のスキルを活かし「前橋=日本のシンボル」となるような動画を作成し、世界に向けて本市をPRしたいという熱い思いを語っていました。

明寿大学同窓会×ウェルネスLifeスタジオ1518「若返りストレッチ」を取材しました

9/27(火)に中央公民館ホールで行われた、明寿大学同窓会の「若返りストレッチ」に、講師として「ウェルネスLifeスタジオ1518」の橋本大介さんを招き開催されました。

明寿大学同窓会は、前橋市中央公民館が主催する高齢者教室の「明寿大学」の卒業生による団体で、生涯学習を通じ地域貢献を目指しています。明寿大学同窓会の総会後に、約120人が参加し「若返りストレッチ」が開催されました。
最初のアイスブレイクでは、脳トレとして難しい手の運動で、会場に笑顔があふれ和やかな雰囲気になりました。橋本さんの肩甲骨、股関節に対する運動の効果についての講義のあとにエクササイズを行うことにより、姿勢や関節の痛みの改善となり、参加者のみなさんは楽しくエクササイズを行い会場の熱気が高まりました。

地域おこし協力隊としても活動する橋本大介さんは、パーソナルトレーナーとしての経験を活かし、健康増進をテーマに、地域の健康づくりの活動をしています。子どもから高齢者各世代に合わせた健康指導、ウォーキング講座、子どもの運動能力向上教室を行っています。
「生涯自分の脚で歩けるカラダづくり」をモットーに運動の楽しさや大切さを一人でも多くの方に伝えたいと活動しています。

橋本大介さんFacebook

「ウェルネスLifeスタジオ1518」は、「Mサポ元気お届けたい」に登録し、地域・各施設での運動指導、ウォーキング講座などを行っています。
※「Mサポ元気お届けたい」について、詳しくはコチラをご覧ください。

第3回Mサポ合同会議を開催しました

10月25日(火)に第3回Mサポ合同会議を開催しました。3人のMサポ運営コーディネーターと6人のMサポアドバイザーに出席いただきました。

7月から10月までのMサポ事業や日頃の業務、相談内容について共有し、今後のホームページ、セミナー、つながるイベントをより良くするためのアイデアを参加者の方にいただきました。

いただいた意見を取り入れ、市民活動を行う方に寄り添ったサポートをしていきますので、お気軽にご来所、お電話をお待ちしております♪

鈴木委員長挨拶

全体会議風景

「群馬福祉ネイルMint」の活動を取材しました

10月5日(水)ココルンシティ内にあるアクティブシニアコミュニティ「COCOROCO」で行われた、「群馬福祉ネイルMint」(Mサポ利用登録団体(個人))の活動を取材しました。

福祉ネイリストの安達久美子さんは、子どもから高齢者までを対象に、ネイルやハンドトリートメントを行いながら会話を通して”癒し・元気・笑顔”を届ける活動をしています。
福祉ネイルとは、主に高齢者・病気や障害を抱えている方に対して行うネイルです。
マニキュアは安全性の高い、速乾性に優れたものを使用し、利用者の体調への配慮を行っています。

安達さんは、高齢者施設で化粧療法(メイクセラピー)を受けた女性のうれしそうな表情に感銘を受け、自分も関わってみたいと思い、ハローワークの職業訓練校のネイリスト養成科を受講したことをきっかけに福祉ネイリストを目指しました。一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会で資格を取得後に、コロナ禍となってしまい経験を積むことが難しい中、活動を継続してきました。

福祉ネイルでは心のケアを大切にしており、ハンドトリートメントのスキンシップによる癒しと会話が心を和ませます。また、ネイルケアの持つ心理的効果としては、爪を綺麗にすることで生き生きとした表情になり、綺麗になった爪を見てもらいたいという意識から、外出意欲が出ることで介護予防やメンタルケアにとても良い効果があります。

「群馬福祉ネイルMint」 インスタグラム   

「群馬福祉ネイルMint」は、「Mサポ元気お届けたい」に登録し、地域・各施設の訪問や子育て支援、福祉美容としてイベントの出店も行っています。

※「Mサポ元気お届けたい」について、詳しくはコチラをご覧ください。

Mサポ・サポーター 10月の活動(情報紙等発送)を行いました

10月14日(金)14時からMサポ会議室にて、Mサポ・サポーター10月の活動(情報紙等発送)を行いました。今回は、新しい方が3人参加いただき、総勢8人でにぎやかに手際よく発送作業を実施しました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回のMサポ・サポーターの活動は1月に情報紙等発送作業を予定しています。決まりましたらMサポホームページ等でお伝えします。

<活動の写真>



Mサポセミナー「助成金 はじめの一歩」を開催しました

9月26日(月)に前橋市中央公民館にて、Mサポセミナー「助成金 はじめの一歩」を会場11人、オンライン5人の参加で開催しました。

群馬県共同募金会 前橋市支会 北爪勇二さんを講師に赤い羽根共同募金の説明をいただいた後に、実際に助成を受けたEBIC Jr.(イービックジュニア)横澤郁代さん、AKO(エーケーオー)三輪明義さんとのトークセッションを開催しました。

参加者の皆さんからは、
「非常に分かりやすく、また希望が持てる内容でした。自分でさらにしっかり地固めしたいと思います」
「赤い羽根募金の目的、利用団体さんの活動の活性化した様子をお聞きすることができました」
との声をいただきました。
皆さんの今後の活動に活かしていただけたらと思います。

Mサポでは、団体の設立、運営、資金調達、コーディネートに関する相談をお受けしています。お気軽にご相談ください♪

群馬県高校生会議×前橋の地域若者会議 合同交流会を取材しました

9月10日(土)にMサポ交流スペースにて、「群馬県高校生会議」さんと「前橋の地域若者会議」さん(共にMサポ利用登録団体)による合同交流会が行われました。

群馬県高校生会議さんは、高校生の視点から地域を見つめ、主体的に活動する高校生の団体です。前橋の地域若者会議さんは、前橋市内の地域(ヒト・モノ・コト)に興味を持つ18歳から35歳までの若者によって構成され、地域と若者をつなぎ、それぞれの特技や趣味を活かした活動をしている団体です。

合同交流会は同じ前橋市内で活動する若者団体同士の交流を目的として開催されました。団体の活動紹介から始まり、その後、3班に分かれての自己紹介とディスカッションが行われました。

ディスカッション(1)では、「地域に関わりたいと思ったきっかけは?地域貢献とは?」をテーマに話し合い、会場全体で共有しました。
「自分の地域との関わり始めはヒッチハイク」
「地元を離れて前橋に来たら、いいところだった」
「前橋に住むことが地域貢献だと思う。みんな、地域貢献しています」
「生まれ育った地域を想い、活動することで、同じ想いを持った人が集まり、活動が活性化し、より良い地域になる。想いを持つことが地域貢献の第1歩」
など、様々な意見が出されて、和やかな雰囲気で発表が進みました。

ディスカッション(2)では、「地域で一緒にやってみたいこと」をテーマに意見を出し合いました。
「前橋で活躍している若手社長のルーツのある場所を巡る」
「紙にやりたいことを書いて、100人で写真を撮る。同じ志がある仲間をつなぎ、1年後また集まり、近況を語り合う」
「人それぞれの趣味、マイナーな趣味、他の人と分かち合えない趣味をプレゼンしたい」
など、楽しそうな意見がたくさん出ました。

前橋の地域若者会議さん、群馬県高校生会議さんの交流が深まることで連携がさらに広がり、新しい取り組みがこれから進んでいくことと思います。今後も、両団体が一緒に活動を広げていくことが楽しみです!

群馬県高校生会議 活動紹介

前橋の地域若者会議 活動紹介

真剣なまなざしでお話を聞いています

和やかな雰囲気でアイデアがたくさん出ていました

ディスカッションの「お題」です

会場全体の風景です。盛り上がっています!

発表タイム♪笑いもたくさん起きていました。

発表タイムの風景です。聞く人も真剣です!

発表も楽しそうで和やかな雰囲気があふれていました♪

手作りのフレームを持ってきた方もいました

みんなで一緒に写真を撮りました♪