前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

2020年08月

前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム「縁活カフェ 何倍も楽しくなる秋の交流会」

 前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム(Mサポ登録団体)から「縁活カフェ 何倍も楽しくなる秋の交流会」のお知らせです。

 野外でBBQなどを通じて、交流を深めます。
 秋の花火はいかがですか?
 自分のお気に入りの花火を持参してもOK!
 心の導火線に火をつけて素敵なイレギュラーを打ち上げてみませんか?

■ 日時
2020年9月26日(土)15:00~18:00(受付:14:30~)

■ 場所
新井建設庭(前橋市池端町627)

■ 対象
男女各10人(最少催行人数男女各4名)
※男女とも概ね20代、30代の独身の方 (参加年齢相談可能)

■ 参加費
男性:4,000円 女性:2,000円

■ 締切
2020年9月18日(金)(定員になり次第締切)

■ 申込み
氏名・性別・お住まい・年代・当日連絡の付く電話番号を明記
必要事項ご用意の上、申込みフォーム、メールまたはお電話でお申し込みください。

■ 申込み・問合せ先
前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム(代表 池田)
TEL:090-9822-0291  E-mail:ennkastu@yahoo.co.jp

 詳しくは、ホームページをご覧ください。 

子どもの未来応援基金 支援団体募集

 子どもの未来応援国民運動推進事務局(内閣府、厚生労働省、文部科学省、独立行政法人福祉医療機構)から、子どもの未来応援基金 支援団体募集のお知らせです。

■ 支援対象団体
公益法人、NPO法人、一般法人(一般社団法人、一般財団法人)、その他ボランティア団体、町内会など
非営利かつ公益に資する活動を行う法人又は任意団体

■ 支援対象事業
子どもの貧困対策のための事業

■ 応募期限
2020年10月2日(金)17:00まで

 詳しくは、ホームページをご覧ください。 

子どもの未来応援基金による支援団体募集について(PDF)

群馬NPO協議会「NPO法人向け 組織基盤&DX強化助成金」

 群馬NPO協議会から、「NPO法人向け 組織基盤&DX強化助成金」活用団体のお知らせです。
(群馬NPO協議会 会員対象)

 Withコロナにむけて、デジタルトランスフォーメーションを支援します。

 ※デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、ITの活用を通じて、活動モデルや組織を変革することです。

■ 申請書提出期限
2021年2月19日(金)必着

 募集要項、申請書については、NPO・ボランティアサロンぐんま ホームページよりご確認ください。

NPO・ボランティアサロンぐんま セミナー情報

 NPO・ボランティアサロンぐんまより、セミナー情報のお知らせです。

① NPO法人向けオンライン会議 コロナ時代だからこそ
■ 日時
令和2年9月25日(金)13:30~16:00
■ 会場
NPO・ボランティアサロンぐんま&21会議室
■ 定員
3団体
■ 参加費
無料
■ 対象
NPO法人、中間支援センター関係者、行政機関NPO・ボランティア担当者
■ 申込み締切
令和2年9月14日(月)
NPO法人向けオンライン会議(PDF)
 

② コロナ関係給付金・助成金は非課税か?&税理士による個別相談
■ 日時
令和2年10月9日(金)
 13:00~13:45 給付金・助成金に伴う注意点
 13:55~    税理士による個別相談
■ 会場
群馬県庁昭和庁舎21会議室
■ 参加費
無料
コロナ関係給付金・助成金は非課税か?&税理士による個別相談(PDF)

③ ブログの投稿
■ 日時
令和2年10月23日(金)13:30~15:30
■ 会場
NPO・ボランティアサロンぐんま
■ 講師
山﨑義樹氏(市民ITサポーター)
■ 定員
5人
■ 申込み締切
令和2年10月15日(木)
ブログの投稿(PDF)

④ 緊急告知版 補助金付 オンライン会議 コロナ時代だからこそ
■ 日時
令和2年11月13日(金)、12月4日(金)、令和3年3月5日(金)13:30~16:00
■ 会場
NPO・ボランティアサロンぐんま&21会議室
■ 対象
生活課題に取り組む団体
■ 補助金
オンライン会議整備補助金
1団体につき上限2万円
緊急告知版 補助金付 オンライン会議(PDF)

⑤ オンライン講座 Kintone
■ 日時
令和2年11月27日(金)13:00~14:30
■ 会場
オンライン(Zoom)
■ 講師
サイボウズ株式会社 社員
Kintone オンライン講座(PDF)

公益財団法人SOMPO環境財団「環境保全プロジェクト助成」

 公益財団法人SOMPO環境財団から、「環境保全プロジェクト助成」募集のお知らせです。
 
 1.対象となるプロジェクト
 次の3つの条件を満たすプロジェクト

① 活動の内容
  原則として、国内において「自然保護」「環境教育」「リサイクル」「気候変動対応」など広く環境に関する分野で、実践的活動や普及啓発活動を行うもの
② 原則として2020年度中に開始予定のもの(すでに開始されているプロジェクトも対象)
③ 継続性、発展性を持つプロジェクトであり、その成果が公益のために貢献するもの

2.対象団体
 次の2つの条件を満たす団体
① 2020年12月末時点で公益法人、NPO法人または任意団体としての環境保全活動実績が2年以上あること
② 助成対象となったプロジェクトの実施状況および収支状況について適正に報告できること
(助成実施後、活動報告書等を作成いただきます)

3.助成金額
1プロジェクトにつき20万円を上限(10団体程度、総額200万円を予定)

4.助成金の使途
助成対象となったプロジェクトに関するものであれば、使途は問いません。

5.応募方法・締め切り
助成申請書に以下の書類を同封のうえ、2020年10月31日(土)までに郵送(当日消印有効)

【助成申請書】下記ホームページよりダウンロード
https://www.sompo-ef.org/project/project.html

【同封書類】団体規約、役員名簿、今年度予算、昨年度会計報告書、プロジェクト実施に関する補足資料(パンフレット、写真など)

【送付先】〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
SOMPO環境財団 環境保全プロジェクト係

詳細は財団HPでご確認ください。

群馬県立前橋産業技術専門校 働く人にすぐに役立つ「スキルアップセミナー」のお知らせ(令和2年度下期開催分)

「群馬県立前橋産業技術専門校」スキルアップセミナー開催情報

群馬県立前橋産業技術専門校で実施するスキルアップセミナーのご案内です。
合計12時間程度の比較的短期間のセミナーです。
ものづくりのスキルを磨く技術系セミナーから、パソコンスキル、資格取得対策セミナーなど、すぐに仕事に役立つコースを幅広くご用意しております。
ぜひ皆様のスキルアップにお役立てください。

■ 令和2年度下期(10月~令和3年3月)開催予定コース
PDFをご参照ください。

■ 開催場所
県立前橋産業技術専門校(前橋市石関町124-1)
※コースの詳細についてはホームページでご確認ください。

■ 申込方法
・所定の申込書にご記入の上、FAX、郵送、またはメールにてお申し込みください。
・申込書は、前橋産業技術専門校のホームページからダウンロードしていただけます。
・各コースとも先着順で受け付けております。
・定員に空きがある場合は、講習開催初日の2週間前まで受付を延長することがあります。

■ お問合せ・お申込み
県立前橋産業技術専門校 スキルアップセミナー担当
TEL 027-230-2211    FAX 027-269-7654
URL https://maetech.ac.jp/

前橋市市民活動支援センター利用再開のお知らせ 6/1~(7/1加筆)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月7日(木)~5月31日(日)までの間、前橋市市民活動支援センターの会議室等の利用を中止しておりましたが、6月1日(月)からは次のとおり再開させていただいております。
また、再開に伴い、申請書の様式も変更になりましたので、新様式をご利用くださいますようお願いいたします。

(1)事務所開館時間  10:00~19:00まで

(2)マスクの着用   利用の際はマスクを着用してください。

(3)検温       利用者は事前に検温を行い、発熱等がある場合は利用をお控えください。*体温計が必要な方は、窓口にお申し出ください。

(4)会議室及びミーティングブースの利用は次のとおりといたします。
①会議室利用人数    10名以内(間隔をあけて座ってください)
②ミーティングブース  4名以内(赤城、榛名2か所の利用となります)
※利用申請書の提出をしていただく必要があります
③利用時間       概ね1時間以内
④飲食         飲物のみ可能(食事はご遠慮ください)
⑤消毒         利用後テーブル等の消毒をしてください

(5)貸出機材、印刷機等及び図書の利用は通常どおりとなります。
①貸出機材、印刷機等及び図書の利用後は手指の消毒をしてください。
②印刷機の利用者は2名以内とし、印刷時間やそれに係る作業時間の合計を概ね1時間以内にしてください。

(6)相談受付は、窓口、電話またはEメールにて対応いたします。
窓口相談時間は概ね1時間以内とさせていただきます。

(7)ロッカー、メールボックス、チラシラックの利用は通常どおりとなります。

なお、今後の状況により変更が生じた場合は、ホームページ、メール等でお知らせいたします。
ご利用者、ご来館の皆様にはご不便、不自由をおかけし大変申し訳ございませんが、
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

6月1日より、「支援センター貸出施設等利用申請書」の様式が変更になりました。

様式第8号貸出施設等利用申請書(2020年6月1日以降)(Word)

※来所時に、前橋市市民活動支援センター(Mサポ)ガイドラインチェック表(PDF)へのご記入をお願いいたします。

令和2年5月25日投稿
令和2年6月26日修正
令和2年7月1日加筆

パナソニック教育財団「2020年度 子どもたちの “こころを育む活動”」 募集中!

 パナソニック教育財団は、次世代を担う子どもたちの「未来を創る想像力と豊かな人間性」を育むことを目的に、助成事業・顕彰事業などを行っています。

 現在、2020年度の「子どもたちの”こころを育む活動” 」の募集をしています。家庭、地域、学校、企業などが、それぞれの立場で子どもたちのこころを育むために献身、努力している活動を募集し、特にユニークな取り組みを表彰し、ホームページや活動報告書などで社会に広くお伝えしていきます。
 皆さまのご応募を心からお待ちしています。

◆ 全国大賞(1件):賞状および賞金50万円
◆ 優秀賞(5件程度):賞状および賞金20万円
◆ 応募締切:2020年9月11日(金)17時
 
 詳細は下記をご覧ください。
「こころを育む総合フォーラム」トップページ

特定非営利活動法人 NPOサポートセンターからのお知らせ

 特定非営利活動法人 NPOサポートセンターからのお知らせです。

 NPOの事務局運営のノウハウ、便利なITツールを探している団体にオススメの情報をお知らせします。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.NPOの事務局運営のノウハウ・便利なITツールを一挙公開!
第3回 NPOによるICT活用自慢大会 ONLINE | 組織づくり、実践知共有、コロナ以後
http://b2n.npo-sc.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━
お得な価格で繰り返しご視聴いただけるオンラインイベント
8/26(水) ~ 9/9(水) の2週間なら、好きな時間にいつでも見放題!

主催 : NPOサポートセンター
共催 : 非営利組織評価センター
協賛 : 日本ファンドレイジング協会
協力 : シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のNPOの事務局が積極的なICT活用を事例発表する
「NPOによるICTサービス活用自慢大会」と
「NPO向けサービス提供企業のサービス紹介セミナー」を同時開催いたします!

▼自慢大会は現場の実践知を事例紹介!
・オンライン募金の取り組み
・団体のコミュニケーション改善
・サイボウズツールの徹底活用
・シニア中心の団体のIT利用のコツ
・高齢者支援、就労支援、障がい者当事者団体のNPOがノウハウを公開!

▼NPO向けサービスを提供する企業・組織が登壇!
・脱 紙とハンコで本当のテレワーク
・非対面時代のコミュニケーション
・withコロナ時代の法律知識
・強くあたたかい組織・コミュニティのつくり方
・デジタルファンドレイジングのコツ
・NPOバックオフィス業務改善の秘訣

組織変革の秘訣を聞くことのできる「公開プレゼンテーション(最終選考会)」 と、
新しい仕組みを知ることのできる「NPO向けサービス紹介セミナー」を
一気に見ることができる年に1度のイベントです。ぜひご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━
■ : 開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━

◇放送開始日時:2020年8月26日(水)13:00

◇視聴期間:8月26日(水)13:00~9月9日(水)13:00

◇参加費:3,000円(イベント資料セット郵送料込み)
※事前決済 : クレジットカード、コンビニ、ATM

【大賞候補4団体:公開プレゼンテーション(最終選考会)】

・小さなNPOでもやればできる!ICTツールの組合せで効果的に寄付金を集める方法
 登壇 : NPO法人インフォメーションギャップバスター

・オフィスレス化と意思決定プロセスのスピード化を実現!
 ――線維筋痛症と慢性疲労症候群患者による当事者運営NPOのICT活用
 登壇 : NPO法人えがお

・平均年齢65才の同窓会幹事でもクラウド化できた!
 同窓会運営をkintoneで華麗に変えた話
 登壇 : 大阪府立大学東京同窓会

・若者支援現場の悩みをICTでまるっと解決!
 ――ITソリューション部の7年のあゆみと成果
 登壇 : K2インターナショナルグループ

◇出演・審査員
・山田 泰久(一般財団法人 非営利組織評価センター 業務執行理事)
・青山 恭隼(第2回大会大賞受賞 NPO法人 チャリティーサンタ)
・宝楽 陸寛(NPOのためのICT支援者ネットワーク 共同代表)
・門田 瑠衣子(NPO法人 エイズ孤児支援NGO・PLAS 代表理事)

【NPO向けサービス紹介 ONLINE セミナー】

・バックオフィスの「脱・紙とハンコ」、現場のノウハウを公開!テレワークの導入課題解決セミナー
 登壇 : 株式会社インフォマート「BtoBプラットフォーム請求書」

・支援者管理のオールインワンツール『GOENってなんだろう?』
 登壇 : 株式会社エニシフルコンサルティング「GOEN DRM」

・オンラインでの寄付募集・支援者管理のはじめ方
 登壇 : コングラント株式会社「コングラント」

・NPOのための電子契約入門
 登壇 : 株式会社サイトビジット「NINJA SIGN」

・NPOのチームワークを強化するサイボウズ徹底活用術
 登壇 : サイボウズ株式会社「サイボウズ チーム応援ライセンス」

・Salesforce活用によるNPOのシンプル組織改革
 登壇 : 株式会社セールスフォース・ドットコム

・会えなくても仕事が進む!非対面時代の組織づくりのヒント!
 登壇 : ワークスモバイルジャパン株式会社「LINE WORKS」

・デジタルファンドレイジングを実践するNPO組織のつくり方
 登壇 : 堤 大介(ファンドレイジング・コンサルタント、上級ウェブ解析士)

・Withコロナ時代の“強くあたたかい組織・コミュニティ”のつくり方
 登壇 : CRファクトリー×日本ブラインドサッカー協会

・withコロナ時代の事業活動と雇用関係、NPO法人のための法律知識
 登壇 : NPOのための弁護士ネットワーク

・どんな環境にも強い活動基盤をつくる!NPOバックオフィス業務改善の秘訣
 登壇 : NPOバックオフィスサポートサービス ( B-SAPO )

▼映像視聴方法
・Vimeo Live のシステムで映像配信します。アカウント登録などの必要はありません。
・お申込み確認後、開催3日前を目安に「放送URL」を申し込みメールアドレスにお送りします。
・生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。(オンデマンド方式)

◆詳細、お申込みはこちらから◆
http://b2n.npo-sc.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.マイクロソフトのテクノロジー支援「 Microsoft 365 Business Premium 」を
最大10ユーザー無償提供の非営利団体プログラムが開始[PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━
マイクロソフトが、Microsoft 365・Teamsを無料・特別価格で
利用できる非営利向けライセンスの提供を開始しました。

とても魅力的な本プログラムについて、
マイクロソフト コーポレーション(米国本社)
の吉田さんに詳しいお話を伺いしました。

申請方法もご紹介しています。ぜひご覧ください。

記事URL : https://npo-sc.org/ncolle/2020/08/20/nonprofit-microsoft/

━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.ボランティア運営から、持続的な組織運営へ転換
認定NPO法人ウィメンズ アクション ネットワークの事例
━━━━━━━━━━━━━━━━
女性のための情報を提供し、活動をつなぐオンラインサイトを運営する団体
認定NPO法人ウィメンズ アクション ネットワークのサービス利用の事例記事です。

NPOバックオフィスサポートサービスを活用し、
会計業務、会員向け郵便物の発送、総会関連事務など委託しています。

会員・寄付者情報管理システム「Salesforce」の導入も実現しました。

記事URL : https://npo-sc.org/ncolle/2020/08/14/wan_bsapo/

━━━━━━━━━━━━━━━━
●お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人 NPOサポートセンター
(担当:小堀、笠原、瀬角)
〒105-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL : 03-6453-7498
web : http://npo-sc.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━

内閣府「NPO法人における持続化給付金の扱いについて」

 内閣府から、NPO法人における持続化給付金の扱いについてのお知らせです。(2020年8月21日現在)
 内閣府ホームページより以下、引用します。

——————————————————————————————————————-

 持続化給付金については、本給付金の開始時から、NPO法人についても申請可能とされています。
 今般、収入に占める寄附金等の割合が一定以上であるなどの一定の条件を満たすNPO法人については、給付金算定における寄附金等の取扱いを変更することとなりました。
 具体的な内容については、8月下旬を目途に、本NPOホームページにも掲載し、周知を開始する予定です。申請受付開始のスケジュールについても、追ってお知らせします。
 なお、上記に関わらず、現行の「NPO法人特例」(事業収益と会費)による申請も、引き続き可能です。

——————————————————————————————————————-

内閣府ホームページ