前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

2016年04月

[イベントなび] 前橋西ロータリークラブ すてきな子どもたちによる弦楽アンサンブル”すみれ”演奏会

 前橋西ロータリークラブ(Mサポ登録団体)では、すてきな子どもたちによる弦楽アンサンブル ”すみれ” 演奏会 を開催します。
(主催:前橋西ロータリークラブ「すてきな子どもたちによる弦楽アンサンブル ”すみれ”」 演奏会実行委員会)

■ 日時:平成28年5月29日(日)開場13:30  開演14:00

■ 場所:前橋テルサ2階ホール

■ 内容
すてきな子供たちによる弦楽アンサンブル”すみれ”演奏会 チラシをご覧ください。

■ 問合せ先
前橋西ロータリークラブ
 〒371-0855 群馬県前橋市問屋町1-10-6 HSビル3F
 TEL:027-288-0355
 FAX:027-288-0047
 URL:http://www.rid2840.jp/maebashi-nishi/

[イベントなび] NPO法人エコ・ボランティア ホタルを楽しむ夕べ

ホタルを楽しむ夕べ ~ゲンジボタルが舞う幻想的な夜~

 NPO法人エコ・ボランティア(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 荻窪公園のホタルは、前橋市とエコ・ボランティアにより、自然繁殖を目指して大切に育成されています。毎夜300匹のホタルが乱舞します。

■ 場所:荻窪公園 ふれあいゾーン西地区

■ 見頃:6月いっぱい

■ 注意事項
※ホタルは光に弱いので、静かに鑑賞してください。
※ホタルを持ち帰らないでください。
※柵の中には入らないでください。

■ 問合せ先
NPO法人エコ・ボランティア
 TEL:090-8963-6675(平田)
ホタルを楽しむ夕べ チラシ

[イベントなび] 特定非営利活動法人ブレインファーム スマホの学校inMサポ

はじめてのスマホ 体験講座

 特定非営利活動法人ブレインファーム(Mサポ登録団体)は、スマートフォン体験講座を行います。
 
 この講座では、スマートフォン・タブレットをお持ちでない方を対象に、スマホの基本をレクチャーします。この機会に、試しにスマホに触ってみませんか。暮らしをもっと楽しく便利にする機能が満載です。携帯ショップでは相談できない、気になる料金体系も解説します。
(主催:特定非営利活動法人ブレインファーム)

■ 日時
①2016年5月13日(金)13:00~14:30
②2016年5月13日(金)15:00~16:30
③2016年5月28日(土)10:30~12:00

■ 場所
前橋市市民活動支援センター(Mサポ)会議室
(前橋プラザ元気21 3階)

■ 教材費
1,000円(テキスト代、スマホまたはタブレットのレンタル代として)

■ 定員
各10名

■ 申込み・問合わせ先
特定非営利活動法人ブレインファーム・スマホの学校
 〒371-0015 前橋市三河町1丁目1-103 ツムグ前橋
 TEL:080-4658-2739(電話に出られない場合には折り返し)

[助成金等募集情報] Panasonic NPOサポートファンド

 パナソニックは持続可能な社会を目指し、「より良いくらし、より良い世界」~「A Better Life, A Better World」の実現に向けて取り組んでいます。パナソニックは、NPO/NGOがより戦略的に社会課題の解決をはかるには、その組織基盤強化が重要であるとの認識のもと、2001年にPanasonic NPOファンドを設立しました。
 以来、環境や子どもたちの育成をテーマに活動するNPO/NGOに対し、累計で280件3億
5千万円の助成をしてきました。

 2016年募集事業の助成テーマは「客観的な視点を取り入れた組織基盤の強化」です。
 国内で先進的な取り組みを展開するNPOや、新興国・途上国で活動するNGOが、第三者の多様で客観的な視点を取り入れて、組織の優先課題を抽出し解決の方向性を見出す「組織診断」や、組織運営上の課題を解決する「組織基盤強化」の取り組みを応援します。

■ 助成対象団体
「環境分野」:環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を目指すNPO/NGO
「子ども分野」:子どもたちの健やかな育ちを応援する新しい社会の創造を目指し
先駆的な活動と自己変革に挑戦するNPO/NGO
<応募要件(両分野共通)>
・団体設立から3年以上
・有給常勤スタッフが1名以上
・日本国内に事務所がある
※財政規模1,000万円以上の団体を想定していますが、要件ではありません。

■ 助成対象事業
第三者の多様で客観的な視点を取り入れた組織基盤強化の一連の取り組み
最長3年まで
以下の【1】と【2】の連続した取り組み、または【1】【2】のみの取り組み
【1】課題診断フェーズ
第三者による組織診断の実施と組織課題の抽出
第三者の力を借りて組織基盤強化計画を策定
【2】組織基盤強化フェーズ
第三者の力を借りて組織基盤強化計画を具体化、実行、評価
※第三者とは応募団体が選定するNPO支援機関やNPO経営支援の専門家等

■ 助成金額
1団体への上限200万円。
【1】組織診断フェーズのみの取り組みの場合は上限100万円。
※助成対象経費は、コンサルティング費用、事務局経費(人件費含む)、旅費交通費など組織基盤強化の取り組みに必要な経費
※助成総額は「2016年新規助成」「継続助成」あわせて、環境分野1,500万円、子ども分野1,500万円、合計3,000万円

■ 助成事業期間:2017年1月1日~2017年12月31日

■ 応募受付期間:2016年7月14日(木)~2016年7月29日(金)必着

■ 応募方法
以下を参照
「環境分野」http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_mina2.html
「子ども分野」
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_mina.html

■ 問合せ先
「環境分野」
特定非営利活動法人地球と未来の環境基金(EFF)
Panasonic NPOサポートファンド【環境分野】協働事務局(担当: 美濃部・木村)
 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-5 CTNビル3F
 TEL:03‐5298‐6644 (月曜日から金曜日10:00~17:00   FAX:03‐3255‐2202
 E-mail:eff-spf@eco-future.net
 URL:http://www.eco-future.net

「子ども分野」
特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
Panasonic NPOサポートファンド【子ども分野】協働事務局(担当:坂本・武藤)
 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-3 日本橋MIビル1階
 TEL:03-5623-5055(月曜日~金曜日10:00~17:00)   FAX:03-5623-5057
 E-mail:kodomo@civilfund.org
 URL: http://www.civilfund.org

「総合事務局」
パナソニック株式会社 ブランドコミュニケーション本部 CSR・社会文化部(担当:東郷)
 〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル
 TEL:03-3574-5665
 URL:http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html

[お知らせ] 群馬県長寿社会づくり財団 シニアを中心とするグループ募集

 公益財団法人群馬県長寿社会づくり財団からのお知らせです。
 群馬県長寿社会づくり財団では、仲間を増やしたい、発表の場を探している、地域の皆さんにグループの活動を教えたいなどをお考えのグループ活動をしているシニアの皆さんに、グループ活動をしたいシニアの方や、地域のイベント、高齢者施設、幼稚園、小・中学校等で発表や指導をしてくれるグループを探している団体等を紹介するお手伝いをしています。

■ 対象:県内在住のおおむね60歳以上を中心としたグループ

■ 申込み方法:申込書を郵送またはFAX、メールで送付
申込書は、群馬県長寿社会づくり財団 ホームページよりダウンロード

■ 申込み先・問合せ先
公益財団法人群馬県長寿社会づくり財団 生きがい健康グループ
 〒371-8517 前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター5階
 TEL:027-255-6511  FAX:027-255-6166
 E-mail:gunshiren@sjc.ne.jp  ※件名に「グループ情報登録希望」と入力
 URL:http://www.sjc.ne.jp/gunshiren/

[ブログ] まえばし市民提案型パートナーシップ事業 平成27年度実施事業 実施報告会

 4月23日(土)13:30~16:30に、前橋市中央公民館506学習室にて、まえばし市民提案型パートナーシップ事業平成27年度実施事業 実施報告会が行われました。

 まえばし市民提案型パートナーシップ事業とは、市民活動団体の皆さんから、市との協働事業の提案を募集し、審査により採択となった事業を、翌年度に実施するものです。今回は平成26年度に採択され、平成27年度に実施した6事業についての報告がありました。このうち、Mサポ登録団体から3団体が報告していました。

 「ひとつの団体ではなしえなかったことを、前橋市と協働でやることで実現できた」と発表団体の方がおっしゃっていたことが、たいへん印象に残りました。

 まえばし市民提案型パートナーシップ事業の実施報告会を通して、協働でできることの可能性の大きさを知りました。

[助成金等募集情報] 前橋市環境保全活動補助金

 前橋市では前橋市内で環境保全に関する活動を行う団体等が市民等を対象として行う環境活動事業等に対し、補助金を交付します。

■ 補助対象団体
(1) 前橋市内において活動し、市内に活動拠点を有すること。
(2) 環境保全活動等をテーマに活動した実績を有すること。
(3) 営利目的でないこと。
(4) 特定の政党支持、宗教活動を目的としない団体であること。公序良俗に反しない団体であること。
(5) 前橋市が実施している他の補助制度による補助を受けていないこと。
○対象団体の法人格の有無は問いません。
○主たる活動目的が環境保全活動以外であっても、過去5年間程度環境保全活動等をテーマに活動した実績を有する場合は対象

■ 補助対象事業
(1) 地球温暖化対策に係る事業
(2) 環境保全活動、環境教育等に係る事業
(3) 省資源、省エネルギーに係る事業
 【実施例】
(1) 環境教育活動(地域の小中学生等を対象とした環境教育活動等)
(2) 環境啓発活動(環境保全に係るセミナー、講演会等)
(3) 自然観察会(地域における昆虫、野鳥、植物等の観察会等)
(4) リサイクル活動(古紙、有価物回収は除く)
※当該年度内に完了するもの
※同一事業を補助対象とする場合、通算3年まで可

■ 補助金交付額
補助対象経費の3分の2(千円未満切捨)
1団体1事業、上限10万円

■ 申請方法
平成28年4月28日(木)までに環境政策課窓口に直接提出
提出の際、提出書類の内容および団体の概要等ヒアリングを実施

■ 申請様式
前橋市ホームページ よりダウンロード

■ 問合せ先
前橋市役所 環境部 環境政策課
TEL:027-898-6292

[イベントなび]子どもの笑顔が好きな学生のための はじめてボランティア講座

 公益財団法人群馬県青少年育成事業団、公益財団法人群馬県子ども会育成連合会では、「子どもの笑顔が好きな学生のための はじめてボランティア講座」を行います。
 レクリエーション体験、つくって遊ぶバルーンアート、危険予知トレーニング、子どもとの接し方のコツ等、すぐに実践できる分かりやすいワークショップ、活動体験先で役立つ充実したプログラムです。
 「ボランティアをやってみたい!」「やってみたいけど、いきなり活動するのは不安…」という方、ご参加ください。
(主催:公益財団法人群馬県青少年育成事業団、公益財団法人群馬県子ども会育成連合会)

■ 日時:平成28年5月21日(土)10:00~15:30(受付9:45)

■ 場所:群馬県青少年会館

■ 対象者:学生(大学・短大・専門)20名(先着)

■ 参加費:150円

■ 持ち物:筆記用具、弁当、スケジュール帳(予定が確認できるもの)
※希望者にはボランティア活動場所を紹介

■ 服装:動きやすい服装、靴

■ 申込み締切:平成28年5月18日(水)

■ 申込み・問合せ先
公益財団法人 群馬県青少年育成事業団
(群馬県青少年会館)
〒371-0044 前橋市荒牧町2-12
TEL:027-234-1131 FAX:027-234-0468
URL:http://www.gyc.or.jp

[助成金等募集情報] 平成28年度地域づくり団体支援事業

 地域づくり団体全国協議会では、平成28年度地域づくり団体活動支援事業を実施します。
 
 全国にはたくさんの地域づくり団体(地域づくりに取り組んでいる民間団体)があります。
 地域づくり団体全国協議会では、地域づくり団体への交流の場の提供、地域づくりに関する情報提供、地域づくり団体が実施する研修会等の助成を行っています。

 地域づくり団体活動支援事業は、地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくり活動を支援します。講師等を招へいして開催する研修会等の事業について、招へいする講師に係る謝金・旅費を各10万円、計15万円を限度に助成します。
 申請は登録している都道府県協議会が窓口となります。

■ 助成対象団体:全国協議会登録団体
(登録後1ヶ月間は申請不可、前年度助成団体は対象外)

■ 助成対象事業
(1)地域づくり団体が行う自主的・主体的な地域づくりのために講師等を招へいして開催する研修会等の事業
(2)平成28年4月1日~平成29年2月28日に実施する事業

■ 助成内容
講師等の招へいに係る謝金・旅費を各10万円、計15万円を限度に助成

■ 申請期間:平成28年12月31日まで
ただし、助成金の累計額が地域づくり団体等活動支援事業の予算額に達し次第受付終了

■ 申請方法
「助成金交付申請書(様式1)」「収支報告書(様式任意)」「参考となる資料」を事業実施の3ヶ月までに群馬県地域づくり協議会に提出

■ 実施要綱、様式
平成28年度地域づくり団体活動支援事業実施要綱
平成28年度地域づくり団体活動支援事業留意事項
平成28年度地域づくり団体活動支援事業申請様式
平成28年度地域づくり団体活動支援事業申請様式(記入例)

詳細は地域づくり団体のひろば(地域づくり団体全国協議会)「地域づくり団体活動支援事業」https://www.jcrd.jp/index.phpoption=com_content&view=article&id=137&Itemid=594をご覧ください。

■ 問合せ先
群馬県地域づくり協議会事務局
(群馬県企画部地域政策課内)
担当 坂本、星野
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
TEL:027-226-2352
FAX:027-243-3110
E-mail:chiikika@pref.gunma.lg.jp

[イベントなび] 第10回 赤城白川まつり

 4月29日(金・祝日)午前に赤城白川の清掃活動を実施します。
参加者には、やきそば・飲み物を用意しています。(引換券が出ます)
(主催:南橘地区地域づくり推進協議会 自然環境部会、
上細井町・下細井町・北代田町・龍蔵寺町・青柳町自治会)

■ 日時:4月29日(金・祝日)10:30~11:30(小雨決行)

■ 場所:「水辺の楽校」(細井小学校西側、白川土手)

■ 駐車場:細井保育所、コープリセロ(西南)、カインズホーム(東南)の指定場所

■ 駐輪場:細井小学校

■ 問合せ先:南橘市民サービスセンター(公民館) TEL:027-231-2376