前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

【利用登録者活動紹介】まえばし市民ミュージカル

 昭和20年8月5日、前橋に住む人々の日常が一瞬にして奪われた――。
 未来に夢を抱く女学生、研究者、特攻隊員。
 戦争の影に怯え、嘆き、憤り
 それでも明日を生き延びるため、懸命にもがく市民の姿を描く。

 太平洋戦争中の前橋を舞台にした市民ミュージカル3部作「灰になった街」「我愛你(ウォーアイニー)」「鎮魂華」を2年がかりで練習を重ねて上演しています。前橋市文化国際課との共催事業で、一般公募の前橋市民を主なキャストとし、戦争を知らない世代に戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えています。

 前回の公演は2023年8月5日・6日に「灰になった街」を昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大ホールで行いました。キャストは一般市民の公募でオーディションを行いました。上演に必要な資金は初めての試みとして、クラウドファンディングを行い多くの企業や個人からの応援をいただくことができました。

 次の公演は2025年に予定しています。2024年前半にキャスト募集を行う予定です。募集は、ポスター、チラシ、SNS(X、Facebook)での周知を考えています。平和への祈りを込めたミュージカルを一緒に上演したい方、募集開始まで今しばらくお待ちください。

 学校、施設、地域の公民館等での上演の機会があればと考えています。ミュージカルは3時間から3時間半の上演時間です。第1幕のみの上演(1時間半)をご希望の場合はご相談ください。

● 協力できること
・前橋を舞台とした平和を考えるミュージカル3部作「灰になった街」「我愛你(ウォーアイニー)」「鎮魂華」の公演
(1部あたり3時間~3時間半、応相談)

● 協力してほしいこと
・イベント開催時の受付手伝い
・協賛

NPO法人 Gコミュニティ&日本語・学習支援教室VAMOS「〜外国ルーツの生徒と保護者のための〜日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」

NPO法人 Gコミュニティ&日本語・学習支援教室VAMOS(Mサポ利用登録者)から、「〜外国ルーツの生徒と保護者のための〜日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー」開催のお知らせです。

前橋、高崎地域で開催します!
★高校や大学の入学試験、進学にかかるお金こと、いろんな仕事や正社員とパート、アルバイトの違いなど、日本特有の仕組みを知って、将来に備えましょう!
★ポルトガル語、英語、中国語の通訳があります。

■ 日時:11月26日(日)
 ①14:00〜15:10  高校・専門学校・大学
 ②15:20~16:00   20の職業について
■ 場所:前橋市総社公民館 視聴覚室
■ 講師:本堂晴生さん(NPO法人 Gコミュニティ代表理事)
■ 主催:群馬県教育委員会
 委託実施団体:NPO法人 Gコミュニティ
 協力団体:日本語・学習支援教室VAMOS
■ 申し込み
Email:
vamos.gunma@gmail.com (ポルトガル語)
jp.ed.gcommunity@gmail.com (英語、中国語、日本語)
*お名前、電話番号、メールアドレス、国籍、年齢、住所をお知らせください。
電話(月曜~土曜の18時~21時):
070-2359-4942(ポルトガル語)
070-5021-9103(英語、日本語)


電通育英会「学生を対象とする次世代リーダーの育成活動」助成

公益財団法人電通育英会より、「学生を対象とする次世代リーダーの育成活動」助成募集のお知らせです。

大学生を中心とした学生を対象とした人材育成に取組む大学学内組織やNPO法人等のキャリア形成支援、インターンシップ、ボランティア活動などに対する助成事業を行っています。

■ 申込み方法
ホームページ申込みフォームにて

■ 応募締め切り
2023年11月30日(木)17:30

詳しくは、電通育英会ホームページをご覧ください。

独立行政法人福祉医療機構(WAM) オンライン学習会「具体的な計画をつくるには?」

独立行政法人福祉医療機構(WAM)から、オンライン学習会「具体的な計画をつくるには?」のお知らせです。

学習会「具体的な計画をつくるには?」参加者募集=福祉医療機構

独立行政法人福祉医療機構では、この度、福祉活動に取り組まれている、関心のある皆さまに向けて、オンライン学習会を企画いたしました。
昨年の学習会では多くの方に参加・視聴していただき、大きな反響を頂きました。
今年はより一層、皆さまにとって有意義な学習会となるよう企画しておりますので、是非お気軽にご参加ください。

● テーマ「具体的な計画をつくるには?~助成事業実施団体の経験の語りから~」

● 開催趣旨
多くの助成プログラムにおいて「事業の計画性」は審査の基準となっています。
申請書を記載する際、計画の「具体性」・「妥当性」・「実現可能性」など、様々な視点を踏まえ、内容を具体化する必要があります。
本学習会では、助成事業実施団体の経験をもとに、「具体的な計画をつくるために必要な準備」や、「活動の経験を次の計画づくりや事業展開に活かす方策」について考えます。

● 日時 令和5年12月7日(木)14:00~16:35

● 方法 オンライン(Zoomウェビナー)
    ※申込者には後日アーカイブを視聴できるURLをお送りする予定です。

● 対象者 事業計画づくりや助成金申請に関心のある民間福祉団体
     その他、中間支援組織、伴走支援者、行政担当者などどなたでも

● 参加費 無料

● 定 員 600名

● スケジュール
14:00~14:15 開会・主催者より(研修の趣旨・WAM助成紹介)WAM職員
14:15~15:05 パート1 「具体的な計画をつくるために必要な準備とは?」
        登壇者:生駒 知里さん(特定非営利活動法人 多様な学びプロジェクト 代表理事)
        ファシリテーター:喜田 亮子さん(一般財団法人 町田市地域活動サポートオフィス 事務局長)
15:05~15:20 休憩
15:20~16:10 パート2 「活動の経験を次の計画づくりや事業展開に活かすには?」
        登壇者:松山 由美子さん(特定非営利活動法人 はっぴぃmama応援団 代表理事)
        ファシリテーター:永田 賢介さん(認定NPO法人 アカツキ 理事・職員)
16:10~16:30 質疑応答
16:30~16:35 閉会あいさつ
16:35    閉会

▼ 詳細・申込
こちらから

※申込締切:12月4日(月)17:00

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!

<お問い合わせ先>
独立行政法人福祉医療機構
NPOリソースセンター NPO支援課
TEL:03-3438-4756 FAX:03-3438-0218

交通からまちづくりを考える会 前橋、のりのり学会 公共交通フォーラム「ぐんまの公共交通を守るために」11/19開催

交通からまちづくりを考える会 前橋(Mサポ利用登録者)、のりのり学会(Mサポ利用登録者)から、公共交通フォーラム「ぐんまの公共交通を守るために」開催のお知らせです。

◆群馬県は全国一のマイカー王国で、公共交通の維持が非常に厳しい状況にあります。
人口減・ドライバー不足・エネルギー高騰が苦境に拍車をかけています。
マイカー以外でも無理なく移動できる地域づくりのため、公共交通を守る必要があります。

■ 日時
2023年11月19日(日)13:30~16:30
■ 会場
共愛学園前橋国際大学5号館5101教室
前橋市小屋原町1154-4(JR両毛線駒形駅より徒歩10分)
■ 参加費
無料

■ 申込み・お問合せ
電話またはチラシのQRコードよりお申し込みください。
TEL 027-289-5944(月~金9~17時)

主催:群馬県スマートムーブ推進協議会(群馬県地球温暖化防止活動推進センター内)
後援:交通からまちづくりを考える会 前橋、2015年からの生活交通をつくる会、のりのり学会、上毛電鉄友の会、わたらせ渓谷鐵道市民協議会

詳しくは、以下のチラシをご覧ください。
公共交通フォーラムチラシ(PDF)

(臨時)Mサポ・サポーターの活動(絵馬作り)

【11月4日更新】
Mサポ・サポーターの皆さんに一緒に作成いただいた「絵馬」は、11月5日(日)開催のNPO法人Mam’s Style「JINS神社 秋の古物縁日」のワークショップで使われます!
詳しくはこちら をご覧ください。

10月10日(火)10時30分から、NPO法人Mam’s Style(Mサポ利用登録者)とMサポ・サポーターが一緒に、イベントで使う「絵馬作り」をしました。

段ボール絵馬にリユースの子ども服を貼る作業と、絵馬に貼る子ども服を切る作業を分担してチームワークよく行っていました。

ご参加いただいた4人のMサポ・サポーターの皆さん、ありがとうございました。

作業の様子の一部を、写真でお伝えします。

NPO法人Mam’s Style「JINS神社 秋の古物縁日」

NPO法人Mam’s Style(Mサポ利用登録者)から、「JINS神社 秋の古物縁日」開催のお知らせです。

一度使用された古物(ふるもの)で人が交流する神社の縁日を開催。
鳥居前で七五三衣装撮影、家庭品当日持ち寄り交流、古着にドローイングワークショップ、赤ちゃんハイハイレースなど。
※本事業はまえばし市民提案型パートナーシップ事業として実施します。

■ 日時:2023年11月5日(日)10時~15時

■ 場所:JINS PARK(前橋市川原町1-21-9)

■ 問合せ先:NPO法人Mam’s Style
      E-mail:npo@mamsstyle.org

詳しくは、以下のチラシをご覧ください。

秋の古物縁日_A4チラシ_表(PDF)
秋の古物縁日_A4チラシ_裏(PDF)

「Mサポ コモンズ 10月」【ハロウィーンver】を開催しました

10月26日(木)19時から前橋プラザ元気21 1階にぎわいホールにて「Mサポ コモンズ 10月」【ハロウィーンver】を開催しました。

今回は、【ハロウィーンver】ということで、20人超の皆さんが思い思いの服装で集まり、楽しく情報交換を行いました。

参加者は、「子育て中の母親支援団体」「縁活事業を行う団体」「子ども食堂や居場所づくりを行う団体」「外国人支援団体」「神社の縁日を活用したイベントを社会貢献活動として行うお店」「子ども対象の体操教室を地域に出て行う企業」「地域おこし協力隊員」「フリースクール運営者」「行政職員」等、幅広いジャンルの方でした。子どもの居場所づくりを行う団体からは、「センサリーボトル」というペットボトルに入れた水と洗濯のり、水性染料を使ったワークショップについて話を聞きました。

※参加者から、「たくさんの方とお話ができる場に行くと、自分の立ち位置ややらなければいけないことが明確になっていきます。そんな場に参加できることを嬉しく思います」との声をいただきました!

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
次回は11月30日(木)19時から、前橋プラザ元気21 1階 にぎわいホールにて開催します。
はじめましての方も、お気軽にご参加ください。
詳しいことが決まりましたら、改めてお知らせします。

※アンケート結果については以下をご覧ください。
Mサポ コモンズ10月【ハロウィーンver】アンケート集計結果(PDF)

<開催風景>

ぐんま男女共同参画センター「みんなで応援!令和モデルの育児と仕事」

ぐんま男女共同参画センターから、育児支援セミナー「みんなで応援!令和モデルの育児と仕事」​​のお知らせです。

「育児も仕事も頑張りたい!」「男性だって子育てしたい!」令和の時代、父親・母親の役割や価値観は変化しています。働くパパ・ママとお子さんが毎日笑顔で楽しく過ごせるように、それを支えるサポーターの皆さんの存在がとても大切です。現代における子育ての形について一緒に考え、コツをつかんでみませんか。

■ 日時
令和5年11月19日(日)13:30~15:30

■ 会場
ぐんま男女共同参画センター
(前橋市大手町1-13-12)
※駐車場は、群馬県庁内の「県民駐車場」をご利用ください。

■ 参加費
無料

■ 申込み
電話、Fax、メールのいずれかの方法で (1)氏名、(2)年代(何歳代)、(3)電話番号 をお知らせください。​

■ 申込み・問合せ先
ぐんま男女共同参画センター
電話(027-224-2211)、Fax(027-224-2214)、E-mail(sankakuse(アットマーク)pref.gunma.lg.jp)
 ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。

詳しくは、群馬県ホームページをご覧ください。


 

NPO法人 波宜亭倶楽部「前橋まち歩き 和菓子を歩く―時代と共にある和菓子店―」

NPO法人 波宜亭倶楽部(Mサポ利用登録者)から、「前橋まち歩き 和菓子を歩く―時代と共にある和菓子店―」のお知らせです。

前橋に長く住んでいる方でしたら、誰でもが知っていたお饅頭が片原饅頭。先日、この片原饅頭の復刻版のお店が開店いたしました。
明治から続く伝統ある和菓子店、昭和には親しまれていて今はなき和菓子店、令和になって開店した和菓子店、時代に応じて前橋市街地では和菓子店が変わってきました。
今回の前橋まち歩きは、お饅頭などの和菓子のことや和菓子屋さんの懐かしい思い出話などをしながら、前橋市街地の和菓子店跡、現在の和菓子店を巡ります。

めぐる和菓子店、和菓子店跡は下記を予定しています。
<まち歩き>
萬栄堂跡 (前橋市住吉町2 丁目 中央通り商店街)
虎屋跡 (前橋市千代田町3丁目 片原通り)
片原饅頭跡(前橋市千代田町3丁目 片原通り)
なか又 (前橋市千代田町3丁目 中央通り商店街)
あんこもん(前橋市千代田町4 丁目 弁天通り)
団子大亀堂跡(前橋市千代田町3丁目 立川町通り)
復刻片原饅頭(前橋市城東町2丁目)
旧新妻屋跡 (前橋市千代田町5丁目)
新妻屋支店跡(前橋市千代田町5丁目 銀座通り)
甘太郎焼(前橋市千代田町5丁目)
青柳本店(前橋市本町2丁目)
新妻屋(前橋市表町2丁目)

■ 日時:2023年11月18日(土) 13:00~15:30
・案内人: 井上 哲
(博士(菌学)、波宜亭倶楽部理事、裏千家UIA会員、カネコ種苗(株)勤務)

■ 集合場所: 前橋市市民活動支援センター会議室
(前橋プラザ元気21 3階)
〒371-0023 前橋市本町二丁目12-1
*駐車場は前橋市民交流プラザ等駐車場をご利用できます(無料駐車券可)

■ 定員:10名程度(先着順)

■ 参加無料:(会員でない方も参加できます。)

■ 申込方法:下記のURLから申し込んでください。
https://forms.gle/ALa8UfNgP89WnMQq6
URLによる申し込みができない場合は、住所、氏名、当日の連絡先(なるべく携帯電話番号)を明記のうえ、下記へお申し込みください。皆様の参加をお待ちしております。
E-mail:hagiteiclub@gmail.com
電話:090(6947)5156(田中一雄)

詳細は、NPO法人 波宜亭倶楽部Facebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/hagimaya/?locale=ja_JP