1月23日(木)に「Mサポ コモンズ1月 特別企画ver.」を開催します!
「Mサポ コモンズ」はテーマを設けず、みんなが集まり自由に交流するイベントです。
今月の「Mサポ コモンズ」は、前半の1時間を長期インターンシップ生による学生向けの特別企画として、地域で活動する学生・社会人全4団体が活動について発表を行います。
【発表者紹介】※クリックして、HPやSNSをご覧ください!👇
こども食堂「るりあるく」
「共愛COCO」
「ATELIER GIFT」
「黄色でツナガルプロジェクト」
発表時間は1団体5分で、発表後には質疑応答の時間も設けます。
地域活動に興味のある人、活動参加のきっかけを見つけたい人、学生と交流したい人におすすめです!
後半(19:30~20:30)は自由な交流タイムです!
様々な人との交流で新しい一歩を踏み出す日にしてみませんか?
■ 日時
1月23日(木) 18:30~20:30
■ 会場
前橋プラザ元気21 1階にぎわいホール
■ 参加者
市民活動団体、学生、行政職員、社会貢献活動を行う企業、関心のある人など
■ 申込み
申込みはこちら
当日参加も大歓迎!
途中参加、途中退出もOKです◎
参加したことある方もまだ参加したことない方も、たくさんの方に来ていただけると嬉しいです💕
「初参加で不安…💦」という方も職員がサポートしますので、ぜひお気軽にお越しください!
普段話さない人と出会って、新しい仲間を見つけましょう!
みなさんにお会いできることを楽しみにしています😊
☆「Mサポ コモンズ12月」開催の様子はこちらをご覧ください♪
2025年1月10日 2:24 pm |
カテゴリー:Mサポからのお知らせ
こんにちは!若者サポーターの中沢朱里です。
1月5日(日)15時から前橋市中央公民館ホールで開催される、前橋こどもミュージカル「Shining Stars」本番直前練習を取材しました!
インタビュー記事をぜひご覧ください🎵
※前橋こどもミュージカル「Shining Stars」は、まえばしこどもアイデアまちづくりプロジェクトの採択事業です。
小学生、中学生のキャストのこどもたちが高校生、大学生の運営メンバーとともに「美女と野獣」のミュージカルを4ヶ月で作り上げました!
一般の方も観覧できますので、こどもたちが頑張って練習してきたミュージカルをぜひご覧ください!
(要整理券)
■ 日時
2025年1月5日(日)整理券配布 13:00~、開場 14:30~ 、開演 15:00~
■ 会場
前橋市中央公民館 ホール(前橋プラザ元気21 3階)
■ 入場料 無料
前橋こどもミュージカル 事務局スタッフ 林さんにお話を聞きました。
キャストは何人ですか?
小学生18人、中学生4人です。
運営には大学生音楽部や音楽に経験のある人、高校生も関わっています。
中学生のアイデアで、オリジナルTシャツやロゴも作りました。
どのようなミュージカルですか?
高校生がセリフと台本をこどもたち向けに修正し、振り付けを考えた「美女と野獣」です!
作品にかける想いを教えてください。
小学生、中学生が4ヶ月間顔合わせをして行ってきました。高校生と大学生がミュージカルを教える事はあまりないと思います。試行錯誤を重ねてここまでやってきました。裏方である運営チームにも中学生が参加してくれました。編曲もスタッフがやっています。広報のチラシや入場チケットは中学生が作りました。ロゴの「Shining Stars」は、中学生がいくつか案を出し、キャストチームで選んで決めました。キャストチームと運営チームが一緒になって、みんなができるところを助け合ってやっています。みんなで協力して演じる「美女と野獣」をぜひご覧いただければと思います!
大変だった事を教えてください。
小学生が中心になって演じるミュージカルを高校生と大学生が支えあい、補いあってやっています。最初はもじもじしているこどももいました。けれども、11月までの月2回の練習と、12月からは毎週の練習を続けることで、だんだん打ち解けていき、学校みたいな雰囲気作りが出来ました。代表の小高さんは、こどもたちから校長先生と呼ばれています。
練習時間はどのくらいですか?
11月までは1日3時間でした。12月からは朝9時から夕方までお弁当を持ってきてやっています。こどもたちはみんな楽しいと言っています。今日も楽しかったと言って帰って行きます。
休憩をこまめに入れるようにしています。休憩時間には騒がせて、落ち着いたところで練習に集中するようにやっています。
嬉しかったことはどのようなことですか?
練習の成果が出始めて、通しのリハーサルを行えるようになり、こどもたちの成長を間近に見られたことです。
高校生・大学生がアドバイスを行ってきました。「おうちで練習して歌詞を全部覚えてきました!」と言ってくれたこどももいました。
こどもたちは、ちょっとしたことが心に残ります。こどもたちには、達成感や成功体験を重ねて欲しいと思っています。毎日練習の後にフィードバックを行い、一人ひとりを見て声掛けをするようにしています。
林さんがこの団体に関わったきっかけを教えてください。
NPO法人ネクストジェネレーションが運営している、高校生学習室に高校生の時に通っていました。ボランティア募集があり、ボランティアをやってみたいという思いで参加しました。
若者サポーターより
<中沢朱里>
今回取材させて頂いた「まえばし子どもミュージカルプロジェクト」は小学生18人、中学生4人のこどもキャストで運営されています。
物語と音楽も素敵な美女と野獣の演目をこども達がやるとどうなるんだろうとドキドキした気持ちで練習を見させて頂きました。練習前は和気あいあいと各々が振りの練習を行なっていましたが、お稽古のリハーサルが始まると空気が一変し、こども達の熱が籠った一生懸命なお芝居と運営側の真剣な表情に圧倒されていきます。みんなの舞台にかける思いが伝わり、こちら側も息を呑み見守っていました。
一通りのリハーサルが終わった際には拍手が込み上げ、こどもの成長を感じるのはこういうことなのだなと感動しました!本番ではこれを超える感動が待っているでしょう💐
お話を聞いて驚いたのはこども達の練習時間と編曲のアレンジです。朝から夕方まで練習し、なんとこの公演用にピアノも編曲をしているようです。愛が伝わりますね〜💞ぜひ、公演中は曲にも注目して貰いたいと思います!練習後に、衣装合わせも拝見したのですがみんなとてもお似合いでした〜⭐️
キャストと運営と照明の裏方などやること、成すこと別々ではありますがそれが一体化することで、一つの素敵な作品に仕上がるのだと思います。作品には人を結びつける大きな力があるのだと考えさせられました。多世代に渡る演劇、声と振りだけで世界が変わるのだとこども達は証明してくれたように感じます。
こども達が初めて顔を合わせて試行錯誤を行い、完成まで向けた4ヶ月間。ぜひこの目で焼き付けたいですね。本番が楽しみです🌈
2025年1月9日 5:09 pm |
カテゴリー:Mサポからのお知らせ
NPO法人アグレコ(Mサポ利用登録者)から、「ノマド市」開催のお知らせです。
■ 日時
毎月第2土曜日 10:00~14:00
(2025年1月11日・2月8日・3月8日)
■ 会場
フリッツ・アートセンター
(前橋市敷島町240-28)
詳しくは、Instagram、Facebookをご覧ください。
2025年1月9日 3:41 pm |
カテゴリー:イベント情報
学生団体COEMUより、イベント開催のお知らせです!
🎉【JICA共催!第8回Kalmia~国際キャリア交流会~】🌏✨
📅 日程: 1月16日(木)
⏰ 時間: 19:00~21:00
💰 参加費: 無料!
👥 定員: 15名(先着順)
🎯 参加対象: 高校生〜若手社会人
(約16歳~約25歳の方)
📍 開催方法: Zoom(リンクは後日お送りします)
✨多彩なゲストスピーカーによるお話と交流が楽しめるこのイベント!✨
🎤 ゲストスピーカー紹介 🎤
🌏 梅村薫さん
JICA青年海外協力隊としてボツワナでのコミュニティ開発や、女性グループを対象とした所得向上支援を実施。
現在は群馬県庁地域外交課で、国際交流や国際理解教育を推進中!
国際協力の現場でのリアルな経験談を直接聞ける貴重な機会です!
🌏 佐々塚麻里菜さん
(JICA群馬デスク、国際協力推進委員)
安中市役所職員として勤務後、JICA海外協力隊としてパナマ共和国へ派遣。
帰国後、市役所へ復職し、約10年間地方行政職に従事。
さらに教育×IT分野の民間企業への転職も経験。
現在はJICA群馬デスクとして県内の開発教育推進や国際協力の普及に努める。
佐々塚さんからは、JICA海外協力隊での活動や、市役所職員・民間企業での経験を活かした幅広いキャリアの話が聞けます!
🌏 齊藤和希さん(群馬大学 共同教育学部 英語専攻)
Global Frontier Leader 育成プログラムのリーダーとして、2年間にわたり多文化共生と異文化理解の促進に尽力。
前橋市市役所 生涯学習課と連携し、1年間の地方創生活動を実施。
現在は大学を休学し、ベトナム、インドネシア、中国、スリランカ、ネパールなどでインターンとして児童教育支援や日本語教育支援を行う。
齊藤さんの行動力と視野の広さに基づく実体験は、同世代の参加者に大きな刺激を与えるはずです!
🗣 イベント内容
1️⃣ ゲストスピーカーとの交流
2️⃣ ワークショップでの学生同士の交流
多様なバックグラウンドを持つ参加者と意見を交わし、新たな視点を得られます!
🌟こんな方におすすめ🌟
✅ 16歳~25歳で国際協力やキャリアに興味がある
✅ 海外ボランティアや留学を考えている
✅ 同じ志を持つ仲間と交流したい
定員15名限定のため、お早めにお申し込みください!
詳細・お申し込みはこちら👈
【過去の様子はCOEMU公式Instagramをご確認ください!】
国際キャリアへの第一歩を一緒に踏み出しましょう!💼🌏
2025年1月7日 3:47 pm |
カテゴリー:イベント情報
福祉医療機構(WAM)より、令和7年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)及び令和6年度WAM助成(補正予算事業)の募集のお知らせです。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃1.┃ 令和7年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)募集中
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
令和7年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業) において、【社会福祉諸制度の狭間にある課題に対応し、地域共生社会の実現に向けて取り組む事業】を実施する団体の活動を募集しています!
=======================
募集概要
=======================
●助成対象となる団体
NPO法人など、社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない法人・任意団体
●助成金額
【通常助成事業】
・地域連携活動支援事業 50万円~700万円
・全国的・広域的ネットワーク活動支援事業 50万円~900万円(※)
(※)条件を満たす場合は、上限2,000万円
【モデル事業】
・3年間で3,000万円まで
・2年間で2,000万円まで
●助成対象となる事業実施期間
【通常助成事業】令和7年4月1日(火)から1年間
※事業の発展性が特に期待できる事業のうち一部の事業について、2か年
事業として採択する予定
【モデル事業】令和7年4月1日(火)から2年間又は3年間
●募集締切
令和7年1月27日(月) 15時まで
●通常助成事業のポイント
<1>【事業の立ち上げ】や【既存事業のステップアップ】に活用可能
<2> 発展性を期待できる事業のうち一部の事業について【2か年採択】
<3>【正職員賃金】を助成金額の25%まで計上可能
●モデル事業のポイント
<1>国や自治体において【政策化・制度化】を目指す活動が対象
<2>助成対象期間は2~3年
<3>【正職員賃金】を助成金額の50%まで計上可能
=======================
▼詳細・応募はこちらから
〇通常助成事業
〇モデル事業
=======================
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃2.┃ 令和6年度WAM助成(補正予算事業)募集中
┗━┻━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
令和7年度WAM助成(通常助成事業・モデル事業)とは別に、令和6年度WAM助成(補正予算事業)において、【物価高騰の影響下における生活困窮者やひきこもり状態にある者等への支援】を実施する民間団体の活動を募集中です!
=======================
募集概要
=======================
●助成対象となる団体
社会福祉法人、NPO法人など、社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない法人・任意団体
●助成金額
・地域連携活動支援事業 50万円~700万円
・全国的・広域的ネットワーク活動支援事業 50万円~900万円
※四以上の都道府県を網羅し、大規模かつ広範囲に活動を行う事業の場合は上限2,000万円
●助成対象となる事業実施期間
令和7年4月1日(火)から1年間
●募集締切
令和7年1月22日(水) 15時まで
=======================
▼詳細・応募
こちらから
=======================
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃3.┃ WAM助成募集説明動画公開のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
WAM助成募集のポイントや各助成メニューの比較、応募時の重要事項等について分かりやすくまとめた「募集説明動画」を公開しました。
録画配信ですので、ご都合の良い時にご視聴いただけます。
初めてWAM助成に応募される方も、応募経験がある方も、ぜひご活用ください。
=======================
▼募集説明動画
こちらから
=======================
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃4.┃ WAM助成オンライン募集説明会開催のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
【1/8(水)~1/17(金)まで全8回】にわたり、全国各地の中間支援組織にご協力いただき、オンライン募集説明会の開催を予定しております。
今年はオンライン参加に加え【会場参加が可能】な回や【個別相談を行う】回も予定しております。
WAM助成のポイントを共有するとともに、応募をご検討中の皆さまの質問にお答えし、WAM助成制度への理解が深まる場になればと考えております。
どうぞふるってご参加ください。
=======================
▼オンライン募集説明会詳細
こちらから
=======================
~皆さまのご応募を、心よりお待ちしております!~
<お問い合わせ先>
独立行政法人福祉医療機構
NPOリソースセンター NPO支援課
TEL:03-3438-4756 FAX:03-3438-0218
2025年1月6日 12:06 pm |
カテゴリー:サポート情報
12月26日(木)18時30分から前橋プラザ元気21 1階にぎわいホールにて「Mサポ コモンズ12月」を開催しました♪
「Mサポ コモンズ」とはテーマを設けず、自由に交流するイベントです!
毎月第4木曜日の18:30~20:00、前橋プラザ元気21 1階にぎわいホールにて開催しています。
今回の「Mサポ コモンズ12月」では、9人の参加者が集まりました!(初参加は2人いました♫)
・縁活事業を行う団体
・コモンズの口コミを見て参加してくれた学生
・前橋市議会議員の方
・外国籍のこどもの支援をする団体 等
たくさんの方に参加していただきました。
参加していただいたみなさま、ありがとうございました!
参加者からは「いろんなジャンルの人と話せて良かった」「楽しくお話ができた」「同業の方とお話ができて嬉しかった」などの声があり、「次回も参加したい!」と話してくれる方もいました♪
次回の「Mサポ コモンズ」は1月23日(木)18:30~20:30、前橋プラザ元気21 1階 にぎわいホールにて開催します!
次回は、通常のコモンズに加えて、長期インターンシップ生の学生による特別企画を計画中です!決まり次第、HP等でお知らせしますのでぜひチェックしてください!✅
参加お待ちしております☆
参加者のアンケートについては「Mサポ コモンズ12月」アンケート結果(PDF)をご覧ください!
【12月開催の様子】
2025年1月4日 5:54 pm |
カテゴリー:スタッフ通信 - Mサポからのお知らせ
前橋こどもミュージカル「Shining Stars」より、美女と野獣~Beauty and The Beast~公演のお知らせです。
前橋こどもミュージカルは、まえばしこどもアイデアまちづくりプロジェクトの採択事業であり、小学生、中学生のキャストのこどもたちが高校生、大学生の運営メンバーとともに「美女と野獣」のミュージカルを4ヶ月で作り上げました!
一般の方も観覧できますので、こどもたちが頑張って練習してきたミュージカルをぜひご覧ください!(要整理券)
■ 日時
2025年1月5日(日)
13:00~ 整理券配布
14:30~ 開場
15:00~ 開演
■ 会場
前橋市中央公民館 ホール
(前橋プラザ元気21 3階)
■ 入場料
無料
※Mサポ若者サポーターが前橋こどもミュージカルさんを取材しました。
インタビュー記事はこちらをご覧ください!
2025年1月4日 10:48 am |
カテゴリー:イベント情報
こどもたちに学校や勉強以外の楽しさを知ってほしいという思いから、学校と家庭以外の第3の居場所となるこども食堂の運営を行っています。
るりあるくの名前の由来は、フランス語の「Lelian(るりあん)」(人と人とをつなぐ)と「Arc(あるく)」(架け橋、弓先)という言葉を組み合わせたもので、「るりあるく」が人と人とを繋ぐ架け橋のような居場所になってほしいという思いが込められています。
主に共愛学園前橋国際大学の学生が中心となり、月に2回こども食堂を開催するほか、週末を使って季節に合わせたイベント等を開催しています。
今後は多拠点化を目指しており、いろんな場所でこども食堂を開催し、食育や地域におけるこどもの居場所づくりに取り組んでいきます。
詳しくはInstagramをご確認ください!
●協力できること
・広報のお手伝い
・こどもに関するイベントへの参加、またはボランティアスタッフとしての参加
●協力してほしいこと
・家庭で不要な体育着やおもちゃ等の寄付
・食材の寄付、または寄付してくれる人の紹介
・こども関係のイベントの周知
2024年12月28日 4:06 pm |
カテゴリー:利用登録者活動紹介 - Mサポからのお知らせ
Mサポから、年末年始休館のお知らせです。
12月29日(日)から1月3日(金)までは休館となります。
Mサポ会議室、ミーティングブース、交流スペース、印刷機等もお使いいただけません。
新年は1月4日(土)10:00より開館いたします。よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください!
2024年12月28日 3:37 pm |
カテゴリー:Mサポからのお知らせ
まえばし市民ミュージカル(Mサポ利用登録者)から、「中高生集まれ!ワークショップ&ボランティア」のお知らせです。
ワークショップでミュージカルを体験して、公演ボランティアに参加しませんか?
ワークショップとボランティアの日程については、以下の案内をご覧ください。
中高生集まれ!ワークショップ&ボランティア大募集(PDF)
2024年12月28日 3:32 pm |
カテゴリー:ボランティア・寄付したい
次のページ »