前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

中央共同募金会「withコロナ 草の根応援活動助成」第3回公募

 中央共同募金会から、「withコロナ 草の根応援活動助成」第3回公募のお知らせです。

 赤い羽根の中央共同募金会では、赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン
「withコロナ 草の根活動応援助成」の第3回助成公募を2月25日(木)締切で受け付けています。

【助成金額・規模】
 ○ 1団体あたりの助成金額は原則10万円とします。
 ○ 第3回助成総額は3,000万円を予定しています。

【応募の対象となる団体】
 ○ 地域福祉活動を行うボランティア団体・NPO等 (法人格を持たない任意団体、一般社団法人、特定非営利活動法人)
 ※今回の助成では社会福祉法人は対象となりません。また、自治会・町内会・マンション等集合住宅の管理組合等、会員同士の互助的な活動を主な目的とする団体も対象となりません。
 ○ 団体の年間予算規模(昨年度総収入額)が概ね300万円未満であること(補助金、委託金、助成金含む)
 ○ 令和2年12月以前に設立された団体であること
 ○ 団体として振込口座を持っていること
 ○ 団体自らが独自の事務局を持っており、オンライン又はメールで申請ができること
 ○ 反社会的勢力、および反社会的勢力と密接な関わりがある団体でないこと

【応募締切】
2021年2月25日(木)必着

【応募方法】
 ○ 応募の対象となる活動や対象期間等について下記URLにある応募要項を必ずご確認の上、ご応募ください。
 ○ 過去5年以内に共同募金の助成を受けたことがある団体は、オンラインでの申請が可能となりますので、当てはまる団体は下記URLから申請してください。なお、共同募金の助成を受けたことのない団体は、応募書(Excel)に記入の上、応募・問い合わせ先までEメールにて提出してください。
  
  応募書は下記URLからダウンロードしてください。     
  https://www.akaihane.or.jp/news/16926/

【応募・問合せ先】
中央共同募金会 基金事業部 「withコロナ 草の根活動応援助成」担当宛
 TEL:03-3581-3846
 E-mail:kusanone@c.akaihane.or.jp

 

NHK厚生文化事業団 「わかば基金」

 NHK厚生文化事業団から「わかば基金」のお知らせです。

 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動をしているグループに、支援金やリサイクルパソコンを贈ることで、活動を広げていただこうとするものです。
 また「災害復興支援」部門では、激甚災害指定された自然災害の被災地で、福祉活動や地域の再生に向けて尽力しているグループの応援もしています。
 申請受付期間は2月1日(月)~3月30日(火)必着です。

■ 支援内容
①「支援金」部門  15グループほどを予定
(支援金 1グループにつき 最高100万円)

②「災害復興支援」部門 5グループほどを予定
(支援金 1グループにつき 最高100万円)

③「リサイクルパソコン」部門  ノートパソコン 総数35台ほど
 (贈呈台数 1グループにつき 3台まで)

■ 支援対象
日本国内の一定地域に活動拠点を設け活発な福祉活動を進めているボランティアグループやNPO。
例えば以下のような活動をしているグループです。
・高齢者や障害のある人の日常生活や文化活動を支援している。
・福祉情報の提供やネットワークづくりをしている。

※ 詳細は下記URLからご参照ください。
募集要項や申請書もダウンロードできます。
https://www.npwo.or.jp/info/18443

■ 申込方法・締切
申し込み方法: 規定の申請書に必要事項を記入の上、当団へ郵送(郵送のみ受付)。
締切: 2021年3月30日(火) 必着/郵送のみ受付

■ 発表
2021年6月末、応募団体に郵送で通知

■ 選考
選考委員会で審査の上、支援先を決定します。
 
■ 申込・問い合わせ先
NHK厚生文化事業団「わかば基金」係
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1
TEL.03-3476-5955/FAX.03-3476-5956
お問い合わせフォーム https://www.npwo.or.jp/contact

予約相談会 毎月第1土曜日開催!


↑クリックして拡大

◎団体の設立や運営、それに関わる様々なお悩みをお気軽にご相談ください

■ 日時
2021年 2/6 3/6
※2月は電話・オンライン相談のみ
➊13:30~ ➋15:00~

■ 場所
前橋市市民活動支援センター(Mサポ)、オンライン(Zoom)
※オンラインの場合、通信料は自己負担になります。データ通信量が大きいため、WiFi環境下でのご利用をおすすめします。

■ 対象
市民活動団体、NPO法人等、関心のある個人・団体

■ 参加費
無料

■ 相談方法
・窓口相談:1団体2名まで
・オンライン相談(Zoom)
・電話相談
※申込み団体数により、日程調整させていただく場合があります。
※開催日以外を希望される場合は、スタッフにご相談ください。

■ 相談員
Mサポ運営団体 特定非営利活動法人市民活動を支援する会 理事長
Mサポスタッフ

■ 申込方法
ウェブ申込み、またはチラシ裏面の申込書を窓口、メール、FAXでお申込みください。

Mサポ予約相談会 表面(Word)
Mサポ予約相談会 裏面(Word)

Mサポ予約相談会 表面(PDF)
Mサポ予約相談会 裏面(PDF)

Mサポ登録団体の皆様へ 活動紹介パネル展 出展団体募集!

Mサポ登録団体の皆様へのお知らせです。

Mサポ登録団体の皆様の活動を多くの方に知っていただくために、パネル展を通年で開催!
2団体を3週間ごとに入れ替えて展示します。

登録団体の皆様のご出展をお待ちしております。

■ 展示方法
◎ホワイトボード1面(たて180㎝×よこ120㎝)
団体紹介、イベントのチラシやポスター等を展示できます。
ホワイトボードマーカーで自由に書き込みOK!
展示には養生テープ・マグネットをご使用ください。
◎オンライン展示
Mサポ公式Twitterに【団体名】【団体からの一言】【パネル展示写真】を掲載します。

■ 展示期間
3週間(毎月1日スタート)
※令和2年度2月、3月の展示は中止となりました。

■ 搬入出
展示期間の前後3日間10:00~19:00(※休館日を除く)
*時間外等をご希望の場合は、スタッフまでご相談ください。

■ 場所
Mサポ 交流スペース(K′BIX元気21まえばし・3階)
*当日作業する場合は、事前に会議室を予約してください。交流スペースでは作業できません。

■ 申込方法
ウェブ申込み、または申込書を窓口・電話・FAX・メールでお申込みください。

【注意事項】
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来場者が手を触れるものはご遠慮ください。
*展示品の破損、紛失につきましては責任を負いかねますので、十分ご注意ください。

■ お問合せ先
前橋市市民活動支援センター(Mサポ)
〒371-0023 前橋市本町2-12-1 K´BIX元気21まえばし/3階
TEL: 027-210-2196  FAX:027-237-0810
Mail:21@maebashi-shiminkatsudo.jp
URL:http://maebashi-shiminkatsudo.jp

活動紹介パネル展 チラシ表面(Word)
活動紹介パネル展 申込書(Word)

活動紹介パネル展 チラシ表面(PDF)
活動紹介パネル展 申込書(PDF)

 

『オンライン』でつながる“3分”プロジェクト2020  ~こんなときこそ つながろう~ 観覧者大募集!&発表団体のお知らせ

Mサポから、『オンライン』でつながる“3分”プロジェクト2020  ~こんなときこそ つながろう~ 観覧者大募集のお知らせです。

つながる“3分”プロジェクトとは?
各分野の団体が「Withコロナでやりたいこと」「前橋のためにやりたいこと」を3分間でプレゼンテーション。オンラインでつながる“きっかけ”をつくります。

観覧者は、YouTubeライブ配信で気軽に参加できます。(申込不要)
チャットで、質問や応援メッセージを送って、共感やつながりが生まれます!

第1部 プレゼンタイム
オンラインで想いを伝える3分間プレゼンテーション。

発表団体は次の11団体です。(発表順)
1  ハレルワ
2  群馬ARアプリ研究会
3  株式会社 新井建設
4  NPO法人成幸カウンセリング協会
5  群馬中央医療生活協同組合
6  認知症の人と家族の会群馬県支部
7  社会福祉法人群馬県共同募金会
8  NPO法人キッズバレイ
9  EBIC jr.
10  のりのり学会
11  前橋家庭教育SMILEY☺︎M

※発表団体の事業内容については、オンラインで「つながる“3分”プロジェクト2020」事業内容(PDF)をご覧ください。

第2部 オンライン交流会
コーディネーターとして、伴走支援のプロ・河合将生さんが発表団体を深掘りします。
ディスカッションでたくさんのヒントや気付きが得られます!

■ 日時:2021年1月23日(土)13:30~15:00

■ 開催方法:YouTubeライブ配信
参加方法は、以下のリンクよりご視聴ください。

上記でご覧いただけない場合は、下記のMサポチャンネルからご視聴をお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UC8BpKXOV8IFQuDQKbM9gTvw

■ 主催:前橋市・前橋市市民活動支援センター

■ 問合せ:前橋市市民活動支援センター
〒371-0023 前橋市本町2-12-1 K’BIX元気21まえばし・3F
TEL:027-210-2196
Mail:21@maebashi-shiminkatsudo.jp

つながる3分2020観覧者募集チラシカラー(PDF)

 

※過去の「つながる“3分”プロジェクト」動画は、こちらからご覧ください。
つながる3分プロジェクトのの動画を見る

休館日のお知らせ

Mサポから、休館日のお知らせです。

1/24(日) 2/28(日) 3/28(日)は休館日です。 
よろしくお願いいたします。

施設等の貸出は、県の警戒度が3に引き下げられるまでの間、利用中止となります。
ご理解とご協力をお願いします。

公益財団法人 洲崎福祉財団「障害児・者に対する自立支援活動への助成募集」

公益財団法人 洲崎福祉財団からのお知らせです。

令和3年1月1日より助成事業(一般助成)の申込受付を開始しました。

<応募要領>
■ 名称
令和2年度下期 一般助成 障害児・者に対する自立支援活動への助成募集

■ 支援種別 助成金

■ 支援元  公益財団法人 洲崎福祉財団

■ 応募地域 関東1都6県(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬)

■ 対象事業
・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動
・障害児・者に対する自助・自立の支援事業
・助成決定以降、令和3年6月1日から事業を開始し、令和3年11月30日 (半年以内)までに終了する事業

■ 対象団体
・営利を目的としない次の法人格を取得している団体(公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人、認定特定非営利活動法人)。
もしくは、法人格がない任意団体。但し、当財団の理念に沿う公益活動において3年以上の継続的な実績と、これを証明する資料があり、且つ今後2年以内に法人化する予定がある任意団体は対象。
・申請事業の拠点住所(実施場所)が、東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 の関東1都6県。
・難病患者及びその家族を支援している団体(患者会等)も対象。

■ 助成金額
半期1,500万円予定
1件あたりの上限額200万円(下限額は10万円)

■ 受付期間
令和3年1月1日から令和3年2月28日(消印)

■ ホームページ
http://www.swf.or.jp/support1/index.html

わくわく子どもまつり 中止のお知らせ

 わくわく子どもまつり実行委員会(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 わくわく子どもまつりは、来年度以降も中止とさせていただきます。

 申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

前橋市・NPO法人ヒューマン政経フォーラム「オンラインでつながろう 女性のための市政参画講座」

 前橋市・NPO法人ヒューマン政経フォーラムより、「オンラインでつながろう 女性のための市政参画講座」開催のお知らせです。
  
 誰もが暮らしやすいと感じられる男女共同参画社会を形成するには、女性の声を市政や地域の市民活動の場に様々な形で活かすことが必要です。生活や地域の中で抱える課題を見つめ、自分の考えを形にする政策提案の方法をオンラインで学びませんか。

■ 対象
前橋市内在住・在学・在勤の女性でオンラインの講座に参加可能な方(先着10人)

■ 日程・内容
【事前学習】
次の期間に動画を自由に視聴いただきます。
令和3年2月初旬~2月20日(土)
【オンライン講座】
提案発表・交流会をオンラインで行います。
令和3年2月20日(土)13:30~15:00

 詳しくは、オンラインでつながろう 女性のための市政参画講座(PDF)をご覧ください。

    

新潟NPO協会 「子どもの安心・自信・自由を守る基金」助成

 認定NPO法人新潟NPO協会より、2021年度「子どもの安心・自信・自由を守る基金」助成公募のお知らせです。

 「子どもの安心・自信・自由を守る基金」は、子どもが育っていく上で大切な3つの権利 ”安心・自信・自由” を守るための予防教育活動を支援していくことを目的としています。

 本事業では、基金にご寄付いただいたお金を、全国の予防教育プログラム「CAP」に取り組むグループや、これから取り組みたい個人の方、また各種調査研究、普及啓発活動に活用するため助成を行っています。

※「CAP」とは、Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の頭文字をとったもので、子どもたちがいじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力といった様々な暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログラムです。

1.助成総額
各助成期(1年ごと)の助成総額は、前年度の寄付総額にもとづいて決定されます。
2021年度の助成総額は60万円以内です。総額の枠内で件数・総額を考慮して助成を行うため、
申請していただいた額より減額される場合もあります。予めご了承ください。

2.募集スケジュール
募集期間:2021年1月8日(金)~2021年2月8日(月)(必着)

3.助成の対象事業
(1)人材育成
CAPの専門知識を持った「CAPスペシャリスト」を育成するための講座受講費を支援します。
(2)基盤強化
CAPプログラムを地域で展開するための開催経費を支援します。
(3)調査研究
専門家等と連携した、CAPによる予防教育活動に関する調査研究プロジェクトを支援します。
(4)普及啓発
CAPによる予防教育の重要性を伝えるための普及啓発活動について支援します。

 詳しくはホームページをご覧ください。