前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

ノマド市(毎月第3土曜日開催)

 NPO法人アグレコ(Mサポ登録団体)より、「ノマド市」のお知らせです。

 朝どり野菜、手づくりスイーツ、クラフト、キッチンカー

 赤城山古民家IRORI場にて開催!(小雨決行)

■ 日時
2020年10月17日(土)・11月21日(土)・12月19日(土)(毎月第3土曜日)
10:00~14:00

■ 場所
赤城山古民家IRORI場
(前橋市富士見町赤城山1711-2)

 詳しくは、ノマド市(PDF)をご覧ください。

田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム

 公益社団法人日本フィランソロピー協会より、田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム 第9期 助成団体募集のお知らせです。

 難病患者さんの「生活の質(QOL)向上」のために、難病患者団体、NPO等の支援団体が実施する活動への助成を行っています。

■ 募集期間
2020年10月1日(木)~11月15日(日)※消印有効

■ 対象活動
 2021年4月1日から2022年3月31日までに行われる、難病患者さんの療養・就学・就労等、生活の質(QOL)向上のための活動
 1. 療養環境の向上をめざす活動
 2. 就学/就労等、社会参加を支援する活動
 3.「難病」に対する、一般の人たちの理解や支援を促進する活動
 4. その他、「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム選考委員会」が認めた活動

■ 助成対象
 団体難病患者団体および難病患者支援団体
 ・日本国内に主たる拠点を有する団体であること。法人格の有無は問いません。
 ・2020年4月1日現在で、1年以上の活動実績を有すること(前年度の決算報告が提出できること)。
 ・ここでいう難病とは「難病の患者に対する医療等に関する法律第5条第1項」において2019年7月1日までに「指定難病」と告示された333疾患を指します。

■ 助成金額
助成総額 1,000万円 1件の助成金額上限は100万円

■ 申請方法
所定の申請書と必要書類を下記事務局あてに郵送、またはホームページ内 申請フォームにてお送りください。

■ 選考のポイント
 1.社会(環境)や患者、ご家族、その支援者の課題やニーズを的確につかんでいるか。
 2.活動に新しい視点や工夫がほどこされているか。
 3.他団体、行政、企業、ボランティアなどと連携し、幅広いサポートを得ようとしているか。
 4.事業の実現性(事業計画、収支見込み)。
 5.本助成金の必要性(公的支援等が得にくい活動など)。
 6.同じ課題に取り組む人たちが参考にできるモデルとなることが期待できるか。

■ 選考結果通知
2021年2月下旬 に事務局より文書でお知らせします。

■ 問合せ先
 田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム 事務局(担当:宮本 栄)
 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル244
 公益社団法人日本フィランソロピー協会内
 TEL:03-5205-7580 FAX:03-5205-7585
 Email:tenohira@philanthropy.or.jp

 詳しくは、ホームぺージをご覧ください。

Mサポセミナー「SDGsはじめの一歩!」(オンライン開催)

Mサポセミナー「SDGsはじめの一歩!」(オンライン開催)のお知らせです。

最近、胸元にSDGsのバッチをつけている人見かけませんか?
SDGs(エスディージーズ)、聞いたことはあるけれど・・・
SDGsの基礎知識と、市民活動との関係性を楽しく学びます。

■ 日時
令和2年10月16日(金)18:30~20:00

■ 会場
オンライン(Zoom)のみで実施
※通信料は自己負担になります。データ通信量が大きいためWi-Fi環境下でのご利用をおすすめします。

■ 定員
30名

■ 対象
NPO法人・ボランティア団体・SDGsに関心のある人

■ 参加費
無料

■ 申込み方法
申込みフォームにてお申込みください。

■ 申込み締切
令和2年10月9日(金)まで

Mサポセミナー「SDGsはじめの一歩」チラシ表(PDF)
Mサポセミナー「SDGsはじめの一歩」チラシ裏(PDF)

 

縁活カフェ2020 ~コロナ時代を楽しむ人生のスキルアップ講座~

 前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム(Mサポ登録団体)より、「縁活カフェ2020 ~コロナ時代を楽しむ人生のスキルアップ講座~」のお知らせです。

 アップデートした新たな人生を創作する「スキルアップ講座」です。住環境コーディネーター 新井博孝氏、ファイナンシャルプランナー 伊藤孝志氏より、結婚を含めた人生をテーマとしたお話を聞きます。高級中国茶「岩茶」を飲み、心身の状態を整え生きやすい人生を一緒に体験しましょう!

 ★こんな方におススメです。
  出会いを求めている方  出会いに躊躇してしまう方  パートナーを探したい方
  カップルになりたい方  恋愛に自信がない方     野外の活動が好きな方
 ★縁活交流会初心者でも大丈夫!経験豊富なスタッフがお悩みを聞いてフォローします。
 ★カップリングにこだわらず 素敵な異性の友人が出来ます。
 ★縁活プロジェクトチームはボランティア団体です。クリエイティブな良心的な価格で楽しいイベントを開催しています。こちらは人気企画につき早めにお申し込みください。

■ 日時
2020年11月3日(火・祝) 13:00~16:00 

■ 場所
臨江閣 (前橋市大手町) 

■ 対象
男性・女性ともに概ね20代・30代の独身の方(年齢相談有)

■ 定員
男女各10人 

■ 参加費
男性、女性1000円 (中国高級茶、お菓子付き)

※新型コロナウイルス感染拡大により群馬県、前橋市より緊急事態宣言発令事の場合は中止いたします。
※今後の状況をみて内容を一部変更する場合があります。
※発熱、風邪の症状がある場合はご参加をお見送りください。

 詳しくは、縁活カフェ2020(PDF)をご覧ください。

 

内閣府 持続化給付金 「寄附金等を主な収入源とするNPO法人」の取扱いについて(2020年9月28日更新)

 内閣府からのお知らせです。

 今般、持続化給付金の申請時の「売上」の算定に際し、寄附金等を主な収入源とするNPO法人は、寄附金等を含めて算定できるように、取扱いを変更することとなりました。
 該当法人は、持続化給付金事務局に申請する前に、事前確認事務センターに事前確認を受ける必要があります。

 詳しくは、内閣府 NPOホームページをご覧ください。

ぐんまグッジョブ講演会 ~考えてみよう、障害者と働くこと~

 群馬県からのお知らせです。
 県では、広く県民や事業所の皆様に障害者が活躍している姿に触れていただき、障害者とともに働くことを考えるきっかけとしていただくため「ぐんまグッジョブ講演会~考えてみよう、障害者と働くこと~」をオンラインライブ配信で開催します。

■ 日時
10月10日(土) 午後2時から午後3時15分まで

■ 内容
講師 吉藤オリィ氏(株式会社オリィ研究所代表取締役所長)
テーマ 「分身ロボットOriHimeによる新たな働き方、社会とのつながり方について」

■ 締切
10月4日(日)

■ 申し込み・問合せ先
群馬県産業経済部労働政策課
電話 027-226-3403
E-mail rouseika@pref.gunma.lg.jp
https://www.pref.gunma.jp/06/g22g_00182.html

■ 主催
群馬県、群馬県教育委員会、群馬県社会就労センター協議会

群馬県環境アドバイザー連絡協議会 温暖化・エネルギー部会 「災害時のスマートエネルギーを考えよう」

 群馬県環境アドバイザー連絡協議会 温暖化・エネルギー部会から、「災害時のスマートエネルギーを考えよう」(オンライン開催)のお知らせです。

 気候が変?そのうえ今年はコロナ禍!!
 私たちはすでに異常気象による災害が当たり前になりつつある環境に暮らしています。
 群馬の実情はどうなのでしょうか?災害時でも役立つスマート(賢い)エネルギーとは?

■ 日時
2020年10月10日(土)13:00~16:30

■ 参加費
無料

■ 定員
50人(先着順)

■ 申し込み・問合せ先
群馬県環境アドバイザー連絡協議会 温暖化・エネルギー部会 
 E=mail:marukonaga@yahoo.co.jp

災害時のスマートエネルギーを考えよう(PDF)

群馬県共同募金会 「支える人を支えよう!新型コロナ感染下の福祉活動応援」第3回助成

 群馬県共同募金会から、「支える人を支えよう!新型コロナ感染下の福祉活動応援」第3回助成のお知らせです。

■ 対象事業
a. 感染症流行等の影響で浮き彫りになった、地域の子どもたちや家族、さまざまな人をめぐる生活課題を解決するために、地域住民やボランティア等と連携し創意工夫して取り組む事業。
b. 上記aを含む住民主体の地域福祉活動の再開等を支援する事業。

■ 申請受付
令和2年11月1日(日)~11月20日(金)

 助成申請について詳しくは群馬県共同募金会 ホームページをご覧ください。

■ 助成申請説明会&事例報告会「コロナ禍でも、人は、人と支えあう」
 日時:令和2年10月26日(月)10:30~11:45
 方法:リモート開催(Zoom)
 申込み:E-mailにて
 
 群馬県共同募金会 ホームページ をご覧ください。

内閣府「持続化給付金 寄附金等を主な収入源とするNPO法人」事前確認について

 持続化給付金について「寄附金等を主な収入源とするNPO法人」についての事前確認の申込要領、Q&Aが内閣府ホームページで更新されました。

 9月29日(火)9:30 より、事前確認の申込書類 オンライン受付が開始されます。
オンライン受付については、事前確認事務センター「事前確認Webサイト」(9月29日(火)9:30~)をご確認ください。
 URL:https://npojizenkakunin.go.jp/

「視覚に障害のある方々と築く共生社会モデルの創造」 群馬ライトスクール 鍼灸あん摩治療院『耀学舎』オープン   

 一般社団法人 群馬ライトスクール(Mサポ登録団体)は、視覚に障害のある方々をサポートしている団体です。群馬県立盲学校の元教員を中心とした任意団体として会を立ち上げ、2019年に法人化。視覚に障害のある方々への理解を深めるための講演会、視覚障害者と健常者が同じルールで楽しめる「フロアバレーボール」や音楽などの余暇活動の支援、視覚障害児童や生徒のための触って学べる教材の開発など、幅広い活動を実施されています。

 この度、赤い羽根共同募金の助成を受け、「耀学舎(ようがくしゃ)」を開設されました。ここで視覚障がい者による鍼灸あん摩治療院、視覚障害者のためのガイドヘルプを行う同行支援を行っています。

 群馬ライトスクール 代表理事 小針智雄さん、施術者 中島健次さんにお話をうかがいました。

■ 「耀学舎」(ようがくしゃ)の意味
 「耀」は翼ある光を意味し、共に学び成長し、光輝く未来に飛翔するという願いが込められています。

■ 代表理事 小針智雄さんの想い
 「視覚に障害のある方々の潜在能力を生かし、助け合っていく『共生社会』にしたいです」

■ 施術者 中島健次さんの想い
 「患者さんの筋肉、細胞とやりとりする気持ちであん摩を行っています。耀学舎ができたことで、ひとりではできなかったことを実現できました。毎日、ここに来るのが楽しいです」

■ 問合せ先
 一般社団法人 群馬ライトスクール 鍼灸あん摩治療院「耀学舎」(ようがくしゃ)
  住所:前橋市昭和町1丁目15-11 クイーンアンビル1階
  TEL:027-212-7572
  (月・火・水・金曜日:14:00~18:00、木曜日・第3土曜日:9:00~18:00)
  定休日:第3木曜日、第3土曜日以外の土曜日、日曜日、祝日

 ※令和3年4月から
 月・火・木・金曜 10:00~18:00
 第2~第5土曜   9:00~17:00
 定休日      水曜・第1土曜・日曜・祝日

「耀学舎」さん 外観

看板。ロゴマークに描かれているのは「向かい鶴」です。ともに助け合える社会をとの願いがこめられています。

(令和3年5月28日追記)
ホームページが開設されました。
https://gunmalightschool-mari.jimdofree.com/