前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

[助成金等募集情報] 公益財団法人 パブリックリソース財団「チャンピオン・オブ・チェンジ」日本大賞

 公益財団法人 パブリックリソース財団より、「チャンピオン・オブ・チェンジ」日本大賞募集のお知らせです。

 日本国内で、地域社会における暮らしの質の向上や、誰もが安心して暮らせる社会の実現に向けて、イノベイティブな発想をもとに活動を今まで続けてきた、NPOや社会的企業等の女性リーダーを対象とします。

 地域で地道な活動を続けている方に光をあて、応援することでもっと広くその活動を知っていただくことを目的とし、全国から他薦により募集します。

 大賞受賞者(1名)には、賞金100万円とティファニー社製クリスタルボウルが贈られます。入賞者5名には、ティファニー社製の記念品が贈られます。

 推薦書は、「チャンピオン・オブ・チェンジ」日本大賞 ホームページ よりダウンロードしてください。

 応募期限は、2019年 7月31日(水)(事務局必着)です。

 詳しくは、「チャンピオン・オブ・チェンジ」日本大賞(PDF)をご覧ください。

[助成金等募集情報] 住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト」

 住友生命保険相互会社より、「未来を強くする子育てプロジェクト」のお知らせです。

第13回 未来を強くする子育てプロジェクト 子育て支援活動の表彰

<募集要項>

1.趣旨
 より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています。

2.対象
 より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体(規模は問いませんが、次の要件を満たすことが必要)を対象とします。

3.要件
 ① 子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること。
 ② 活動内容が社会に認められ、ロールモデルとなりうるものであること。
 ③ 活動の公表を了承していただける個人・団体であること。
 ④ 日本国内で活動している個人・団体であること。
 ⑤ 受賞時に、団体名・連絡先、代表者等の氏名(本名)、活動の写真、活動内容等を、新聞・雑誌、インターネット等での公表にご協力いただける方。マスコミなどからの取材にご協力いただける方。

4.応募方法
 webサイトより応募用紙をダウンロードし基本情報をご記入の上、必要資料と一緒にお送りください。
① 応募用紙の記入事項
 1. 活動を始めた経緯(200字程度)
 2. 活動を始めた時期、活動期間
 3. スタッフ数
 4. 利用者数
 5. 直近の決算 事業収入内訳
 6. 活動の特徴(200字程度)
 7. 活動地域における子育て環境の課題(200字程度)
 8. 具体的な活動内容(200字程度)
 9. 現在の成果(200字程度)
10. 副賞で実現したいこと(200字程度)
11. 過去の受賞歴
12. 推薦書(1名)
② 必要資料
 1. 活動の様子がわかる写真、または、A4用紙にプリントアウトしたもの
 2. その他の活動内容がわかる資料(パンフレットなど)
 ※写真には、裏面に応募者名・団体名、活動状況などをご記入ください。
資料類は角2版封筒(A4版が入る大きさ)に入る程度の量とします。

5.選考
 事務局による選考の後、「未来を強くする子育てプロジェクト」選考委員による選考会を経て、受賞者・団体を決定します。

6.選考委員
 選考委員長 汐見 稔幸 [東京大学名誉教授、日本保育学会会長]
 選考委員 大日向 雅美 [恵泉女学園大学学長]
 奥山 千鶴子 [認定NPO法人びーのびーの理事長]
 米田 佐知子 [子どもの未来サポートオフィス代表]
 以上五十音順
 高田 幸徳 [住友生命保険相互会社 執行役常務 ]

7.発表
 受賞者は、2020年3月に都内で実施予定の表彰式および「未来を強くする子育てプロジェクト」のwebサイト等で発表します。受賞者には2020年1月末までに直接ご連絡します。

8.表彰
 ◎文部科学大臣賞/表彰状 ※スミセイ未来大賞の1組に授与
 ◎厚生労働大臣賞/表彰状 ※スミセイ未来大賞の1組に授与
 ◎スミセイ未来大賞/表彰盾、副賞100万円 ※2組程度
 ◎スミセイ未来賞/表彰盾、副賞50万円 ※10組程度

9.募集期間
 2019年7月8日(月)~2019年9月6日(金)必着

10.注意事項
 ① ご提出いただいた資料類は返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
 ② 選考に関するお問合せには応じられませんのでご了承ください。
 ③ 受賞された場合、原則として、2020年10月頃に近況報告をご提出いただきますのでご了承ください。

11.個人情報の取扱い
 応募者の個人情報は、審査および運営に必要な範囲内で利用し、第三者へ提供することは一切ありません。応募者の同意なく、利用目的の範囲を越えて利用することはありません。

12.宛先・お問合せ先
 「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局
  〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-14-7 光ビル
  電話:03-3265-2283(平日10:00~17:30)

 詳しくは、Webサイトをご覧ください。

[イベントなび] のりのり学会「のりものしごとフォーラム」

 のりのり学会(Mサポ登録団体)から、のりものしごとフォーラム ー交通のシゴトについてきいてみようー のお知らせです。
(主催:のりのり学会、共催:上毛電鉄友の会)

■ 日程
2019年8月9日(金)(入退場自由)
 11:15~12:00 受付・昼食 
 12:00~12:10 開催のあいさつ・開催趣旨説明
 12:10~12:40 永井運輸 水野羊平氏(交通事業者)プレゼンテーション
 12:40~13:10 inoue design 井上晃良氏(交通デザイナー)プレゼンテーション
 13:10~13:30 休憩
 13:30~14:00 長野大学・高崎商科大学講師 藤本理弘氏(交通研究者)プレゼンテーション
 14:00~15:00 パネルディスカッション・質疑応答
 15:00~15:10 閉会のあいさつ
    ~17:30 個別相談会

■ 会場
古民家IRORI場
(前橋市富士見町赤城山1711-2)
 関越交通 龍ノ口バス停前、あかぎの郷 太陽殿横

■ 申込み締切
7/31(水)まで

■ 注意点
 台風などの荒天の場合中止
 飲食物等各自持参(会場周辺は買い物できる場所がありません)
 お弁当を希望する方 700円(参加申込時に申込み)
 
■ 問合せ先
のりのり学会 
 E-mail:norinori.gakkai@gmail.com

 のりものしごとフォーラム(PDF)

 

[イベントなび] 前橋市中央公民館「楽しく学ぶMCCスクール」

 前橋市中央公民館から「楽しく学ぶMCCスクール」(Maebashi Central Community center school)のお知らせです。

 今年のテーマは「自然災害について考えてみよう!」です。
 
 市内小学校に通う小学3年生から6年生までの児童を対象として、学校の授業に見立て、時間割に沿った複数の体験学習を行います。

■ 日時
2019年8月3日(土)9:30~12:30

■ 会場
前橋市中央公民館 501・502学習室

■ 内容
開校式
 動画をみて学ぶ「自然災害」

身近なもので避難生活に役立つものをつくってみよう
 持ち出し用お菓子バッグを作ります!
 (協力:群馬大学大学院理工学府 環境創生部門 金井教授、群馬大学学生ボランティア)

防災グッズを知り、非常食を食べてみよう
 非常食の試食や段ボールのベッドやトイレの組み立て体験ができます。
 (協力:前橋市防災危機管理課)

カードゲームで防災について考えてみよう
 お兄さん、お姉さんと一緒にカードゲームをしながら、防災について話をします。
 (協力:特定非営利活動法人 Next Generation)
 
■ 対象
市内小学校に通う小学3年生から6年生までの児童

■ 定員
3・4年生クラス、5・6年生クラス 各30人(抽選)

■ 申込み方法
官製はがきに必要事項を記入
 1.氏名(ふりがな) 2.郵便番号、住所 3.電話番号 4.学校名・学年 
 5.アレルギー(非常食の試食をします。必ずご記入ください)
 6.保護者氏名

■ 申込み締切
2019年7月24日(水)(必着)

■ 申込み・問合せ先
前橋市中央公民館「楽しく学ぶMCCスクール」係
 〒371-0023 前橋市本町2丁目12-1 前橋プラザ元気21 3階
 TEL:027-210-2199 (平日8:30~17:15)

楽しく学ぶMCCスクール(PDF)


 

 

 

[助成金等募集情報] 公益財団法人パブリックリソース財団「移民・難民支援基金」

 公益財団法人パブリックリソース財団から、「移民・難民支援基金」のお知らせです。

 日本国内の難民、移民、技能実習生、外国人労働者とその家族など、外国籍または外国にルーツをもつ人々への支援を行う 団体に資金助成を行います。これは、市民によって設立された新しい基金です。

■ 助成対象団体
日本国内で外国籍、および外国にルーツを持つ人々への支援を行っているNPO法人等(法人格の有無は問いません)

■ 助成金額
1団体80万円上限

■ 応募締切
2019年7月16日(火)必着

 詳しくはパブリックリソース財団ホームページ応募要項をご覧ください。

 

[助成金等募集情報] トヨタ財団 2019年度国内助成プログラム

 公益財団法人トヨタ財団から、2019年度国内助成プログラムのお知らせです。

 今年度は「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ ―地域に開かれた活力ある課題解決の仕組みを通じて―」をテーマとして公募を実施します。

■ 助成カテゴリー
A.しらべる助成:地域や人々を取り巻く環境や生じている課題を明らかにする「調査」、およびその結果を踏まえた「事業戦略の立案」までの【調査活動】への助成
B.そだてる助成:地域の実態を踏まえ、地域に関わる多様な人々や組織と共に課題解決の仕組みづくりや未来の担い手育成に取り組む【事業】への助成

■ 助成額
A.しらべる助成:上限 100万円/件
B.そだてる助成:上限なし(過去3年間の実績平均654万円/2年)

■ 応募受付期間
2019年8月19日(月)9:00〜9月30日(月)15:00

 詳しくは、トヨタ財団ホームページをご覧ください。

 トヨタ財団2019年度国内助成プログラム 応募要項(PDF) 

[助成金等募集情報] 一般社団法人生命保険協会「元気シニア応援団体に対する助成活動」

 一般社団法人生命保険協会から、「元気シニア応援団体に対する助成活動」申込み募集についてのご案内です。

 地域社会において、高齢者を対象とした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動に取り組んでいる民間非営利団体等に対し、資金の助成を行います。

■ 助成対象団体
高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動を行っている民間非営利の団体、ボランティアグループ、特定非営利活動法人(NPO法人)等で、所定の要件(「申請時点で1年以上の活動実績を有し継続して運営している」等)を満たす団体

■ 助成対象活動
地域の高齢者を対象とした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動

■ 助成金額
1団体当り上限額12万円(助成総額最大500万円)

■ 申込受付期間
2019年7月3日(水)~8月16日(金)<当日消印有効>

 詳しくは、一般社団法人生命保険協会ホームページをご覧ください。

 元気シニア応援団体に対する助成活動(PDF)

 
 

[イベントなび] 前橋七夕まつりに伴う交通規制について

 前橋七夕まつりの期間中(7/4(木)~7/7(日))は中心部の道路の一部が交通規制となり、車両通行禁止区域、規制時間が設定されています。周辺道路・駐車場は大変混雑します。

 Mサポは通常どおり開館しております。また、K´BIXパーキング元気21はじめ周辺の市営駐車場もご利用いただけますが、混雑が予想されます。

 詳しくは、前橋七夕まつり 交通規制ガイド(PDF)をご覧ください。

 

 

[Mサポ] MサポNews同封チラシは7/30(火)までにお願いします

 Mサポから、登録団体の皆さんにお知らせです。

 MサポNews8月号にチラシの同封を希望される団体さんは、7/30(火)19:00までに350部をMサポ窓口までお願いいたします。

 

[助成金等募集情報] 群馬県共同募金会 共同募金配分申請説明会

 群馬県共同募金会からのお知らせです。
 
 令和元年度共同募金配分(令和2年度実施事業)申請説明会を行います。

■ 日時
令和元年7月31日(水)13:30~15:30

■ 場所  
群馬県社会福祉総合センター 2階203会議室(前橋市新前橋町13-12)

■ 内容 
テーマ 「成果」を“意識”することから始めよう。
     ~多様な「協働」による課題解決を目指して~
   ・新しい配分プログラムの説明
   ・ニーズの明確化と目指す成果について
   ・申請企画の例示

■ 参加申込
電話、FAX、Eメールのいずれかで、7月26日(金)までにお申し込みください。
申込の際、法人(施設・団体)名、参加者氏名、連絡先電話番号、Eメールアドレスをお教えください。

[申込先]

 ・電話 027-255-6596(平日8:30~17:15)

 ・FAX 027-255-6214

 ・E-Mail info2★akaihane-gunma.or.jp (★を@に代えてください)

赤い羽根共同募金配分申請説明会(PDF)