前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

足利市 ふるさと足利応援寄附金 令和3年足利市山林火災緊急支援寄附金の受付について

 足利市より、ふるさと足利応援寄附金 令和3年足利市山林火災緊急支援寄附金の受付についてのお知らせです。

 令和3年2月21日に発生した山林火災への寄附金の受け入れのため、ふるさと足利応援寄附金のメニューを拡充します。消火活動にかかる経費や被害をうけたハイキングコースの復旧にかかる費用などに活用します。

 詳しくは、足利市ホームページをご覧ください。

サンヨー食品文化スポーツ振興財団 「サンヨー食品 青少年育成アシスト助成金」

 一般財団法人サンヨー食品文化スポーツ振興財団 「サンヨー食品 青少年育成アシスト助成金」のお知らせです。

■ 内容
青少年のうち18歳以下の者を対象とした文化・スポーツに関する事業(イベント、大会、展示、公演など)で、青少年育成に寄与する事業に対して助成

■ 対象団体
群馬県内に拠点を持ち、文化またはスポーツの振興を主たる目的としている財団・社団・NPO法人、及び、一定の条件を満たした非営利で活動する文化スポーツ団体

■ 対象経費
事業の実施に要する謝金、会場費、印刷費などの諸経費(10~50万円の範囲内)

 詳しくは、群馬県ホームページ「文化庁・民間財団等による各種助成・支援事業」をご覧ください。

群馬県立前橋産業技術専門校 働く人にすぐに役立つ「スキルアップセミナー」のお知らせ(令和3年度分)

 「群馬県立前橋産業技術専門校」スキルアップセミナー開催情報

 群馬県立前橋産業技術専門校で実施するスキルアップセミナーのご案内です。
合計12時間程度の比較的短期間のセミナーです。
 ものづくりのスキルを磨く技術系セミナーから、パソコンスキル、資格取得対策セミナーなど、すぐに仕事に役立つコースを幅広くご用意しております。
 ぜひ皆様のスキルアップにお役立てください。

 ■ 令和3年度(4月~令和4年3月)開催予定コース
PDFをご参照ください。

 ■ 開催場所
県立前橋産業技術専門校(前橋市石関町124-1)
※詳細についてはホームページでご確認ください。

 ■ 申込方法
・所定の申込書にご記入の上、FAX、郵送、またはメールにてお申し込みください。
・申込書は、前橋産業技術専門校のホームページからダウンロードしていただけます。
・各コースとも先着順で受け付けております。
・定員に空きがある場合は、講習開催初日の2週間前まで受付を延長することがあります。

 ■ お問合せ・お申込み
県立前橋産業技術専門校 スキルアップセミナー担当
   TEL 027-230-2211    FAX 027-269-7654
   URL https://maetech.ac.jp/

NPO法人多文化共生ぐんま 「令和2年度 多文化共生シンポジウム」

 NPO法人多文化共生ぐんま(Mサポ登録団体)から、「令和2年度多文化共生シンポジウム」のお知らせです。

 2021年3月7日(日)13:00〜16:00にオンライン(zoom)で、群馬県多文化共生シンポジウム「外国人が活躍できる地域社会を創る」を開催します。興味ある方は、是非参加ください。

■ シンポジウム内容
多文化共生推進士の紹介(NPO多文化共生ぐんま理事長 松島郁夫)
第1部 多文化共生協働活動事例発表
① 外国にルーツを持つロールモデルを探して Part2
② コロナ時代における外国人との共助・共生社会に向けて
③ コロナ禍だからこそ出来るインバウンド基盤構築

第2部 事例報告
① 農業分野における技能実習生を育てる((有)農園星ノ環 星野社長)

第3部 パネルディスカッション
・コーディネーター 前橋国際大学 西舘准教授
・パネリスト
 ①マヤ ミルカ氏(チリ)
 ②ニラズ グルン氏(ネパール)
 ③ジューン ヤンライス氏(アメリカ)
 ④新井雄大氏(日本・フィリピン)

*詳細内容→ https://www.pref.gunma.jp/houdou/ci12_00048.html

*参加のお申し込み
https://s-kantan.jp/pref-gunma-u/offer/userLoginDispNon.action?tempSeq=3100&accessFrom=

◆お問い合わせ
群馬県地域創生部ぐんま暮らし・外国人活躍推進課
電話:027-226-3394
メール:gunkurashi@pref.gunma.lg.jp

2021年度ドコモ市民活動団体助成事業

 モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)より、2021年度ドコモ市民活動団体助成事業募集のお知らせです。

1.事業内容
公募による市民活動団体活動資金の助成(日本国内で実施する活動を対象とします)

2.助成対象活動
活動テーマ1 :子どもの健全な育成を支援する活動
 ① 不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対する精神的・物理的な支援、復学・社会的自立を支援する活動(フリースクール、カウンセリングなど)
 ② 児童虐待やドメスティック・バイオレンス(DV)、性暴力などの被害児童・生徒や社会的養護を必要とする子どもの支援及び虐待防止啓発活動
 ③ 非行や犯罪から子どもを守り、立ち直りを支援する活動
 ④ 子どもの居場所づくり(安心・安全な居場所の提供、子どもの不安や悩みに対する相談活動など) 
 ⑤ 障がい(身体障がい・発達障がいなど)のある子どもや難病の子どもを支援する活動(療育活動、保護者のピアサポート活動など)
 ⑥ マイノリティ(外国にルーツを持つ、LGBTなど)の子どもを支援する活動
 ⑦ 地震・台風などの自然災害で被災した子どもを支援する活動
 ⑧ 上記①~⑦以外で「子どもの健全な育成」を目的とした活動

活動テーマ2:経済的困難を抱える子どもを支援する次のような活動
 ① 学習支援活動
  放課後学習サポート、訪問学習支援、学習能力に合わせた個別ケアなど
 ② 生活支援活動
  子育てサロン、子ども食堂、シングルマザーへの支援、フードバンク、居場所の提供など
 ③ 就労支援活動
  職業体験、社会的養護退所者の就労支援など
 ④ 上記①~③以外で「経済的困難を抱える子どもの支援」を目的とした活動

活動テーマ3:新型コロナウイルス感染症により影響を受けている子ども等の実態調査活動
 新型コロナウイルス感染症により、影響を受けている子ども・保護者、地域等の現状を把握し、
面化した課題について、その背景・要因等を分析し問題構造を明らかにする活動。

 なお、調査対象範囲については、新型コロナウイルスの影響が広域に渡っていることから、原則、都道府県単位とします。ただし、政令指定都市や特別区については、人口100万人以上の「市・区」を範囲とします。

助成金額
 助成総額:4,000万円(上限)
(1)活動テーマ1:子どもの健全な育成を支援する活動
1団体あたり上限70万円までの応募を可能とし、施策内容などを審査のうえ決定します。
なお、昨年度の助成団体からの応募については、1団体あたり上限100万円までの応募を可能とします。
(2)活動テーマ2:経済的困難を抱える子どもを支援する活動
1団体あたり上限100万円までの応募を可能とし、施策内容などを審査のうえ決定します。
(3)活動テーマ3:新型コロナウイルス感染症により影響を受けている子ども等の実態調査活動
1団体あたり上限50万円までの応募を可能とし、施策内容などを審査のうえ決定します。
なお、調査方法等により50万円を上回る申請についても可能としますが
その際には施策内容・費用の内訳等を十分審査のうえ決定します。 

4.応募受付期間
2021年2月15日(月)~3月31日(水)

 詳しくは、MCFホームページをご覧ください。

 2021年度ドコモ市民活動団体助成事業(PDF)

  

活動紹介パネル展 3月の展示中止のお知らせ

Mサポ登録団体による活動紹介パネル展 3月の展示は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。

ご理解・ご協力をお願いいたします。

4月以降の展示につきましては、引き続き出展団体を募集しております。
詳細はこちら↓
Mサポ登録団体の皆様へ 活動紹介パネル展 出展団体募集!

 

NPOサポートセンター オンラインセミナーのお知らせ

 NPO法人 NPOサポートセンターから、オンラインセミナー開催のお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.各回、2週間見放題!
次の時代を見据えたNPOの事例と実践「事業戦略づくり基礎ゼミ」
URL : https://nposc21103.peatix.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━
<生放送日時>
[第1回]3月15日(月)15:00-17:00
[第2回]3月29日(月)15:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。

<受講料 : 2回セット料金>
・ネット受講 : 3,000円

<講師>
・松本 祐一(NPO法人 NPOサポートセンター 代表理事 / 多摩大学 経営情報学部 教授)
・ゲスト : 田所 喬(特定非営利活動法人 NPOフュージョン長池 理事長)

<学べること>
・NPO活動のモデルチェンジやソーシャル・マーケティングに関する基礎知識の習得
・NPOによる事業の見直し、戦略づくりの事例の理解
・次の3年~5年を見据えた事業戦略をつくるための考え方、フレームワークの使い方

▼お申込み、詳細はこちらから
https://nposc21103.peatix.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.ネットで見放題期間 : 3/17(水)- 3/31(水)
伝える、選ばれるための言葉をみがく、Webサイトのキャッチコピー入門
URL:https://nposc21104.peatix.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━
<生放送日時>
・3月17日(水)15:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。

<受講料>
・ネット受講 : 1,500円

<講師>
・高瀬 桃子(Willing Hands On 代表)

<学べること>
・明日から使えるキャッチコピーづくりの考え方
・NPOのWebサイトキャッチコピーの事例

▼お申込み、詳細はこちらから
https://nposc21104.peatix.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━
●お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 NPOサポートセンター
担当:小堀、佐藤、笠原
http://npo-sc.org/training/good-business-studio/
〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
━━━━━━━━━━━━━━━━

 

前橋むーびー部 「まえばし草映画まつり」

前橋むーびー部(Mサポ登録団体)から「まえばし草映画まつり」のお知らせです。

前橋むーびー部制作の映画『人ゆえに』をはじめ、群馬にまつわるアマチュア作品&映像作品が前橋の地に集結します。
入場無料です。

■ 日時
2021年2月23日(火・祝)10:15~17:25

■ 会場
前橋シネマハウス
(前橋市千代田町5-1-16 アーツ前橋3F)

■ 主催
前橋むーびー部
最新の情報はFacebookページでご確認ください。
https://www.facebook.com/maebashi.movie/

まえばし草映画まつりチラシ(PDF)

NHK厚生文化事業団  「わかば基金」

 NHK厚生文化事業団から、「わかば基金」助成団体募集のお知らせです。

 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。
 次の3つの部門で、ボランティアグループやNPOの活動を応援します。
 1.支援金部門
 2.リサイクルパソコン部門
 3.災害復興支援部門
 
■ 支援対象(3部門共通)
地域に根ざした福祉活動を行っているグループ
任意のボランティアグループまたはNPO法人

■ 受付期間
2021年2月1日(月)~3月30日(火)必着/郵送のみ受付

 詳しくは、ホームページをご覧ください。

前橋市 一般廃棄物処理基本計画(中間見直し)の素案に関するパブリックコメント(意見募集)

 前橋市からのお知らせです。

 前橋市一般廃棄物処理基本計画(中間見直し)の素案に関する意見を募集しています。

■ 募集期間
令和3年2月5日(金)~令和3年2月19日(金)

■ 意見の提出方法
市ホームページ及び各資料公表場所に設置してある用紙に記入のうえ、郵送、ファクス又はメールでお送りいただくか、資料を公表している場所へ直接お持ちください。

※資料を公表している場所
 市庁舎(2階 ごみ減量課、2階 情報公開コーナー)
 各支所、各市民サービスセンター
 各公民館
 各コミュニティセンター

 詳しくは、前橋市ホームページをご覧ください。