前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

前橋市まちづくり公社「まちなかイベント支援金」

 前橋市まちづくり公社から、「まちなかイベント支援金」のお知らせです。

 前橋市の中心市街地で実施するイベント企画に対して、その事業費の一部を支援します。原則として飲食費と旅費を除く、総事業費の1/2以内(千円未満切り捨て)で、30万円を上限とします。

■ 募集期間
令和3年4月5日(月)~令和3年10月29日(金)

 詳しくは、前橋市まちづくり公社 まちなか分室 ホームページをご覧ください。

認定NPO法人日本都市計画家協会 (JSURP)休眠預金等活用事業 「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成」

 認定NPO法人日本都市計画家協会 (JSURP)から、休眠預金等活用事業「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成」実行団体募集のお知らせです。

 対象となる実行団体は、日本に住む外国人や長期に滞在する外国人等に対し支援活動を行っている団体となりますが、地域の社会課題の解決に取り組む団体が新たに外国人に支援を拡大し事業展開をめざす場合も対象となります。また、民間公益活動を行う組織であれば、法人格の有無や種類は問いません。
 
 公募の詳細に関しては、ホームページをご確認ください。

■ 助成概要
事業期間:契約締結日(2021年6月頃)から2022年2月末まで
総事業費:4,250万円
採択予定実行団体数:6団体
1団体当たりの助成金額:団体の申請により、500万円~1200万円
公募期間: 2021年4月7日(水)~2021年5月7日(金)17時まで

■ 説明会(オンライン)
2021年4月13日(火)14時~15時
事前申し込み制になりますので、説明会当日10時までにフォームからお申し込みください。

公益財団法人都市緑化機構 「緑の環境プラン大賞」「緑の都市賞」

 公益財団法人都市緑化機構から、「緑の環境プラン大賞」「緑の都市賞」募集のお知らせです。

緑の環境プラン大賞

 2種類の緑化プランを募集します!
・緑のまちづくりのシンボルとなるシンボル・ガーデン部門
(助成金額:上限800万円)
・地域コミュニティの形成につながるポケット・ガーデン部門
(助成金額:上限100万円)

■ 募集期間
2021年4月1日(木)~6月30日(水)

 詳しくは、「緑の環境プラン大賞」ホームページをご覧ください。

緑の都市賞

◇緑の市民協働部門
■ 応募対象
主に市民団体(町内会・自治会等の地縁団体、NPO法人、学校・病院等での活動を展開している団体等)
(行政や民間事業者と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が市民団体であること)
■ 応募内容
ボランティアを基本とした緑化活動で、地域の社会や環境へ貢献するものとします。

◇緑の事業活動部門
■ 応募対象
主に民間事業者
(市民団体や行政と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が民間事業者であること)
■ 応募内容
民間、公共の空間を問わず事業活動またはその一環として取組んでいる緑の保全や創出活動で、地域の社会や環境に貢献するものとします。(例:オフィスビル・学校・マンション・工場の緑化等)
NPO法人等で、公園の指定管理者などとして活動の大半を事業活動として取組んでいるものも含みます。
学校や病院等で、業者委託での緑地の整備や管理に取組んでいるものなどもの含みます。

◇緑のまちづくり部門
■ 応募対象
主に市区町村
(市民団体や民間事業者と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が行政であること)
■ 応募内容
都市や地域の緑地の保全や緑化の推進について、緑の基本計画の策定や地域の個性を活かした施策を展開し、その成果をあげているものとします。
(例:地方公共団体の緑化施策、面的開発事業における緑地の保全・創出等)

■ 募集期間
2021年4月1日(木)~6月30日(水)

 詳しくは、「緑の都市賞」ホームページをご覧ください。

 

前橋市環境保全活動事業補助金

 前橋市からのお知らせです。

 前橋市内で環境保全に関する活動を行う団体等及び自治会が、市民等を対象として行う環境保全啓発活動等に対し補助金を交付します。(補助対象経費の3分の2、上限10万円)

■ 対象事業例
・河川での学習会
・自然観察会
・「環境問題」セミナー

■ 申請期間
令和3年4月15日(木)~令和4年3月17日(木)
※交付決定総額が予算額に達した時点で受付終了

 詳しくは、前橋市ホームページをご覧ください。

 前橋市環境保全活動事業補助金のご案内(PDF)
 

群馬県共同募金会 新型コロナ「いのちをつなぐ支援活動」助成申請団体募集

 群馬県共同募金会から、新型コロナ「いのちをつなぐ支援活動」助成申請のお知らせです。

■ 助成対象事業
1・「生存・保護」のニーズに対応する事業
食料支援、住居支援、子どもの発育・発達支援、DV・虐待防止等
2・「社会参加・自由」のニーズに対応する事業
就労・就学支援、学習支援、交流等社会参加支援など
3・「アイデンティティ」のニーズに対応する事業
傾聴、ピアサポート、ケースワーク等個別支援、偏見・差別に対応する活動など
4・いのちをつなぐ支援につなげる事業
相談へのハードルを下げ、日常生活の延長上で支援につなぐ取り組み、情報提供等
5・いのちをつなぐ支援の必要性を社会に促す事業
支援事業に取り組みながら、さらなる課題解決に向かうための調査・啓発等

■ 助成申請上限額・助成予定件数
「30万円」7件
「100万円」2件

■ 助成申請受付締切
令和3年4月30日(金)

 詳しくは、群馬県共同募金会 ホームページをご覧ください。

群馬県共同募金会「つかいみちを選べる赤い羽根募金」エントリー団体募集

 群馬県共同募金会から、「つかいみちを選べる赤い羽根募金」エントリー団体募集のお知らせです。

 「つかいみちを選べる赤い羽根募金」は、活動団体が解決したい福祉課題を掲げてエントリーし、寄付を呼びかけるしくみです。県民の皆さんは、関心のある活動を選んで寄付することで、福祉課題の解決に参加することができます。

■ 申請締切
2021年6月23日(水)

 詳しくは、群馬県共同募金会 ホームページをご覧ください。 

「群馬ふるさとづくり賞」 応募団体募集

 群馬県地域づくり協議会から、「群馬ふるさとづくり賞」 応募団体募集のお知らせです。

 「群馬ふるさとづくり賞」は、群馬県内で独自の優れた地域づくり活動に取り組んでいる団体を顕彰するものです。

■ 対象団体
地域住民が自主的に結成、運営している地域活動団体、又は地域活動団体と積極的に連携して地域づくり活動に取り組んでいる企業、商店街、学校等で、2年以上活動して大きな成果をあげているもの

■ 提出期限
令和3年4月30日(金)必着

 詳しくは、群馬県ホームページをご覧ください。

社会福祉法人木下財団 「令和3年度 障がい者支援団体への助成」

 社会福祉法人木下財団から、「令和3年度 障がい者支援団体への助成」のお知らせです。

■ 助成の対象
1. 原則として障がい者支援を行う非営利の民間団体であり、グループホーム、地域活動支援センター、就労継続支援A/B型などの社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動など)、またはそれに準じた事業を行う、規模の小さな団体やNPO法人等の団体
2. 環境整備のための施設改修等の工事、設備・備品等の調達に必要な資金の一部を助成
3. 関東1都6県(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・群馬)にあること
ただし、対象地域外であっても東京から在来線で2時間程度であれば例外とする場合もある
4. 1団体内で1施設

■ 助成金額
1件あたり25万円を上限、総額800万円

■ 応募期間
2021年5月1日~6月7日(必着)

 詳しくは、木下財団 ホームページをご覧ください。

4月の活動紹介パネル展 

 4月1日(木)から、Mサポ登録団体による活動紹介パネル展がはじまりました。

 4月の展示は、特定非営利活動法人 成幸カウンセリング協会さんです。

 展示期間は、4月1日(木)から4月21日(水)までです。

 

 Mサポにお越しの際に、パネル展もぜひご覧ください!

 ※5月以降の出展団体を募集しています。Mサポのホワイトボードを使って、活動を伝えてみませんか。
詳しくは、Mサポホームページをご覧ください。

登録団体ロッカー 位置決定抽選を行いました

 3月27日(土)にMサポ登録団体ロッカー、メールボックスの位置を決定する抽選をスタッフで行いました。

 ロッカー、メールボックスの位置につきましては、本日 3月31日(水)に郵便はがきを投函しました。
ロッカー連絡担当者のもとにはがきが届いてから、新しいロッカーをご利用いただけます。
 
 ご不明な点がありましたら、Mサポまでお問い合わせをお願いいたします。

 ※昨年と位置番号が異なっています。会員の皆さんにもお伝えください。

 ※3月31日現在、鍵付きロッカーは定数を満たしております。鍵なしロッカー、用紙保管用ロッカー、メールボックスは空きがあります。