前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

2017年04月

[助成金等募集情報] ファイザー株式会社「ファイザープログラム~心とからだのヘルスケア に関する市民活動・市民研究支援 第17回新規助成」

 ファイザー株式会社から、『ファイザープログラム~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援 第17回新規助成』公募開始のお知らせです。

 このプログラムは、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体による、「健やかなコミュニティ」づくりへの試みを支援することを目的としています。
 2013年からは、ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、これまでは重点課題の一つであった「中堅世代」に的を絞り、市民活動・市民研究のさらなる発展を応援しています。
 「中堅世代」の「ヘルスケア」に関する「コミュニティ」をベースとした市民活動や市民研究がより一層深められ、その成果が社会に共有されるよう、今年も全国からのご応募をお待ちしています。

■ 助成対象プロジェクト
 子育て・仕事・家族介護など社会において様々な役割を担っている中堅世代の人々(主に30~50歳代)や、疾病・障がい・貧困・差別などにより社会参加に困難を抱える中堅世代の人々が、生き生きと充実した社会生活を実現するために市民団体が行う市民活動・市民研究で、以下の点を重視します。
 (1)「当事者性」「専門性」「市民性」を尊重した取り組み
 (2)既存の公的制度や施策では実現することが難しい取り組み
 (3)就労を始めとする社会参加を目指した取り組み

■ 助成対象団体の要件
1. 民間の非営利団体であること(法人格の種類や有無を問わない)。
2. 市民が主体的に参加して活動する団体であること。
3. 日本国内に活動拠点があり、原則として2年以上の活動や研究の実績があること。
4. 目的や活動内容が特定の政治・宗教などに偏っておらず、反社会的勢力とは一切関わっていないこと。

■ 助成金額・助成件数
1件あたりの助成金額は上限300万円
助成件数は7件程度

■ 助成期間
2018年1月1日~12月31日(1年間)

■ 応募期間
2017年6月5日(月)~6月16日(金)[必着]

■ 応募要項・応募企画書(応募用紙)・応募企画書作成の手引き
ファイザー株式会社ウェブサイト より入手

■ 問合せ先
特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
ファイザープログラム事務局 担当:武藤・坂本
 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-3 日本橋MIビル1階
 TEL:03-5623-5055 FAX:03-5623-5057
 E-mail:rmutoh@civilfund.org

[イベントなび] 群馬県立前橋産業技術専門校 働く人にすぐに役立つ「スキルアップセミナー」のお知らせ(平成29年6月開催分)

「群馬県立前橋産業技術専門校」スキルアップセミナー開催情報

 群馬県立前橋産業技術専門校で実施する、スキルアップセミナーのご案内です。
合計12時間程度の、比較的短期間のセミナーです。
 ものづくりのスキルを磨く技術系セミナーから、パソコンスキル、資格取得対策セミナーなど、すぐに仕事に役立つコースを、幅広くご用意しております。
 ぜひ皆様のスキルアップにお役立てください。

■ 6月開催予定コース
「2D-CAD活用技術(基本編)」
「プレゼンで使える絵の描き方」
「マシニングセンタのプログラム・段取り・加工入門」
「Word&Excelビジネス実践講座」
「広告に役立つカラーコーディネート講習」
「JIS溶接技能者評価試験準備講習TIG溶接(ステンレスTN-F)」
 詳細はPDFを参照してください。

■ 開催場所
 群馬県立前橋産業技術専門校(前橋市石関町124-1)
 ※コースの詳細や、他のコースについては、前橋産業技術専門校のホームページをご覧ください。

■ 申込方法
・所定の申込用紙にご記入の上、FAX、郵送、またはメールにてお申し込みください。
・申込用紙は、前橋産業技術専門校のホームページよりダウンロードいただけます。
・各コースとも応募は先着順にて受け付けます。定員に空きがある場合は講習開催初日の2週間前まで受付を延長することがあります。

■ お問合せ・お申込み
群馬県立前橋産業技術専門校 スキルアップセミナー担当
 TEL:027-230-2211    FAX:027-269-7654 
 URL:http://www.maetech.ac.jp/

[ボランティア募集] 群馬県 県民リポーター募集

 群馬県から、県民リポーター募集のお知らせです。

 群馬県民リポーター制度とは、県民とともに、群馬の魅力を発信する制度です。
 リポーターは、身近な話題や地域の出来事などを取材し、写真を交えたリポートや映像を県に提供するボランティアとして活躍していただきます。
 提供いただいたリポートは、県ホームページや、広報紙「ぐんま広報」といった県のメディアで、多くの方に紹介しています。
 県民の皆さんの視点で、群馬の魅力を発信してみませんか。

■ 対象
群馬に関心のある個人または団体

■ 活動期間
委嘱の日から31年3月31日まで

■ 応募期間
随時

■ 詳細
群馬県ホームページ 群馬県民リポーター募集中! 参照

■ 応募方法
郵送、FAXまたはE-mail
郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業、E-mailアドレス、電話番号、FAX番号、応募動機を記入

■ その他
リポーターの記事は、群馬県ホームページ
県民リポート インデックスより

■ 応募先・問合せ先
県庁総務部広報課
 〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
 TEL:027-226-2171
 FAX:027-243-3600
 E-mail:kouhouka(at)pref.gunma.lg.jp
 ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を変更しております。
  お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてください。
 

[助成金等募集情報] 群馬県社会福祉協議会「災害支援・復興支援活動事業助成金」

 群馬県社会福祉協議会では、コープぐんまからの寄付を財源として、東日本大震災に関わる県内への避難者支援活動及び被災地への復興支援活動に対する県内市町村社会福祉協議会やボランティア団体、関係団体等への活動費の助成を行っています。

■ 助成対象事業
平成29年度の事業で下記の要件を満たす活動
(1)群馬県内への被災避難者の生活支援に関わる活動
(2)被災地での住民の生活支援に関わる活動
(3)その他、必要と認められる活動

■ 募集事業件数
10事業程度を予定

■ 助成金額
1事業あたり5万円を上限に助成

■ 申請方法
要綱を参照の上、様式へ必要事項を記載し提出
災害支援・復興活動事業助成金 交付要綱(PDF)
災害支援・復興活動事業助成金 様式(PDF)
※要綱、様式をデータで希望する場合は、下記問合せ先へ連絡

■ 募集締切
随時申請の上受付
募集件数の上限に達した時点で締切

■ 送付先・問合せ先
社会福祉法人群馬県社会福祉協議会 地域福祉課
ぐんまボランティア・市民活動支援センター(担当:髙岸)
 〒371-8525 前橋市新前橋町13-12
 TEL:027-255-6111 
 FAX:027-255-6173
 E-mail:takagishi@g-shakyo.or.jp

[お知らせ] 平成28年度NPO法改正のポイント

 平成28年6月、特定非営利活動促進法(NPO法)が改正されました。

 ポイントは6つあります。

(その1)NPO法人認証申請時の添付書類の縦覧期間の短縮等
 縦覧期間 2ヶ月間→1ヶ月間

(その2)貸借対照表の公告及びその方法
 登記事項から「資産の総額」を削除
 貸借対照表の作成後遅滞なく公告

(その3)認定NPO法人等の海外送金等に関する書類の事後届出への一本化

(その4)事業報告書等、役員報酬規程等の備置(そなえおき)期間の延長
 3年間→5年間
 平成29年4月1日以後に開始する事業年度に関する書類から適用

(その5)内閣府ポータルサイトにおける情報の提供の拡大
     内閣府ポータルサイトを活用した積極的な情報公表に努める
      (努力義務)

(その6)「仮認定特定非営利活動法人」→「特例認定特定非営利活動法人」
      名称変更(認定基準等は従来通り)

 詳細は、内閣府 特定⾮営利活動促進法改正のご案内(PDF)をご覧ください。

[イベントなび] 前橋市介護高齢課 「訪問型サービスA 従事者養成研修」  

 前橋市 介護高齢課 地域包括ケア推進係からのお知らせです。

 訪問型サービスA 従事者養成研修を行います。訪問型サービスAとは、生活援助(掃除、洗濯、買物、調理など)に特化したホームヘルプサービスです。(更衣や入浴介助といった身体に触れる介護は行いません)
 現在、資格がない方でも、市で実施する研修を受講すれば、「訪問型サービスA」に従事できるようになります。

■ 日程
5/12(金)13(土)14(日)20(土)21(日)26(金)28(日)
時間、内容については、 訪問型サービスA 従事者養成研修(PDF)をご覧ください。

■ 会場
群馬医療福祉大学 短期大学部
(前橋市川曲町191-1)

■ 定員
先着35人

■ 費用
テキスト代 2,592円

■ 申込み
前橋市 介護高齢課 地域包括ケア推進係
 TEL:027-898-6276(直通)
訪問型サービスA 従事者養成研修(PDF)
 

[助成金等募集情報]前橋市環境保全活動補助金のご案内

前橋市では、市内において環境保全活動に取り組む団体が行う事業について費用を補助します。

■ 対象団体
 前橋市内に活動拠点を有し、環境保全活動等の活動実績を有する団体
 主体的に環境保全活動等に取り組む自治会

■ 補助対象事業
 環境教育活動(小中学生を対象とした環境教育活動等)
 環境啓発活動(環境保全啓発に係るセミナー、講演会等)
 生物多様性保全(自然観察会、里山等の整備活動等)
 リサイクル活動(古紙、有価物回収は除く)  など

■ 補助金額
 補助対象経費の3分の2(千円未満切捨、上限10万円)

■ 補助対象経費
 「講師謝金」「消耗品費」「傷害保険料」「印刷費」等
 ※団体等の運営経費は補助対象外となります。詳細はHP等をご確認ください。
  (HP:http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/499/506/010/003/p012850.html

■ 申込方法
 4月28日(金)までに申込書を記入し、環境政策課へ直接提出してください。様式等は前橋市HPからダウンロードできます。

■ 補助団体の決定
 補助団体は、審査委員会において審査の上、決定します。

■ 問い合わせ先
 前橋市役所 環境部 環境政策課 環境企画係
 TEL:027-898-6292
 FAX:027-223-8524
 E-mail:kankyou@city.maebashi.gunma.jp
 URL:http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/499/506/010/003/p012850.html

[イベントなび] NPO住まいづくり相談室「身近にある認知症」

 NPO住まいづくり相談室(Mサポ登録団体)からのお知らせです。

 身近にある認知症~みんなで話そう~を行います。

 お気軽にご参加ください。

■ 日時
平成29年5月27日(土)13:30~

■ 会場 
前橋プラザ元気21 3階 Mサポ会議室

■ アドバイザー
井上吉枝(介護福祉士・元ケアマネージャー)

■ 主催
NPO住まいづくり相談室

■ 問合せ先
NPO住まいづくり相談室 貝磯
 TEL:090-3514-7636

NPO住まいづくり相談室 身近にある認知症(PDF)

[お知らせ]春のMサポクリーン活動にご協力をお願いします

 Mサポでは、「春のMサポクリーン活動」を開催いたします。
平成29年度まえばし地域活動ポイント対象事業

 身近なことから、ちょっとボランティア、はじめてみませんか。
 Mサポでは環境美化、参加者間交流、企業の社会貢献活動(CSR)の機会として、前橋プラザ元気21周辺の落ち葉掃き、ごみ拾いを行います。
 皆様のご参加、ご協力をお待ちしております。

■ 日時: 平成29年5月14日(日)午前8:00~午前9:00(受付午前7:30~) 小雨決行

■ 集合場所:「前橋プラザ元気21」北側 フレッセイ入口前

■ 申込: 不要(直接集合場所へ)

■ 持ち物: 軍手、ほうき、ちりとり、ごみ取りトング等  清掃用具
      まえばし地域活動ポイントカード(お持ちの方)

■ 駐車場: 前橋プラザ元気21北側駐車場・市営パーク千代田・市営パーク5番街・市営パーク城東・前橋中央駐車場
      ※4時間の無料処理をしますので駐車券をお持ちください。
■ 主催: 前橋市市民活動支援センター
※ 中止の場合:当日午前7時Mサポホームページでお知らせします。
  または下記電話番号へお問い合わせください。

■ 問合わせ先
   前橋市市民活動支援センター(Mサポ)担当 藤井・大澤
    前橋市本町2-12-1  前橋プラザ元気21 3階
    TEL:027-210-2196  FAX:027-237-0810
    E-mail:21@maebashi-shiminkatsudo.jp
    URL:http://maebashi-shiminkatsudo.jp/

春のMサポクリーン活動チラシ(Word)

[助成金等募集情報] 群馬県 NPO活動支援整備資金

 NPO活動支援整備資金は、地域社会の発展のために事業を展開するNPO法人を支援するため、県が金融機関と協力して実施する融資制度です。

■ 対象
群馬県内に事務所を置き県内で活動しているNPO法人で、県税を完納している法人

■ 資金用途
設備資金、運転資金

■ 融資限度額
設備資金 2,000万円
運転資金  500万円

■ 融資期間
設備資金
 建物の新改築 10年以内(内据置1年以内)
 一般事務機器等の設置購入 7年以内(内据置1年以内)
運転資金
 事業活動に必要な資金 5年以内(内据置1年以内)

■ 利率
県信用保証協会の保証なし 年1.7%以内
県信用保証協会の保証付き 年1.4%以内
※別途、保証料が必要です

■ 申込み期間
随時
※予算枠に達した時は締め切ることがあります

■ 申込み先
県内の銀行、信用金庫、信用組合
※事前に県のヒアリングを受けることが必要です

■ 問合せ先
県庁県民生活課
 TEL:027-226-2291
 FAX:027-221-0300