前橋市市民活動支援センターについて 新着情報

新着情報

Mサポ リニューアルのお知らせ

 前橋市市民活動支援センター(Mサポ)は、新型コロナ警戒度「3」への引き下げに伴い、皆様にご来所いただけるようになりました。

 利用再開に伴い、ミーティングブースと交流スペースをリニューアルし、相談コーナーも移動しました。

 ミーティングブースと相談コーナーにはアクリル板を設け、これまで以上に安心してお使いいただけるようになりました。
 
 交流スペースの配架ラックの配置を見直し、ゆったりとご覧いただけます。

 Mサポにぜひお立ち寄りください!

 

ミーティングブース(定員4人)にアクリル板を設置

相談コーナーもリニューアル


 

配架ラックも広くゆったりと配置

外からの光をとりいれ、明るい雰囲気になっています

メールボックスを移動

『オンライン』でつながる“3分”プロジェクト2020 パネルを展示

 令和3年1月23日(土)に開催しました、「『オンライン』でつながる“3分”プロジェクト2020」発表団体のパネルを、3月10日よりMサポ交流スペースで展示しています。

 Mサポにお越しの際に、ぜひご覧ください!


 

NHK厚生文化事業団 NHKハートフォーラム〈オンライン〉 私たちは2030年にSDGsを達成できるのか!?

 NHK厚生文化事業団より、NHKハートフォーラム〈オンライン〉 私たちは2030年にSDGsを達成できるのか!? ~「誰ひとり取り残さない社会」を発達障害と認知症を例に考える~のお知らせです。

 「誰ひとり取り残さない-Leave No One Behind-」。世界ではいま、国連が定めた17の目標「SDGs(持続可能な開発目標)」への取り組みが広がっています。

 では、健康や福祉、教育分野での現実はどうでしょうか。SDGsと真逆の、差別・排除・分断といった「自分とは違うことに不寛容」な社会への訴えが繰り返し伝えられ、コロナ禍のいまにいたっては「つらい。孤独を感じて仕方がない」「状況は悪化している」という声も聞こえます。「誰ひとり取り残さない社会」を手に入れることは容易ではありません。
 
 1960年に創立されたNHK厚生文化事業団は60年間、「誰ひとり取り残さない」社会実現の一助となれるよう活動を続けてきました。今回のフォーラムでは60周年を機に、いま改めて生きづらさと向きあっている「発達障害」と「認知症」の当事者とともに、支援者、専門家、ジャーナリスト、さらに、ネットを通じて参加する視聴者のみなさんの「本音」をつなぎながら、「誰も取り残さない社会」実現のカギを見つけていきます。

■ 日時
2021年3月28日(日)13:00~18:00

■ 方式
オンライン

■ 参加費
無料

■ 定員
1000人

■ 内容
【第1部】基調講演「『誰ひとり取り残さない』ための人間理解の視点を持つ」
 講師:柳田 邦男(ノンフィクション作家)
【第2部】事例研究「誰ひとり取り残さない」 当事者・現場の声から課題を探す
(1)SDGs 4の目標:「質の高い教育をみんなに」
「発達障害」~誰も置き去りにしない学びとは~
 出演者:本田 秀夫(信州大学医学部附属病院 子どものこころ診療部 部長)
 発達障害当事者と支援者
(2)SDGs 3の目標:「すべての人に健康と福祉を」
「認知症」~当事者を生きづらくする支援・生き生きさせる支援とは~
出演者:永田 久美子(認知症介護研究・研修東京センター 研究部 部長)
認知症当事者
【第3部】ディスカッション「私たちは、10年後にSDGsを達成できるのか!?」
     上記出演者によるパネルディスカッション

■ 詳細・申込み
NHK厚生文化事業団のホームページからお申込みください。

■ 申込み締切
2021年3月25日(木)※定員に達し次第締め切ります。

■ 問合せ先
NHK厚生文化事業団「SDGsフォーラム」係
 TEL:03-3476-5955 FAX:03-3476-5956
 E-mail:event4@npwo.or.jp

NPO法人そらべあ基金 「そらべあスマイルプロジェクト」(幼稚園・保育園・こども園に太陽光発電設備を寄贈)

 NPO法人そらべあ基金から、「そらべあスマイルプロジェクト」(幼稚園・保育園・こども園に太陽光発電設備を寄贈)のお知らせです。

 そらべあ基金は、地球温暖化を防ぐために、再生可能エネルギーの普及啓発と子どもたちへの環境教育に取り組むNPO法人です。このたび、ソニー損害保険株式会社の協賛により、第74・75・76基目のそらべあスマイルプロジェクトの公募を開始しました。

 この活動は、再生可能エネルギーの普及・啓発を通じた地球温暖化防止を目的とし、全国の幼稚園・保育園・こども園等を対象に、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈、及び、園の環境教育活動を促進するものです。

【そらべあスマイルプロジェクト募集要項】
https://www.solarbear.jp/applications/2009/

■ 応募締切
2021年5月7日(金)書類必着

赤い羽根共同募金 「令和3年2月福島県沖地震災害義援金」の募集について

 赤い羽根共同募金から「令和3年2月福島県沖地震災害義援金」の募集についてのお知らせです。令和3年2月福島県沖地震災害義援金は、福島県共同募金会で受け付けています。

■ 受付期間
令和3年2月24日(水)~令和3年5月31日(月)

■ 義援金の受入れについて
(1)銀行振込
  <口座番号> 東邦銀行渡利支店(普)「442706」
  <口座名義> 社会福祉法人福島県共同募金会 会長 只野裕一
  ・東邦銀行本支店窓口からの振込みは、期間中の手数料が無料となります。
  ・全国地方銀行協会加盟の各地方銀行本支店窓口からの振込みも期間中の手数料が無料となります。

 (2)ゆうちょ銀行(郵便局)
  <口座番号> 00170-7-421277
  <口座名義> 福島県共同募金会令和3年2月福島県沖地震災害義援金
  ・全国のゆうちょ銀行本支店窓口及び郵便局窓口からの振込みは期間中の振替手数料が無料となります。

 詳しくは、福島県共同募金会 ホームページをご覧ください。

3/6(土)予約相談会開催


↑クリックして拡大

◎団体の設立や運営、それに関わる様々なお悩みをお気軽にご相談ください

■ 日時
2021年 3/6(土) ※申込み受付終了しました。
※3月は電話・オンライン

➊13:30~ ➋15:00~

※申込み団体数により、日程調整させていただく場合があります。
※開催日以外を希望される場合は、スタッフにご相談ください。

■ 相談方法
電話・オンライン(Zoom)
※オンラインの場合、通信料は自己負担になります。データ通信量が大きいため、Wi-Fi環境下でのご利用をおすすめします。

■ 対象
市民活動団体、NPO法人等、関心のある個人・団体

■ 参加費
無料

■ 相談員
Mサポ運営団体 特定非営利活動法人市民活動を支援する会 理事長
Mサポスタッフ

■ 申込方法
ウェブ申込み、またはチラシ裏面の申込書を窓口、メール、FAXでお申込みください。

Mサポ予約相談会 表面(Word)
Mサポ予約相談会 裏面(Word)

Mサポ予約相談会 表面(PDF)
Mサポ予約相談会 裏面(PDF)

■ 申込期限
開催日の3日前まで

■ 主催
前橋市市民活動支援センター

■ 問合せ先
前橋市市民活動支援センター(Mサポ)
前橋市本町2-12-1 K´BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21)3階
TEL:027-210-2196  FAX:027-237-0810
E-mail:21@maebashi-shiminkatsudo.jp

READYFOR×ボラサポ災害支援基金「災害支援を専門とする非営利団体に対する緊急助成プログラム」団体資格審査・登録の公募

 中央共同募金会から、READYFOR×ボラサポ災害支援基金「災害支援を専門とする非営利団体に対する緊急助成プログラム」の団体資格審査・登録の公募についてのお知らせです。

 大規模な災害が発生し、本プログラムの立ち上げが決定した場合、当会から登録(助成申請資格の認定)団体に対して、助成審査(二次審査)申請要項および申請書類の案内があります。案内された申請要項に基づいて再度申請を行い、運営・審査委員会の審査により当該の災害における助成が決定されます。1申請あたりの助成上限額は500万円です。

■ 受付締切
令和3年3月26日(金)必着

 詳しくは、中央共同募金会 ホームページをご覧ください。

 

令和2年度 まえばし市民提案型パートナーシップ事業 公開プレゼン

 前橋市から、「令和2年度 まえばし市民提案型パートナーシップ事業 公開プレゼン」のお知らせです。新型コロナウイルス対策として、Web会議システム「Microsoft Teams」を使用しての開催となります。

■ 日時
 令和3年3月7日(日)10:00~11:20(予定)

■ 観覧申込み
 令和3年3月4日(木)までに生活課へ申込み
前橋市ホームページ下段にある「お問い合わせはこちらから」をクリックしてフォームへお進みください。
 ※当日飛び込みでのご参加はお断りさせていただきますので予めご承知ください。

 詳しくは、前橋市ホームページをご覧ください。

 

2021年度 富士フイルム・グリーンファンド

 一般財団法人自然環境研究センターより、「2021年度 富士フイルム・グリーンファンド」助成団体募集のお知らせです。

 身近な自然を守るために地域に根づいた活動をしてきた方、あるいは環境保全の研究を実際に進めてきた方で、この助成によって大きな進展が望める活動や研究を対象としています。今年度は8件程度、総額850万円の助成を予定しています。

■ 応募要項
一般財団法人自然環境研究センター ホームページからダウンロード

■ 応募締切
2021年5月6日(木)

 詳しくは、ホームページをご覧ください。

宝ホールディングス 「タカラ・ハーモニストファンド」

 宝ホールディングス株式会社より、「タカラ・ハーモニストファンド」のお知らせです。
 日本の森林や水辺の自然環境を守る活動や、そこに生息する生物を保護するための研究に対して助成します。

■ 助成内容
 (1)日本国内の森林・草原、木竹等の緑を保護、育成するための活動または研究
 (2)日本国内の海・湖沼・河川等の水辺の良好な自然環境を整備するための活動 または研究
 (3)日本国内の緑と水に恵まれた良好な自然環境の保全及び創出に資するための活動または研究

■ 助成金の金額と期間
 (1)2021年度の助成金総額は、合わせて500万円程度とし、助成件数は10件程度とする
 (2)助成期間は、原則として助成金贈呈日より1年間とするが、助成金を2年間にわたって利用することも認める

■ 応募締切
2021年3月末日必着

 詳しくは、ホームページをご覧ください。