前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

2017年06月

[イベントなび] 群馬ゾンタクラブ「第5回 群馬ゾンタまつり」

 群馬ゾンタクラブ(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 第5回 群馬ゾンタまつりを開催します。
(主催:群馬ゾンタクラブ)

■ 日時 
2017年7月2日(日)10:00~14:30

■ 会場
前橋プラザ元気21 3階 ホワイエ

■ 内容
<ステージパフォーマンス>
  前橋マンドリン楽団
  フラダンス
  大正琴
  オカリナ演奏

<女性と子供の自立支援 チャリティ茶会>
 ゾンタ名物?! お抹茶一服&おいしい和菓子で500円
  市立前橋高等学校 茶道部
  前橋第五中学校 茶道部

<ワークショップ お子さんから大人まで!>
 材料費がかかります。
  アネモネの会             クラフト手芸
  ばるーんあーとくらぶ         バルーンアート
  丸の折り紙(子どものくらしを守る会) 折り紙遊び
  ヘルスプロモーション         健康のための栄養指導

 詳しくは、第5回群馬ゾンタまつり(PDF)をご覧ください。

 

[イベントなび] 青少年会館友の会 施設ボランティア体験会

 青少年会館友の会(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 子どもの活動をサポートする、施設ボランティア体験会を行います。子どもの体験活動に興味のある高校生以上の方が対象です。お子様連れのご家族も参加できます。当日は施設ボランティア「青少年会館友の会」が活動紹介を兼ねて、楽しいプログラムを提供します。
 子ども対象プログラムで、友の会と一緒に活動しましょう。
<主催:青少年会館友の会、(公財)群馬県青少年育成事業団>

■ 日程、内容、申込み期限
第1回 子ども向けクラフトの体験
 ひのきのおはし&押し花のしおりを作ろう!
 2017年6月18日(日)10:00~12:00
 応募は6月14日(水)必着

第2回 チャレンジ!バルーンアート
 子どもでも作れるバルーンアートを体験
 2017年7月9日(日)10:00~12:00
 応募は7月5日(水)必着

■ 場所
群馬県青少年会館

■ 対象
高校生以上(お子様連れ家族の参加も可)

■ 参加料
1人 350円(2回分の保険料)

■ 定員
20人(先着)

■ 申込み方法
ハガキまたはE-mailで
 参加日、氏名、住所、電話番号
 1回のみの参加もできます

■ 詳細
施設ボランティア体験会(PDF)参照

■ 申込み・問合せ先
群馬県青少年会館  事業課 田中
 〒371-0044 前橋市荒牧町2-12
 TEL:027-234-1131
 E-mail:k-tomo@gyc.or.jp
 URL:http://www.gyc.or.jp/tomo/top1.htm

[イベントなび] 群馬県青少年会館 ステップアップセミナー

 群馬県青少年会館からのお知らせです。

 「職場で活かせる ステップアップセミナー」を開催します。子どもの教育現場や青少年団体活動、社会教育施設等で必要なスキルを研修します。
 初対面の緊張をほぐす「アイスブレイク」の体験や、窓口業務に不可欠な「接遇研修」は新卒者や初任者の方にもおすすめです。
<主催:群馬県青少年会館 (事業課)>

■ 日時
平成29年6月28日(水)13:15~16:45

■ 会場
群馬県青少年会館
(前橋市荒牧町2-12)

■ 募集定員
30人(定員を超えた場合は抽選)

■ 対象
学校、公民館、社会教育関係者

■ 内容
実技(30分) 笑顔をつくる「アイスブレーク」
講座(120分) 窓口対応でイメージアップ「接遇研修」
対話(15分) 気づきや情報を共有しよう「交流タイム」

■ 募集期間
平成29年6月1日(木)~6月14日(水)

■ 申込み方法
E-mailまたはFAXで、以下①~⑥を記入し応募
 ①講座名 ②氏名 ③勤務先・団体名 ④連絡先住所 ⑤電話番号 
⑥年齢(例:30代)

■ 申込み・問合せ先
群馬県青少年会館(事業課)
 前橋市荒牧町2-12
 TEL:027-234-1131
 FAX:027-234-0468
 E-mail:tanaka50s@gyc.or.jp
 URL:http://www.gyc.or.jp/kaikan5/index.html

 ステップアップセミナー(PDF)

[イベントなび] 前橋市男女共同参画センター パネル展示

 前橋市 男女共同参画センターからのお知らせです。

 6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。男女共同参画社会基本法の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を、「男女共同参画週間」としています。男女が、互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その能力を発揮することができる男女共同参画社会の形成に向け、国民の理解を深めることを目的としています。
 内閣府が公募により決定した今年度の男女共同参画週間のキャッチフレーズは、『男で〇(まる)、女で〇(まる)、共同作業で◎(にじゅうまる)。』です。

 期間中、以下でパネル展示を行います。

 1.前橋市中央公民館 3階ホワイエ
(前橋プラザ元気21内 前橋市本町二丁目12-1)

 日時 平成29年6月10日(土)~15日(木)8:30~17:15

 2.前橋市役所 1階ロビー(前橋市大手町2-12-1)

 日時 平成29年6月20日(火)~29日(木)8:30~17:15

 以下、前橋市中央公民館 3階ホワイエのパネル展示です。
Mサポにお立ち寄りの際、ご覧ください。

[ボランティア募集] 群馬県森林ボランティア支援センター 平成29年度森林ボランティア体験会

 群馬県森林ボランティア支援センターからのお知らせです。

 平成29年度森林ボランティア体験会を行います。森林ボランティアを始めてみよう、始めてみたい・・・そんな方におすすめです。一緒に森の中でさわやかな汗を流してみませんか。

■ 日時
第1回 平成29年7月30日(日) 
第2回 平成29年10月15日(日)
第3回 平成29年11月26日(日)
時間 各回とも10:00~15:30
※雨天決行(荒天の場合は中止)
※上記3回のうち、1回のみの参加も可

■ 会場
憩の森・森林学習センター
(渋川市伊香保町伊香保637)

■ 参加費
無料

■ 問合せ先
群馬県森林ボランティア支援センター
 TEL:0279-72-3220

平成29年度森林ボランティア体験会(PDF)

[助成金等募集情報] 群馬県共同募金会 「高齢者・障害者支援ボランティア活動及び社会福祉施設等(保育園)の整備に対する助成」

 社会福祉法人群馬県共同募金会からのお知らせです。

 車両競技公益資金記念財団が実施する「高齢者・障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成」及び「社会福祉施設等(保育園)の整備に対する助成事業」について、群馬県共同募金会が窓口となって推薦を行います。

①「高齢者・障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成」
■ 助成対象事業
 国内において実施される、社会福祉のためのボランティア活動であっ
て、次に掲げるボランティア活動に必要な各種器材の助成事業とする。
ア.高齢者、心身障害児(者)に対するボランティア活動に直接必要な
器材の整備事業に対し、購入費用を助成する。
イ.整備する器材は、新たに購入するものであり、原則として、消耗
品、汎用事務機器、自動車、及び地域集会場(自治会館等)の備品
整備事業については助成の対象としない。
ウ.収益事業は助成の対象としない。
エ.助成を受けた後2年間は、助成の対象としない

■ 助成対象経費
 法人の運営に必要な人件費等の経常経費、PR事業、調査研究事業、イベント等の経費を除く、当該事業に直接必要と認められる器材整備の経費とし、その額は50千円を超えるもの

■ 助成率90%、助成上限額90万円

■ 活動に直接使用する器材整備

■ 申請〆切 2017年7月14日(金)

詳しくは、平成29年度 高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成要項(PDF)をご覧ください。

②「社会福祉施設等(保育園)の整備に対する助成事業」
助成率50%、助成上限額300万円
完成後15年以上経過した保育所施設の原状回復補修
申請〆切 2017年7月18日(火)
②については、障害者支援施設及び更生保護施設も対象
(申請先は車両財団へ直接)

■ 詳細
赤い羽根共同募金ウェブサイト「高齢者・障害者支援ボランティア活動及び社会福祉施設等(保育園)の整備に対する助成について」をご覧ください。

■ 問合せ先
群馬県共同募金会事務局
 TEL:027-255-6596
 URL:http://www.akaihane-gunma.or.jp/

[イベントなび] 健康医療講演会「健康長寿のまちづくり 100歳でも元気に活躍できるまち・まえばし」

 群馬医療福祉大学と前橋市が共催する、健康医療講演会のお知らせです。

 わが国においては、人類が未だ経験したことのない急速な人口減少社会に突入していくことが見込まれています。その一方、医療や科学の進歩により平均寿命は年々上昇しており、総人口に占める高齢者の割合も増加傾向にあります。そのような中、高齢者が生涯にわたり生きがいを持って社会参加をしていくためにも、「健康寿命の延伸」が社会全体で大きく注目されています。
「100歳でも元気に活躍できるまち・まえばし」の実現に向け、産業、医療、大学、行政のそれぞれのトップが、市民の皆さんと共に考えます。 

■ 日時
2017年7月1日(土)13:00~15:30

■ 会場
昌賢学園まえばしボール(前橋市民文化会館)大ホール

■ 内容
基調講演
「活力あるまえばしづくりを考える~明日のまえばしに向けて~」
 講演会講師 炭谷茂氏(恩賜財団済生会理事長)
オピニオンリーダーからの提言
「健康長寿のまちづくり~100歳でも元気に活躍できるまち・まえばし」

■ 詳細
100歳でも元気に活躍できるまち・まえばし チラシ(PDF)参照

■ 定員
先着1,000人

■ 申込み締切
2017年6月27日(火)

■ 申込み方法
インターネット申込み専用フォーム、E-mail、FAX、TELのいずれか

■ 申込み先
群馬医療福祉大学(担当:田口・鈴木)
 TEL:027-253-0294
 FAX:027-254-0294
 E-mail:taguchi@shoken-gakuen.ac.jp
 URL:http://www.shoken-gakuen.ac.jp

前橋市役所政策推進課
 TEL:027-898-6512(担当:塚田)

[お知らせ]「プレゼン道場」 ~マジカルワードであなたも今から話の達人~

[お知らせ]
Mサポセミナー   「プレゼン道場」
~マジカルワードであなたも今から話の達人~

 このセミナーは、助成金獲得時、また団体PRに活用できるプレゼンテーション力を、実践的に身に着ける講座を行います。論理的なポイントを意識することで「伝える力」の向上を図ります。
(平成29年度まえばし地域活動ポイント対象事業)

■日時 平成29年6月25日(日)13:00~16:00(受付12:30~)

■講師 NextStepプレゼン道場ぐんま 代表 小松慎二氏

■会場 前橋市市民活動支援センター 交流スペース

■対象 NPO、市民活動に関心のある方

■申込方法 申込書(チラシ裏面)に記入し、Mサポ窓口・TEL・FAX・メールにてお申込みください。

■定員 先着24人(申込み先着順で、FAXの場合は定員に達した場合のみご連絡します。)

■参加費 無料

■申込期限 平成29年6月22日(木)まで

■主催 前橋市市民活動支援センター
〒371-0021
群馬県前橋市本町2-12-1 前橋プラザ元気21 3階
TEL 027-210-2196
FAX 027-237-0810
E―MAIL 21@maebashi-shiminkatsudo.jp
プレゼン道場チラシ表プレゼン道場チラシ裏

[ボランティア募集] アーツ前橋 アーツナビゲーター募集

 アーツ前橋や展覧会の魅力を伝えよう アーツナビゲーター大募集!

 アーツ前橋の展覧会「コレクション+(プラス)」の会期中に、子どもから大人まで美術館を訪れる人と一緒に作品を鑑賞し、アートの魅力について伝える「アーツナビゲーター」を募集しています。
 美術の専門知識がなくても大丈夫です。研修のなかで、誰かと一緒に鑑賞することの意義や楽しさ、作品についての情報やその学び方、話し方や振る舞い方などを学んでいきます。
 人と人、人とアートとの架け橋となる熱意のある方のご応募をお待ちしています。

■ アーツナビゲーター説明会
日時:2017年6月8日(木)14:00~15:00
会場:アーツ前橋スタジオ
申込不要、直接会場にお越しください

■ 研修日時
第1回 6月24日(土)10:30~16:00 オリエンテーション
第2回 7月12日(水)10:30~16:00 基礎研修
第3回 7月26日(水)10:30~16:00 基礎研修
第4回 8月9日(水)10:30~16:00 実践研修
第5回 8月26日(土)10:30~16:00 実践研修
第6回 9月13日(水)10:30~16:00 実践研修
第7回 10月11日(水)10:30~16:00 研修のふりかえり
*上記以外に、必要に応じて課題や勉強会を設定します。
*日時や内容に変更が生じた場合は、参加者に連絡します。

■ 実践
おしゃべりアートウィーク 2017年9月18日(月・祝)~9月24日(日)

■ 会場
アーツ前橋

■ 募集人数
20名程度

■ 参加費
無料

■ 応募条件
・満18歳以上の方
・原則、すべての研修日程に参加できる方
・おしゃべりアートウィーク期間に2日以上活動できる方
・子どもや周りの人と共に学び、活動する意欲のある方
・アートや美術鑑賞に興味のある方
・電子メール(パソコンや携帯電話)での連絡やデータの送受信が可能な方

■ 応募方法
応募票に、①応募動機や本研修への期待・抱負、意気込みなど(400~800字程度)を添えて、アーツ前橋へE-mail、郵送、または直接持参ください。
受講の可否は書類選考で決定し、6月20日頃までにご連絡します。

■ 応募締切
2017年6月14日(水)必着

■ 応募票
アーツ前橋ウェブサイト アーツナビゲーター募集!よりダウンロード

■ 応募先・問合せ先
アーツ前橋 「アーツナビゲーター」係
 〒371-0022 前橋市千代田町5-1-16 
 TEL:027-230-1144
 FAX:027-232-2016
 E-mail:artsmaebashi@city.maebashi.gunma.jp
 URL:https://www.artsmaebashi.jp/

[助成金等募集情報] (公財)日本生態系協会 関東・水と緑のネットワーク

 第9回『関東・水と緑のネットワーク』
~将来に残したい『自然・風景・人』のつながり~

 現在、関東地方では都市化が進み、私たちの生活は大変豊かで便利になりました。しかしその陰で、多くの自然が減り、そこに住んでいた生きものたちの生きる場所がなくなりつつあります。そのことは、私たちの生活を自然のリズムから切り離し、自然環境の異変や人間社会の問題となって、私たちの生活に様々な影響を及ぼしています。
 こうした現状を受け、多くの生きものたちとともに暮らす生活を取り戻す必要性を感じて、日々活動されている方々がいます。この事業では、自然と共存した持続可能な地域づくりを進めている方々を応援していくことを目指します。

■ 募集対象
<地域>
関東地域1都7県
(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)

<場所>
関東地域の水と緑のネットワークの形成につながる身近な自然環境
・ 河川敷や公園、雑木林、学校の校庭、企業の敷地内の草地や樹林など広く対象
・ 面積の大小や土地の所有者(公有地、民有地)の別などは問いません。
※ただし、その場所が自然環境の保全・再生に貢献していること、一定の公共性を有する公開が行われていることが求められます。(希少種の保護などを目的として、立ち入り制限をしている場合などはこの限りではありません。)

<実施主体>
・ 市民活動団体(法人格の有無・種類は問いません)
・ 保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校等教育機関
・ 企業、団体
・ 地方自治体
・ 個人   など

■ 選定地に対する支援内容
(1)物理的支援
水と緑のネットワーク拠点としての質を向上させる取り組みに対する金銭的支援
※支援額の目安は上限20万円
※団体の運営に係る経費(事務所賃貸料、備品購入費など)は対象外
※パソコン、デジタルカメラなどの汎用性が高い物品購入費は対象外
※人件費は支援対象外
ただし講演会、勉強会などの講師への謝金、植生管理作業などの外部委託(短期に限る)等は対象
※申請する場合は、依頼先(講師名、委託団体名など)と予定する内容を明記してください。謝金等と交通費を分けて記載してください。

〔支援例〕
・自然体験活動に使用する物品購入費
・パンフレット、報告書作成費
・講演会(勉強会)の講師謝礼
・出前講座に使用する機材、教材、資料印刷
・連携を計画している団体や地域への視察費用

(2)技術的支援
 選定地の環境に適した保全管理方針や日常的な維持管理手法、周辺の多様な主体との連携方策について、アドバイスや情報提供をします。
※活動場所の現状・課題と目標を含めて、希望する支援内容を具体的に記載してください。

〔支援例〕
・現状に適した植生管理の技術指導
・維持管理手法、外来生物駆除等の技術指導
・拠点の利活用について情報提供
・広報資料の活用策についてアドバイス
・団体間での交流促進方策について

● 近隣の学校、市民団体等と連携した取り組みや周辺の自然地(ビオトープ)との連結を促進する取組を特に支援します。
● その他、ウェブサイトでの選定地および活動内容の紹介など、全選定団体を対象に普及・広報などの支援を実施します。

■ 応募書類
『関東・水と緑のネットワーク』 ウェブサイトよりダウンロード

■ 応募締切
平成29年6月30日(金)必着

■ 問合せ先
 公益財団法人 日本生態系協会 内 「関東・水と緑のネットワーク」係
 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20 音羽ビル
  tel.03-5951-0244  fax.03-5951-2974(代表)
  100select (at) ecosys.or.jp
  ※ (at) は @ に、ドット(.)は半角(.)に置き換えて下さい.