前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

福祉医療機構  令和6年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)募集

独立行政法人福祉医療機構より、令和6年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)募集開始のお知らせです。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

┃1.┃【重要】令和6年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)募集開始のお知らせ

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

令和6年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業) において、【社会福祉諸制度の狭間にある課題に対応し、地域共生社会の実現に向けて取り組む事業】を実施する団体の活動を募集します!助成総額は約6億円です。

=======================
募集概要
=======================

● 助成対象となる団体 
NPO法人など、社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない法人・任意団体

● 助成金額
【通常助成事業】
・地域連携活動支援事業 50万円~700万円 
・全国的・広域的ネットワーク活動支援事業 50万円~900万円(※)
 (※)条件を満たす場合は、上限2,000万円

【モデル事業】
・3年間で3,000万円まで
・2年間で2,000万円まで

● 助成対象となる事業実施期間
【通常助成事業】令和6年4月1日(月)から1年間
※事業の発展性が特に期待できる事業のうち一部の事業について、2か年事業として採択する予定
【モデル事業】令和6年4月1日(月)から2年間又は3年間

● 募集締切  
令和6年1月29日(月) 15時まで

● 通常助成事業のポイント
<1>【事業の立ち上げ】や【既存事業のステップアップ】に活用可能
<2> 発展性を期待できる事業のうち一部の事業について【2か年採択】
<3>【正職員賃金】を助成金額の25%まで計上可能

● モデル事業のポイント
<1>国や自治体において【政策化・制度化】を目指す活動が対象
<2>助成対象期間は2~3年
<3>【正職員賃金】を助成金額の50%まで計上可能

=======================

▼詳細・応募はこちらから

通常助成事業

モデル事業

=======================

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

┃2.┃【令和5年度WAM助成(補正予算事業)募集中

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

令和6年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)とは別に、令和5年度WAM助成(補正予算事業)において、【物価高騰の影響下における生活困窮者やひきこもり状態にある者等への支援】を実施する民間団体の活動を募集中です!
助成総額は約5億円です。

=======================
募集概要
=======================

● 助成対象となる団体 
社会福祉法人、NPO法人など、社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない法人・任意団体

● 助成金額
・地域連携活動支援事業 50万円~700万円
・全国的・広域的ネットワーク活動支援事業 50万円~900万円 
 ※四以上の都道府県を網羅し、大規模かつ広範囲に活動を行う事業の場合は上限2,000万円

● 助成対象となる事業実施期間  
令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)

● 募集締切  
令和6年1月23日(火) 15時まで

=======================

▼ 詳細・応募はこちらから

=======================

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

┃3.┃WAM助成募集説明動画公開のお知らせ

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

WAM助成募集のポイントや各助成メニューの比較、応募時の重要事項等について分かりやすくまとめた「募集説明動画」を公開しました。
録画配信ですので、ご都合の良い時にご視聴いただけます。
初めてWAM助成に応募される方も、応募経験がある方も、ぜひご活用ください。

=======================

▼募集説明動画はこちらから

=======================

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

┃4.┃WAM助成オンライン募集説明会開催のお知らせ

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

【1/10(水)~1/17(水)まで全8回】にわたり、全国各地の中間支援組織にご協力いただき、オンライン募集説明会の開催を予定しております。
今年はオンライン参加に加え【会場参加が可能】な回や【個別相談を行う】回も予定しております。
WAM助成のポイントを共有するとともに、応募をご検討中の皆さまの質問にお答えし、WAM助成制度への理解が深まる場になればと考えております。
どうぞふるってご参加ください。

=======================

▼オンライン募集説明会詳細はこちらから

=======================

~皆さまのご応募を、心よりお待ちしております!~

<お問い合わせ先>
独立行政法人福祉医療機構
NPOリソースセンター NPO支援課

TEL:03-3438-4756 FAX:03-3438-0218

=========================================
独立行政法人 福祉医療機構
NPOリソースセンター 
TEL : 03-3438-4756
〒105-8486
東京都港区虎ノ門4-3-13ヒューリック神谷町ビル9F
==========================================

「Mサポ コモンズ 12月」を開催しました

12月21日(木)19時から前橋プラザ元気21 1階にぎわいホールにて「Mサポ コモンズ」を開催しました。

今回は参加者14人中、初参加者が11人ではじめましての方が中心の交流の場となりました。群馬を舞台にした自主映画を作る団体、荻窪公園でホタルの保全活動を行うNPO法人、前橋を舞台に独身者の縁をつなぐ活動をしている団体、店舗を市民活動をする人の活躍の場としても活用してほしいと考えている企業、社会貢献活動で子どもや高齢者の健康づくりの活動を行う企業、地域のイベントで缶バッヂ作りをして地域貢献をしたいという個人、水難事故防止活動に関わる行政職員、起業を考えている学生、前橋市地域おこし協力隊隊員、NPO法人やボランティア支援に関わる中間支援組織など、幅広い方にお越しいただきました。

運営に関わったスタッフも「こことここがつながったら、新しい活動やこれまでにない活動が生まれるのでは・・・」と考えながら、声をかけました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 
次回は1月18日(木)19時から、前橋プラザ元気21 1階 にぎわいホールにて開催します。
はじめましての方も、お気軽にご参加ください。
詳しいことが決まりましたら、改めてお知らせします。

※参加者アンケート結果については、こちらからご覧ください。

<開催風景>

公益財団法人洲崎福祉財団 令和5年度下期 一般助成募集 

公益財団法人 洲崎福祉財団から、「令和5年度 一般助成募集」のお知らせです。

<応募要領:掲載項目>
■ 名称   令和5年度下期 一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集
■ 支援種別 助成金
■ 支援元  公益財団法人 洲崎福祉財団
■ 対象エリア 
・申請事業の拠点住所(実施場所)が、東日本エリア(愛知県・岐阜県・福井以東)に所在
■ 対象事業
 ・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動
 ・障害児・者に対する自助・自立の支援事業
・採択後、令和6年6月1日から申請事業を開始し、令和6年11月30日までに終了する事業
■ 対象団体
・営利を目的としない次の法人格を取得している団体(公益財団法人・公益社団法人、一般財団法人
一般社団法人(非営利型限定)、社会福祉法人、特定非営利活動法人、認定特定非営利活動法人ほか)
・法人格のない任意団体は、当財団の理念に沿う公益活動において3年以上の継続的な実績と、これを証明する資料があり、
且つ今後2年以内に法人化する予定がある営利を目的としない団体であれば対象
・難病患者会については、法人格の有無や活動年数などは不問
■ 助成金額
予算5,000万円 1件あたりの上限金額は以下の通りです。(下限金額はいずれも10万円)
【福祉車両】300万円 ※車椅子等の昇降装置を装備した、車両本体の消費税が非課税の車両
【一般車両】200万円
【物品購入】200万円
【施設工事】300万円
【 その他 】200万円
■ 受付期間 令和6年1月5日から令和6年2月17日(消印)
■ ホームページのURL 
■ みなさまからのお申し込みを心よりお待ちしております■

*********************************
公益財団法人 洲崎福祉財団 事務局
http://www.swf.or.jp
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号 日本橋室町三井タワー15階
TEL:03-6870-2019 / FAX:03-6870-2119
※平日9:30~16:00(土・日・祝日休み)
E-mail:info@swf.or.jp
年末年始休業:12月29日(金)〜1月4日(木)まで
助成等に関わるお問合せはこちらまで

NPO法人共に暮らす「冬休みの宿題 書き初めに挑戦しよう!」

NPO法人共に暮らす(Mサポ利用登録者)から、「冬休みの宿題 書き初めに挑戦しよう!」のお知らせです。

「書き初め」は冬休みの宿題として出されることがあります。外国にルーツを持つこどもと保護者にとっては、すごく難しいことがあります。異なる文化のこどもたちとその家族が楽しみながら書道を学び宿題を一緒に終える機会にしたいと思っています。

※このイベントは、外国にルーツを持つ子どもを対象としています。

■ 日時
2023年12月23日(土)13:30~15:30頃(開場 13:00)

■ 会場
前橋市総合福祉会館2階 造形創作室

■ 対象
外国にルーツを持つこども

■ 定員
15~20名

■ 問合せ先
特定非営利活動法人 共に暮らす
E-mail:info@tomokura.org

詳しくは、書き初めに挑戦しよう!(チラシ表)書き初めに挑戦しよう!(チラシ裏)をご覧ください。

生活協同組合パルシステム群馬「市民活動助成金」2024年度実施事業公募

生活協同組合パルシステム群馬から、「市民活動助成金」2024年度実施事業公募のお知らせです。

■ 申請対象エリア
群馬県・足利市・佐野市

■ 申請団体の条件
申請できる事業分野の特定はありません。
申請団体の法人格の有無は問いません。任意団体も申請可。

■ 助成金コース
● 設立1年以上の団体は2コースから選択
 ① 上限30万円コース
 ② 上限10万円コース
● 設立1年未満の団体は1コース
 ① スタートアップ支援コース 上限10万円

■ 申請受付期間
2024年1月4日(木)~2024年1月31日(水)17:00まで

詳しくは、パルシステム群馬 市民活動助成金(PDF)をご覧ください。

前橋市社会福祉協議会「まえばし地域共生フォーラム」

前橋市社会福祉協議会から、「まえばし地域共生フォーラム」のお知らせです。

本フォーラムは、前橋市内における連携活動の実践事例を紹介し、多様な主体と取り組む今後の地域活動と地域共生のまちづくりの推進を考える契機となることを目的に開催します。

■ 日時
令和6年2月17日(土)13:30~15:30(開場13:00)

■ 会場
前橋市総合福祉会館2階 多目的ホール(定員500名)
(前橋市日吉町2-17-10)

■ 基調講演
「地域と多様な主体との連携」
群馬医療福祉大学 リハビリテーション学部 事務長 中越信一氏

■ パネルディスカッション
テーマ:協働におけるそれぞれの視点と工夫
実践報告
① 「若宮地区×群馬大学」の取り組み
② 「大利根町×NPO法人ソンリッサ(Mサポ利用登録者)」の取り組み
③ 専門職の立場から 前橋栄養士会
④ 企業の立場から 群馬ヤクルト販売株式会社

■ 申込み締切
令和6年2月9日(金)

詳しくは、地域共生フォーラム_チラシ(PDF)をご覧ください。

NPO法人ソンリッサ「まえばしSDGsワークショップ&カフェ」

NPO法人ソンリッサ(Mサポ利用登録者)より、「まえばしSDGsワークショップ&カフェ」のお知らせです。
今回は「ジェンダー」をテーマにSDGsの理解を深めます。この機会にSDGs活動の一歩を踏み出してみませんか?

■ 日時
令和6年1月21日(日)10:00~12:00

■ 会場
群馬県庁32階 NETSUGEN

■ セミナー講師
一般社団法人ハレルワ(Mサポ利用登録者) 間々田 久渚さん

■ 申込み
申込みフォームにて

詳しくは、1月21日SDGsカフェ「LGBTQから考える多様性」(PDF)をご覧ください。

NPO法人キッズバレイ グリーフケア・ネットワークぐんま ことのは 「CANDLEで彩る夜~大切な方に想いを寄せる日~」

NPO法人キッズバレイ(Mサポ利用登録者)グリーフケア・ネットワークぐんま ことのはから、「CANDLEで彩る夜~大切な方に想いを寄せる日~」のお知らせです。

【1部】キャンドルづくりワークショップ  14時30分~16時 ※残席1席
◆日 時:2023年12月16日(土) 
◆会場:カトリック前橋教会 ( 前橋市大手町2丁目14−6 )
◆定 員:10名(先着順) ◆参加費:1000円 

【2部】 CANDLEで彩る夜  17時~(受付16時30分より)
◆日 時:2023年12月16日(土) 
◆会 場:カトリック前橋教会 聖堂( 前橋市大手町2丁目14−6 )
◆定 員:30名(先着順)
【参加費】完成品キャンドル1個につき500円 ※ご家族で灯す場合は、1個でも大丈夫です。
(人数分購入いただくことも可能)

詳しくはホームページをご覧ください。

NPOサポートセンター「NPO・市民活動向け1月開催セミナー」 

NPO法人NPOサポートセンターから、「NPO・市民活動向け1月開催セミナー」のお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.自団体の成長戦略を専門家とチームで対話してつくろう!「NPOのための中期計画立案ゼミ」
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]1月25日(木)14:00-16:00
[第2回]2月8日(木)14:00-17:00
[第3回]3月7日(木)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
6名(オンライン参加者は除く)

<講師>
・今給黎 辰郎(NPOの伴走支援者)

<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<こんな方にオススメ>
・事業を拡大させるための資金や人材獲得に悩んでいる方
・チーム内で、今後の事業の方向性について対話を促すきっかけが欲しい方
・専門家からアドバイスを受けながら中期計画の作り方をチームで習得したい方

▼お申込みはこちらから
自団体の成長戦略を専門家とチームで対話してつくろう!「NPOのための中期計画立案ゼミ」(団体プラン対応ゼミ)
━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.未来を生み出す思考法とスキル「NPOの事業・企画づくり」ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]12月19日(火)14:00-16:30
[第2回]1月16日(火)14:00-16:30
[第3回]2月6日(火)14:00-16:30
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
6名(オンライン参加者は除く)

<講師>
・土岐 三輪(一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ 共同代表 / グロービス経営大学院卒業(MBA))

<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<こんな方にオススメ>
・NPOの企画書提案が難しいと感じている方
・自団体のイベントや企画の立案・実施に苦労している方
・社会の変化に対応した、既存事業の改善、新規企画の立案をしたい方

▼お申込みはこちらから
未来を生み出す思考法とスキル「NPOの事業・企画づくり」ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.【サテライト開催】NPO法人の手続き・事務を1日で学ぶ 「NPO法人事務力」セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
2024年2月4日(日)10:00-17:30
※16:00から検定試験および解説を実施(任意参加)

<定員>
30名

<講師>
・加藤 彰子(岡山NPOセンター NPO事務支援センター センター長)
・志場 久起(和歌山県NPOサポートセンター センター長/全国NPO事務支援カンファレンス 会長)
・【会場コーディネーター】松浦 亮輔(NPOサポートセンター)
※サテライト開催となるため講師はリモートでの講義となります。
会場には、事務力セミナー認定講師資格を有するスタッフがおりますので、
ご質問やご相談は会場でご対応いたします。

<受講料>
6,000円(検定受験料1,000円を含む)
・検定を受験しない場合にも割引等はありません。
・当日、会場にてお支払いください。なお、お支払い方法は「現金のみ」となります。

<こんな方にオススメ>
・設立から約2年以内のNPO法人の事務局長、事務局スタッフ、管理部門担当者
・新たに、事務の担当になった方、スタッフになった方
・NPO支援組織、中間支援組織の職員

▼お申込み、詳細はこちらから
【サテライト開催】NPO法人の手続き・事務を1日で学ぶ 「NPO法人事務力」セミナー(検定試験あり)

━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.ネットで見放題期間 : 12/21(木)-1/12(金)
NPO・非営利団体向けSalesforce研修(初級・中級)
━━━━━━━━━━━━━━━━
※ご注意ください : 12月22日の中級編は、オンラインでの録画配信のみとなります。
生放送ではありません。また、会場受講はできません。

<開催日時>
・12月21日(木)10:00-17:00(初級)
・12月22日(金)10:00-17:00(中級 : オンライン録画視聴のみ)

・受講料:10,000円(各日、会場受講・オンライン受講共通)
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
・5名(オンライン参加者は除く)
・会場受講は12月21日(木)の初級のみ

<会場受講の方>
・マスク着用、研修室入室時の手の消毒を必須とさせていただきます(マスクをご持参ください)
・受付時に、非接触型の体温計で、検温させていただます。
・持ち物:ノートパソコン(Windows、Mac)。
※研修会場にはインターネット環境をご用意しております。
 基本的にパソコンをご持参いただけるようお願いいたします。
 貸出希望の場合はお申込フォームの備考欄に「パソコン貸出希望」と記載ください。

<オンライン受講の方(映像視聴方法)>
・Vimeo Live のシステムで映像配信します。アカウント登録などの必要はありません
・インターネットに接続でき、音声が聞けるパソコンをご準備ください
・お申込み確認後、開催2日前を目安に「放送URL」、「テキスト等」を申し込み
 メールアドレスにお送りします。
・生放送時間+終了直後から3週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます

▼お申込みはこちらから
NPO・非営利団体向けSalesforce研修【2023年12月開催】

――――――――――――――――
●お問い合わせ
――――――――――――――――
NPO法人 NPOサポートセンター
担当:小堀、佐藤、笠原
http://npo-sc.org/training/good-business-studio/
〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
――――――――――――――――

 

前橋市 『助け合い掲示板』

前橋市から『助け合い掲示板』のお知らせです。

現在、前橋市では『助け合い掲示板』という取り組みを行っています。
この掲示板では、自身のスキルを生かした人助け、隙間時間を使った人助けなど、見聞を広めたりする活動が可能のようです。

昭和の時代にあったような隣近所付き合い(共助)を行い、ポイントを貯めて、人との繋がりを見つめ直してみませんか?
市民活動団体、NPOの活動の幅も広がるかと思いますのでぜひご検討下さい。

※始めるには、マイナンバーカードを用意→めぶくアプリのインストール→めぶくIDアプリのインストールの順に登録作業する必要があります。
詳しくは前橋市ホームページをご覧ください。

■ 問合せ先
めぶくグラウンド株式会社
担当者:めぶくアプリ担当
メールアドレス:mebuku-info@mebukuba.jp