前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

群馬県共同募金会「共同募金助成申請説明会」(7/22)

社会福祉法人群馬県共同募金会から、「共同募金助成申請説明会」開催のお知らせです。

■ テーマ
「気づいた私が、いま、動き出す」

■ 日時 
令和6年7月22日(月) 13:30~15:30

■ 場所 
群馬県社会福祉総合センター7階 701会議室
(前橋市新前橋町13-12)

■ 定員 
会場参加30名
オンライン参加30名程度(Zoomミーティング)

■ 内容
(1) 実践報告 …フィーカ(活動内容(※)や、助成申請手続きで気づいたこと等のご報告)
  ※活動内容…リカバリーカレッジ(オープンダイアローグ形式の対話の場)
(2) 共同募金助成申請について (事務局説明)
(3) オプション企画:申請に必要な「目標設定シート」の書き方解説

■ 申込み
下記のいずれか
Googleフォーム
問合せフォーム
・TEL 027-255-6596(平日のみ8:30~17:00)
・FAX 027-255-6214

■ 申込み締切
令和6年7月18日(火)

詳しくは、群馬県共同募金会ホームページをご覧ください。

※群馬県共同募金会の赤い羽根共同募金助成金情報についてはこちらをご覧ください。

【7/8復旧しました】7/6印刷機故障のお知らせ

Mサポからのお知らせです。

追記:7月8日(月)に印刷機は復旧いたしました。ご迷惑をおかけしました。

印刷機は、故障のためお使いいただけません。
復旧しましたらMサポホームページでお知らせいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

住友生命保険相互会社 第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」

住友生命保険相互会社から、第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集のお知らせです。

「子育て支援活動の表彰」「女性研究者への支援」の2つの公募事業を柱として、すこやかな子育てと夢のある未来づくりを応援しています。
(主催:住友生命保険相互会社 後援:文部科学省/子ども家庭庁)

1.表彰・支援内容
◎ 子育て支援活動の表彰
地域において子育て環境づくりに取り組む団体や個人に向けた表彰
  ・スミセイ未来大賞・内閣府特命担当大臣賞 1組 /表彰状、表彰盾、副賞100万円
  ・スミセイ未来大賞・文部科学大臣賞 1組 /表彰状、表彰盾、副賞100万円
  ・スミセイ未来賞 10組程度 /表彰盾、副賞50万円

◎ 女性研究者への支援
子育てと研究活動の両立に努力している女性研究者への支援
  ・スミセイ女性研究者奨励賞 10名程度 /年間100万円(上限)を2年間
  (助成期間は2025年4月から2027年3月までの2年間を予定)

2.募集期間 2024年7月8日(月)~ 9月9日(月)必着

3.選考
 事務局による選考後、プロジェクト選考委員による選考を経て、受賞者を決定

4.受賞者の発表
 2025年2月に表彰式を実施予定(webサイトでも発表)

詳しくは、「未来を強くする子育てプロジェクト」webサイトをご覧ください。

住友生命健康財団「スミセイ コミュニティースポーツ推進助成プログラム」

住友生命健康財団から、「スミセイ コミュニティースポーツ推進助成プログラム」のお知らせです。
本プログラムでは、 スポーツを楽しむ文化が地域に根づき、社会の新しい価値を創り出すような取り組みを応援します。

■ 応募受付期間 
2024年7月22日(月)~8月22日(木)(当日必着)

詳しくはホームページをご覧ください。

群馬県共同募金会 赤い羽根共同募金 助成金情報

社会福祉法人群馬県共同募金会から、赤い羽根共同募金の助成金情報です。

■ 助成プログラム・内容・締切
<新しい活動を「つくりだす」助成> 
福祉課題の解決を目指すしくみや活動を、新たに「つくりだす」事業が対象
申請上限額:300万円/年(3ヶ年企画で申請。新規申請は1~2件採用予定)
締切:2024年12月16日

<今ある活動を「そだてる」助成>
現在取り組んでいる事業を”課題解決型”に見直して「そだてる」事業が対象
申請上限額:100万円/年(3ヶ年企画で申請)
締切:2024年9月17日

<組織基盤を「ととのえる」助成>
「助成金+基盤整備支援」をセットで行う
申請上限額:30万円/年(連続3年まで助成可能)
締切:2024年9月17日

<安定した活動を「つづける」助成>
中長期的活動を経て、民間の自発的な取り組みによって支え「つづける」必要があり、県民の理解促進につながる事業
申請上限額:30万円/年、助成率上限(事業費に対する助成金割合)50%
締切:2024年9月17日

<活発な活動を「うながす」助成>
地域福祉の実践者・活動団体を育成し、連携を促す中間支援事業が対象
申請上限額:100万円/年(採用件数は1~2件の予定)
締切:2024年12月16日

■ 問合せ先
群馬県共同募金会事務局
TEL: 027-255-6596

詳しくは以下のチラシをご覧ください。
群馬県共同募金会 赤い羽根共同募金助成金情報 ちらし 

「Mサポ コモンズ6月」開催しました

6月27日(木)18時30分から前橋プラザ元気21 1階にぎわいホールにて「Mサポ コモンズ」を開催しました。

今回もたくさんの方にご参加いただき賑やかな「Mサポ コモンズ」となりました。

アンケート結果はこちらをご覧ください。Mサポ コモンズ6月 アンケート集計結果

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

次回の「Mサポ コモンズ」は7月25日(木)18時30分から、前橋プラザ元気21にて開催します。
ご都合の合う方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください!

〈開催風景〉

NPO・ボランティアサロンぐんま「NPOの基盤強化セミナー~ミッション、ビジョンの見える化から情報発信、支援獲得まで学べる連続講座」

NPO・ボランティアサロンぐんまからのお知らせです。

NPOの基盤強化セミナーを開催します。
NPOのミッション、ビジョンの見える化、情報発信、支援獲得まで学ぶことのできる4回連続セミナーです。

NPOの活動を継続するためには、安定した組運営が不可欠です。
講座では4つのテーマから組織運営のコツを学びます。
1回の参加も可能ですので、この機会に是非参加をご検討ください。

■ 講座(全4回)
第1回 ミッションビジョンを言語化してみよう
第2回 情報発信について学ぼう
第3回 信頼される組織
第4回 支援を集めよう~資金調達について応援される組織

■ 講師
公益財団法人日本非営利組織評価センター
業務執行理事 山田 泰久氏

■ 対象
NPO、市民団体、中間支援組織スタッフ ほか

■ 定員
50名

■ 参加費
無料

■ 申込締切
令和6年6月29日 開催前日まで
※詳細、申込方法はチラシをご覧ください。

■ 問い合わせ先
NPO・ボランティアサロンぐんま  
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1県庁昭和庁舎1階
電話027-243-5118 FAX027-210-6217
 

NPOサポートセンター「NPO・市民活動向け8月開催セミナー」

NPO法人 NPOサポートセンターから、「NPO・市民活動向け8月開催セミナー」のお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■1. NPO理事の必須知識と基本的責任の実践「NPO法人の新任理事向け研修」
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]8月1日(木)14:00-17:00
[第2回]8月27日(火)14:00-16:00
[第3回]9月17日(火)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)

<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<講師>
・稲田 遼太(インテアス法律事務所 弁護士)
・樽本 哲(インテアス法律事務所 代表弁護士 / NPOのための弁護士ネットワーク 創設者・理事)
・関口 宏聡(NPO法人セイエン 代表理事)

<こんな方におススメ>
・NPO法人の理事経験が5年以内の方
・これからNPO法人の理事になる方
・NPO法人の理事に必要な基礎知識を学びたい方

▼お申込みはこちらから
NPO理事の必須知識と基本的責任の実践「NPO法人の新任理事向け研修」(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■2. NPO組織論の新常識!ケーススタディで学ぶ「ハラスメント防止・対応」実践ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]8月29日(木)15:00-17:00
[第2回]9月12日(木)15:00-17:00
[第3回]10月3日(木)15:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
6名(オンライン参加者は除く)

<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<講師>
・塙 創平(りのは綜合法律事務所代表、弁護士)

<持ち帰れる成果>
・自団体で発生する可能性があるハラスメント事案の整理
・NPO活動で起こりうるハラスメント事例の理解
・コンプライアンス規定の活用、被害者と加害者への聞き取り、「賞罰委員会」などの実務体験

▼お申込みはこちらから
NPO組織論の新常識!ケーススタディで学ぶ「ハラスメント防止・対応」実践ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■3. NPOのInstagram活用「縦型×ショート動画マーケティング」実践ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]7月10日(水)14:00-17:00
[第2回]8月6日(火)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)

<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<講師>
・佐々木 緋音(一般社団法人Honmono協会 動画マーケティング事業部 統括リーダー)

<こんな方におススメ>
・団体のInstagramアカウントを活用したい方
・縦型ショート動画の作りかたを学びたい方
・ショート動画を効果的に発信する方法を知りたい方

▼お申込みはこちらから
NPOのInstagram活用「縦型×ショート動画マーケティング」実践ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

■ 問合せ先
NPO法人 NPOサポートセンター  担当:佐藤、笠原
〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
ホームページ

「まえばしこどもアイデアまちづくりプロジェクト」提案募集

前橋市市民協働課から、「まえばしこどもアイデアまちづくりプロジェクト」提案募集のお知らせです。

「自分の住むまちや地域、学校の周りを、もっと楽しくて暮らしやすい場所にしたい」という思いに対し、こどもたち自身がどうすればいいのか考え提案し、実践する事業です。

提案を審査する側にもこどもが参加し、提案・審査・活動のすべてをこどもたちが中心となって行います。

事業を通して提案する力と実行する力を育むとともに、日頃生活している「まちや地域」について考えてもらい、前橋市全体の活性化を目指します。

前橋市は、こどもたちがアイデアを実践するために必要なお金を助成し、プラン作りや活動の応援を行うことで、まちづくり活動の楽しさや、大切さを知ってもらいたいと考えています。

市からの事業負担金額は1事業あたり上限10万円です。

■ 募集期間
令和6年6月10日(月)~7月31日(水)

詳しくは、前橋市ホームページ募集ちらしをご覧ください。

Mサポ企業登録のご案内

前橋市市民活動支援センター(Mサポ)は、企業の社会貢献(CSR活動)を応援するとともに、Mサポと一緒に市民活動団体等の支援にご協力いただくことを目的に、企業の登録制度を設けています。

※CSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)とは、企業が経済上の責任(利益追求)だけではなく、地域や社会に与える影響に対しても担うべき責任を意味します。

【Mサポができること】
Mサポに登録する約400の市民活動団体のネットワークを活用
例えば・・・
・企業が行う社会貢献活動を広く周知するために、登録団体へ一斉に情報発信することができます。
・400ある登録団体の中から、支援先や協働相手となる市民活動団体等をコーディネートすることができます。
・市民活動団体や行政、学生など様々な主体が交流できるイベント(Mサポコモンズ、ゆるつな! 他)等を実施します。

【企業登録のメリット】
(1)社会貢献活動の認知度が高まる
(2)支援先、連携先の獲得
(3)社会課題にふれられる
(4)社員教育に一役

【社会貢献の方法の一例】
(1)資金的支援
イベントの協賛や寄付、助成金など
(2)物的支援
自社製品やサービスの提供など
(3)人的支援
社員を市民活動団体の活動や地域活動にボランティアとして参加させるなど
技術やノウハウなど社員の専門的知識を提供する(プロボノ)
(4)場所や機会の提供
会議室の提供、募金箱の設置、市民活動団体の活動発表の機会となるイベントの開催など

【登録の流れ】
①登録申請書の提出
支援センター企業利用登録申請書<様式1の2>(ダウンロードはこちら
※社会貢献活動の取組内容が分かる資料(チラシ・パンフレット等)の添付をお願いします。

②職員によるヒアリング
・社会貢献として取り組む内容
・どのように市民活動団体等を支援するか
・社会貢献活動をこれから始める場合、どのような活動に取り組みたいか
などの項目について、30分程度のヒアリングを行います。
対面またはオンラインで実施します。

③登録許可
ヒアリング実施後、内部での審査等を経て登録許可となります。
許可書の送付には最大で2週間程度を要することがあります。

【その他】
営利目的ほか、Mサポの設置目的に添わない形での登録やご利用はできません。