前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

中央共同募金会「重症児等とその家族に対する支援活動応援助成」第2回の公募(3/31締切)

中央共同募金会から、「重症児等とその家族に対する支援活動応援助成」第2回の公募のお知らせです。(3/31締切)

<助成概要>
● 助成金額・規模
○1団体あたりの助成上限は500万円とします。
○助成総額は1億円を予定しています。
● 助成対象期間
2023年4月~2024年3月
● 助成対象活動(事業)
新型コロナウイルス感染症の影響が長引く社会状況下において、「重い病気に向き合う、または重度の障がいのある、または医療的ケアを必要とする、子ども・若者(以下、重症児等と記載)」と、その家族(兄弟も含む)を支援することを目的とした以下の事業・活動を対象とします。
1)重症児等や家族の居場所(通所・宿泊含む)・遊び場・学習の場等を地域に開設または運営する活動(事業)
2)重症児等や家族の孤立防止を目的とした活動(事業)
3)重症児等の学習環境向上や社会体験の機会提供などを目的とする活動(事業)
4)重症児等や家族のレスパイトを目的とした活動(事業)
5)その他、重症児等や家族の支援のために必要と認められる活動(事業)
● 応募締切  2023年3月31日(金)23時59分必着 

その他応募方法など、詳しくは下記をご覧ください。
中央共同募金会 ホームページ

「ロッカー」「メールボックス」令和5年度利用のお知らせ 3/20(月)18:00必着

Mサポ利用登録者へのお知らせです。

「ロッカー(鍵付・鍵なし・用紙保管用)」「メールボックス」令和4年度利用が、令和5年3月20日(月)をもって終了します。
令和5年度利用申請の受付を下記のとおり実施します。

■ 申請期限
令和5年3月20日(月)午後6時まで(必着)

■ 申請方法
「団体用ロッカー・メールボックス利用申請書」に必要事項をご記入の上、メール、FAX、郵送または窓口にてご提出ください。
申請書は、Mサポホームページからもダウンロードできます。

様式第9号 支援センターロッカー・メールボックス利用申請書(Word)

  
■ 利用許可 
4月1日(土)以降、Mサポ開館日に窓口にて利用許可書をお渡しします。
令和5年度初回利用時に、窓口にてスタッフへお声掛けください。
※ロッカーの位置番号は職員による抽選で決定します。
※ロッカーの位置は毎年異なります。団体内での周知をお願いします。

※現在ロッカーを利用している方へのお知らせ※
3月20日(月)までにロッカー内のすべての物品をお持ち帰りください。
その際、利用していたロッカー等の清掃をお願いします。

ロッカー利用申請の案内(PDF)

木下財団「令和5年度 障がい者福祉助成金」

社会福祉法人木下財団から、「令和5年度 障がい者福祉助成金」募集のお知らせです。
障がい者支援に取り組むNPO等の団体に対し助成事業を行っています。

【助成総額】850万円
【助成申込金額】1件あたり25万円を上限
【助成の対象】
1.原則として障がい者支援を行う非営利の民間団体であり、グループホーム、地域活動支援センター、就労継続支援A/B型などの社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動など)、またはそれに準じた事業を行う、規模の小さな団体やNPO法人等の団体を対象とします。
2.環境整備のための施設改修等の工事、設備・備品等の調達に必要な資金の一部を助成します。
3.関東1都6県(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)にあること。ただし、対象地域外であっても東京から在来線で2時間程度であれば対象とする場合もある。
4.1団体内で1施設に限ります。
【応募期間】
2023年5月1日~6月5日(必着)

詳しくは、木下財団ホームページをご覧ください。

群馬県地域づくり協議会「令和5年度ぐんま地域づくりAWARD」応募団体募集

群馬県地域づくり協議会から、「令和5年度ぐんま地域づくりAWARD」応募団体募集のお知らせです。「ぐんま地域づくりAWARD」は、独自の優れた地域づくり活動で大きな成果をあげている県内の団体を顕彰します。

■ 対象団体・活動期間
地域住民が自主的に結成、運営している地域活動団体、または、地域活動団体と積極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等。
活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。

■ 各賞
• 大賞8万円(1点)
• 奨励賞3万円(若干数)

■ 提出書類
1.応募用紙
R5ぐんま地域づくりAWARD応募用紙(Word)
2.応募レポート
※活動記録と現在までの成果を2,000字程度でまとめる。
※様式は、A4、横書き、1枚あたり1,000字程度とする。
3.写真
※活動の様子が分かる写真を5~6枚程度(キャプション付)
4.その他資料(ポスター、チラシ、新聞記事、発行誌等)
※協議会のホームページ等で紹介させていただく場合があります

■ 提出期限
令和5年4月25日(火)必着

■ 提出先・提出方法
協議会事務局あて、E-mail または、郵送にてご提出ください。
※郵送の場合は7部お願いいたします。データが重い場合はご連絡ください。

■ 審査方法
• 一次審査:応募書類により審査
• 二次審査:審査会でのプレゼンテーションにより審査

詳しくは、R5ぐんま地域づくりAWARD募集チラシ(PDF)をご覧ください。

■ 問合せ先
群馬県地域づくり協議会事務局
(群馬県地域創生部地域創生課内)
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
TEL 027-226-2352 FAX 027-243-3110
E-Mail chiikisien@pref.gunma.lg.jp

3月18日(土)・19日(日)はMサポ交流スペースをお使いいただけません

Mサポからのお知らせです。
3月18日(土)・19日(日)はMサポ交流スペースをお使いいただけません。
(Mサポ利用登録団体のイベント準備・開催のため)
Mサポ会議室、ミーティングブースもお使いいただけませんので、よろしくお願いいたします。

楽しんで育つ会 学生ボランティア募集

楽しんで育つ会(Mサポ利用登録団体)から、学生ボランティア(中学生~大学生)募集のお知らせです。

<劇あそびワークショップ&ブックトーク>
3月25日(土)14:00~ 劇あそびワークショップ、15:00~ ブックトーク
前橋市下川淵公民館ホールにて
ワークショップで、なかなか表現できない子を手伝ったり、楽しい雰囲気になるよう盛り上げていただける学生(中学生~大学生等)ボランティアを募集しています。

<助け合い学習会>(小学生)
3月12日(日)、18日(土)14:00~17:00
前橋市下川淵公民館 視聴覚室
小学生6名対象
小学生のわからないところだけ、教えてあげてください。それ以外は、ご自身の勉強をしたり、読書をして学習に取り組む姿勢を見せてあげてください。

詳しくは、「楽しんで育つ会」ホームページをご覧ください。

【重要】Mサポ会議室・ミーティングブースの利用について

Mサポからのお知らせです。
3月4日(土)から群馬県警戒レベルが「1」に変更になることに伴い、会議室・ミーティングブースの利用定員を以下のように変更いたします。

利用定員(変更後)
 会議室 24人
 ミーティングブース 8人
※警戒レベルについては、群馬県ホームページをご確認ください。
※水分補給を除き、飲食はご遠慮ください。
※机は使用後、消毒をお願いいたします。
※今後も利用定員等が変更となる場合があります。変更の際は、Mサポホームページ等でお知らせいたします。

利用ガイドライン(PDF)

(別紙)レベル1 県の警戒度に応じた会議室等の利用定員(PDF)

ココフリ群馬 一緒に活動してくれる仲間を募集中!

群馬バリアフリー観光情報局 ココフリ群馬(Mサポ利用登録団体)から、一緒に活動してくれる仲間を募集中のお知らせです。

障害のある人も、ない人も大歓迎!

活動内容は、
・観光地バリアフリー調査
・正座しなくていい上毛かるた大会
・会員定例交流会
・勉強会・研修会参加
・ユニバーサルイベント企画・運営
・イベント等でのPR活動

「ココフリ」=「心のバリアフリー」
群馬県内のバリアフリー観光情報を150件以上発信しています。
「ココフリ群馬」で検索してください。

詳しくは、「ココフリ群馬」ホームページをご覧ください。

前橋の地域若者会議「古民家ヒューマンライブラリー」

前橋の地域若者会議より「古民家ヒューマンライブラリー」開催のお知らせです。

「ヒューマンライブラリー」とは、「司会=司書」「語り手=本」「聞き手=読者」となり、進行する対話型のイベント活動です。
語り手を1冊の本に見立て、あらかじめ準備したタイトル(トピックス)の中から、聞き手が気になるものを選び、語り手はそのタイトルについて自由に話をします。自己開示や相互理解の促進につながるといわれています。
今回はこのヒューマンライブラリーを阿久沢家住宅という国指定重要文化財でもある古民家を舞台に開催します。
今回は語り手として、
「地元宮城地区で長年にわたって地域づくりに携わる方」
「学業の傍らで地域活動に取り組まれている学生の方」
「本市で初めて外国人として地域おこし協力隊に委嘱され、地域活動に取り組んでいる方」
3名の方にお話をしていただく予定です。

【第1部 ヒューマンライブラリー】
200円(コーヒー代)
宮城地区のコーヒー屋さん「A day a time coffee roaster(前橋市柏倉町)」の美味しいコーヒー付きです♪
【第2部 交流会】
800円(弁当代)
お昼を食べながら交流を行います。

■ 日時
令和5年3月18日(土)11:00~14:00
■ 会場
阿久沢家住宅(前橋市柏倉町604)
■ 参加費 
1000円
※第1部のみの参加は200円。
■対象
テーマに興味のある方はどなたでも
■定員
30人(先着順)
■ 申込み締切
令和5年3月10日(金)

【詳細・申込はこちら】

■ 問合せ先
前橋の地域若者会議 事務局(前橋市 生活課 地域づくり係)
TEL:027-210-2196
Mail: 21@maebashi-shiminkatsudo.jp
*-*-*
前橋の地域若者会議では、前橋の地域(ヒト・コト・モノ)と若者が繋がり、それぞれの好きな事やスキルを活かしたり、地域の仲間を増やしたりすることを目的に活動しています。
興味がある方は、ぜひお問い合わせください♪
[前橋の地域若者会議/前橋市HP]

前橋市文化財保護課 国指定重要文化財「阿久沢家住宅見学会」3/12(日)参加者募集!

前橋市文化財保護課より 国指定重要文化財「阿久沢家住宅見学会」参加者募集のお知らせです。

宮城地区にある築300年の国指定重要文化財阿久沢家住宅。
その魅力を地元で活躍する宮城郷土史会の会員が語ります。
ぜひお誘い合わせてご参加ください。

* 講座当日のマスク着用にご協力ください。

■ 開催日時:3月12日(日)10時~11時
■ 講  師:宮城郷土史会
■ 定  員:先着 20名
■ 申 込 み:2月15日(水)~電話で受付
■ 電  話:027-280-6511(前橋市文化財保護課)
■ 会場住所:前橋市柏倉町604番地1

阿久沢家見学会チラシ

■ 問い合わせ
前橋市文化財保護課
〒371-0853
前橋市総社町三丁目11番地4
Fax 027-251-1700
Mail bunkazai@city.maebashi.gunma.jp