前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

2017年07月

[イベントなび] 上毛電鉄感謝イベントフェア2017

 上毛電鉄は、上毛電鉄感謝イベントフェア2017を開催します。

 Mサポ登録団体である、厩橋CHINDON倶楽部も出演します。中央前橋駅11:15発~大胡まで社内演奏会も開催します。

■ 日時
平成29年8月27日(日)

■ 会場
大胡電車庫(大胡駅西側 大胡駅から徒歩1分)

■ イベント内容
上毛電鉄感謝フェアイベント2017(PDF)参照

■ 主催
上毛電気鉄道株式会社

■ 後援
上電沿線市連絡協議会

■ 協力
JR東日本高崎支社、東武鉄道、上信電鉄、わたらせ渓谷鐡道、
上毛電鉄友の会(Mサポ登録団体)
 

[イベントなび] 女性が元気になる映画会 「ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた~」

 認定特定非営利活動法人ひこばえ(Mサポ登録団体)、前橋市男女共同参画センターからのお知らせです。

 女性が元気になる映画会 「ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた~」を開催します。DVという深刻な内容を含みながらも、女性の自立を目指す、ユーモアあふれるハートフルなストーリーです。(上映時間108分)

■ 日時
平成29年8月5日(土)14:00~

■ 場所
シネマまえばし
(前橋市千代田町5丁目1-1 前橋プラザ元気21 北駐車場3階)

■ 入場料
無料

■ 対象
女性 先着100人

■ 申込み・問合せ先
前橋市男女共同参画センター
 TEL:027-898-6517(8:30~17:15)
URL:http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/517/518/p018205.html

女性が元気になる映画会(PDF)

[助成金等募集情報] 群馬県 子どもの居場所づくり応援事業補助金

 群馬県からのお知らせです。

 「平成29年度子どもの居場所づくり応援事業補助金」対象事業を募集します。さまざまな家庭の事情で、放課後等にひとりで過ごす子どもが、大人や仲間と関わりながら安心して過ごし、生活していく力を身につけられるよう子どもの居場所づくり事業を支援します。

■ 対象団体
群馬県内で子どもの居場所づくり事業を実施する民間団体

■ 対象事業の要件
次に掲げる要件を全て満たす子どもの居場所づくり

 ア 次のいずれかに該当する子どもの居場所づくりであること。
  食事の提供を含む子どもの居場所づくり(以下「子ども食堂」という。)
  学習の支援を含む子どもの居場所づくり
  遊びや体験活動等を通じて生活習慣を身につけることができる事業や相談支援などの居場所づくり
 イ 概ね月1回以上、1年以上継続して事業を実施する見込みがあること。
 ウ 団体の構成員の親族を除き、5名以上の子どもの利用が見込めること。
 エ 利用料は無料又は実費相当額とすること。
 オ 責任者を1名配置し、事故や食中毒に対応する保険に加入すること。
 カ 子ども食堂を実施する場合は、食品衛生法等を遵守し、保健所の指導に基づき飲食業の営業許可を受ける等、所要の衛生管理を行うこと。
 キ 食品を提供する場合は、食物アレルギー対策に十分留意し、子どもの健康情報及び緊急連絡先を事前に確認すること。
 ク 福祉的な支援を必要とする子どもや保護者について、市町村等と連携し、必要な支援に結びつけるよう努めること。
 ケ 本事業の対象経費に対し、重複して他の補助金等の交付を受けないこと。

■ 補助対象経費
平成29年4月1日から平成30年3月31日までに実施する次の経費
 ア 衛生管理・安全確保体制の整備に必要な経費(事業開始初年度のみ)
 イ 子どもの居場所開設環境整備に必要な経費(すでに取り組んでいる事業については、事業拡大や新規事業の追加等、現在の機能を強化させるために必要な経費とする。)

■ 補助金額
200,000円以内(対象経費の10分の10以内) ※補助金の予算総額は300万円

■ 募集期間
平成29年7月3日(月)~7月31日(月)必着

■ 補助対象経費承認申請書、実施計画書
群馬県ウェブサイト 「平成29年度子どもの居場所づくり応援事業補助金」対象事業を募集します よりダウンロード

■ 問合せ先
群馬県こども未来部子育て・青少年課 子育て支援係(県庁17階北側フロア)
 TEL:027-226-2622
 URL:http://www.pref.gunma.jp/03/bv01_00009.html

[ボランティア募集] 前橋市生涯学習フェスティバル2017 市民のステージ 参加者募集

 前橋市からのお知らせです。

 前橋市生涯学習フェスティバル2017 市民のステージの参加者を募集しています。

 日頃の練習成果を舞台で発表しませんか。

(主催:前橋市生涯学習推進本部、前橋市生涯学習奨励員連絡協議会、
群馬県専修学校各種学校連合会前橋支部)

■ 日時
平成29年8月26日(土)・27日(日)
10:00~15:30

■ 場所
前橋プラザ元気21 3階ホール
(前橋市本町二丁目12-1)

■ 対象
前橋市内で活動している団体

■ 発表内容
アカペラ、ゴスペル、合唱、ダンス、郷土芸能、器楽合奏など

■ 申込み
参加申込書を作成し、下記の申込先に送付
※参加申込書配布場所
 前橋プラザ元気21 3階生涯学習課、各地区公民館窓口

■ 申込み締切
平成29年7月20日(木)必着

■ 申込み・問合せ先
前橋市教育委員会事務局 生涯学習課 社会教育係
 〒371-0023 前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
 TEL:027-210-2198(直通)
 FAX:027-237-0722

 前橋市生涯学習フェスティバル 市民のステージ参加者募集(PDF)

[イベントなび] 夏休みキッズフェスタ 

 前橋商工会議所主催で、まちなかキャンパス 夏休みキッズフェスタが開催されます。けん玉、工作、バルーンアートなど、体験ブースがたくさんです。夏の思い出に、ぜひお立ち寄りください。

■ 日時
2017年8月19日(土)10:00~17:30(団体により異なります)

■ 会場
前橋プラザ元気21 他

■ 内容
夏休みキッズフェスタ2017(PDF)参照

  

■ 問合せ先
前橋商工会議所 商業振興課
 TEL:027-234-5109

[ブログ] まえばし人形劇フェスタ 

 まえばし人形劇フェスタが、7月16日(日)午前の部 10:00~11:30 午後の部 13:00~14:30に、前橋プラザ元気21 3階 中央公民館ホールで開催されました。

 手話通訳もあり、小さなお子さんが座って観覧できる席も用意されていました。

 人形劇の出演をはじめ、受付、案内等のボランティアで、Mサポ登録団体の皆さんも多く活躍されていました。特に、小さなお子さんを連れた家族への座席の案内や、あたたかな声掛けを細やかにされていました。

 出演団体については、以下をご覧ください。

 まえばし人形劇フェスタ2017(PDF)

   

 まえばし人形劇フェスタの様子の一部(午前の部)を、以下、写真でお届けします。
 
 <入口> バルーンのお花も飾られていました

 
 
 

 <受付> かわいい人形とともに、笑顔でお迎えしています

 

 

 

 

 

 <まえばし人形劇フェスタ 会場内>

 細やかな心遣いを持って、丁寧に案内をされるボランティアの方の姿が特に印象に残りました。

 

 <オープニング> 実行委員による人形劇&唄

  

 

 

 <市長さんのおはなし、教育長さんのおはなし> 
 子どもたちが目をきらきらさせながら見ている様子が、後ろ姿からも伝わってきました。

 

 

 

 <駒形読み聞かせの会>
 「きつねとたぬき、どちらのほうが、ばかすのがうまいでしょう、きつねだと思う人」「はーい!」「はーい!!」かわいい手がたくさん上がっていました。

 

 

 

[ブログ] 一般社団法人 日本スポーツ吹矢協会 前橋支部 スポーツ吹矢体験

 一般社団法人 日本スポーツ吹矢協会 前橋支部では、スポーツ吹矢体験を週1回、Mサポ交流スペースで行っています。参加費は無料です。

 7月12日(水)にスポーツ吹矢を体験した時の様子を、以下、お伝えします。

 スポーツ吹矢は、礼にはじまり、礼に終わります。まず、的に向かって一礼します。
 
 矢の入れ方、的に向かって立つ角度、息の吸い方、はき方、矢の吹き方、矢を吹いた後の動作、ひとつひとつに型があることを丁寧に教えていただきました。

 

立ち方 的に向かって右45度と決まっています

 

息を吸いながら手を上げていきます

 

手を上げ切ったときにお腹いっぱいに息をためます

 

息を吐きながらゆっくりと手を下ろしていきます

 

ふっ と一気に息を吹き込みます。矢は軽々と飛んでいきました

 

矢を吹いた後、手を下ろす動作も決まった型があります

 お腹から息を吸い、息を吐き切ることで、全身がすっきりするのを感じました。矢を吹くのに強い力はいらず、年齢を問わず気軽に楽しめそうです。

 スポーツ吹矢体験は、Mサポ交流スペースで以下の日程で行われています。
 毎月 第1、第3、第5木曜   第2、第4水曜  13:00~15:00

 予約は不要です。お気軽にお越しください。

 お問合せ等ございましたら、Mサポまでお願いいたします。

 

[助成金等募集情報] ベネッセこども基金 「重い病気を抱える子どもたちへの学び支援活動助成」

 公益財団法人 ベネッセこども基金は、未来ある子どもたちが、安心して学習に取り組める環境のもとで自らの可能性を広げられる社会を目指し、子どもたちを取り巻く社会的な課題の解決、および多様な学びの機会の提供に取り組んでいます。
 
 「重い病気を抱える子どもたちの学習支援活動助成」では、重い病気などによって学びへの意欲向上や学習支援などが必要な子どもたちに対して、学習の機会の提供や学習環境作りなどの活動に取り組む団体を支援します。

■ 助成対象となる事業テーマと活動
・重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもたちの、意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業
・特に、課題解決に向けた問題提起やユニークな視点を含んだ企画であり、同じ課題に取り組む人たちが参考にできるモデルとなることが期待できる活動
<事業例>
 ・子どもの学びの意欲向上につながるプログラムの開発と提供
 ・長期入院や長期療養によって学習機会が得にくい子どもたちへの学習サポート
 ・小児病棟や院内学級への、子どもたちの学びや遊びをサポートする人の育成と派遣
 ・子どもの学びに向かう環境づくりにつながる家族への支援や、支援者間ネットワークづくり など

■ 助成対象団体
上記助成テーマで活動を行っている以下の非営利団体
・特定非営利活動法人(NPO法人)、社団法人、社会福祉法人、財団法人等の非営利的活動を行う団体
・助成期間中の活動について、所定の方法で活動報告を行うことに了解する団体

■ 助成対象活動期間
2018年1月1日~2018年12月31日実施の活動

■ 助成金額
助成総額1,000万円以内
※1件あたりの金額は規定しないが、50~200万円程度を想定

■ 応募方法
メールまたは郵送
フォーマットはベネッセこども基金 経済的困難を抱える子どもたちの学習支援活動助成 ウェブサイトよりダウンロード

■ 募集期間
2017年7月3日(月)~8月31日(木)(必着)

■ 問合せ先
公益財団法人 ベネッセこども基金
 TEL:04-7137-2570  (月~金 10:00~17:00)
※祝日、2017年8月11日(金)~8月16日(水)を除く
 URL:http://benesse-kodomokikin.or.jp/

ベネッセこども基金 重い病気を抱える子どもたちの学び支援活動助成 募集要項(PDF)

ベネッセこども基金 重い病気を抱える子どもたちの学び支援活動助成 チラシ(PDF)

  

[被災地支援情報] 群馬県共同募金会 「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の募集について

  群馬県共同募金会より、「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の募集についてのお知らせです。

 福岡県共同募金会及び中央共同募金会では、下記のとおり、被災された方々へのお見舞いのために義援金募集を行います。

<福岡県共同募金会が募集する義援金>
■ 名称
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
■ 受付期間
平成29年7月10日(月)~平成29年8月31日(木)
■ 詳細
福岡県共同募金会 ホームページ 参照
福岡県共同募金会 平成29年7月5日からの大雨災害義援金 募集要綱(PDF)

  

<中央共同募金会が募集する義援金>
■ 名称
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
■ 受付期間
平成29年7月10日(月)~平成29年8月31日(木)
※中央共同募金会でお預かりした義援金は全額、義援金を募集している福岡県及び大分県に、被災状況に応じて按分の上、送金します
■ 詳細
中央共同募金会 平成 29 年7月5日からの大雨災害義援金 募集要綱(PDF) 参照

<群馬県共同募金会>
群馬県共同募金会及び市町村支会窓口で受付

[ボランティア募集] 群馬県青少年会館 中学生・高校生 交流ボランティア体験

 群馬県青少年会館からのお知らせです。

 たくさんの笑顔が咲く2日間!
 人とつながる喜びを味わえます♪

 「ホリデーインまえばし」で、中学生・高校生を対象としたボランティア体験活動を行います。1日目に活動を楽しくする事前研修を行いますので、ボランティア初挑戦の方も安心してご参加ください。

■ 日時
8月19日(土)13:00~16:30
8月20日(日)10:00~16:30

■ 会場
群馬県青少年会館・敷島公園・松林
(両日とも集合・解散は青少年会館)

■ 対象
中学生・高校生

■ 定員
20人 ※先着順  

■ 参加費
500円(2日目の弁当代)

■ 募集期間
7月7日(金)~8月10日(木) ※定員になり次第締切  

■ イベント当日の活動
・飲食店ブースで販売のお手伝い
・スタンプラリーで受付・ゴールのお手伝い
・木工ランドで工作のお手伝い  など

■ 問合せ先
群⾺県⻘少年会館
 〒371-0044 前橋市荒牧町2-12
 TEL:027-234-1131
 FAX:027-234-0468
 URL:http://www.gyc.or.jp/kaikan5/index.html

 群馬県青少年会館 中学生・高校生交流ボランティア体験(PDF)